JPH0564508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564508B2
JPH0564508B2 JP59214393A JP21439384A JPH0564508B2 JP H0564508 B2 JPH0564508 B2 JP H0564508B2 JP 59214393 A JP59214393 A JP 59214393A JP 21439384 A JP21439384 A JP 21439384A JP H0564508 B2 JPH0564508 B2 JP H0564508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
printing
recording paper
microfilm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59214393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6193773A (ja
Inventor
Hiroshi Sonobe
Kyoharu Yoshioka
Norio Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59214393A priority Critical patent/JPS6193773A/ja
Priority to US06/786,638 priority patent/US4700237A/en
Priority to DE19853536603 priority patent/DE3536603A1/de
Publication of JPS6193773A publication Critical patent/JPS6193773A/ja
Publication of JPH0564508B2 publication Critical patent/JPH0564508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、マイクロフイルムに記録された画像
を電気的に読み取り、その読み取つた画像情報を
レーザビームプリンタやインクジエツトプリンタ
により印刷出力するマイクロフイルム画像再生装
置に関し、さらに詳しくは、印刷出力用紙のサイ
ズにより再生画像の大きさを自動的に選択できる
ようにしたものである。
[従来技術] 従来、多量に発生する文書などの情報をマイク
ロフイルムに高密度に記録し、必要に応じてその
都度マイクロフイルムの記録画像を読み取つて所
定の大きさに印刷出力する装置が知られている。
特に、画像情報の電送や編集等の画像情報処理
が可能である画像再生装置として、マイクロフイ
ルムに記録された画像をイメージセンサを用いて
読み取る画像読み取り手段と、その画像読み取手
段により読み取られるマイクロフイルムの画像を
光学的または電気的に表示する表示手段と、その
読取情報に応じた画像を記録紙に顕画像化する画
像出力手段とを備えた装置が知られている。
第1図は、この種の装置を画像読み取り手段を
中心に描いた概略構成図である。
図において、フイルムFのこま1aおよび1b
は、ハロゲンランプ2から発射され集光レンズ3
により集光された光に照射される。このように照
射されたフイルムFのこま1aおよび1bの各画
像は、結像レンズ4および固定ミラー5からなる
光学系を介してCCD(電荷結合素子)などから構
成される1次元ラインセンサ6の走査面上に結像
する。この1次元ラインセンサ6は、平行に配置
した1対の案内ガイド7および8に案内されて往
復動自在なキヤリツジ9に固定されている。ま
た、キヤリツジ9はモータ11からの回転を直線
運動とするワイヤ10に固定させているので、モ
ータ11の駆動によつて、1次元ラインセンサ6
は画像情報を走査読み取る。
装置本体側には、読み取り走査の開始を検出す
るフオトインタラプタ13が配置されており、キ
ヤリツジ9に固定したしや光板14がキヤリツジ
9の移動に伴なつてフオトインタラプタ13の光
をしや光すると、フオトインタラプタ13は読取
走査の開始タイミング信号を発生する。
他方、結像レンズ4と固定ミラー5との間に
は、切換ミラー15が配置されており、フイルム
Fのこま1aおよび1bの各画像は、切換ミラー
15や投影レンズ16などを介して表示手段とし
てのスクリーン17上にも拡大結像される。この
スクリーン17上には、ハーフサイズ画像の読み
取り枠と、フルサイズ画像の読み取り枠とが
それぞれ印刷されている。そして、図示していな
いレーザビームプリンタにセツトされた記録紙が
縦長であれば、読取枠に囲まれたハーフサイズ
領域を読み取つてレーザビームプリンタが印刷出
力し、他方、その記録紙が横長であれば、読取枠
で囲まれたフルサイズ領域を読取つてレーザビ
ームプリンタが印刷出力する。
しかしながら、この種の画像再生装置では、第
2図に示すように、読み取り枠に対して画像が全
体的に小さく映つている場合には、第2図の記録
紙P1に示すように小さな画像のまま印刷されて
しまう。そこで、この小さな画像を記録紙P2の
サイズ一杯に拡大するためには、読取枠内にお
ける画像領域X(第2図破線範囲)の縦横比の割
合を定規などにより計測したりあるいは目視によ
り認識して拡大率を求め、その拡大率をキーボー
ド等の指示手段によつて入力指示する必要があつ
た。この際の計測にあつては、定規を当てて縦横
の長さを測るときには非常に煩雑となり、また目
視等のときにはその測定誤差によつて画像欠け等
の危険性があるなど、甚だ問題が多かつた。
[目的] そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去
し、表示部に必要とする画像域を指示するカーソ
ル等の指示部材を設け、この指示部材の設定に応
じて自動的に記録紙サイズに適した変倍率を決定
するとともに、その変倍率に応じてプリンタによ
り印刷出力させるようにし、もつて、印刷の際の
操作性の向上を図るようにしたマイクロフイルム
画像再生装置を提供することにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第3図は本発明装置を読み取り手段を中心に描
いた概略斜視図を示し、第4図は第3図の表示手
段のより詳細な正面図を示す。なお、第1図と同
じ部材には同一符号を付してその詳細な説明を省
略する。
第3図において、20および25はスクリーン
17の下端および左端に沿つてそれぞれ直交する
ように配置する案内ガイドである。
案内ガイド20には、左右方向(横方向)の読
み取り出力範囲を指示する指示部材として、ほぼ
長方形状のカーソル18と先端が指示しやすいよ
うに鋭角に形成されたカーソル19とを、スクリ
ーン17の下辺に沿つて左右方向に摺動自在に配
置する。このカーソル18および19は、抵抗値
が直線的に変化するいわゆるリニアポテンシヨメ
ータ21および22の各摺動端子と電気的に接続
する。このリニアポテンシヨメータ21および2
2は、いずれもその一端を電源Vccに接続すると
ともに、その他端を接地する。
このような構成により、リニアポテンシヨメー
タ21および22からは、スクリーン17上の基
準位置xpからそれぞれのカーソル18および19
迄の距離に比例した電圧V18およびV19が出力さ
れる。このうち電圧V18は、読み取り開始タイミ
ング信号を発生するフオトインタラプタ13から
のキヤリツジ9の移動距離l(第5図参照)に換
算されて、その換算値が後述のようにメモリに記
憶される。また、電圧V19は横方向の読取り出力
範囲の後端として同様にメモリに記憶される。
案内ガイド25には、上下方向(縦方向)の読
み取り出力範囲を指示する指示部材として、いず
れも指示しやすいように先端が鋭角に形成された
カーソル23および24を、それぞれスクリーン
17の左辺に沿つて上下方向に摺動自在に配置す
る。このカーソル23および24は、リニアポテ
ンシヨメータ26および27の各摺動端子とそれ
ぞれ電気的に接続する。このリニアポテンシヨメ
ータ26および27は、いずれもその一端を電源
Vccに接続するとともに、その他端を接地する。
このような構成により、リニアポテンシヨメー
タ26および27からは、スクリーン17上の基
準位置ypからカーソル23および24までの距離
に比例した電圧V23およびV24がそれぞれ出力さ
れる。このように得られた電圧V23により、第5
図に示すようにカーソル23の位置に相当する1
次元ラインセンサ6の素子アドレス(S番目)を
求め、その値がメモリに記憶される。また、電圧
V24に従つたアドレス値も同様にメモリに記憶さ
れる。
次に、第6図は本発明装置の制御系の一例を示
す概略ブロツク図である。
図において、30はリニアポテンシヨメータ2
1,22,26および27の各出力等を受けつけ
るコントローラであり、例えば第7図に示すよう
にあらかじめ定められた手順により各構成要素を
制御する。31は、リニアポテンシヨメータ2
1,22,26および27からの各出力や各種の
演算結果を格納するメモリである。また、32は
レーザビームプリンタのような印刷手段としての
プリンタである。
次に、上述のカーソル18,19,23および
24間に囲まれた領域を、プリンタ32に装着さ
れた記録紙に対してそのサイズ一杯に指定された
領域の画像を拡大出力する際のシーケンスを第7
図のフローチヤートを参照して説明する。
ここでは、例えばプリンタ32に装着されたカ
セツトがA4サイズの縦とする。すなわち、記録
紙はスクリーン17上の縦枠に相当する。
このとき、操作者が必要な画像領域をカーソル
18,19,23および24を操作して指示する
と、ステツプS1におて、ポテンシヨメータ21
および22により電圧V18およびV19、さらにポ
テンシヨメータ26および27により電圧V23
よびV24が読み取られる。次いでステツプS2にお
いて、電圧V19およびV18により第4図に示す短
辺方向距離aを、また電圧V24およびV23により
同じく第4図に示す長辺方向距離bをそれぞれ算
出する。
次いでステツプS3において、短辺方向距離a
に√2を乗じ、次のステツプS4でこの値√2a
と長辺方向距離bとを比較する。すなわち、A4
サイズの記録紙は、短辺と長辺との比率が1:√
2であるため、印刷出力の際の拡大率を短辺また
は長辺のいずれの側で決めるかを判断する。な
お、この乗数はプリンタに装着された記録紙サイ
ズ、方向に応じて可変である。
ステツプS4において、√2a<bのときには、
ステツプS5において、短辺方向距離aと第4図
に示す読み取り枠の短辺方向距離cとからその
比率a/cを求め、読み取り枠をA4の記録紙
にプリンタ32により印刷出力する際のキヤリツ
ジ9の走査速度vA4にa/cを乗じた値a/cvA4
を求め、この値をキヤリツジ9の走査速度Vとし
て算出する。すなわち、ステツプS5では次式か
らキヤリツジ9の走査速度Vを算出する。
V=a/cvA4 この様に、キヤリツジ9の走査速度を変倍率に
応じて変えることにより、1次元ラインセンサ6
の走査線密度が変わり、これにより副走査方向の
画像の変倍を実行できる。
次にステツプS6において、プリンタの記録開
始タイミング、すなわちレジストタイミングの遅
延時間Tとして、 T=l/a/cvA4 を算出する。これにより、指定領域の位置に応じ
て記録開始タイミングが増減され、常に記録紙の
所定位置に画像が記録される。
さらに次のステツプS7では1次元ラインセン
サ6の出力情報の補完率、すなわち、主走査方向
の変倍率としてc/aを登録する。すなわち、1
次元ラインセンサ6の素子列方向の情報数をc/
a倍に増加するようにする。
次にステツプS8において、上記の諸条件に基
いて1次元ラインセンサ6が読取り走査を行い、
次いでステツプS9において、指定された範囲の
画像を、その短辺方向をA4サイズの記録紙一杯
に拡大する拡大率により、プリンタ32が印刷出
力する。
他方、ステツプS4において、√2a<bの場
合には、ステツプS10に移行し、長辺方向距離b
と第4図に示す読み取り枠の長辺方向距離dを
求め、キヤリツジ9の走査速度Vとして、 V=b/dvA4 を算出する。
次にステツプS11では、レジストタイミングの
遅延時間Tとして、 T=l/b/dvA4 を算出する。
さらに次のステツプS12では1次元ラインセン
サ6の出力情報の補完率としてb/dを登録す
る。
次にステツプS8において、上述の諸条件に基
づいて、1次元ラインセンサ6が読み取り走査を
行い、次いでステツプS9において、その長辺方
向をA4サイズの記録紙に一杯に拡大する拡大率
により、プリンタ32が印刷出力する。
また、プリンタに装着された記録紙がA4サイ
ズ以外であつたり、その方向が縦であつたりする
場合は、前述のA4サイズの走査速度vA4に代え
て、それぞれの記録紙のサイズまたは方向に応じ
た走査速度を前述のメモリに複数通り記憶してお
き、それを選択して用いる。また、記録紙が小さ
く画像が記録紙からはみ出てしまう場合には、前
述と同様の手順にて縮小動作を実行する。
以上説明したように、本実施例によれば、画像
の出力範囲を表示部の指示手段(カーソル等)で
指示すれば、その出力範囲と出力紙サイズに応じ
て拡大率および読取開始位置が決定され、操作者
は自らの意図した画像を確実に得ることができ
る。また、指示手段の指示した領域外は、白とし
て印刷出力すれば、自動的に枠消しができる。
なお、実施例では、指示手段としてカーソルと
リニアポテンシヨメータを結合させたが、これに
代えて、タツチパネルやLED走査による位置指
定等で構成することもできる。また、表示手段も
実施例のような光学的なスクリーン以外にCRT
(陰極線管)を用いることができる。CRTの場合
には、本出願人が提案した特願昭59−173814号の
明細書に記載の方法を用いて画像表示を行い、周
知のマウス等により画像領域を指定して走査速度
や補完率等の諸条件を求めれば、本発明が適用可
能なこと勿論である。
[効果] 以上説明したように、本発明によれば、表示手
段において、必要な画像領域を指示し、その指示
範囲と印刷出力紙サイズに応じて出力印刷サイズ
るいは印刷位置を自動的に決定するようにしたの
で、印刷の際の操作性を格段に向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を読み取り手段を中心に描い
た概略斜視図、第2図は従来装置のスクリーン上
に表示される表示内容と印刷紙への印刷例との関
係を説明する説明図、第3図は本発明装置の実施
例を示す概略斜視図、第4図は第3図の表示手段
をより詳細に示す正面図、第5図はキヤリツジの
動作を説明する説明図、第6図は本発明装置の回
路の一例を示すブロツク図、第7図は本発明装置
の動作例を示すフローチヤートである。 1a,1b……こま、2……ハロゲンランプ、
3……集光レンズ、4……結像レンズ、5……固
定ミラー、6……1次元ラインセンサ、7,8…
…案内ガイド、9……キヤリツジ、10……ワイ
ヤ、11……モータ、17……スクリーン、1
8,19,23,24……カーソル、21,2
2,26,27……リニアポテンシヨメータ、3
0……コントローラ、31……メモリ、32……
プリンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マイクロフイルムに記録された画像を読み取
    る画像読み取り手段と、 前記マイクロフイルムの画像を表示する表示手
    段と、 前記表示手段に表示される画像の読み取り出力
    範囲を指示する指示手段と、 該指示手段により指示された範囲の画像を前記
    画像読取手段により読取つて記録紙上に印刷出力
    する印刷手段と、 前記指示手段により指示された読み取り範囲
    と、記録紙サイズとに基づき、前記印刷手段によ
    り印刷出力する際の変倍率を算出する算出手段
    と、 該算出手段により得られた変倍率に応じて前記
    印刷手段により記録紙に印刷できるように、前記
    読み取り手段の読み取り動作と前記印刷手段の印
    刷動作とを制御する制御手段とを具備したことを
    特徴とするマイクロフイルム画像再生装置。
JP59214393A 1984-10-15 1984-10-15 マイクロフイルム画像再生装置 Granted JPS6193773A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214393A JPS6193773A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 マイクロフイルム画像再生装置
US06/786,638 US4700237A (en) 1984-10-15 1985-10-11 Film image processing apparatus
DE19853536603 DE3536603A1 (de) 1984-10-15 1985-10-14 Geraet zum verarbeiten von filmbildern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214393A JPS6193773A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 マイクロフイルム画像再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193773A JPS6193773A (ja) 1986-05-12
JPH0564508B2 true JPH0564508B2 (ja) 1993-09-14

Family

ID=16655045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214393A Granted JPS6193773A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 マイクロフイルム画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193773A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261951A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Minolta Camera Co Ltd マイクロリ−ダ−スキヤナ
JP2673910B2 (ja) * 1990-10-29 1997-11-05 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6193773A (ja) 1986-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700237A (en) Film image processing apparatus
US5969795A (en) Image reading apparatus
US4803561A (en) Image reading method and apparatus
JPH0564508B2 (ja)
US5050007A (en) Image-scanning apparatus and method therefor
JPH0416988B2 (ja)
JPS61292172A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6216674A (ja) フイルム画像再生装置
JPS61238167A (ja) 画像読取装置
JPS61292171A (ja) フイルム画像再生装置
JPS61154356A (ja) マイクロフイルム画像再生装置
JPS61238168A (ja) 画像読取装置
JPS6281165A (ja) フイルム画像読取り装置
JPS61238163A (ja) 画像読取装置
JPS6294076A (ja) 画像信号処理方法
JPS62186656A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6216675A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6216673A (ja) フイルム画像再生装置
JPS6270826A (ja) フイルム読取装置
JPS6299769A (ja) アナログ複写機の画像編集入力装置
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
JPS61154261A (ja) マイクロフイルム画像読取装置
JPS61238165A (ja) 画像読取装置
JPH1013662A (ja) 複写機
JPS61292173A (ja) フイルム画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term