JPH056402U - 光フアイバケーブル接続箱 - Google Patents

光フアイバケーブル接続箱

Info

Publication number
JPH056402U
JPH056402U JP6131891U JP6131891U JPH056402U JP H056402 U JPH056402 U JP H056402U JP 6131891 U JP6131891 U JP 6131891U JP 6131891 U JP6131891 U JP 6131891U JP H056402 U JPH056402 U JP H056402U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
optical fiber
fiber cable
main body
connection box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6131891U
Other languages
English (en)
Inventor
順一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP6131891U priority Critical patent/JPH056402U/ja
Publication of JPH056402U publication Critical patent/JPH056402U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単に蓋体が開閉できて薄形コンパクトな光
ファイバケーブル接続箱を提供することを目的とする。 【構成】 薄形に形成した接続箱3を設ける。接続箱3
の蓋体2と本体1との間に、ワンプッシュロック機構4
を介装することによって、蓋体2を本体1に着脱できる
ようにしたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光ファイバケーブルの中継接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、光ファイバケーブルの端末処理に於て、コネクタ接続を行う接続箱では 、光ファイバ心線(回線)の切替(コネクタ接続状態を交換する)を必要とする ため、蝶番等を用いた開閉扉を有する接続箱や、ビス等にて蓋体と本体を着脱す る接続箱が使用されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の蝶番等を用いた開閉扉を有する接続箱は扉の開閉のためのスペ ースを要し、光ファイバケーブルの心線数が少ない場合や、設置場所の寸法制限 がある場合は使用出来なかった。また、ビス等にて蓋体と本体を着脱する接続箱 は、着脱に手間がかかるという問題があった。
【0004】 そこで、本考案は従来のこのような問題点を解決して、簡単に蓋体が着脱でき てコンパクトな光ファイバケーブル接続箱を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、薄形の接続箱であって、蓋体と本体と の間にワンプッシュロック機構を介して該蓋体を該本体に着脱自在としたもので ある。
【0006】
【作用】
上述の如く構成された光ファイバケーブル接続箱は、光ファイバケーブルを本 体にて中継接続し、蓋体を本体に嵌込んで、ワンプッシュロック機構の着脱用突 子を指等にて一回押圧して離せば、蓋体を本体にロックすることができる。
【0007】 逆に、ワンプッシュロック機構の着脱用突子を一回押圧して離せば、蓋体のロ ックが解除され、本体から蓋体を取り外すことができ、光ファイバケーブルの切 替等の作業をすることができる。
【0008】
【実施例】
以下実施例を示す図面に基づいて本考案を詳説する。
【0009】 図1は、本考案に係る光ファイバケーブル接続箱を示し、嵌合可能な本体1及 び蓋体2からなる薄形の接続箱3であって、該接続箱3は本体1と蓋体2との間 に介装された、蓋体2を本体1に着脱自在とするワンプッシュロック機構4を備 えている。
【0010】 この本体1は、アルミ合金製等の矩形状の底板5と、該底板5に鉛直状に設け たステンレス等からなるスリーブ取付板6と、合成ゴム等からなる波形のクラン プ片7…と、プラスチック等からなる複数のケーブル保持片8…と、を備えてい る。
【0011】 そして、断面L字形に折曲形成されたスリーブ取付板6は、当接片部9と鉛直 片部10を有し、該当接片部9は底板5の両短辺の略中央にビス等にて固着されて いる。
【0012】 さらに、鉛直片部10には、所定間隔で形成された複数の嵌合用貫孔と固定用雌 ネジを有しており、該嵌合用貫孔に、固定用フランジ11を有する中空状の接続用 スリーブ12を嵌合し、固定用フランジ11を介して上記固定用雌ネジにビス等を螺 着して、接続用スリーブ12をスリーブ取付板6に固定している。
【0013】 このようにして固定された複数(図例では6個)の接続用スリーブ12…は、仮 想線で示す光ファイバケーブル13を接続する図示省略のコネクタを保持できるよ うになっている。
【0014】 次に、クランプ片7は、底板5の四隅に夫々設けられており、該クランプ片7 は、光ファイバケーブル13を波形の凹部に弾性を利用して挟持可能となっている 。
【0015】 また、床下や壁面等に固定するために底板5に形成された2個の取付孔14,14 の周囲へ、ケーブル保持片8が、十字状に夫々4個づつ配設され、ビス等により 固着されている。
【0016】 さらに、ケーブル保持片8は、鉤状に形成された弾性係合片部15を有し、この 弾性係合片部15より光ファイバケーブル13を係脱でき、光ファイバケーブル13が 折れ曲がらないように保持できる。
【0017】 次に、アルミ合金製等の蓋体2は、一方開口状の薄形直方体で、本体1に嵌合 して被覆可能に形成されており、光ファイバケーブル13を挿通する矩形状の切欠 き部16が、短辺側の各側壁面17に2箇所づつ形成されている。
【0018】 そして、図1と図2に示すように、ワンプッシュロック機構4は、蓋体2に設 けた蓋側ロック部材18と、本体1に設けた本体側ロック部材19と、からなる。
【0019】 蓋側ロック部材18は、ツバを有する円筒状ガイド部21と、該ガイド部21に摺動 自在に内嵌された円柱状の着脱用突子22と、該着脱用突子22の一端に固着された 係合用摺動軸23と、円筒状ガイド部21に内設されたコイルスプリング等の弾発部 材24と、係合用摺動軸23の先端へ両端を径外方向に突出状として固着した係止ピ ン25と、該係止ピン25と円筒状ガイド部21の間に介装されたスペーサ26と、から 成る。
【0020】 この弾発部材24は、着脱用突子22の裏面27と円筒状ガイド部21の底面28との間 に介装されて、着脱用突子22及び係合用摺動軸23を矢印G方向へ弾発付勢してい る。
【0021】 そして、蓋体2の表壁面の所定位置に貫設された2個の固定用孔29,29に、夫 々の円筒状ガイド部21,21を嵌挿して、歯付座金等の止金具30,30にて蓋側ロッ ク部材18,18を蓋体2に固着している。
【0022】 次に、本体側ロック部材19は、有底円筒状のケース本体部31と、該ケース本体 部31の空洞部32に回転自在に内設された係止用回転具33及び方向変換用回転具34 と、から成る。
【0023】 このケース本体部31は、蓋側ロック部材18の円筒状ガイド部21が挿入可能に形 成された差込孔44を有すると共に、係止用回転具33及び方向変換用回転具34の外 径寸法よりも小さい内径寸法で形成された小径孔45を有している。
【0024】 さらに、ケース本体部31の外周面には、ナット35と螺合する雄ネジが形成され ており、略U字状の取付片36,36に貫設された固定孔37,37を介して、ケース本 体部31の端縁部に形成されたテーパ部38とナット35にて固定すると共に、底板5 の所定位置に取付片36,36をビス等にて固着する。
【0025】 そして、図3と図4に示すように、係止用回転具33は、一端縁部に山形に形成 された歯形部39を有しており、また、方向変換用回転具34は所定の傾斜角度で形 成された誘導案内部40を有しており、該誘導案内部40と上記歯形部39が(図2の 如く)噛合することにより、両回転具33,34は一体に回転する。
【0026】 さらに、係止用回転具33の他端には、蓋側ロック部材18の係止ピン25が挿通可 能な導入孔41が形成されると共に、他端の表面及び裏面には、導入案内部42と係 脱案内部43が夫々所定の傾斜角度で形成されている。
【0027】 しかして、上述の如く構成された光ファイバケーブル接続箱の使用方法を説明 する。
【0028】 まず、本体1を床下や壁面等に、図1に示す底板5の取付孔14,14を介して、 ボルトナット等の固着具にて固定する。
【0029】 次に、例えば図1の仮想線の如く、光ファイバケーブル13をクランプ片7…の 凹部に挟持すると共に、ケーブル保持片8に光ファイバケーブル13を巻くように して折れ曲がらないように束ねて保持し、さらに、接続用スリーブ12で保持され る図示省略のコネクタにて光ファイバケーブル13の端部を中継接続する。
【0030】 さらに、ワンプッシュロック機構4の蓋側ロック部材18と本体側ロック部材19 との位置を合わせて、蓋体2を本体1に嵌込んで、蓋側ロック部材18の着脱用突 子22を指等にて一回押圧して離せば、蓋体2が本体1にロックされる。
【0031】 また、光ファイバケーブル13の切替等をする時は、蓋側ロック部材18の着脱用 突子22を一回押圧して離せば、蓋体2のロックが解除され、本体1から蓋体2を 取り外すことが出来る。
【0032】 そして、光ファイバケーブル13の切替等の作業が終了すれば、上述と同様にし て蓋体2を本体1にワンプッシュにてロック出来る。
【0033】 なお、ワンプッシュロック機構4は、図5の如く、本体側ロック部材19に挿入 された蓋側ロック部材18の係止ピン25を、方向変換用回転具34の誘導案内部40に 押圧すれば、両回転具33,34が誘導案内部40に沿って所定角度だけ回転し、押圧 状態を解放すれば、図6の仮想線の如く、係止ピン25が弾発付勢されて移動し、 係止用回転具33の係脱案内部43に沿って、両回転具33,34が回転し、図7の如く 、係止ピン25が係止してロック状態となる。
【0034】 また、図7の状態より係止ピン25を抜き出すには、仮想線の如く、再度係止ピ ン25を押圧すれば、上述と同様に、両案内部40,43に沿って、両回転具33,34が 回転して、図8から図9の如く、係止ピン25を係止用回転具33より抜き出して、 ロック解除状態とすることができる。
【0035】 なお、本考案は上述の実施例に限定されず、本考案の要旨を逸脱しない範囲で 設計変更自由であり、例えば、図例では、蓋体2の表壁面にワンプッシュロック 機構4を設けているが、蓋体2の側方の壁面に設けるも好ましい。
【0036】 さらに、図例では、接続箱3の平面視形状は矩形状とされているが、正方形や 円形等の種々の形状とするも自由である。
【0037】
【考案の効果】
本考案は上述の如く構成されているので、次に記載するような著大な効果を奏 する。
【0038】 接続箱3の蓋体2を開き扉にする必要がないので、薄形コンパクトにでき、光 ファイバケーブルの心線数が少ない場合や、設置場所の寸法制限がある場合等の 従来使用できなかった種々の状況にも対応できる。
【0039】 また、蓋体2を本体1にワンプッシュにて簡単に着脱でき、光ファイバケーブ ルの切替等の作業が迅速かつ容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】ワンプッシュロック機構の正面断面図である。
【図3】ワンプッシュロック機構の分解斜視図である。
【図4】ワンプッシュロック機構の分解斜視図である。
【図5】ワンプッシュロック機構の説明図である。
【図6】ワンプッシュロック機構の説明図である。
【図7】ワンプッシュロック機構の説明図である。
【図8】ワンプッシュロック機構の説明図である。
【図9】ワンプッシュロック機構の説明図である。
【符号の説明】
1 本体 2 蓋体 3 接続箱 4 ワンプッシュロック機構

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 薄形の接続箱であって、蓋体と本体との
    間にワンプッシュロック機構を介して該蓋体を該本体に
    着脱自在としたことを特徴とする光ファイバケーブル接
    続箱。
JP6131891U 1991-07-08 1991-07-08 光フアイバケーブル接続箱 Pending JPH056402U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131891U JPH056402U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 光フアイバケーブル接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131891U JPH056402U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 光フアイバケーブル接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH056402U true JPH056402U (ja) 1993-01-29

Family

ID=13167683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131891U Pending JPH056402U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 光フアイバケーブル接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056402U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096668A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nippon Tsushin Denzai Kk 光キャビネット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457800Y1 (ja) * 1965-12-02 1970-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457800Y1 (ja) * 1965-12-02 1970-04-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008096668A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Nippon Tsushin Denzai Kk 光キャビネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI450269B (zh) 齒輪式閂鎖裝置
EP0965155A1 (en) Modular faceplate assembly having concealed latching means
US5550322A (en) Electrical outlet box
US5094578A (en) Self-locking retainer clip
JPH056402U (ja) 光フアイバケーブル接続箱
US5073122A (en) Lock-out enclosure for power connector
JPH02312114A (ja) 可変パネル厚さ用自動固定張力緩和ブッシング
WO2018205268A1 (zh) 一种门锁组件和装置
US4957445A (en) Lock-out enclosure for power connector
JPH10212847A (ja) ドア用錠前のエスカチオン
CN212351840U (zh) 助拔器和助拔系统
US3641657A (en) Extractor for lock retainer clips
JP2887469B2 (ja) 埋込み式コンセント組立体
GB2157086A (en) Container for electrical or pneumatic apparatus
KR100776652B1 (ko) 탈 장착 힌지를 구비한 커버
DK150314B (da) Lukke for et daeksel af en isaer elektriske apparater optagende kasse
JPH0121064Y2 (ja)
EP0991158A1 (de) Geräteaufnahme für eine Unterflurgerätedose
JPS6332967Y2 (ja)
JPH061683Y2 (ja) コネクタ蓋の開閉機構
JPH07324528A (ja) 扉用ハンドル装置
KR960003775Y1 (ko) 커버 개폐장치
JPH0142369Y2 (ja)
JPH0341495Y2 (ja)
JPS5851321Y2 (ja) 開閉扉ハンドル装置