JPH0563970A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0563970A
JPH0563970A JP3221746A JP22174691A JPH0563970A JP H0563970 A JPH0563970 A JP H0563970A JP 3221746 A JP3221746 A JP 3221746A JP 22174691 A JP22174691 A JP 22174691A JP H0563970 A JPH0563970 A JP H0563970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image area
processing
data
image
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3221746A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Satou
多加子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3221746A priority Critical patent/JPH0563970A/ja
Publication of JPH0563970A publication Critical patent/JPH0563970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】画像の像域を識別する手段を備えた画像処理装
置において、原稿を変倍して出力を得る場合に、原稿と
等倍の画像データを用いて像域識別情報を得るようにす
る。 【効果】像域分離部のハード量を減少させることがで
き、また各変倍率によってパラメータ及びマトリクスサ
イズを切り替える必要がなくなって、制御が簡単にな
る。したがって、精度の高い像域分離処理を画像に施す
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル画像処理を行
うレーザープリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形
成装置の画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の像域(写真領域、網点領域、文字
領域)分離手段を備えた画像処理装置においては、読み
取った画像に像域分離処理を行って、その像域に最適な
処理を施す場合、像域識別信号を得るために、変倍後の
画像データを使用している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その場
合、像域分離のアルゴリズムにおいて、パターンマッチ
ングのサイズや網点のピーク検出に際して注目する画素
領域や、パラメータ等を倍率にしたがい切り替える必要
があるため、制御に負担がかかり、拡大する場合には注
目するサイズが大きくなるため、ハード量が増える。ま
た、多段階にわたる倍率に応じて、注目領域や、パラメ
ータを切り替えても、等倍時と全く同じ性能の像域デー
タを得ることは困難である。更に使用する変倍のアルゴ
リズムによっては、画像データがオリジナルと異なって
しまい、像域分離処理において等倍時には起こらない誤
分離を引き起こす可能性もある。
【0004】したがって本発明は、上記の問題・不具合
に対して、倍率によってアルゴリズムを変更する必要が
ないようにして、精度の高い像域識別データを供給する
ことを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を、
画像の像域を識別する手段を備えた画像処理装置におい
て、原稿を変倍して出力を得る場合にも、原稿と等倍の
画像データを用いて像域識別情報を得ることによって、
解決する。換言すれば、像域識別信号は常に原稿と等倍
の画像データを用いて求めることとし、画像を変倍する
場合にその像域データを変倍して使用するようにするの
である。
【0006】プレスキャン時に、原稿と等倍の像域識別
情報を得るようにすれば、好適である。
【0007】また原稿を変倍して出力を得る場合、等倍
の像域識別情報を変倍処理するようにすれば、好適であ
る。
【0008】
【実施例】以下に、本発明を、図面に基づく実施例にし
たがい、詳細に説明する。
【0009】図1、図2に、像域分離処理部を設けたデ
ジタルカラー複写機の画像処理部の構成を例示する。2
〜13の各ブロックで画像処理を行う。画像処理後のデ
ータをプリンタ14より出力する。
【0010】図1は、スキャナ1が原稿画像を読み込
み、リアルタイムで像域を識別する構成を示しており、
変倍部2の後にメモリ3−1を設けて、像域分離処理を
行う間、画像データを遅延させ、加工処理部4から像域
信号と同期させる。
【0011】図2は、プレスキャン時に像域を識別する
構成であり、像域分離部13の後に像域データを蓄える
メモリ3−1を設け、コピー時に加工処理部4以降の画
像処理部に像域信号を入力する。
【0012】また両図ともに、メモリ3−2〜3−8を
設けて、像域信号を遅延させ、画像処理部の各種処理部
と同期させている。これにより、画像処理部の各種処理
部において、リアルタイムで像域を認識することができ
る。このようにするのは、画像処理部の各種処理部にお
いて、像域毎に、その像域に適した動作をすることが望
ましいためである。双方のパラメータを用いたデータを
並列に備え、最終的に得られた像域信号を用いて、どち
らか一方を選択する構成ではなく、各処理部でパラメー
タをリアルタイムに切り換えられる構成にすれば、画像
データを文字処理用と絵柄処理用とで並列に用意する必
要がなく、ハード量を減少させることができる。
【0013】以下に、像域信号に応じた各種画像処理部
の動作について述べる。
【0014】加工処理部4においては、像域信号を利用
して文字部のみに斜体化処理を施す。
【0015】MTF補正部5においては、エッジ強調処
理か平滑化処理の切り換えを行う。
【0016】スキャナγ補正部6においては、入力系の
γ特性に応じて、RGB系の画像信号にLUT(Look Up
Table) 変換を施す。即ち、この変換テーブルの切り換
えを行う。
【0017】色変換部7においては、UCR(Under Col
or Remover) 率を切り換える。
【0018】UCR部8においては、UCR処理とUC
A(Under Color Addition)処理の切り換えを行う。
【0019】プリンタγ補正部9においては、出力系の
状態や、階調処理部(本実施例では、階調処理部12−
1と文字処理部12−2を分けて表示している)のγ特
性に応じてYMCBK系の信号に、LUT変換を施す。
即ち、この変換テーブルの切り換えを行う。
【0020】フィルタ11において、エッジ強調処理か
平滑化処理の切り換えを行う。
【0021】階調処理部12−1、文字処理部12−2
は、組織的ディザ法や誤差拡散法等の疑似中間処理法を
用いて、2値化又は多値化を行うブロックであり、RO
Mテーブルを用いて、LUT方式によりディザパターン
を切り換えて像域に最適な階調処理を施す。
【0022】YMCマスク部14において、白地上の黒
文字は、YMC成分をマスクして黒単色で再生される。
【0023】像域識別信号の一例を表1に示す。信号は
2bitで、絵柄、文字の情報と、更に文字領域が色文
字か黒文字の情報が判る。
【0024】
【表1】
【0025】変倍を行うときは、像域分離部13の後に
設けてある変倍処理の動作をONにする。
【0026】ここで像域分離部13について簡単に説明
する。
【0027】エッジ分離部では、文字エッジの特徴を反
映した、数種類のパターンを用意し、パターンマッチン
グを行うことにより、文字部を分離する。
【0028】網点分離部では、網点の山ピーク、谷ピー
クを注目画素とその周囲の画素の濃度から判断して、網
点領域を分離する。
【0029】色文字分離部では、RGBの信号を用い、
黒は|R−G|、|G−B|、|B−R|の値が小さい
ことを利用して、部と色部を分離する。
【0030】
【発明の効果】請求項1〜3の画像処理装置において
は、等倍データを用いて像域識別データを求め、変倍時
には、その像域データを変倍して用いることにより、像
域分離部のハード量を減少させることができ、また各変
倍率によってパラメータ及びマトリクスサイズを切り替
える必要がなくなって、制御が簡単になる。したがっ
て、精度の高い像域分離処理を画像に施すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる、リアルタイムで像
域を識別する構成のブロック図である。
【図2】プレスキャン時に像域を識別する構成のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
2 変倍部 13 像域分離部 13−1 変倍部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の像域を識別する手段を備えた画像
    処理装置において、原稿を変倍して出力を得る場合に、
    原稿と等倍の画像データを用いて像域識別情報を得るこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 プレスキャン時に原稿と等倍の像域識別
    情報を得ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理
    装置。
  3. 【請求項3】 等倍の像域識別情報を変倍処理すること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装
    置。
JP3221746A 1991-09-02 1991-09-02 画像処理装置 Pending JPH0563970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221746A JPH0563970A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221746A JPH0563970A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563970A true JPH0563970A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16771578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221746A Pending JPH0563970A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563970A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564583B2 (en) Methods and apparatus for reconstructing digitized images
JP3256982B2 (ja) 画像処理装置
EP0621725A1 (en) Automatic image segmentation for color documents
JPH08307717A (ja) 画像処理装置
JPH077614A (ja) 画像処理装置の領域編集方式
JPH0686061A (ja) 画像処理装置における領域制御方式
JPH0563970A (ja) 画像処理装置
JPH06334856A (ja) 画像処理装置
JP3767210B2 (ja) 原稿種判定装置及び画像処理装置
JP3079630B2 (ja) 画像処理装置
JP2951972B2 (ja) 画像処理装置
JP3564216B2 (ja) 画像処理装置
JP2000125139A (ja) 画像処理装置
JP2941852B2 (ja) 画像処理方法
JP2941853B2 (ja) 画像処理方法
JP3471915B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3441001B2 (ja) 画像処理装置
JP2001211336A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、記憶媒体及び画像処理システム
JP3854414B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP3547872B2 (ja) 画像処理装置
JPH09247461A (ja) 画像再生装置
JPH10108016A (ja) 画像処理方法
JPH0965143A (ja) 地図原稿種判定付画像処理装置
JPH10285394A (ja) 画像処理装置
JPH08251385A (ja) 画像処理装置