JPH0563287A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH0563287A
JPH0563287A JP3093596A JP9359691A JPH0563287A JP H0563287 A JPH0563287 A JP H0563287A JP 3093596 A JP3093596 A JP 3093596A JP 9359691 A JP9359691 A JP 9359691A JP H0563287 A JPH0563287 A JP H0563287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor laser
active
current
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3093596A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kobayashi
裕 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3093596A priority Critical patent/JPH0563287A/ja
Publication of JPH0563287A publication Critical patent/JPH0563287A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電流絶縁層を生成せずに、電流の狭窄作用の発
揮できる高機能半導体レーザを実現する。 【構成】超格子構造とした活性層3を上,下2つのクラ
ッド層4,2によって挟み込み、上側のクラッド層4の
上面にキャップ層5を形成した半導体レーザの改良であ
って、キャップ層5の上面より活性層3の中心部分を除
く両側部分に亜鉛Znを拡散させて亜鉛拡散層Aを形成
することによって活性領域3aの両側部分を無秩序層3
b,3bとするとともに、上側のクラッド層4とキャッ
プ層5との界面をヘテロ障壁界面Bに形成した構造とな
っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は活性層を2つのクラッド
層で挟み込んだ構造とした高機能半導体レーザの改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザは、コンパクトディスクプ
レーヤーや光ディスクメモリー等の種々の光情報処理機
器の光源として実用化が進められているが、これらの分
野に於いてその性能を最大限に発揮するためには、安定
な基本横モードで発振し、かつ情報量を高密度化させる
ため短波長を出力する必要がある。
【0003】このような要求に応えるためには、活性層
に流す電流(キャリア)を狭窄する機構と、屈折率差に
よるレーザ光の閉じ込め機構を設けることが必要となる
が、短波長化を図るために活性層に超格子構造を用いた
ものでは、レーザ発振を行なう発振領域を除く両側部分
を亜鉛拡散などの手法で無秩序化させ、この無秩序化領
域に電流を流さないようにするため、無秩序化領域上部
に電流ブロック層として、図4に示したように、SiO
2などによる絶縁膜を蒸着した構造となっている。
【0004】すなわち、図4に示した従来の半導体レー
ザでは、n−GaAs基板100上には、n−AlGa
InPより成るクラッド層101が形成され、このクラ
ッド層101の上に、不純物をドープしない(GaIn
P/AlGaInP)より成る超格子構造の活性層10
2が生成され、更にこの活性層102の上面には、p−
AlGaInPより成るクラッド層103を積層すると
ともに、クラッド層103の上面には保護層としてp−
GaAsより成るキャップ層104が形成され、その上
面には中央の電流通路106を除く部分をマスキングし
て、SiO2による絶縁層105を形成し、最後に絶縁
層105の上面と、n−GaAs基板100の下面の各
々には、p型電極107と、n型電極108を形成した
構造体となっており、活性層102の中央部を除く両側
部分には、キャップ層104の上面より活性層102を
含む下側のクラッド層101に至る深さ部分まで亜鉛Z
nを拡散させることによって、GaInPより成る活性
層102は、キャリアの電流注入領域となる中央の活性
領域102aを除く両側部を無秩序領域102b,10
2cとしている。
【0005】しかしながら、このような構造のもので
は、上側のクラッド層103の上面に形成された保護層
104の上面にSiO2による絶縁層105を蒸着させ
て電流を狭窄させる必要があり、その場合、保護層10
4の上面にマスキングを行なって絶縁層105を形成し
てから電極107、108を蒸着する必要がある。この
ため、製造工程が面倒である上に、キャリア通路からキ
ャップ層104やクラッド層103を通じて亜鉛Znの
拡散層A,A側に流れ出るもれ電流を生じ、低閾値化を
図る場合の障害となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたもので、簡易な方法で超格子構造
とされた活性領域に近い箇所にヘテロ障壁界面を形成
し、これによってもれ電流を抑えるとともに電流の狭窄
効果を有効に発揮できるようにし得た半導体レーザを提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
提案される本発明の半導体レーザは、超格子構造とした
活性層を上,下2つのクラッド層によって挟み込み、上
側のクラッド層の上面に保護層を形成した半導体レーザ
の改良に係り、保護層の上面より上記活性層の中心部分
を除く両側部分に亜鉛を拡散させることによって、活性
領域の両側部分を無秩序層に形成するとともに、上側の
クラッド層と保護層との界面をヘテロ障壁界面に形成し
た構造となっている。一般に、GaAsとAlGaIn
Pをヘテロ接合すれば、価電子帯バンドギャップの不連
続値は大きくなり、特にp型GaAsとp型AlGaI
nPでは、その混晶組成や不純物密度などを調整するこ
とにより、界面に電流が流れないようにできる。本発明
の半導体レーザでは、このような電流阻止作用を呈する
ヘテロ障壁界面を電流ブロック層に利用した構造となっ
ている。
【0008】
【作用】本発明の半導体レーザでは、電流の注入される
活性層の中央部は超格子活性領域となり、その両側部分
は混晶化された無秩序層となっているので両層間は、キ
ャリアの封じ込めに必要なバンドギャップ差及び屈折率
差を有する。また、活性領域の上面に形成されたクラッ
ド層とキャップ層の間には、亜鉛の拡散によって、電流
を流さないようにするヘテロ障壁界面が形成されている
ので、電流ブロック層を生成しなくても電流の封じ込め
作用が図れる。
【0009】
【実施例】以下に、添付図を参照して、本発明の一実施
例を説明する。図1は本発明に係る半導体レーザの一実
施例断面図である。
【0010】図1に見るように、本発明の半導体レーザ
は、p−GaAs基板1上にp−AlGaInPより成
るクラッド層2が形成され、このクラッド層2の上に
は、不純物をドープしない(GaInP/AlGaIn
P)より成る超格子構造の活性層3が形成され、更にこ
の活性層3の上には、n−AlGaInPより成るクラ
ッド層4が積層され、その上面には保護膜として、n−
GaAsより成るキャップ層5が形成され、最後にキャ
ップ層5とp−GaAs基板1の各々の上,下面にはn
型電極6と、p型電極7を形成した積層構造体となって
いる。そして、活性層3の中央部を除く両側部分には、
キャップ層5の上面より活性層3を含む下側のクラッド
層4に至る深さ部分まで亜鉛Znを拡散させて亜鉛拡散
層Aを形成しており、これによって、GaInPより成
る活性層3はキャリアの電流注入領域となる中央の活性
領域3aを除く両側部を無秩序領域3b,3bに形成し
ている。また、この亜鉛Znの拡散によって、n−Al
GaInPより成るクラッド層4とn−GaAsより成
るキャップ層5との界面はヘテロ障壁界面Bとなって電
流を殆ど流さない界面となっている。
【0011】ついで、このような本発明の半導体レーザ
の製造方法について説明する。図2のa)〜g)は、図
1に示した本発明の半導体レーザの製造手順を示したも
のである。反応炉内にn−GaAs基板1を置き、この
基板1上にMOVPE法などの有機金属成膜方法を用い
て約2μm程度の膜厚でp−AlGaInPより成るク
ラッド層2を成長させ、このクラッド層2の上に、不純
物をドープしない(GaInP/AlGaInP)より
成る活性層3を0.5〜1μm程度の膜厚で成長させ
る。活性層3は超格子構造に形成するが、上記の膜厚成
長の過程で成長条件を適当に選べば(例えば基板温度6
50℃、III族元素流量に対するV族元素流量の比V
/III比を約400にする)、(GaInP/AlG
aInP)の活性層3は自然超格子構造となるので、こ
のような自然超格子構造に形成してもよい。
【0012】活性層3の上には、厚さ約2μm程度のn
−AlGaInPクラッド層4を更に成長させ、その上
にn系結晶の保護膜として約0.5μm程度のn−Ga
Asより成るキャップ層5を成長させる。
【0013】かくして、n−GaAsのキャップ層5に
よる保護膜が形成されたところで、マスキングをして、
キャップ層5の上面より亜鉛Znを拡散させて活性層3
のキャリアの注入領域となる中央部を除く両側部分に亜
鉛拡散層A,Aを形成する。すなわち、キャップ層5の
電流注入領域となる中央部分をマスクして、積層基板の
上面より亜鉛Znをドーパントとして拡散させると、超
格子構造とされた(GaInP/AlGaInP)の活
性層3内の中央部分は活性領域3aとして残され、その
両側部分は混晶化された無秩序層3b,3bが形成され
る。またこのような亜鉛Znの拡散により、クラッド層
4とキャップ層5との界面は電流を殆ど流さないヘテロ
障壁界面Bが形成されることになる。
【0014】最後に、キャップ層5の上面に0.3μm
程度のn型電極AuGe/Au7を、またn−GaAs
基板1の下面に0.3μm程度のp型電極AuZn/A
u8を蒸着させる。このような本発明の半導体レーザで
は、超格子構造とされた活性層3の超格子活性領域3a
と、この両側に形成された無秩序領域3b,3b間のバ
ンドギャップ差Egと屈折率差nは、図3に示した関係
を呈するので、活性層3を流れる電流は横方向に制限さ
れて活性領域3aに集中し、活性層3内の無秩序領域3
b,3bは光を反射する。このため、レーザ発振時に活
性層3の活性領域3aより発生する光は横方向に閉じこ
められる屈折率導波構造が形成されて基本横モード発振
による短波長のレーザ光を安定して出力できる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明より理解されるように、本発
明の半導体レーザによれば、上下のクラッド層で挟まれ
た超格子構造の活性層の中央部を超格子活性領域とし、
その両側を無秩序領域としているので、超格子活性領域
より出た光は横方向に閉じこめられる屈折率導波構造と
なり、基本横モード発振による短波長のレーザ光を安定
して出力できる。
【0016】また、電流を狭窄させる電流ブロック層
は、マスキングを使用せずに、キャップ層の上面より亜
鉛を拡散させることによって容易に生成できるので製造
工程も単純化できる。
【0017】更に、電流ブロック層となるヘテロ障壁界
面は、クラッド層とキャップ層との境界面に形成され、
従来の構造に比べていっそう活性層に近い箇所に形成さ
れることになる。このため、キャリア通路からクラッド
層やキャップ層に流れ出る電流拡散によるもれ電流も少
なくなり、閾値電流を小さく出来る効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの一実施例を示した構造
説明図である。
【図2】図1に示した本発明の半導体レーザの製造工程
の手順を示した説明図である。
【図3】本発明の半導体レーザにおける活性層の超格子
活性領域と無秩序領域のバンドギャップ差Egと屈折率
差nを示した図である。
【図4】上下のクラッド層の間に超格子構造による活性
層を形成し、活性層の両側部分を亜鉛拡散により無秩序
化させた従来の半導体レーザの構造説明図である。
【符号の説明】
1・・・p−GaAs基板 2,4・・・クラッド層 3・・・超格子構造とされた活性層 3a・・・超格子活性領域 3b・・・無秩序領域 A・・・亜鉛拡散層 B・・・ヘテロ障壁界面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超格子構造とした活性層を上,下2つの
    クラッド層によって挟み込み、上側のクラッド層の上面
    に保護層を形成した半導体レーザにおいて、 上記保護層の上面より上記活性層の中心部分を除く両側
    部分に亜鉛を拡散させることによって、活性領域の両側
    部分を無秩序層に形成するとともに、上記上側のクラッ
    ド層と保護層との界面をヘテロ障壁界面に形成した構造
    とした半導体レーザ。
JP3093596A 1991-03-29 1991-03-29 半導体レーザ Withdrawn JPH0563287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093596A JPH0563287A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3093596A JPH0563287A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563287A true JPH0563287A (ja) 1993-03-12

Family

ID=14086694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3093596A Withdrawn JPH0563287A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563287A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPS6218082A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0381317B2 (ja)
JPH01239980A (ja) 半導体レーザ装置
JPH07112091B2 (ja) 埋め込み型半導体レ−ザの製造方法
JPH0416032B2 (ja)
JPH02228087A (ja) 半導体レーザ素子
JPH0563287A (ja) 半導体レーザ
JPS6362292A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH01192184A (ja) 埋込み型半導体レーザの製造方法
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH04321291A (ja) 半導体レーザ
JPS61236185A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS60164383A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JP3028641B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS6083388A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH01282883A (ja) 半導体レーザ装置
JPS62296582A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS60134489A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH04206585A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04269886A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0728094B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH02181486A (ja) 半導体レーザ素子及び半導体レーザアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514