JPH0564437U - 内燃機関用燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0564437U
JPH0564437U JP003472U JP347292U JPH0564437U JP H0564437 U JPH0564437 U JP H0564437U JP 003472 U JP003472 U JP 003472U JP 347292 U JP347292 U JP 347292U JP H0564437 U JPH0564437 U JP H0564437U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
coil
fuel injection
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP003472U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573118Y2 (ja
Inventor
豊 稲葉
成年 青木
祥伸 荒川
常昭 遠藤
龍次 薩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP1992003472U priority Critical patent/JP2573118Y2/ja
Priority to US07/861,287 priority patent/US5216994A/en
Publication of JPH0564437U publication Critical patent/JPH0564437U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573118Y2 publication Critical patent/JP2573118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2006Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2013Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost voltage source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内燃機関の低速時に燃料噴射装置を正常に動作
させる。 【構成】内燃機関に取付ける発電機内に主電源用の発電
コイル103と、制御電源用の発電コイル502とを設
けておく。主電源用発電コイルを電源としてインジェク
タ2に駆動電流を供給する。インジェクタの駆動電流を
オンオフするスイッチング回路3を制御するスイッチ制
御回路4の電源として制御電源用の発電コイル502を
用いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、内燃機関に燃料を供給する燃料噴射装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の内燃機関においては、燃料の供給を正確に制御するために、駆動電流が 与えられている間ニードルバルブが開いて燃料を噴射するインジェクタと、該イ ンジェクタを制御する回路とからなる燃料噴射装置が用いられている。
【0003】 図4は従来の燃料噴射装置の電気的な構成の一例を示したもので、同図におい て1は主電源回路、2は励磁コイル2aを備えて該励磁コイルに主電源回路1か ら駆動電流が与えられている間燃料を噴射するインジェクタ、3は主電源回路1 からインジェクタ2の励磁コイルに供給する駆動電流をオンオフするように設け られていてトリガ信号Vt が与えられている間導通してインジェクタ2に駆動電 流を供給するスイッチング回路、4は燃料噴射指令信号Vi が与えられたときに スイッチング回路3にトリガ信号Vt を与えるスイッチ制御回路、5はスイッチ 制御回路4の電源端子4aに電源電圧を与える制御電源回路である。スイッチ制 御回路4は電源端子4aに所定の動作可能レベルVo 以上の電源電圧が与えられ ているときに動作可能となって所定の時間幅のトリガ信号Vt を発生する。
【0004】 この従来の燃料噴射装置では、主電源回路1がバッテリ101とダイオード1 02とからなり、制御電源回路5は、主電源回路1を電源とする定電圧回路50 1からなっている。定電圧回路501はツェナーダイオード等の定電圧素子を用 いて出力電圧を一定値に制限する回路からなっていて、主電源回路1の出力電圧 が設定値以上ある場合には該設定値に等しい一定の電圧を出力し、主電源回路1 の出力電圧が設定値未満になったときには主電源回路1の出力電圧に等しい電圧 を出力する。この定電圧回路は回路素子を過電圧から保護するために設けられて いる。
【0005】 スイッチ制御回路4は噴射指令信号Vi (例えばパルス状または矩形波状の信 号)が与えられたときにスイッチング回路3に所定の時間幅のトリガ信号を与え 、スイッチング回路3は該トリガ信号が与えられている間閉じてインジェクタ2 に駆動電流を流す。インジェクタ2は駆動電流が流れている間ニードルバルブを 開いて機関の燃料噴射空間(例えば吸気マニホールド内)に燃料を噴射する。従 って機関への燃料の供給量はトリガ信号Vtの時間幅により決まる。スイッチ制 御回路4は、機関を最適な状態で動作させるべく、回転速度、温度等の種々の条 件に応じてこのトリガ信号の時間幅を制御する。
【0006】 上記の燃料噴射装置においては、主電源回路1がバッテリを電源としているた め、バッテリの電圧が十分ある限り、インジェクタ2の励磁コイル2aに印加さ れる電圧VA (図5参照)は機関の回転数の如何に係わらずほぼ一定であり、制 御電源回路5からスイッチ制御回路4の電源端子に与えられる電源電圧VB も図 5に示すように一定(>Vo )である。
【0007】 そのため、スイッチ制御回路4は燃料噴射指令信号Vi が与えられたときに所 定の時間幅taのトリガ信号Vt をスイッチ回路3に与えてインジェクタ2を駆 動する。図5においてt1 はインジェクタのバルブを開いて燃料の噴射を開始す べき時刻(噴射指令信号Viが与えられる時刻)を示し、t2 はインジェクタの バルブが閉じて燃料の噴射を停止する時刻を示している。
【0008】 上記のように、バッテリを電源とする場合には、機関の回転数の如何にかかわ らず所定の時間幅のトリガ信号Vtをスイッチング回路3に与えることができる ため、機関への燃料の供給を支障なく行わせることができる。
【0009】 ところが最近、船外機等のバッテリを搭載していない装置に用いる内燃機関に も燃料噴射装置を適用することが要望されるようになっており、その場合、内燃 機関に取付けられている交流発電機を電源とすることが検討されている。
【0010】 図4に示した燃料噴射装置の構成を交流発電機を電源とするように変更すると 、図6のようになる。図6において102はダイオード、103は内燃機関に取 付けられた磁石式交流発電機内に設けられた発電コイル、104は発電機コイル 103の出力を整流して直流に変換する整流器、105は整流器104の出力電 圧を一定の電圧以下に制限する定電圧回路であり、ダイオード102、発電コイ ル103、整流器104及び定電圧回路105により主電源回路1が構成されて いる。その他の点は図4に示したものと同様である。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
図6に示した燃料噴射装置においては、インジェクタ2のインピーダンスが相 当に低いため、スイッチング回路3が導通してインジェクタ2に駆動電流が流れ 始めると主電源回路1の出力端子間(インジェクタ2とスイッチング回路3との 直列回路の両端)の電圧が大幅に低下し、これに伴って制御電源回路5に与えら れる電圧及びスイッチ制御回路4の電源端子4aに与えられる電圧が低下する。 機関の回転速度が十分に高く、発電コイル103の出力が十分にある場合には 、図7に示すように定電圧回路105からほぼ一定の電圧VA を出力させること ができ、また定電圧回路501からスイッチ制御回路4の動作可能レベルVo 以 上のほぼ一定の電圧VB を出力させることができるため、図4に示した従来の装 置の場合と同様に、燃料の供給を支障なく行わせることができる。
【0012】 しかしながら、機関の回転数が低く、発電コイル103の出力が低い場合には 、噴射指令信号Viが与えられたときにスイッチ制御回路4がスイッチング回路 3にトリガ信号Vt を与えて該スイッチング回路3を導通させると、図8に示す ように主電源回路1の負荷電流の増大に伴って主電源回路1の出力VA が落ち込 み、制御電源回路5の出力電圧VB も低下する。従って噴射指令信号Vi が与え られた後、燃料の噴射を停止すべき時刻t2 よりも相当に前の時刻t3 で制御電 源回路5の出力電圧VB がスイッチ制御回路4の動作可能レベルVo を下回るこ とがあり、このときトリガ信号Vt の時間幅tbは図8に破線で示した本来のト リガ信号の時間幅よりも大幅に狭くなる。このような状態になると燃料の噴射を 停止すべき時刻t2 よりも相当に前の時刻t3 でトリガ信号Vt の供給が停止し てスイッチング回路3が遮断状態になり、これによりインジェクタ2が燃料の噴 射を停止するため、燃料の噴射時間が必要な時間taよりも相当に短い時間tb (<<ta)に制限されることになる。そのため、機関に供給される燃料の量が不 足し、機関の低速時の動作、特に始動時の動作が不安定になるという問題が生じ る。
【0013】 本考案の目的は、機関により駆動される交流発電機を電源として、しかも低速 時に機関に供給される燃料が不足するのを防止できるようにした内燃機関用燃料 噴射装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案は、主電源回路から駆動電流が与えられている間燃料を噴射するインジ ェクタと、主電源回路からインジェクタに供給する駆動電流をオンオフするよう に設けられていてトリガ信号が与えられている間導通してインジェクタに駆動電 流を供給するスイッチング回路と、燃料噴射指令信号が与えられたときにスイッ チング回路にトリガ信号を与えるスイッチ制御回路と、スイッチ制御回路の電源 端子に電源電圧を与える制御電源回路とを備えていて、スイッチ制御回路は電源 端子に所定の動作レベル以上の電源電圧が与えられているときに動作可能となっ て所定の時間幅のトリガ信号を発生する内燃機関用燃料噴射装置に係わるもので ある。
【0015】 本考案においては、主電源回路が、内燃機関により駆動される発電機内に設け られた主電源用発電コイルを電源とする回路からなっている。また制御電源回路 は、上記発電機内に主電源用発電コイルとは別個に設けられた制御電源用発電コ イルを電源とする回路からなっている。
【0016】 本考案においてはまた、上記制御電源回路に、制御電源用発電コイルの出力に より充電されるコンデンサを更に設けて、制御電源用発電コイルの出力の低下時 (機関の低速時)に該コンデンサの充電電圧によりスイッチ制御回路に動作可能 レベル以上の電源電圧を供給するようにしてもよい。
【0017】 また上記制御電源回路に制御電源用発電コイルの出力が印加される電池を設け て、制御電源用発電コイルの出力の低下時に該電池からスイッチ制御回路に動作 可能レベル以上の電源電圧を供給するようにすることもできる。
【0018】
【作用】
上記のように、内燃機関により駆動される発電機内に、主電源用発電コイルと 別個に制御電源用発電コイルを設けて、該制御電源用発電コイルを電源とするよ うに制御電源回路を構成すると、制御電源用発電コイルとして十分に巻数が多い ものを用いることにより、機関の低速時においてもインジェクタを動作させるこ とができ、低速時に機関への燃料の供給量が不足するのを防ぐことができる。
【0019】
【実施例】
以下添付図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。
【0020】 図1は本考案の実施例を示したもので、同図において1は内燃機関により駆動 される磁石式交流発電機内に設けられた主電源用発電コイル103と、整流器1 04と、定電圧回路105と、ダイオード102とからなる主電源回路、2はイ ンジェクタ、3はインジェクタの励磁コイル2aに直列に接続されたスイッチン グ回路、4はパルス状または矩形波状の燃料噴射指令信号Vi が与えられたとき にスイッチング回路3に所定の時間幅のトリガ信号を与えるスイッチ制御回路、 5はスイッチ制御回路4の電源端子4aに電源電圧を与える制御電源回路である 。
【0021】 本実施例においては、上記磁石発電機内に発電コイル103とは別個に制御電 源用発電コイル502が設けられ、この発電コイル502の出力が整流器503 に入力されている。整流器503の出力電圧が定電圧回路501を通してスイッ チ制御回路4の電源端子4aに印加されている。またこの実施例では、整流器5 03の両端にコンデンサ504が接続され、発電コイル502の出力でコンデン サ504が充電されるようになっている。発電コイル502は、機関の低速時に もスイッチ制御回路4の動作可能レベル以上の電圧を出力するように、その巻数 が十分多く設定されている。
【0022】 本実施例において、定電圧回路105は、整流器104の出力電圧が設定値以 下のときに整流器104の出力電圧に等しい電圧を出力し、整流器104の出力 電圧が設定値以上あるときに該設定値に等しい電圧を出力する。
【0023】 また定電圧回路501は、コンデンサ504の両端の電圧が設定値以上あると きに該設定値に等しい電圧を出力し、コンデンサ504の両端の電圧が設定値未 満になったときには該コンデンサ504の両端の電圧に等しい電圧を出力する。 本実施例において、機関の回転速度がある程度以上高く、発電コイル103の 出力電圧が十分高い場合には、制御電源回路5は当然図7に示した例と同様にス イッチ制御回路4の動作可能レベルVo よりも高い一定の電圧VB を出力する。 このときスイッチング回路3へのトリガ信号の供給は支障なく行われ、インジェ クタ2はトリガ信号Vi により指定された噴射時間taの間支障なく動作する。 機関の回転数が低く、発電コイル103の出力が不足する場合に、時刻t1 で 噴射指令信号Viが与えられてスイッチ制御回路4からスイッチング回路3にト リガ信号Vt が与えられると、インジェクタ2に電流が流れ始めるため、発電コ イル103の出力が低下し始め、これにより図2に示したように主電源回路1の 出力電圧VA が低下していくが、本考案では制御電源回路5が発電コイル103 とは別個の発電コイル502を電源としているため、制御電源回路5の出力電圧 は動作可能レベルVo よりも高いほぼ一定の電圧VB を保持する。このように、 本実施例においては、機関の低速時にも制御電源回路5が動作可能レベル以上の 電圧を発生し続けるため、スイッチ制御回路4は時刻t1 で噴射指令信号が与え られた後、本来の噴射終了時刻t2 までスイッチング回路3にトリガ信号Vt を 与え、インジェクタを正常に動作させて、機関に燃料を供給する。
【0024】 また上記実施例のように、制御電源回路5にコンデンサ504を設けた場合に は、制御電源用発電コイル502の出力を該コンデンサ504に蓄えることがで きるため、機関の運転中何等かの原因で機関の回転速度が大幅に低下して発電コ イル502の出力が落ち込んだ場合に、コンデンサ504の両端の電圧でスイッ チ制御回路4に動作可能レベルVo 以上の電源電圧を与えることができる。従っ て機関の速度が大幅に低下した場合でもインジェクタが動作する時間が短くなっ て、燃料の供給量が不足するのを防ぐことができる。
【0025】 上記のように、本考案によれば、燃料噴射装置の電源として機関により駆動さ れる発電機を用いて、しかも機関の低速時の動作を安定に行わせることができ、 バッテリが搭載されていない装置の内燃機関に対する燃料噴射装置の適用を可能 にすることができる。
【0026】 上記の実施例では、整流器503の出力端にコンデンサ504を接続して電荷 を蓄えるようにしたが、図3に示したように、整流器503の出力端に充電可能 な電池505を接続して、発電コイル502の出力で該電池を充電するようにし てもよい。この場合、発電コイル502の出力の如何にかかわらずスイッチ制御 回路4に動作可能レベル以上の電源電圧を供給できるため、機関の低速時にもイ ンジェクタを支障なく動作させることができる。
【0027】 尚図3の実施例で用いる電池505はニッケルカドミウム電池のような小形の 電池でよいため、バッテリを搭載していない装置にも容易に適用できる。場合に よっては電池505として使い捨ての乾電池を用いることもできる。
【0028】 上記の実施例では、定電圧回路105及び501を設けているが、回路素子が 十分な耐圧を有している場合には、この定電圧回路を省略することもできる。
【0029】 また上記の実施例では、主電源回路1として直流電源回路を用いているが、燃 料の噴射時間が全回転速度領域で発電コイル103の交流出力の半波(1/2サ イクル)の期間以下で、しかもスイッチング回路3が逆電圧に耐え得る単方向性 のスイッチング素子からなっている場合(例えばNPNトランジスタをスイッチ ング素子としている場合において該トランジスタのベースエミッタ間が発電コイ ルから出力される交流電圧の負方向電圧に耐え得る場合)には、整流器104を 省略して発電コイル103のみにより主電源回路1を構成することができる。
【0030】 また上記の実施例では、内燃機関により駆動される発電機として交流発電機を 用いているが、該発電機として直流発電機を用いて、該直流発電機内に主電源用 発電コイルと制御電源用発電コイルとを設けるようにしてもよい。
【0031】 図1の実施例において、発電コイル502が機関の低速時にもスイッチ制御回 路の動作可能レベル以上の出力電圧を発生するようにしておけば、コンデンサ5 04は必ずしも必要ではなく、該コンデンサ504を省略することもできる。
【0032】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、内燃機関により駆動される発電機内に主電源 用発電コイルと別個に制御電源用発電コイルを設けて、該制御電源用発電コイル を電源として制御電源回路を構成するようにしたので、制御電源用発電コイルと して十分に巻数が多いものを用いることにより、機関の低速時においてもインジ ェクタを動作させることができ、低速時に機関への燃料の供給量が不足するのを 防ぐことができる。従って本考案によれば、バッテリが搭載されていない装置に 用いられる内燃機関への燃料噴射装置の適用を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の電気的な構成を示した回路図
である。
【図2】機関の低速時における図1の各部の電圧波形を
概略的に示した波形図である。
【図3】本考案の他の実施例の電気的構成を示した回路
図である。
【図4】従来の燃料噴射装置の電気的な構成を示した回
路図である。
【図5】図4の各部の電圧波形を示した波形図である。
【図6】図4の燃料噴射装置においてバッテリを発電機
で置き換えた場合の構成を示した回路図である。
【図7】機関の高速時における図6の各部の電圧波形を
示した波形図である。
【図8】機関の低速時における図6の各部の電圧波形を
示した波形図である。
【符号の説明】
1…主電源回路、103…主電源用発電コイル、104
…整流器、105…定電圧回路、2…インジェクタ、3
…スイッチング回路、4…スイッチ制御回路、5…制御
電源回路、501…定電圧回路、502…制御電源用発
電コイル、503…整流器、504…コンデンサ、50
5…電池。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 遠藤 常昭 静岡県沼津市大岡3744番地 国産電機株式 会社内 (72)考案者 薩川 龍次 静岡県沼津市大岡3744番地 国産電機株式 会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主電源回路から駆動電流が与えられてい
    る間燃料を噴射するインジェクタと、前記主電源回路か
    らインジェクタに供給される駆動電流をオンオフするよ
    うに設けられていてトリガ信号が与えられている間導通
    して前記インジェクタに駆動電流を供給するスイッチン
    グ回路と、燃料噴射指令信号が与えられたときに前記ス
    イッチング回路に所定の時間幅のトリガ信号を与えるス
    イッチ制御回路と、前記スイッチ制御回路の電源端子に
    電源電圧を与える制御電源回路とを備えてなり、前記ス
    イッチ制御回路は電源端子に所定の動作可能レベル以上
    の電源電圧が与えられているときに動作可能となって前
    記燃料噴射指令信号が与えられている間前記トリガ信号
    を発生する内燃機関用燃料噴射装置において、 前記主電源回路は内燃機関により駆動される発電機内に
    設けられた主電源用発電コイルを電源とする回路からな
    り、 前記制御電源回路は、前記発電機内に前記主電源用発電
    コイルとは別個に設けられた制御電源用発電コイルを電
    源とする回路からなっていることを特徴とする内燃機関
    用燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記制御電源回路は前記制御電源用発電
    コイルにより充電されるコンデンサを備えていて、前記
    制御電源用発電コイルの出力の低下時に該コンデンサの
    充電電圧により前記スイッチ制御回路に前記動作可能レ
    ベル以上の電源電圧を供給する請求項1に記載の内燃機
    関用燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 前記制御電源回路は前記制御電源用発電
    コイルの出力が印加される電池を備えていて、前記制御
    電源用発電コイルの出力の低下時に該電池から前記スイ
    ッチ制御回路に前記動作可能レベル以上の電源電圧を供
    給する請求項1に記載の内燃機関用燃料噴射装置。
JP1992003472U 1992-02-03 1992-02-03 内燃機関用燃料噴射装置 Expired - Lifetime JP2573118Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003472U JP2573118Y2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 内燃機関用燃料噴射装置
US07/861,287 US5216994A (en) 1992-02-03 1992-03-31 Fuel injection system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003472U JP2573118Y2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 内燃機関用燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564437U true JPH0564437U (ja) 1993-08-27
JP2573118Y2 JP2573118Y2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=11558279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003472U Expired - Lifetime JP2573118Y2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 内燃機関用燃料噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5216994A (ja)
JP (1) JP2573118Y2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3494383B2 (ja) * 1993-05-21 2004-02-09 富士重工業株式会社 エンジンの燃料噴射弁駆動回路
DE4410338C2 (de) * 1994-03-25 1996-03-28 Telefunken Microelectron Datenübertragungssystem
US5482022A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 Kokusan Denki Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
US5476082A (en) * 1994-06-22 1995-12-19 Tecumseh Products Company Flywheel magnet fuel injection actuator
US5672051A (en) * 1995-07-12 1997-09-30 Walbro Corporation Power-managed fuel delivery system
US5687050A (en) * 1995-07-25 1997-11-11 Ficht Gmbh Electronic control circuit for an internal combustion engine
JP3534167B2 (ja) * 1998-05-25 2004-06-07 国産電機株式会社 インジェクタ駆動方法及び駆動回路
US6557509B1 (en) * 2001-09-07 2003-05-06 Brunswick Corporation Electrical system for an outboard motor having an engine with a manual recoil starter
JP4378224B2 (ja) * 2004-06-04 2009-12-02 株式会社ミクニ 電源装置
JP2007170204A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
CN101865044B (zh) * 2010-02-01 2013-05-15 东风朝阳柴油机有限责任公司 电控柴油机多功率输出控制装置
US9926874B2 (en) * 2013-07-29 2018-03-27 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Drive device for fuel injection device, and fuel injection system
CN103821625B (zh) * 2014-02-08 2016-05-11 潍柴动力股份有限公司 一种发动机喷油控制电路及控制方法
US10240552B2 (en) * 2016-09-26 2019-03-26 Mahle Electric Drives Japan Corporation Fuel injection system for engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0220179B1 (de) * 1984-07-13 1988-06-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Einrichtung zur kontinuierlichen kraftstoffeinspritzung
US4901704A (en) * 1988-05-09 1990-02-20 F & B Mfg. Co. Hall effect device ignition and charging system
US5090386A (en) * 1990-10-25 1992-02-25 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573118Y2 (ja) 1998-05-28
US5216994A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007999B1 (ko) 내연기관용 점화장치
US5816221A (en) Fuel injected rope-start engine system without battery
JPH0564437U (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3534167B2 (ja) インジェクタ駆動方法及び駆動回路
US5992401A (en) Capacitive discharge ignition for an internal combustion engine
US4478200A (en) Electronic ignition system for internal combustion engine capable of supplying electric power to auxiliary unit
US7712458B2 (en) Method and apparatus for raising the spark energy in capacitive ignition systems
US8490609B2 (en) System for energy support in a CDI system
JPH089393Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2572503Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US4005694A (en) Electronic ignition system
US3961617A (en) Ignition device for an internal combustion engine
JP2917705B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
RU2107185C1 (ru) Устройство для заряда накопительной емкости в электросистеме двигателя внутреннего сгорания
JPH08261051A (ja) インジェクタの駆動装置
JP2841947B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
CA2195793C (en) Ignition system for internal combustion engines
ATE177512T1 (de) Elektronische spannungsversorgung für eine kapazitive zündanlage einer inneren brennkraftmaschine
JP2610842B2 (ja) 内燃機関の無接点点火装置
JPS6124545B2 (ja)
JP2001065387A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH08121297A (ja) コンデンサ放電式内燃機関点火方法及び装置
JPS59226275A (ja) 容量放電式点火装置
JPH0471773U (ja)
JPS5979073A (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term