JPH056305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056305Y2
JPH056305Y2 JP5371084U JP5371084U JPH056305Y2 JP H056305 Y2 JPH056305 Y2 JP H056305Y2 JP 5371084 U JP5371084 U JP 5371084U JP 5371084 U JP5371084 U JP 5371084U JP H056305 Y2 JPH056305 Y2 JP H056305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
raised
printing paper
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5371084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5371084U priority Critical patent/JPS60165347U/ja
Publication of JPS60165347U publication Critical patent/JPS60165347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056305Y2 publication Critical patent/JPH056305Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、印刷装置の排紙装置に係り、特に輪
転式印刷装置に組込まれる排紙装置に係る。
考案の背景 輪転式印刷装置は、一般に、外周面に孔版原紙
の如き原版を装着された版胴を有し、印刷用紙が
その上面にて前記原版に接触して前記版胴の回転
に同期して移送されることにより前記印刷用紙の
上面に印刷インキによる印刷画像を形成するよう
になつており、従来一般にこの種の印刷装置に於
ける排紙、即ち印刷を終了した印刷用紙を排紙台
へ導く作用は前記版胴の回転によつて印刷用紙に
与えられる運動力により従動的に行われるように
なつている。
上述の如き印刷装置に於ては、印刷を終了して
排紙される印刷用紙は次々と排紙台上に重ねられ
るが、印刷用紙の先端部が下方に垂れ下つて排紙
台上を進むと、印刷用紙の先端縁が先に排紙台上
に載置されている印刷用紙の上面、即ち印刷画像
面を擦つて進むことになり、先に排紙された印刷
用紙の印刷画像を崩すことになる。上述の如き排
紙障害は薄くて剛性が低い印刷用紙の場合に生じ
易い。
上述の如き不具合に鑑みて、排紙される印刷用
紙を排紙過程に於てその排紙方向に対し直交する
断面で見てほぼU字形の弧状に湾曲させて該印刷
用紙の排紙方向に沿う見掛け上の剛性を増大せし
め、これにより印刷用紙が排紙過程に於て排紙方
向に折れ曲ることなく排紙台の直上位置まで移動
して排紙台上に実質的に水平な姿勢を保つて落下
し、先に排紙されて排紙台上にある印刷用紙の印
刷画像面を擦ることなく次々に印刷用紙を排紙台
上に排紙することができる改良された排紙装置が
本願出願人と同一の出願人による特願昭54−
133801号(特公昭58−46428号)及び特願昭59−
4530号に於て既に提案されている。
上述の如き排紙装置は、排紙通路の途中にその
排紙方向に沿う両端部に各々隆起部材を有し、該
隆起部材により排紙される印刷用紙に湾曲を与え
るようになつており、従来この隆起部材は使用者
によつて容易に交換され得るようには構成されて
おらず、その隆起傾斜角及び隆起高さを変更する
ことができない。
これに対し排紙される印刷用紙に与えるべき湾
曲の度合は印刷用紙の剛性、即ち腰の強さにより
異なり、腰が弱いものほど強力に湾曲されること
が好ましい。また厚手の印刷用紙の場合には隆起
部材の隆起傾斜角或いは隆起高さが余りに大きい
と、印刷用紙がその隆起部材に案内されて十分に
湾曲せず、このため印刷用紙の特に中央部分が排
紙通路の下底面より浮上り、排紙が良好に行われ
なくなることがある。特に負圧によつて印刷用紙
の中央部を排紙通路の底面へ向けて引付けてこれ
を搬送用無端ベルトに押付けて無端ベルトによつ
て強制的に排紙する場合には、上述の如く印刷用
紙の中央部が浮上ると、印刷用紙が負圧によつて
前記無端ベルトに押付けられなくなり、印刷用紙
の強制排紙が行われなくなり、排紙不良が生じる
ことがある。
考案の目的 本考案は、従来の排紙装置に於ける上述の如き
不具合に鑑み、前記隆起部材の隆起傾斜角度或い
は隆起高さを印刷用紙の種類等に応じて適宜に変
更することのできる改良された排紙装置を提供す
ることを目的としている。
考案の構成 上述の如き目的は、本考案によれば、排紙通路
の途中にその両側縁部に配置されて該排紙通路の
上面の中央より両側縁へ向う方向に該上面に対し
上方へ傾斜し且円筒状版胴の側より排紙台の側へ
向う方向に前記上面に対し上方へ傾斜した上部案
内面を呈する第一及び第二の対の隆起部材を含
み、少なくとも前記第一の対の隆起部材は前記第
二の対の隆起部材に選択的に代つて該第二の対の
隆起部材と同位置に前記上部案内面を与えるよう
前記第二の対の隆起部材と同位置に取外し可能に
装着されるようになつており、前記第一の対の隆
起部材は前記第二の対の隆起部材より前記上面に
対しより高く且より大きく傾斜した前記上部案内
面を呈するよう構成されていることを特徴とする
排紙装置によつて達成される。
考案の効果 上述の構成によれば、排紙通路の途中に取り付
けられる隆起部材の隆起傾斜角或は隆起高さが変
更可能であることにより、印刷用紙の種類に応
じ、適当な湾曲形状を与えることができる。
実施例の説明 以下に添付の図を参照して本考案を実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図乃至第5図は本考案による印刷装置の排
紙装置の一つの実施例を示している。図に於て、
1は円筒状版胴を示しており、該円筒状版胴は、
印刷インキの通過を許す多孔性構造になつてお
り、外周面に孔版原紙2を貼付け装着され、自身
の中心軸線の周りに図には示されていない駆動装
置により図にて反時計廻り方向に回転駆動される
ようになつている。円筒状版胴1の下方にはプレ
スローラ3が設けられている。プレスローラ3
は、支持軸4によつて自身の中心軸線の周りに回
転可能に支持され、図には示されていないばね装
置によつて円筒状版胴1の外周面へ向けて選択的
に押付けられ、円筒状版胴1との間に給紙された
印刷用紙Pを円筒状版胴1の外周面へ向けて押付
けるようになつている。
円筒状版胴1の外周面に近接した位置には分離
爪5が支持軸6より支持されて設けられている。
分離爪5は、尖つた先端部5aにて円筒状版胴1
の外周面に極く接近し、円筒状版胴1の外周面に
印刷インキによつて貼付いた印刷用紙Pを引掛け
て該印刷用紙Pを円筒状版胴1の回転に伴ない該
円筒状版胴より引き剥すようになつている。
10は本考案による排紙装置を示している。排
紙装置10は吸引ボツクス11を有している。吸
引ボツクス11は平な上板12を有しており、該
上板は円筒状版胴1とプレスローラ3との対向部
の近傍より遠ざかる方向へ且下方へ傾斜して延在
している。
吸引ボツクス11の円筒状版胴1に近接した端
部には三個のプーリ15を軸線方向に互いに隔置
して取付けられたプーリ軸16が回転可能に設け
られており、また吸引ボツクス11の前記端部と
は反対側の端部には三つのプーリ17を軸線方向
に互いに隔置して取付けられたプーリ軸18が回
転可能に設けられている。プーリ15と17には
各々その一対のプーリについて三本の糸状の無端
ベルト19がプーリ軸16の軸線方向に互いに隔
置して且各々所定の張力を与えられた状態にて掛
渡されている。無端ベルト19はゴム或いはゴム
類似品の如く比較的高い摩擦係数を有する材料に
より構成され、その上側スパンは上板12の上面
に近接して該上面に沿つて延在しており、下側ス
パンは吸引ボツクス11を貫通して設けられたト
ンネル部13を通過して延在している。プーリ軸
16の一端部には駆動プーリ20が取付けられて
おり、該駆動プーリは駆動用無端ベルト21によ
つて図には示されていない電動機に駆動連結さ
れ、図にて時計廻り方向に回転駆動され、無端ベ
ルト19を円筒状版胴1の周速度より速い速度に
て駆動するようになつている。
上板12のプーリ15に近接した端部には三組
の無端ベルト19の各々の上側スパンに対応する
位置に三個の空気吸入口22が形成されており、
各組の無端ベルト19は各々上側スパンの始端部
にて空気吸入口22上を走行するようになつてい
る。
吸引ボツクス11は底板14に設けられた連通
孔23によつて吸引ボツクス11の下底部に取付
けられたフアンハウジング24のフアン室25に
連通している。フアン室25には電動機26によ
つて回転駆動される遠心フアン27が取付けられ
ており、該遠心フアンは、連通孔23より空気を
吸引し、該空気をフアンハウジング24の底部に
設けられた排気孔28よりロアケース29内の排
気室30に吐出するようになつている。ロアケー
ス29の下底部には空気排出口31が設けられて
おり、又該下底部にはフイルタ32が取付けられ
ている。
上板12のプーリ17に近接した端部、即ち排
紙台7に近接した端部には、三組の無端ベルト1
9のうち該無端ベルトの上側スパンの延在方向、
換言すれば排紙方向に沿う両側端部に位置する組
の無端ベルト19に対応する位置に各々固定隆起
部材33がねじ39(第5図参照)によつて取付
けられている。固定隆起部材33は、前記両側端
部に位置する組の無端ベルト19の上方部をその
走行を阻止しない態様にて覆い、上板12の中央
部側より外側端部側へ向かうに従い上板12の上
面に対し上方に傾斜し且上板12の円筒状版胴1
の側より排紙台7の側へ向かうに従い上板12の
上面に対し上方に傾斜した上部案内面34を有し
ており、第2図に示されている如く、上板12の
上面と共働して排紙方向に沿う両側端部が中央部
に比して高くなつている谷形の用紙受け面を構成
している。
固定隆起部材33上にはこれを覆うように補助
隆起部材36が着脱可能に取付けられるようにな
つている。補助隆起部材36は、固定隆起部材3
3の上部案内面34の隆起傾斜角より大きい隆起
傾斜角をもつて上部案内面34と同方向に傾斜し
た上部案内面37を有しており、第3図に示され
ている如く、上板12の上面と共働して排紙方向
に沿う両側端部が中央部に比して高くなつている
谷形の用紙受け面を構成するようになつている。
補助隆起部材36は固定隆起部材33上に取付け
られることによりその上部案内面37は固定隆起
部材33の上部案内面34より高い位置にあり、
しかも上部案内面37の隆起傾斜角は上部案内面
34のそれより大きいから、補助隆起部材36
が、第3図に示されている如く、固定隆起部材3
3上に取付けられることにより前記谷形の用紙受
け面の谷深さが深くなる。
補助隆起部材36の取付けは、第4図に良く示
されている如く、固定隆起部材33との嵌合と補
助隆起部材36に取付けられた永久磁石38が金
属製の上板12に磁気的に吸着することにより工
具を必要とすることなく手にて容易に行われるよ
うになつている。尚、補助隆起部材36の取付け
は工具を必要とすることなく手にて容易に行われ
るようになつていればよく、この取付構造は図示
のものに限定されるものではない。
上板12の二個の固定隆起部材33の間の中央
部には三組の無端ベルト19のうち排紙方向に沿
う中央部に位置する組の無端ベルト19に対応す
る位置に一個の空気吸入口35が形成されてお
り、中央の組の無端ベルト19は上側スパンの終
端部にて空気吸入口35の上を走行するようにな
つている。
円筒状版胴1の図にて反時計廻り方向に回転に
伴ない印刷用紙Pは、円筒状版胴1とプレスロー
ラ3との間に送られて該両者により挟まれ、円筒
状版胴1の外周面に装着されている孔版原紙2に
接触し、その上面に孔版原紙2の穿孔画像部より
印刷インキを付与され、該上面に印刷画像を形成
される。この印刷用紙Pは印刷インキの粘性によ
り円筒状版胴1の外周面に貼付くが、その先端縁
が分離爪5の先端部5aに接触すると、円筒状版
胴1の回転の伴なつて分離爪5による引き剥し作
用によつて円筒状版胴1の外周面より引き剥さ
れ、その先端部は自重と空気吸入口22が外気を
吸引することにより該空気吸入口の付近に生じて
いる負圧によつて吸引ボツクス11の上板12上
に落下すると共に無端ベルト19の上側スパン上
に押付けられる。印刷用紙Pが無端ベルト19の
上側スパン上に押付けられることにより該印刷用
紙は無端ベルト19の走行に伴ない円筒状版胴1
より遠ざかつて排紙台7に近付く側に引張られつ
つ上板12上を排紙台7へ向けて強制的に搬送さ
れる。
印刷用紙Pは、無端ベルト19の走行に伴なつ
て上板12上を排紙台7へ向けて移動し、固定隆
起部材33及び補助隆起部材36の配設部分に差
掛ると、印刷用紙Pの排紙方向に沿う両側端部は
固定隆起部材33の上部案内面34或いは補助隆
起部材36の上部案内面37上を滑つて移動し、
空気吸入口35が外気を吸引することにより該空
気吸入口近傍に生じている負圧によつて印刷用紙
Pの排紙方向に沿う中央部は無端ベルト19上、
換言すれば上板12上に向けて吸引され、この結
果、印刷用紙Pは、第2図或いは第3図にて仮想
線で示されている如く、排紙方向に対し直交する
断面で見て略U字形の弧状に湾曲し、排紙方向に
沿う見掛け上の剛性を増大せしめられ、その先端
部が上板12上より排紙台7上に突き出ても垂れ
下がることなくその全体が上板12上より離れた
後にその先端部が排紙台7の先端部の衝壁板8に
衝突して排紙台7上に実質的に水平な姿勢を保つ
て落下する。このように印刷用紙Pが排紙台7上
に実質的に水平な姿勢を保つて落下することによ
り、排紙台7上に落下する印刷用紙が先に排紙台
7上に落下している印刷用紙の上面、即ち印刷画
像面を擦ることがなく、排紙過程に於て印刷画像
の崩れが生じることが回避され、また印刷用紙が
排紙台7上に規則正しく積重なるようになる。
第2図に示されている如く、補助隆起部材36
が固定隆起部材33上に取付けられていない時に
は、前記用紙受け面の谷深さが浅いから排紙過程
の印刷用紙は余り大きい湾曲を与えられることが
なく、これに対し第3図で示されている如く、補
助隆起部材36が固定隆起部材33上に取付けら
れている時には、前記用紙受け面の谷深さが深い
から排紙過程の印刷用紙は大きい湾曲を与えられ
るようになる。従つて厚手の印刷用紙の場合には
補助隆起部材36が取り外されて固定隆起部材3
3によつて印刷用紙に湾曲が与えられ、薄手の印
刷用紙の場合には補助隆起部材36が取付けられ
て補助隆起部材36によつて印刷用紙に湾曲が与
えられれば良い。これにより厚手の印刷用紙であ
つても薄手の印刷用紙であつても良好な排紙が行
われる。
尚、隆起部材はその全てが上板12に対し着脱
可能に取付けられて使用者によつて自由に交換さ
れるようになつていても良く、また隆起部材は隆
起傾斜角と隆起高さの少なくとも何れか一方が互
いに異なつたものを二個以上の複数個準備されて
いても良い。
以上に於ては、本考案を特定の実施例について
詳細に説明したが、本考案は、これに限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて種々の実施例
が可能であることは当業者にとつて明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による印刷装置の排紙装置の一
つの実施例を示す縦断面図、第2図及び第3図は
第1図に示された排紙装置の排紙台の側より見た
正面図、第4図は補助隆起部材の取付構造を示す
縦断面図、第5図は本考案による排紙装置の一つ
の実施例を一部切欠いて示す斜視図である。 1……円筒状版胴、2……孔版原紙、3……プ
レスローラ、4……支持軸、5……分離爪、6…
…支持軸、7……排紙台、8……衝壁板、10…
…排紙装置、11……吸引ボツクス、12……上
板、13……トンネル部、14……底板、15…
…プーリ、16……プーリ軸、17……プーリ、
18……プーリ軸、19……無端ベルト、20…
…駆動プーリ、21……駆動無端ベルト、22…
…空気吸入口、23……連通孔、24……フアン
ハウジング、25……フアン室、26……電動
機、27……遠心フアン、28……排気孔、29
……ロアハウジング、30……排気室、31……
空気排出口、32……フイルタ、33……固定隆
起部材、34……上部案内面、35……空気吸入
口、36……補助隆起部材、37……上部案内
面、38……永久磁石、39……ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排紙通路の途中にその両側縁部に配置されて該
    排紙通路の上面の中央より両側縁へ向う方向に該
    上面に対し上方へ傾斜し且円筒状版胴の側より排
    紙台の側へ向う方向に前記上面に対し上方へ傾斜
    した上部案内面を呈する第一及び第二の対の隆起
    部材を含み、少なくとも前記第一の対の隆起部材
    は前記第二の対の隆起部材に選択的に代つて該第
    二の対の隆起部材と同位置に前記上部案内面を与
    えるよう前記第二の対の隆起部材と同位置に取外
    し可能に装着されるようになつており、前記第一
    の対の隆起部材は前記第二の対の隆起部材より前
    記上面に対しより高く且より大きく傾斜した前記
    上部案内面を呈するよう構成されていることを特
    徴とする排紙装置。
JP5371084U 1984-04-12 1984-04-12 排紙装置 Granted JPS60165347U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5371084U JPS60165347U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5371084U JPS60165347U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165347U JPS60165347U (ja) 1985-11-02
JPH056305Y2 true JPH056305Y2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=30574826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5371084U Granted JPS60165347U (ja) 1984-04-12 1984-04-12 排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165347U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3309022B2 (ja) * 1994-08-29 2002-07-29 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置の排紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60165347U (ja) 1985-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967510A (en) Sheet transfer system
CN110466265B (zh) 打印设备
US7097374B2 (en) Image forming apparatus and sheet feed table for use in the apparatus
JP3978713B2 (ja) 記録媒体搬送装置、および前記搬送装置を用いた記録装置
JPH056305Y2 (ja)
JP2000103535A (ja) シート給送装置
JPH05319666A (ja) 印刷装置の排紙台
JP2902150B2 (ja) 排紙装置
JPH0760938A (ja) シート搬送装置
JPH0822710B2 (ja) 印刷装置の排紙装置
JP3619107B2 (ja) 給紙装置
JPH0253339B2 (ja)
JPH0743085Y2 (ja) 印刷装置の排紙台
JPS60148864A (ja) 印刷装置の排紙装置
JPH0235717Y2 (ja)
JPS60148866A (ja) 印刷装置の排紙装置
JP3350258B2 (ja) 排版装置
JP2605710B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS63196450A (ja) 可動トレイ型ソ−タ
JP2552464Y2 (ja) 印刷装置の排紙台
JPH10157227A (ja) インクジェットプリンタ
JPH11292371A (ja) 印刷機の排紙搬送装置
JPH11130331A (ja) シートをシートコンパイラの位置合わせエッジに対して押圧する装置とその装置に用いられるブレード
JP3642317B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH056284Y2 (ja)