JPH0563972A - 画像領域識別装置 - Google Patents

画像領域識別装置

Info

Publication number
JPH0563972A
JPH0563972A JP3244752A JP24475291A JPH0563972A JP H0563972 A JPH0563972 A JP H0563972A JP 3244752 A JP3244752 A JP 3244752A JP 24475291 A JP24475291 A JP 24475291A JP H0563972 A JPH0563972 A JP H0563972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
detection circuit
density
area identification
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244752A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Oshima
学 大島
Yoshinori Yamaguchi
芳徳 山口
Yasuhiro Tsutsumi
康弘 堤
Toru Fujii
徹 藤井
Hirohide Ushida
牛田  博英
Hajime Okumura
肇 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3244752A priority Critical patent/JPH0563972A/ja
Publication of JPH0563972A publication Critical patent/JPH0563972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 検出回路15は、読み取った原稿の初めの所
定ラインの画素の濃度レベルをもとに特徴量を検出し、
補正回路16は、検出回路15の制御のもとに供給され
る画像データに対し、検出回路15からの特徴量をもと
に濃度補正を行なう。判定回路17は、検出回路15の
制御のもとに直接又は補正回路16を介して供給される
原稿の画像データに対して、検出回路15からの特徴量
をもとに領域識別の判定を行なう。 【効果】 新聞など紙質が悪い原稿でも、精度よく領域
識別ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理装置における
画像領域の識別を行なう画像領域識別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置やディジタルコピー装
置などでは、イメージセンサを用いて原稿上の画像情報
を読み取り、これを画像の濃淡に応じて量子化した後、
記録装置や表示装置を用いて再現を行なっている。
【0003】このような装置では原稿に文字や線画など
のいわゆる文字領域と、網点写真などの中間領域が混在
している場合では、文字領域に対しては、単純2値化処
理、また中間領域に対しては、ディザ処理・誤差拡散処
理などを行なっている。
【0004】次に、かかる文字領域と中間領域を識別す
る、従来の代表的な方法としては、ブロック内の画素の
濃度差を利用する方法が挙げられる。この方法では、対
象とする画像を、複数の画素を含むブロックに分割し、
各ブロック内で濃度レベルの最大の画素と最小の画素を
それぞれ求め、これらの濃度レベルの差と所定の閾値と
を比較し、閾値よりも大きい場合は文字領域と判断し、
これ以外の場合は中間領域と判断している。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像領域識別方法では、例えば新聞など紙質が
悪い原稿を識別する場合、原稿の地肌濃度が大きいため
に、文字部の濃度差が小さくなり、文字領域であって
も、文字領域と判定されなくなる場合がある。
【0006】本発明の目的は、このような従来の問題点
に鑑み、原稿上の領域を精度よく識別できるようにした
画像領域識別装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像領域識別装
置は、読み取った原稿の初めの少なくとも1ライン以上
の画素の濃度レベルをもとに特徴量、例えば原稿のダイ
ナミックレンジを検出すると共に、原稿の画像データの
送出先を制御する検出回路と、検出回路の制御のもとに
供給される原稿の画像データに対し、検出回路からの特
徴量をもとに、濃度補正を行ない、濃度補正を行なった
画像データを送出する補正回路と、検出回路の制御のも
とに直接あるいは補正回路を介して供給される原稿の画
像データに対して、検出回路からの特徴量をもとに領域
識別の判定を行なう判定回路とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上記構成の画像領域識別装置においては、検出
回路は、読み取った原稿の初めの少なくとも1ライン以
上の画素の濃度レベルをもとに、特徴量、例えば原稿の
ダイナミックレンジを検出すると共に、原稿の画像デー
タの送出先を制御する。補正回路は、検出回路の制御の
もとに供給される原稿の画像データに対し、検出回路か
らの特徴量をもとに、濃度補正を行ない、濃度補正を行
なった画像データを送出する。判定回路は、検出回路の
制御のもとに直接あるいは補正回路を介して供給される
原稿の画像データに対して、検出回路からの特徴量をも
とに領域識別の判定を行なう。
【0009】このようにすると、新聞など紙質が悪い原
稿を識別する場合でも、原稿上の領域を精度よく識別で
きる。
【0010】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を用いて説
明する。
【0011】図1は、本発明による画像領域識別装置の
一実施例を示すブロック図である。同図において、イメ
ージセンサで読み取られ、A/Dコンバータによって量
子化された画像データは、スイッチ1を通って比較器2
a、2bに入力される。スイッチ1は、初期状態ではオ
ンになっている。比較器2aは、最大濃度メモリ3aに
格納されている最大濃度レベルを読み込み、この読み込
んだ最大濃度レベルと、スイッチ1を通して入力され
た、読み取られた画像データの濃度レベルとを比較し、
大きい方の濃度レベルを出力する。最大濃度メモリ3a
は、比較器2aから出力された濃度レベルを格納する。
また、比較器2bは、最小濃度メモリ3bに格納されて
いる最小濃度レベルを読み込み、この読み込んだ最小濃
度レベルと、スイッチ1を通して入力された、読み取ら
れた画像データの濃度レベルとを比較し、小さい方の濃
度レベルを出力する。最小濃度メモリ3bは、比較器2
bから出力された濃度レベルを格納する。
【0012】このようにして、原稿の初めの所定ライン
(少なくとも1ライン以上)の画素について最大・最小
濃度レベルを求めた後、最大濃度メモリ3aに格納され
ている最大濃度レベルと、最小濃度メモリ3bに格納さ
れている最小濃度レベルは、Dレンジ(ダイナミックレ
ンジ)検出回路4と濃度補正係数演算回路5に入力され
る。
【0013】Dレンジ検出回路4は、最大濃度メモリ3
aおよび最小濃度メモリ3bから供給される最大濃度レ
ベルおよび最小濃度レベルからDレンジを検出する。D
レンジ検出回路4は、Dレンジが所定範囲内にある場
合、スイッチ11をオンにする第1の信号を出力し、D
レンジが所定範囲外にある場合、スイッチ8をオンにす
る第2の信号を出力する。これらの第1および第2の信
号のいずれかがオア回路14に供給されると、オア回路
14の出力により、スイッチ1はオフとなる。また、イ
メージセンサで読み取られ、A/Dコンバータによって
量子化された画像データは、スイッチ8を介して濃度補
正回路9に、またスイッチ11を介して特徴量抽出回路
10に供給されるようになっている。なお、スイッチ
8、11は、初期状態ではオフとなっている。
【0014】濃度補正係数演算回路5は、最大濃度メモ
リ3aおよび最小濃度メモリ3bから供給される最大濃
度レベルおよび最小濃度レベルをもとに、入力画素の濃
度補正係数を演算する。更に、濃度補正係数演算回路5
は、演算で求めた濃度補正係数をもとに、入力画素濃度
に対する濃度補正画素濃度の演算を行ない、濃度補正メ
モリ6に出力し、図2に示すような濃度補正テーブルを
作成する。濃度補正メモリ6内に作成された濃度補正テ
ーブルには、入力される画素濃度(濃度補正前画素濃
度)とそれに対応する濃度補正画素濃度(濃度補正後画
素濃度)が、濃度補正前画素濃度順に格納される。濃度
補正回路9は、濃度補正メモリ6の濃度補正テーブルを
用いて、スイッチ8を介して入力された画像データに対
して濃度補正を行なう。この濃度補正回路9によって濃
度補正処理された画像データは、特徴量抽出回路10に
出力される。
【0015】閾値演算回路7は、Dレンジ検出回路4か
らのDレンジをもとに、特徴量抽出に用いる閾値の演算
を行ない、演算で求めた閾値を特徴量抽出回路10に出
力する。特徴量抽出回路10は、閾値演算回路7から出
力された閾値を用いて、濃度補正回路9からの濃度補正
された画像データ、又はスイッチ11を介して供給され
る画像データに対し、特徴量の算出を行なう。領域識別
回路12は、特徴量抽出回路10より出力される特徴量
を用いて、対象領域が文字領域であるか、網点写真領域
であるかを判定し、その結果を2値化処理回路13に出
力する。
【0016】2値化処理回路13は、領域識別回路12
の判定結果が、文字領域である場合は、単純2値化処理
を、網点写真領域である場合は、ディザ処理を、濃度補
正をしていない入力画像データに対して行ない、2値化
画像データを送出する。
【0017】なお、スイッチ1と比較器2a、2bと最
大濃度メモリ3aと最小濃度メモリ3bとDレンジ検出
回路4とスイッチ8、11とアンド回路14は、本発明
の検出回路としての検出回路15を構成する。また、濃
度補正係数演算回路5と濃度補正メモリ6と濃度補正回
路9は、本発明の補正回路としての補正回路16を構成
する。また、本発明の設定回路としての閾値演算回路7
と特徴量抽出回路10と領域識別回路12は、本発明の
判定回路としての判定回路17を構成する。
【0018】以上のように、検出回路15は、読み取っ
た原稿の初めの所定ラインの画素の濃度レベルをもと
に、特徴量(ここでは、原稿のダイナミックレンジ、最
大濃度レベルおよび最小濃度レベル)を検出すると共
に、原稿の画像データの送出先を制御する。補正回路1
6は、検出回路15の制御のもとに供給される原稿の画
像データに対し、検出回路15からの特徴量(ここで
は、最大濃度レベルおよび最小濃度レベル)をもとに、
濃度補正を行ない、濃度補正を行なった画像データを送
出する。判定回路17は、検出回路15の制御のもとに
直接あるいは補正回路16を介して供給される原稿の画
像データに対して、検出回路15からの特徴量(ここで
は、Dレンジ)をもとに領域識別の判定を行なう。
【0019】このようにすると、新聞など紙質が悪い原
稿を識別する場合でも、原稿上の領域を精度よく識別で
きる。
【0020】本発明は、本実施例に限定されることな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の応用および
変形が考えられる。例えば、本実施例において、検出回
路15は、特徴量として原稿のDレンジ、最大濃度レベ
ルおよび最小濃度レベルを検出するように構成されてい
るが、本発明は、これに限定されることなく、検出回路
15が、原稿の地肌濃度や原稿のヒストグラムを検出す
るように構成するようにしてもよい。
【0021】また、本実施例においては、比較器2a、
2bや、濃度補正回路9および特徴量抽出回路10に2
値化されていない画像データが供給されるように構成さ
れているが、本発明は、これに限定されることなく、比
較器2a、2bや、濃度補正回路9および特徴量抽出回
路10に2値化された画像データが供給されるように構
成してもよい。
【0022】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、検出回
路は、読み取った原稿の初めの少なくとも1ライン以上
の画素の濃度レベルをもとに、特徴量を検出し、補正回
路は、検出回路の制御のもとに供給される原稿の画像デ
ータに対し、検出回路からの特徴量をもとに、濃度補正
を行ない、判定回路は、検出回路の制御のもとに直接あ
るいは補正回路を介して供給される原稿の画像データに
対して、検出回路からの特徴量をもとに領域識別の判定
を行なうようにしたので、新聞など紙質が悪い原稿を識
別する場合でも、原稿上の領域を精度よく識別できるな
どの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像領域識別装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】図1の濃度補正メモリ6に作成される濃度補正
テーブル例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 スイッチ 2a、2b 比較器 3a 最大濃度メモリ 3b 最小濃度メモリ 4 Dレンジ検出回路 5 濃度補正係数演算回路 6 濃度補正メモリ 7 閾値演算回路 8 スイッチ 9 濃度補正回路 10 特徴量抽出回路 11 スイッチ 12 領域識別回路 13 2値化処理回路 14 アンド回路 15 検出回路 16 補正回路 17 判定回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 徹 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 牛田 博英 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 奥村 肇 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取った原稿の初めの少なくとも1ラ
    イン以上の画素の濃度レベルをもとに特徴量を検出する
    と共に、原稿の画像データの送出先を制御する検出回路
    と、 前記検出回路の制御のもとに供給される原稿の画像デー
    タに対し、前記検出回路からの特徴量をもとに、濃度補
    正を行ない、濃度補正を行なった画像データを送出する
    補正回路と、 前記検出回路の制御のもとに直接あるいは前記補正回路
    を介して供給される原稿の画像データに対して、前記検
    出回路からの特徴量をもとに領域識別の判定を行なう判
    定回路とを備えたことを特徴とする画像領域識別装置。
  2. 【請求項2】 前記判定回路は、 前記検出回路からの特徴量をもとに領域識別に用いる特
    徴量の閾値を設定するための設定回路を備えたことを特
    徴とする請求項1記載の画像領域識別装置。
  3. 【請求項3】 前記補正回路は、 前記検出回路からの特徴量をもとに画像データの濃度補
    正のテーブルを作成し、これを用いて、前記検出回路の
    制御のもとに供給される原稿の画像データに対し濃度補
    正を行なうことを特徴とする画像領域識別装置。
  4. 【請求項4】 前記検出回路が検出する特徴量は、原稿
    の地肌濃度であることを特徴とする請求項1乃至請求項
    3のいずれかに記載の画像領域識別装置。
  5. 【請求項5】 前記検出回路が検出する特徴量は、原稿
    のダイナミックレンジであることを特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載の画像領域識別装置。
  6. 【請求項6】 前記検出回路が検出する特徴量は、原稿
    のヒストグラムであることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3のいずれかに記載の画像領域識別装置。
  7. 【請求項7】 前記検出回路が特徴量を検出するに当た
    って、使用した画素は、2値化処理をしていないことを
    特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画
    像領域識別装置。
  8. 【請求項8】 前記検出回路が特徴量を検出するに当た
    って、使用した画素は、2値化処理をしていることを特
    徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像
    領域識別装置。
  9. 【請求項9】 前記補正回路や前記判定回路に供給され
    る画像データは、2値化処理をしていないことを特徴と
    する請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の画像領域
    識別装置。
  10. 【請求項10】 前記補正回路や前記判定回路に供給さ
    れる画像データは、2値化処理をしていることを特徴と
    する請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の画像領域
    識別装置。
JP3244752A 1991-08-30 1991-08-30 画像領域識別装置 Pending JPH0563972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244752A JPH0563972A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 画像領域識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244752A JPH0563972A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 画像領域識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563972A true JPH0563972A (ja) 1993-03-12

Family

ID=17123372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244752A Pending JPH0563972A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 画像領域識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563972A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233322A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2000052571A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
US8036455B2 (en) 2006-02-13 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Method and apparatus of analyzing and generating image data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233322A (ja) * 1996-02-28 1997-09-05 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2000052571A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Olympus Optical Co Ltd 画像形成装置
US8036455B2 (en) 2006-02-13 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Method and apparatus of analyzing and generating image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59205678A (ja) 用紙情報入力装置
EP0685961B1 (en) Image processing apparatus
JPH06133159A (ja) 画像処理装置
JPH0563972A (ja) 画像領域識別装置
JPH03230683A (ja) 複写機
JP3804590B2 (ja) 画像処理装置
JP3216165B2 (ja) 画像領域識別装置および画像領域識別方法
JPH06189128A (ja) 画像処理装置
JPH0563973A (ja) 画像領域識別装置
US7113647B2 (en) Removal of background noise of image data by an image processing device or image reading apparatus
JPH04281671A (ja) 画像処理装置
JPH0497652A (ja) ファクシミリにおける長尺原稿分割方式
JP3604741B2 (ja) 画像処理装置およびその画像処理方法
US6259539B1 (en) Facsimile device capable of properly recording halftone image and text image
JP2000307830A (ja) 画像読取装置
JPH04311157A (ja) 画像処理装置
JPH11266364A (ja) 画像処理装置
JPS6354867A (ja) フアクシミリ装置
JP3014257B2 (ja) 文書読み取り装置
JP2000261664A (ja) 画像処理装置
JPH01229636A (ja) 画像処理装置
JPH0338782A (ja) 原稿濃度検出装置
JPS63276368A (ja) 読取り画像デ−タ処理装置
JPH0832802A (ja) 画像処理装置
JPH0250652A (ja) フアクシミリ蓄積中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010703