JPH0563902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0563902B2
JPH0563902B2 JP61168494A JP16849486A JPH0563902B2 JP H0563902 B2 JPH0563902 B2 JP H0563902B2 JP 61168494 A JP61168494 A JP 61168494A JP 16849486 A JP16849486 A JP 16849486A JP H0563902 B2 JPH0563902 B2 JP H0563902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
terminal
battery
manufacturing
connecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61168494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324548A (ja
Inventor
Kohei Yamamoto
Toshio Mizuno
Hiroshi Hamada
Kensho Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP61168494A priority Critical patent/JPS6324548A/ja
Publication of JPS6324548A publication Critical patent/JPS6324548A/ja
Publication of JPH0563902B2 publication Critical patent/JPH0563902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/44Grouping of primary cells into batteries of tubular or cup-shaped cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、カメラ用電源などとして用いられ
るパツク電池の製造方法に関するものである。
<従来の技術> 上記のパツク電池としては、例えば、筒形素電
池を複数個直列接続してなる発電要素を、二つ割
りのケース分割体を組合せて作つた合成樹脂製の
電池ケースに収納し、この電池ケース上部表面に
露出させた一対の端子から電流取出しをする構成
のものが知られている。
このようなパツク電池を製造する場合、従来技
術では例えば次の手段が採られている。即ち、ま
ず第3図Aのように、上記端子と同一幅の切込み
9a,9bを有するケース分割体9の内面に、予
め底部に導電性の連絡板4を筒形素電池5,6に
夫々溶接して直列に接続してなる発電要素を挿入
して収納する。次いで、第3図Bに示した如く、
幅4mm程度の端子2,3を、ケース分割体9に設
けた装着用の凹部9f,9gに載置すると共に、
これらを筒形素電池5,6の上部端子面に夫々抵
抗溶接して電気的に接続し、しかる後にケース分
割体9と対になつているケース分割体10を組合
せている。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、上記従来の製造方法には次の問
題がある。まず、予め直列に接続した発電要素を
用いることから、この発電要素をケース分割体9
の内面に挿入し収納する際、連絡板4に無理な力
が加わるなどして連絡板4と筒形素電池5,6と
の溶接点が外れて接触不良を招き易い。また、連
絡板4と筒形素電池5,6との取付位置が大きく
ずれるおそれもあり、このような場合には発電要
素がケース分割体9に挿入不可能になつてしまう
こともある。更に、ケース分割体上部に設けた上
記切込みを電流取出しの端子の幅と同一寸法とし
ていることから、素電池とこの端子との抵抗溶接
の際のスポツト点間の距離を広くとることが困難
となるので溶接時には特殊な電極ヘツドを使用し
なければならない。また、溶接用電極ヘツドを当
てうる範囲も極く狭く、自動化された製造工程に
おける溶接位置合せが難点であるという問題をあ
る。
<問題点を解決するための手段> この発明のパツク電池の製造方法は、複数個の
素電池を並設し且つ導電性の連絡板によつて直列
接続してなる発電要素を、前記発電要素の片側部
分をそれぞれ覆う一対のケース分割体を組合せて
なる電池ケースに収納し、前記電池ケース外面に
露出させた一対の端子により前記発電要素の電流
取出しをするパツク電池の製造方法であつて、前
記連絡板を一方のケース分割体の内面下部に装着
し且つ前記複数個の素電池をこの一方のケース分
割体の内面に収納した後、前記一方のケース分割
体の下部に設けた切込みから露出させた前記連絡
板部分に前記複数個の素電池の下側の端子面を溶
接してこれら素電池を直列接続すると共に、前記
端子の幅よりも広幅な切込みを前記一方のケース
分割体に設け、この広幅な切込み内に位置させた
前記端子板部分を前記複数の素電池の上側の端子
面に溶接したことを要旨とする。
<作用> 上記手段のように素電池と連絡板との溶接を両
者がケース分割体に収納された状態で行なうよう
にすることで、従来のように連絡板と素電池との
取付位置がずれることもなく、また取扱中に両者
の溶接が外れることはなくなる。更に、電流取出
し用の端子より広幅の切込みをケース分割体に設
け、この切込み内に位置させた端子板部分と素電
池端子面との溶接を行なうようにしたので、抵抗
溶接の際の電極ヘツドの位置合せが従来に較べて
格段に容易化する。
<実施例> 以下、添付図面によりこの発明の実施例を説明
する。
第1図Aは合成樹脂製のケース分割体1に電流
取出し用の端子2,3並びに連絡板4を装着した
状態を示したものである。即ち、このケース分割
体1は、収納する筒形素電池5,6の厚さの半分
(半径)を超える収納深さを有しており、その上
部には端子2,3の幅より広幅の一対の切込み1
a,1bが、またその内面下部には連絡板4の幅
より広幅の一対の切込み1C,1dがそれぞれ形
成されている。端子2,3は第3図Bに示した従
来のものと同形状で、金属薄板を折曲形成して作
られており、その中央部分をケース分割体1の外
側に設けた凹部1f,1gに嵌め込み且つ、例え
ば端子2については第2図に示したように、その
一方の端部に設けた係合用の穴2aをケース分割
体1に形成した係合用の突起1aに嵌め込んで同
端部をケース分割体1に固着してある(端子3も
同様)。尚、ケース分割体1に係合用の穴をまた
端子2,3に係合用の突起をそれぞれ形成するよ
うにしてもよいことは勿論である。また端子2,
3の他端部は上記切込み1a,1bの内を通つて
ケース分割体1の内側に突出している。一方、連
絡板4は、例えば電池短絡時の温度上昇によりそ
の抵抗値が急増する導電性ポリマー片を2枚の金
属板の中間に固着してなるものである。この連絡
板4をケース分割体1の内面下部に装着するた
め、上記と同様な係合用の穴あるいは突起をケー
ス分割体1と内面下部及び連結板4の両端部分な
どに設けるようにしてもよい。
次いで、第1図Bのように、ケース分割体1の
内面に収納する筒形素電池の外形に略一致させて
形成した凹所1h,1iに筒形素電池5,6をそ
れぞれ極性に逆にして挿入し収納したなら、連結
板4の両端の金属板部分と素電池下面の端子面と
を、また端子2,3と素電池上面の端子面とを
夫々抵抗溶接する(図中「×」部は溶接部)。こ
こで、ケース分割体1の収納深さなどを上記のよ
うにしたので、素電池収納後から溶接までの間に
収納した素電池5,6が飛び出ることはない。溶
接後は、ケース分割体1にこれと対になつている
ケース分割体7を嵌め合せる。このケース分割体
7にはケース分割体1の上記切込み1a〜1dに
嵌合する突片7a〜7dが形成されていて、上記
嵌め合せ後は、第1図Cに示したように、切込み
1a〜1dは塞がつて突片7a〜7dが外面に露
出するようになり、また素電池5,6や連絡板4
はケース分割体1,7を組合せてなる電池ケース
内部に収納されて端子2,3の中央部分のみが外
部に露出するようになる。
<発明の効果> 以上のように構成されるこの発明の製造方法に
よれば、従来方法のような連絡板と素電池との取
付位置のずれや溶接の外れもないし、また電流取
出し用の端子の素電池への抵抗溶接の際の位置合
せも格段にやり易くなるので、電池の組立容易化
が図れる。
また、実施例に開示したように電流取出し用の
端子並びにケース分割体に端子装着時における固
着用の係合部分を夫々設けるようにすることによ
り、端子の定位置固定が確実になされ、上記位置
合せが更に容易化する。更にこのような係合部分
を設けて端子をケース分割体に固着する構成とす
れば、ケース分割体に端子を固着した状態での移
動・運搬・ができ、この状態でケース分割体をス
トツクしておき、必要に応じて組立てに供するこ
とも行なえるようになるので、パツク電池組立の
作業の分業化が可能となるという成形もある。そ
して、このようにすれば、上記端子をケース分割
体の製造時に一体生計させてこの種の作業分業化
を図る場合に較べてコスト安となることは言うま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図A〜Cは本発明の実施例の説明図、第2
図は第1図BにおけるI−I線断面図、第3図
A,Bは従来法の説明図である 1,7,9,10……ケース分割体、2,3…
…端子、4……連絡板、5,6……筒形素電池、
1j……仕切り部、7a〜7d,10a,10b
……突片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の素電池を並設し且つ導電性の連絡板
    によつて直列接続してなる発電要素を、前記発電
    要素の片側部分をそれぞれ覆う一対のケース分割
    体を組合せてなる電池ケースに収納し、前記電池
    ケース外面に露出させた一対の端子により前記発
    電要素の電流取出しをするパツク電池の製造方法
    であつて、前記連絡板を一方のケース分割体の内
    面下部に装着し且つ前記複数個の素電池をこの一
    方のケース分割体の内面に収納した後、前記一方
    のケース分割体の下部に設けた切込みから露出さ
    せた前記連絡板部分に前記複数個の素電池の下側
    の端子面を溶接してこれら素電池を直列接続する
    と共に、前記端子の幅よりも広幅な切込みを前記
    一方のケース分割体に設け、この広幅な切込み内
    に位置させた前記端子板部分を前記複数の素電池
    の上側の端子面に溶接したことを特徴とするパツ
    ク電池の製造方法。 2 前記一方のケース分割体並びに前記端子に
    は、前記装着時における固着用の係合部分が設け
    られていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。 3 前記一方のケース分割体は前記素電池の厚さ
    の半分を超える収納深さを有してなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    製造方法。
JP61168494A 1986-07-17 1986-07-17 パツク電池の製造方法 Granted JPS6324548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168494A JPS6324548A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 パツク電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168494A JPS6324548A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 パツク電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324548A JPS6324548A (ja) 1988-02-01
JPH0563902B2 true JPH0563902B2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=15869126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168494A Granted JPS6324548A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 パツク電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324548A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04105457U (ja) * 1991-02-25 1992-09-10 新神戸電機株式会社 電池パツク
US5744260A (en) * 1996-07-25 1998-04-28 Daewoo Electronics Co., Ltd. Battery pack
US5709963A (en) * 1996-07-25 1998-01-20 Daewoo Electronics Co., Inc. Battery pack
JP7224249B2 (ja) * 2019-07-03 2023-02-17 大豊工業株式会社 電池ケースおよび電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324548A (ja) 1988-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123598A (en) Battery pack and container
US4265984A (en) Battery housing
JPH0290460A (ja) パック電池とその製造法
KR102101751B1 (ko) 이차전지 팩
KR100902691B1 (ko) 배터리 팩
JP5268241B2 (ja) パック電池とその製造方法
CA1279365C (en) Electric storage battery
US20090092860A1 (en) Battery pack
US4693948A (en) Electric storage battery
WO2003047013A1 (en) Battery connection structure, battery module, and battery pack
WO2016104123A1 (ja) 蓄電モジュール
KR102056366B1 (ko) 전지팩의 셀 모듈 및 그 조립 방법
CN110832670B (zh) 电池组及其制造方法
JPH0563902B2 (ja)
JP4771679B2 (ja) パック電池
JP2650685B2 (ja) 電池パック
JP2003223876A (ja) 組電池
JPH0963553A (ja) パック電池
JP4274733B2 (ja) 密閉薄型リチウムイオン二次電池
US4253232A (en) Method of manufacturing an electric battery
JPH07220700A (ja) プリント基板を内蔵するパック電池
JP2000243370A (ja) 集合電池およびその製造方法
JPH0238371Y2 (ja)
JP2018010836A (ja) 蓄電装置及びその製造方法
JPH0625885Y2 (ja) パック電池