JPH056503A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH056503A
JPH056503A JP32327191A JP32327191A JPH056503A JP H056503 A JPH056503 A JP H056503A JP 32327191 A JP32327191 A JP 32327191A JP 32327191 A JP32327191 A JP 32327191A JP H056503 A JPH056503 A JP H056503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magneto
magnetic
magnetic layer
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32327191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697519B2 (ja
Inventor
Yoichi Osato
陽一 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32327191A priority Critical patent/JPH0697519B2/ja
Publication of JPH056503A publication Critical patent/JPH056503A/ja
Publication of JPH0697519B2 publication Critical patent/JPH0697519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光磁気ディスクの基板の垂直方向の成分と面
内方向の成分とに分離される磁界発生部からの磁界の、
当該面内成分をできるだけ除去して、記録ノイズの少な
い、重ね書き可能な光磁気記録装置を提供すること。 【構成】 垂直磁化膜から成る第1磁性層及び第2磁性
層と、第1および第2磁性層の間に設けられ、容易磁化
方向が面内方向の第3の磁性層とから成る光磁気記録媒
体に、記録信号に応じて強度変調された光ビームを照射
する手段、バイアス磁界を印加する第1の磁界発生手段
及び第2磁性層の磁化方向を所定方向に配向させる第2
の磁界発生手段から成る光磁気記録装置において、第2
の磁界発生手段と媒体との間に配され、第2の磁界発生
手段からの磁束の一部を透過する開口部を有し、第2の
磁界発生手段から発生した磁界の面内方向成分が媒体に
印加されるのを妨げる、磁気遮蔽材から形成されたマス
クを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気カ−効果を利用して
読み出しすることのできるキュリー点書き込みタイプの
光磁気記録媒体を使用する重ね書き可能な光磁気ディス
ク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】消去可能な光ディスクメモリとして光磁
気ディスクが知られている。光磁気ディスクは、従来の
磁気ヘッドを使った磁気記録媒体と比べて高密度記録、
非接触での記録再生等が可能であるという長所がある反
面、記録前に一度記録部分を消去しなければならない
(一方向に着磁しなければならない)という欠点があ
る。この欠点を補うための光磁気ディスク記録装置とし
ては、記録再生用ヘッドと消去用ヘッドを別々に設けた
ものや、レーザーの連続ビームを照射しつつ、同時に印
加する磁界を変調しながら記録するものがある。が、こ
れらの光磁気ディスク記録再生装置は前者においては装
置が大がかりなものとなってしまい、コストも高くなっ
てしまう。また、後者については高速の変調を行うこと
ができないといった欠点がある。このため、本出願人は
従来の装置構成に簡単な構造の磁界発生手段を付設する
だけで磁界記録媒体と同様な重ね書き(オーバーライ
ト)を可能とした光磁気記録方式を以前に提案している
(特願昭61−158787号:特願昭62−2038
4号の優先権主張出願の基礎出願)。すなわち、低いキ
ュリー点(TL )と高い保磁力(HH )を有する第1磁
性層と、この磁性層に比べて相対的に高いキュリー点
(TH )と低い保磁力(HL )を有する第2磁性層から
なる二層構造の垂直磁化膜を基板上に有して成る光磁気
記録媒体を使用して、該媒体に対して、記録用ヘッドと
異なる場所で、保持力HL の第2磁性層を一方向に磁化
させるのに十分で保持力HH の第1磁性層の磁化の向き
を反転させることのない大きさの磁界Bを加え、次に、
磁気ヘッドにより、バイアス磁界を印加すると同時に低
いキュリー点(TL )付近まで該媒体が昇温するだけの
レーザーパワーを照射することにより、第2磁性層の磁
化の向きを変えないまま第1磁性層の磁化の向きを第2
磁性層に対して安定な向きに揃える第1種の予備記録
か、バイアス磁界を印加すると同時に高いキュリー点
(TH )付近まで該媒体が昇温するだけのレーザーパワ
ーを照射することにより、第2磁性層の磁化の向きを反
転させて同時に第1磁性層も第2磁性層に対して安定な
向きに磁化する第2種の予備記録かを、信号に応じて実
施し、次に、該媒体を運動させて、予備記録されたビッ
トを前記磁界Bを通過させることにより、第1種の予備
記録により形成されたビットについては第1磁性層、第
2磁性層とも磁化の向きをそのまま変化させず、第2種
の予備記録により形成されたビットについては、第2磁
性層の磁化の向きを前記磁界Bと同方向に反転させ、第
1磁性層については磁化の向きをそのまま変化させない
として二値の記録を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法により重ね
書きを可能にしたものであるが、記録ビットの安定性を
向上させるために光磁気ディスクの第1磁性層と第2磁
性層の間に容易磁化方向が面内方向である第3磁性層を
設けて同様なプロセスを実施する場合には、磁界発生部
から発生される磁界上を光磁気ディスクが通過する際に
記録ノイズが生じる危険性がある。本発明の目的は、光
磁気ディスクの基板の垂直方向の成分と面内方向の成分
とに分離される磁界発生部からの磁界の、当該面内成分
をできるだけ除去して、記録ノイズの少ない、重ね書き
可能な光磁気記録再生装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁界発生装置
と光磁気ディスクとの間に磁気遮蔽板で作られ、磁界発
生部が光磁気ディスクに磁界を加える個所に当該する部
分に開口部が設けられたマスクを磁界発生部を覆うよう
に配置することにより、磁界発生部からの磁界の面内方
向の成分が光磁気ディスクに加わることを防げるように
したものである。
【0005】なお、本発明の記録装置は、再生手段が付
設されているものも当然含む。
【0006】上記本発明の記録再生装置による重ね書き
(オーバーライト)記録は、低いキュリー温度(TL
と高い保持力(HH )を有する第1磁性層と、この磁性
層に比べて相対的に高いキュリー温度(TH)と低い保
持力(HL )を有する第2の磁性層の両垂直磁化膜と、
第1磁性層と第2磁性層の間に設けたキュリー温度がT
L とTH の間にあり、容易磁化方向が面内方向にある第
3磁性層の希土類−遷移金属合金膜とからなる光磁気記
録媒体を用いて前記特願昭62−20384号開示のプ
ロセスと同様のプロセスにより行われる。なお記録時の
バイアス磁界に関しては、次のように設定する。
【0007】第1種の予備記録では、第2磁性層の磁化
の向きに対して安定な向きに第1磁性層の磁化が配列し
ようとする力(交換力)が働くので、本来はバイアス磁
界は必要ではない。一方、第2種の予備記録では、バイ
アス磁界は第2磁性層の磁化反転を補助する向きに設定
する。そして重ね書き可能な記録については、第1種、
第2種どちらのレーザーパワーの予備記録でも、このバ
イアス磁界の大きさ、方向を同じ状態に設定しておくこ
とが好ましい(そうでないと記録の周波数で、バイアス
磁界を変調させなければならない)。
【0008】上記プロセスに用いられる光磁気記録媒体
において、第1磁性層と第2磁性層の間に設けられた容
易磁化方向が面内にある第3磁性層は、第1磁性層と第
2磁性層のそれぞれの磁化が最も安定な向きに配向する
のを制限する働きをする。これは当該配向力はそれぞれ
の磁気膜中の同一の原子のスピンがそれぞれ平行になろ
うとするために発生するので、スピンが面内方向に向き
やすい第3磁性層を介しては、その配向力が働きにくく
なるためである。この第3磁性層を設けることにより記
録されたビットの安定性が向上する。すなわち第3磁性
層は磁化が面内方向を向きやすく、記録を行わないとき
には、第1,第2磁性層の磁気的な結合を弱める働きを
して記録ビットを安定にする。なお、第3磁性層の組成
を希土類元素の割合が補償組成より大きい領域に設定す
ると、記録中の温度上昇に伴い磁化が減少して基板面垂
直方向の異方性が大きくなり、第1,第2磁性層の磁気
的結合(交換結合)を強く働かせることが可能である。
これによって、第1種および第2種の記録を安定に行う
ことが可能となる。各磁性層の特性は次の通りである。
すなわち、通常は、第1磁性層のTL は70〜180
℃、HH は3〜15KOe、第2磁性層のTH は100
〜400℃、HL は0.3〜2KOe、第3磁性層のキ
ュリー点は80〜250℃、基板垂直方向に磁化が飽和
するときの印加磁界はHL よりも大きい程度の範囲にす
るとよい。各磁性層の材料には、垂直磁気異方性を示
し、かつ磁気光学効果を呈するものが利用できるが、G
dCo,GdFe,TbFe,DyFe,GdTbF
e,TbDyFe,GdTbFeCo,TbFeCo,
GdTbCo等の希土類元素と遷移金属元素との非晶質
合金が好ましい。
【0009】次に、本発明の作用を明確化するため、前
記のプロセスで記録したビットの安定性および記録ノイ
ズの原因について述べる。
【0010】第1種の予備記録で形成されたビットは磁
界Bを何回通過しても、磁化反転を起こす磁性層はな
い。よって、第1,第2,第3磁性層はそれぞれ予備記
録により安定な状態に置かれている。ところが第2種の
予備記録で形成された第2磁性層のビットは、磁界Bを
通過すると磁界Bの向きに磁化反転する。一方、第1磁
性層の保持力は磁界Bより大きいので磁化反転は起こら
ない。さらに第3磁性層も面内方向にのみ容易磁化され
るので磁界Bでは磁化反転は起こらないはずである。
【0011】ところが第3磁性層の磁化は、基板面内方
向磁界の印加では、数百Oeの磁界でも反転が起こる。
そこで繰り返し磁界Bを通過すると磁界Bの基板面内方
向の成分により第3磁性層の磁化反転が起こる。この場
合に、第1磁性層がわずかでも基板面内方向に磁化され
やすい成分を有すると、強い磁気的な結合が働いて、少
しづつ再生中に、第1磁性層の基板面内方向の磁化成分
の磁化反転を生じてしまい、これが記録ノイズの原因と
なっている。
【0012】そこで磁界Bのうちの基板面内方向に磁界
成分を極力少なくする工夫が必要となる。
【0013】このためには光磁気ディスク基板面へ、磁
界発生部よりまわり込んで到達する磁束を除くことが効
果的である。この点に鑑み、本発明では、磁界発生部と
ディスク基板面との間に開口部を有する磁気遮蔽板によ
るマスクを設けて、斜方向より光磁気ディスク基板面へ
入射する磁束を除き、開口部より磁界発生部の発生磁界
をディスク基板面に加える。
【0014】また、磁界発生部のディスク基板を挟んだ
反対側に、同様の逆極性の磁界発生部を設ければ、さら
に回り込みにより到達する磁束を除く効果が上がる。
【0015】
【実施例】光磁気ディスクを、次のように作製した。ま
ずプリグループ、プリフォーマット信号の刻まれたポリ
カーボネート製のディスク基板上にSi(シリコン)を
保護層として500Åの厚さに設けた。次に第1磁性層
Tb12GFe78(原子比)を300Åの厚さに設けた。
この第1磁性層はTL =約150℃、HH =約8KOe
で副格子磁化はFe原子の方が大であった。
【0016】次に第3磁性層Tb35Fe60Co5 (原子
比)を150Åの厚さに設けた。キュリー温度は約17
0℃、面内方向が磁化容易軸で面内方向では400Gで
磁化反転が起こった。垂直方向へ磁化の向きを配向させ
るためには約3.0KOeの外部磁界が必要であった。
【0017】次に第2磁性層Tb24Fe68Co8 (原子
比)を300Åの厚さに設けた。T H =約180℃、H
L =約1.0KOeで、第2磁性層の副格子磁化はTb
原子の方が大であった。
【0018】次にSi(シリコン)を保護層として10
00Åの厚さに設けた。
【0019】最後に上記の基板を、ホットメルト接着剤
を用いてポリカーボネート貼り合わせ用基板と貼り合せ
光磁気ディスクを作成した。
【0020】このように作成された光磁気ディスク11
を用いて図1に例示する本発明の光磁気ディスク記録再
生装置により、記録再生の実験を行った。
【0021】スピンドルモーター3の回転軸に上記光磁
気ディスク11をセットした。本装置において、光源4
からの出射光は、光変調装置5と偏光子13を通過して
ハーフミラー6で反射され、コイル10により上下方向
の位置を制御される対物レンズ7を通して、光磁気ディ
スク11上へ集光する。また、反射した光は、対物レン
ズ7、ハーフミラー6、検光子8を通過して光変換素子
9へと導かれ、再生信号を発生する。また、本発明は、
記録時のバイアス磁界発生用の磁石12および磁界発生
用磁石1と磁気遮蔽によるマスク2とを有する。なお、
マスク2は磁界発生部1が発生する磁束の周囲を遮蔽す
るために磁界発生部1を覆うように設けられ、磁界発生
部1により光磁気ディスク11に磁界Bを加える個所に
当該する部分に開口部が設けられている。
【0022】磁界発生部1より基板面への磁界2KOe
である領域(ただし基板面内へは200Oe以下)を線
速度7m/secで通過させつつ、約1μm直径に集光
した830nmの波長のレーザービームを50%のデュ
ーティ比で1MHzと2MHzの周波数で変調させなが
らバイアス磁界150Oeのもとで4mwと8mwの二
値のレーザーパワーで記録を行った。その後、1.0m
wのレーザービームを照射して信号の再生を行ったとこ
ろ、二値の信号の再生ができた。繰り返し再生を続けて
も信号の劣化、ノイズの増加は見られなかった。この実
験においては磁界発生部1に使用した磁石は、フェライ
ト燒結体でできた10mm角のものであり、10mmの
正方形部分が光磁気ディスク11に向く。磁石とディス
ク基板間の距離は10mmであった。また、磁気遮蔽板
の開口は、3mmの正方形状であり、光磁気ディスク1
1との距離を3mmとして開口部が磁石の中心部上にく
るようにセットした。
【0023】次に、マスクに設けられる開口部の大きさ
およびマスクと光磁気ディスクとの距離を変化させ、前
述した磁界を加えたときに光磁気ディスクの基板面に加
わる垂直方向磁界と面内方向磁界を測定する実験を行っ
た結果を次表1に示す。なお、比較例1としてマスクを
取り付けない場合の実験結果を記すと垂直方向磁界と面
内方向磁界はそれぞれ2800(Oe),380(O
e)であり、再生時にはノイズが見られた。
【0024】
【表1】 このように比較例1でマスクを設けなかった場合には、
磁界発生部1からのディスク基板面内磁界成分が増大
し、再生時にノイズの増加が起こったが、マスクを設け
た実施例1−1〜1−5では、いずれも再生時にノイズ
の増加が起こらなかった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、磁界発生
部からの磁界を光磁気ディスクの基板に垂直方向の成分
と面内方向の成分とに分離するマスクを設けたことによ
り記録ノイズが生じる危険性を減少させることが可能に
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気ディスク記録再生装置の一実施
例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 磁界再生用磁石 2 マスク 3 モータ 4 光源 5 光変調装置 6 ハーフミラー 7 レンズ 8 検光子 9 光変換素子 10 コイル 11 光磁気ディスク 12 バイアス磁界発生部 13 偏光子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月14日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気カー効果を利用して
読み出しすることのできるキュリー点書き込みタイプの
光磁気記録媒体を使用する重ね書き可能な光磁気記録装
置に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】消去可能な光メモリとして光磁気記録媒
体が知られている。光磁気記録媒体は、従来の磁気ヘッ
ドを使った磁気記録媒体と比べて高密度記録、非接触で
の記録再生等が可能であるという長所がある反面、記録
前に一度記録部分を消去しなければならない(一方向に
着磁しなければならない)という欠点がある。この欠点
を補うための光磁気記録装置としては、記録再生用ヘッ
ドと消去用ヘッドを別々に設けたものや、レーザーの連
続ビームを照射しつつ、同時に印加する磁界を変調しな
がら記録するものがある。が、これらの光磁気記録再生
装置は前者においては装置が大がかりなものとなってし
まい、コストも高くなってしまう。また、後者について
は高速の変調を行うことができないといった欠点があ
る。このため、本出願人は従来の装置構成に簡単な構造
の磁界発生手段を付設するだけで磁界記録媒体と同様な
重ね書き(オーバーライト)を可能とした光磁気記録方
式を以前に提案している(特願昭61−158787
号:特願昭62−20384号の優先権主張出願の基礎
出願)。すなわち、低いキュリー点(TL )と高い保磁
力(HH )を有する第1磁性層と、この磁性層に比べて
相対的に高いキュリー点(TH )と低い保磁力(HL
を有する第2磁性層からなる二層構造の垂直磁化膜を基
板上に有して成る光磁気記録媒体を使用して、該媒体に
対して、記録用ヘッドと異なる場所で、保磁力HL の第
2磁性層を一方向に磁化させるのに十分で保磁力HH
第1磁性層の磁化の向きを反転させることのない大きさ
の磁界Bを加え、次に、磁気ヘッドにより、バイアス磁
界を印加すると同時に低いキュリー点(TL )付近まで
該媒体が昇温するだけのレーザーパワーを照射すること
により、第2磁性層の磁化の向きを変えないまま第1磁
性層の磁化の向きを第2磁性層に対して安定な向きに揃
える第1種の予備記録か、バイアス磁界を印加すると同
時に高いキュリー点(TH )付近まで該媒体が昇温する
だけのレーザーパワーを照射することにより、第2磁性
層の磁化の向きを反転させて同時に第1磁性層も第2磁
性層に対して安定な向きに磁化する第2種の予備記録か
を、信号に応じて実施し、次に、該媒体を運動させて、
予備記録されたビットを前記磁界Bを通過させることに
より、第1種の予備記録により形成されたビットについ
ては第1磁性層、第2磁性層とも磁化の向きをそのまま
変化させず、第2種の予備記録により形成されたビット
については、第2磁性層の磁化の向きを前記磁界Bと同
方向に反転させ、第1磁性層については磁化の向きをそ
のまま変化させないとして二値の記録を行うものであ
る。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法により重ね
書きを可能にしたものであるが、記録ビットの安定性を
向上させるために光磁気ディスクの第1磁性層と第2磁
性層の間に容易磁化方向が面内方向である第3磁性層を
設けて同様なプロセスを実施する場合には、磁界発生部
から発生される磁界上を光磁気ディスクが通過する際に
記録ノイズが生じる危険性がある。本発明の目的は、光
磁気ディスクの基板の垂直方向の成分と面内方向の成分
とに分離される磁界発生部からの磁界の、当該面内成分
をできるだけ除去して、記録ノイズの少ない、重ね書き
可能な光磁気記録装置を提供することにある。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、磁界発生部と
光磁気記録媒体との間に磁気遮蔽板で作られ、磁界発生
部が光磁気ディスクに磁界を加える個所に当該する部分
に開口部が設けられたマスクを磁界発生部を覆うように
配置することにより、磁界発生部からの磁界の面内方向
の成分が光磁気記録媒体に加わることを防げるようにし
たものである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】上記本発明の記録再生装置による重ね書き
(オーバーライト)記録は、低いキュリー温度(TL
と高い保磁力(HH )を有する第1磁性層と、この磁性
層に比べて相対的に高いキュリー温度(TH)と低い保
磁力(HL )を有する第2の磁性層の両垂直磁化膜と、
第1磁性層と第2磁性層の間に設けたキュリー温度がT
L とTH の間にあり、容易磁化方向が面内方向にある第
3磁性層の希土類−遷移金属合金膜とからなる光磁気記
録媒体を用いて前記特願昭62−20384号開示のプ
ロセスと同様のプロセスにより行われる。なお記録時の
バイアス磁界に関しては、次のように設定する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】第1種の予備記録で形成されたビットは磁
界Bを何回通過しても、磁化反転を起こす磁性層はな
い。よって、第1,第2,第3磁性層はそれぞれ予備記
録により安定な状態に置かれている。ところが第2種の
予備記録で形成された第2磁性層のビットは、磁界Bを
通過すると磁界Bの向きに磁化反転する。一方、第1磁
性層の保磁力は磁界Bより大きいので磁化反転は起こら
ない。さらに第3磁性層も面内方向にのみ容易磁化され
るので磁界Bでは磁化反転は起こらないはずである。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】このためには光磁気記録媒体へ、磁界発生
部よりまわり込んで到達する磁束を除くことが効果的で
ある。この点に鑑み、本発明では、磁界発生部と記録媒
体との間に開口部を有する磁気遮蔽板によるマスクを設
けて、斜方向より記録媒体へ入射する磁束を除き、開口
部より磁界発生部の発生磁界を記録媒体に加える。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】また、磁界発生部の記録媒体を挟んだ反対
側に、同様の逆極性の磁界発生部を設ければ、さらに回
り込みにより到達する磁束を除く効果が上がる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、磁界発生
部からの磁界の面内方向成分が光磁気記録媒体に印加さ
れるのを妨げるマスクを設けたことにより記録ノイズが
生じる危険性を減少させることが可能になった。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】本発明の光磁気記録装置の一実施例を示す構成
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 可変パワーのレーザーを照射可能な光源
    と、ヒットされる光磁気ディスクのレーザー光被照射部
    分近傍に設けられたバイアス磁界発生手段と、該手段以
    外に第2の磁界発生手段を有する光磁気ディスク記録装
    置において、第2の磁界発生手段と光磁気ディスクとの
    間に磁気遮蔽材で作られ、開口部を有し、かつ第2の磁
    界発生手段が発生する磁束の周囲を遮蔽するマスクが配
    置されていることを特徴とする光磁気ディスク記録装
    置。
JP32327191A 1991-12-06 1991-12-06 光磁気記録装置 Expired - Lifetime JPH0697519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327191A JPH0697519B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32327191A JPH0697519B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 光磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056503A true JPH056503A (ja) 1993-01-14
JPH0697519B2 JPH0697519B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=18152930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32327191A Expired - Lifetime JPH0697519B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697519B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697519B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535499B2 (ja)
JPH07169123A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体
JPS63316343A (ja) 光磁気記録媒体
JP2703587B2 (ja) 光磁気記録媒体および記録方法
JPH0395745A (ja) 光磁気記録方法及び記録装置
EP0740297B1 (en) Magneto-optical method and apparatus for recording/reproducing data
JPH09198731A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63276731A (ja) 光磁気記録媒体への書き込み方法
US5574703A (en) Magneto-optical method and apparatus for recording/reproducing data
JPH056503A (ja) 光磁気記録装置
JPH0522301B2 (ja)
JPS63179436A (ja) 光磁気記録媒体
JP3126459B2 (ja) 光磁気記録方法および光磁気記録装置
JPH0226281B2 (ja)
JP2815122B2 (ja) 情報記録装置
JP2674815B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH05182269A (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方式、光磁気再生方式
JPH08147776A (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録再生方法
JPH0535493B2 (ja)
JPH0535496B2 (ja)
JPH0522302B2 (ja)
JPS63237242A (ja) 光磁気記録方式
JPS63193351A (ja) 光磁気記録媒体及び記録方式
JPH06236589A (ja) 光磁気記録方法および光磁気再生方法及び光磁気記録媒体
JPS63239638A (ja) 光磁気記録装置