JPH0562952B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0562952B2 JPH0562952B2 JP8753487A JP8753487A JPH0562952B2 JP H0562952 B2 JPH0562952 B2 JP H0562952B2 JP 8753487 A JP8753487 A JP 8753487A JP 8753487 A JP8753487 A JP 8753487A JP H0562952 B2 JPH0562952 B2 JP H0562952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- lymphocytes
- cells
- lymphocyte
- dna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 27
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 claims description 16
- 230000022131 cell cycle Effects 0.000 claims description 15
- 230000035584 blastogenesis Effects 0.000 claims description 12
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 claims description 12
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 10
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 claims description 9
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 claims description 9
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 claims description 8
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 7
- 230000003716 rejuvenation Effects 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical group CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 claims description 3
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 claims description 3
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 claims description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 3
- 230000002934 lysing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims 2
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 claims 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 claims 1
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 60
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 24
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 20
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000013068 control sample Substances 0.000 description 8
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 230000003822 cell turnover Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 4
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 3
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 3
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 3
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 2
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N N-[[(5S)-2-oxo-3-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)-1,3-oxazolidin-5-yl]methyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C1O[C@H](CN1C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F VCUFZILGIRCDQQ-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108010033737 Pokeweed Mitogens Proteins 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004163 cytometry Methods 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 1
- 238000003154 fluorescent dye transfer Methods 0.000 description 1
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000008216 juvenile development Effects 0.000 description 1
- 230000001418 larval effect Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 1
- 210000004940 nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
[産業上の利用分野]
本発明は、リンパ球の幼若化試験法に関し、特
にフローサイトメトリーを用いて螢光強度と細胞
数とのヒストグラムを求め、それからリンパ球の
正確な幼若化能を試験する方法に関する。 [従来の技術] ウイルス等の外敵が体内に侵入すると、これを
特異的に攻撃する細胞が増殖して外敵を殺し、体
を守るという免疫能がある。この免疫の主体は白
血球であり、これにはリンパ球、単球及び顆粒球
があるが、中でもリンパ球が大きな役割を占め
る。 免疫学的な刺激を受けていないリンパ球は形態
学的にも代謝的にも余り変化しないが、抗原刺激
を受けて免疫反応に関与するようになると形態学
的に変化し、核酸合成が活発になつて分裂、増殖
し(幼若化反応)、より機能的な免疫細胞へと分
化して、免疫反応を遂行する。細胞が分裂、増殖
する過程では有糸核分裂を繰り返すが、その際核
酸(デオキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸
(RNA)の合成が活発になる。そのうち特に
DNAの量を測定することにより、分裂増殖の度
合(幼若化の割合)を知ることができる。リンパ
球の幼若化能は、個人や病気により異なるので、
個人の免疫能を調べるための一つの指標となる。 このようなリンパ球の幼若化現象を調べる際
に、特異抗原物質を用いる代りに、色々な抗原特
異性を有するリンパ球を全体的に刺激できる物質
(マイトジエン)を使用することが行われている。
マイトジエンを用いるリンパ球の幼若化試験法と
して、従来から種々の方法が行われている。 リンパ球の幼若化が進行してDNAの合成が活
発化すると、核酸前駆物質の取込みが起る。そこ
で核酸前駆物質としてチミジン(Thymidine)
に3Hの放射性物質を結合させたものをリンパ球
に取込ませ、放射線強度を測定することにより、
リンパ球の幼若化反応を調べることができる
(「日本臨床」42巻、春季臨時増刊号(1984)第
1318頁乃至第1323頁)。しかし、測定に放射性物
質を用いるため、取扱いや廃液の処理が難かし
く、限られた施設でしか実施できない。また全て
のリンパ球をまとめて測定するため、個々の細胞
についての情報が得られない。さらに培養に用い
る細胞の濃度の調整が異なれば3H−Thymidine
の取込み量も変わり、継続的に採血した検体に対
して培養に用いる細胞の濃度に変化があれば、そ
れを補正しなければデータの解析ができないの
で、必然的に測定誤差が大きくなる。 これに対し、DNAと特異的に結合する螢光色
素を用いて、刺激したリンパ球の螢光強度を測定
し、それから幼若化を調べる方法がある。螢光色
素としてエチジウム・ブロマイド(Ethdium
Bromide;EB)が広く用いられている。マィト
ジエンにより刺激したリンパ球を培養し、ソデイ
ウム・ドデシル・サルフエート(SDS)でリンパ
球を溶解し、EB溶液を添加し、螢光強度を測定
する(「日本臨床」42巻、春季臨時増刊号(1984)
第1323頁乃至第1327頁)。この方法は該酸−螢光
プローブ法と呼ぶことができる。 一方、浮遊細胞のDNA量と細胞数との関係を
求めることができる方法として、フローサイトメ
トリー(Flow cytometry)が知られている
(「フローサイトメトリー−手技と実際−」応用
第226頁乃至第240頁)。フローサイトメトリーに
より細胞周期の各段階におけるDNA量がわかる。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、核酸−螢光プローブ法は放射性
物質を使用しないという利点を有するものの、全
リンパ球を溶解して測定するため、個々の細胞に
ついての情報が得られない。また生細胞のみでな
く死細胞も測定してしまうので、測定誤差の原因
となるという問題もある。 また上記フローサイトメトリーでは細胞周期の
パターンがわかるが、それだけではリンパ球の幼
若化能を正確に解析することはできない。 従つて、本発明の目的はリンパ球の幼若化能を
正確に検査することができる方法を提供すること
である。 [問題点を解決するための手段] 上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者は刺
激指数、細胞の増殖率及び細胞周期のDNA合成
期の百分率を全て解析しなければ正確に幼若化能
を調べることができず、そのうちのいずれか1つ
が欠けても信頼し得る結果が得られないことを発
見した。またこのようなパラメータを同時に得る
にはフローサイトメトリーを利用する必要があ
り、それにより螢光強度と細胞数との関係を示す
ヒストグラムを得、それから刺激指数、細胞の増
殖率及び細胞周期のDNA合成期の百分率を求め
ることができることを発見し、本発明に想到し
た。 すなわち、本発明のリンパ球の幼若化試験法
は、リンパ球のDNAと結合する螢光色素を用い
てフローサイトメトリーにより螢光強度のヒスト
グラムを求め、前記ヒストグラムから刺激指数、
細胞の増殖率及び細胞周期のDNA合成期の百分
率を求め、これらのパラメータから前記リンパ球
の幼若化現象を解析することを特徴とする。 本発明の幼若化試験法の手順は以下の通りであ
る。 (1) 全血からのリンパ球の分離 採血した末梢血をリン酸緩衝生理食塩水
(PBS)で2〜3倍に希釈し、リンパ球分離液
に境界面が乱れないように静かに重層し、比重
遠心法によりリンパ球を分離する。リンパ球層
だけを分離し、必要に応じてPBSにより洗浄
して、リンパ球の浮遊液を作成する。 (2) リンパ球の培養 リンパ球の培養液に刺激剤としてマイトジエ
ンを添加し、約37℃で3〜4日間培養を行う。
またコントロールとしてマイトジエンを添加し
ないものについても同様の培養を行う。 マイトジエンとしてPhytohemagglutinin
(PHA)、ConcanavalinA(ConA)、Pokeweed
mitogen(PWM)等のレクチンや、
Lipopolysaccharide(LPS)、ProteinA等があ
る。マイトジエンはRPMI−1640等の培養液と
ともにリンパ球浮遊液に添加する。 マイトジエンを加えたリンパ球は幼若化して
分裂、増殖過程に入るが、加えないもの(コン
トロール)には幼若化現象は実質的に起きな
い。 なお、培養細胞を回収するためにリンパ球洗
浄遠心機を用いることにより、一定条件の遠心
法により上清を除去することが可能となり、リ
ンパ球の回収操作によるサンプル間の細胞数の
誤差が解消される。 (3) 螢光色素との結合 培養後の検体を試験管に移し、PBS等によ
り洗浄し、トリスバツフアー等の媒体に再浮遊
させる。得られたリンパ球浮遊液中のリンパ球
の処理には2通りの方法がある。第1の方法は
トリトンX−100等の界面活性剤を添加して、
リンパ球の細胞核を分解することなく細胞膜だ
け溶解するものである。第2の方法は細胞膜に
穴をあけるために50%エタノール等の有機溶媒
(固定液)で処理するものである。いずれの方
法においても細胞核は破壊されないので細胞ご
との螢光強度を測定することができる。なお、
RNAについては分解酸素(RNase)により分
解する。 以上のように処理したリンパ球(又はその細
胞核)のDNAに螢光色素を結合させる。螢光
色素としてはエチジウム・ブロマイド(EB)
が好適であり、蒸留水で至適濃度に溶解して添
加する。 (4) フローサイトメトリーによる測定 上記リンパ球又はその細胞核のサンプルを一
定量吸引し、一定の割合で測定部に送る。測定
部では加圧したシース流によりサンプルを細い
流れに絞り、一列の細胞(又は細胞核)の流れ
を作り、光学測定部に送る。光学測定部ではレ
ーザー等の光が照射され、螢光色素と結合した
DNAを含有する細胞(又は細胞核)からは螢
光が発生する。この螢光による光信号は光検知
部により電気信号に変換され個々の細胞(又は
細胞核)の信号強度を記憶するとともに、2次
元又は1次元のヒストグラムとして表示する。 (5) 刺激指数、増殖率及びDNA合成期の百分率
の算出及び解析 第1図は螢光強度(DNA量)と細胞数との
関係を表わすヒストグラムの概略図である。第
1図に基づき細胞の分裂増殖過程を以下に示
す。 (a) 休止期又は正常な細胞(A) DNA量は2cであり、G0/G1期と呼ばれ
る。 (b) 何らかの刺激を受ける。 (c) DNA量の増加期(B) 2c<DNA量<4cであり、S期と呼ば
れる。 (d) 最終的に2倍のDNA量に達する(C)。 DNA量は4cであり、G2/M期と呼ばれ
る。 (e) 2個の細胞に分裂する。 (a)〜′(e)を繰り返すことにより細胞の分裂、
増殖が進行する(細胞回転)。 第1図のヒストグラムを積算すると、総螢光量
を求めることができる。従つて、下記の式により
刺激指数を求めることができる。 刺激指数=刺激サンプルの総螢光量/コントロール
の総螢光量……(1) 刺激指数が高い程刺激によつてDNA合成が盛
んに行われることを意味し、幼若化能が高いこと
になる。 同じヒストグラムから、次式(2)により細胞の増
殖率を求めることができる。 増殖率=刺激サンプルの総細胞数/コントロールの
総細胞数……(2) 増殖率は細胞回転の速度を意味し、増殖率が高
い程細胞回転が速い。 また、刺激しないサンプル(コントロール)で
はG0/G1期の細胞がほとんどであるが、刺激し
たサンプルではS+G2/M期の細胞が増加し、
幼若化率が高い程S+G2/M期の細胞が増える
が、一定の細胞回転に入ると、S+G2/M期は
一定の百分率を示す。従つて、S+G2/M期の
割合を求めることにより、逆に幼若化率を調べる
ことができる。このS+G2/M期の割合は下記
の式(3)により算出することができる。 S+G2/M期(%)= 刺激サンプルのS期+G2/M期の細胞数/刺激サンプル
の全細胞数×100 ……(3) リンパ球の幼若化能は上記刺激指数、細胞の
増殖率及びS+G2/M期%を総合的に解析し
なければ正確にはわからない。具体的にいう
と、例えば刺激指数を詳細に解析するには増殖
率と細胞周期(S+G2/M期百分率)を解析
する必要がある。というのは、リンパ球の幼若
化機能が十分であればよいが、幼若化機能が低
下している場合と、一部のリンパ球の機能のみ
が低下している場合ではこれらのパラメータの
パターンが異なるからである。また細胞周期の
(S+G2/M期(%)だけでも幼若化能が低下
しているか亢進しているか正確にはわからな
い。というのは、細胞周期は細胞回転の一周期
におけるS+G2/M期の百分率を示すだけで
あり、細胞回転の速さ(増殖率)とともに検討
しなければ幼若化能はわからないからである。
さらに個々のリンパ球で幼若化機能が異なるこ
ともあるので、刺激指数だけでも正確な幼若化
能を知ることはできない。 本発明においては、フローサイトメトリーに
よる螢光強度のヒストグラムの作成は、コンピ
ユータを使つた自動装置により行うことができ
るので、刺激指数、増殖率及びS+G2/M期
%の算出もコンピユータ(パソコン)により同
時に行うことができる。 (6) リンパ球の形態学的解析 本発明においては細胞膜だけ溶解して、細胞
核は分解しないか、又は細胞膜に穴をあけるだ
けであるので、刺激による形態学的変化を観察
することができる。細胞はマイトジエンによる
刺激によりDNAの合成が盛んになると、大型
化するとともに内部構造が複雑化する。従つ
て、個々の細胞(又は細胞核)の前方散乱光
(細胞の大きさを表わす)と側方散乱光(内部
構造の複雑さを表わす)とをとつてサイトグラ
ムを作成すると、マイトジエン刺激による細胞
の形態学的変化を解析することができる。この
形態学的変化を上記3つのパラメータと組合せ
ると、一層正確に幼若化能を調べることができ
る。 [実施例] 本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明
する。 実施例 1 ヘパリン加真空採血管に健常人の末梢血10mlを
取り、これを無菌のリン酸緩衝生理食塩水で2倍
に希釈し、比重を1.077に調整したフイコールコ
ンレイを用いて比重遠心法でリンパ球の分離を行
つた。 分離したリンパ球はPBSにて3回洗浄後、1
×106Cells/ml(培養至適濃度)になるように10
%FCS加RPMI−1640にて再浮遊した。この細胞
浮遊液を0.5mlづつ正確に減菌したカルチヤーチ
ユーブに分注した。これにマイトジエンとして
PHA10μg/mlを含む10%FCS加RPMI−1640を
0.5ml加え、コントロールサンプルには0.5mlの10
%FCS加RPMI−1640だけを加えた。このように
して作成したPHA刺激サンプル3本及びコント
ロールサンプル1本を、37℃の5%CO2インキユ
ベーターにより、72時間培養した。 培養後リンパ球洗浄遠心機を用いて1500rpm
(400G)で7分間遠心後、260rpmで50秒間遠心
して上清を除去した。上清を除去した細胞のペレ
ツトに0.02%のEB溶液0.15mlとPH7.6のトリスバ
ツフアー0.2mlおよび0.1%のトリトンX−100溶
液を2ml加え、4℃で20分間放置し、細胞膜を溶
解した。その後レーザー・フローサイトメトリ
ー・システム(「オーソ・スペクトラム」、オー
ソ・ダイアグノステイツク・システムズInc.製)
を用いて、フローサイトメトリーによる測定を行
つた。EB−DNA複合体から発する螢光は赤色螢
光であつた。 測定順序としては、まずコントロールサンプル
の測定から行い、前方散乱光と側方散乱光とのサ
イトグラム上において目的の細胞核の領域を設定
し、その領域内の細胞核について、EB−DNAの
螢光を換算(Red)パラメータで測定した。この
際、細胞周期の休止期が螢光強度の50〜90チヤン
ネルの中央に立つように、換算値のグラフを設定
した。また測定値は連動するパソコン
(NEC9801M)に入力した。 続いて、PHAで刺激したサンプルを測定し、
同様に測定値をパソコンに入力した。そして、コ
ンピユータの処理によつて、コントロール1本の
総螢光量(総DNA量)とPHA刺激の3本のサン
プルの平均の総螢光量(総DNA量)の比により
刺激指数、コントロールとPHA刺激サンプルの
細胞数より増殖率、及びPHA刺激のEBの螢光
(EBの螢光量はDNA量に比例する)の図形によ
り、細胞周期のDNA合成期の百分率をそれぞれ
求めた。その結果を表1に示す。またコントロー
ルサンプル及びPHA刺激サンプルについて得ら
れた細胞周期及びサイトグラムをそれぞれ第2A
図乃至第3B図に示す。
にフローサイトメトリーを用いて螢光強度と細胞
数とのヒストグラムを求め、それからリンパ球の
正確な幼若化能を試験する方法に関する。 [従来の技術] ウイルス等の外敵が体内に侵入すると、これを
特異的に攻撃する細胞が増殖して外敵を殺し、体
を守るという免疫能がある。この免疫の主体は白
血球であり、これにはリンパ球、単球及び顆粒球
があるが、中でもリンパ球が大きな役割を占め
る。 免疫学的な刺激を受けていないリンパ球は形態
学的にも代謝的にも余り変化しないが、抗原刺激
を受けて免疫反応に関与するようになると形態学
的に変化し、核酸合成が活発になつて分裂、増殖
し(幼若化反応)、より機能的な免疫細胞へと分
化して、免疫反応を遂行する。細胞が分裂、増殖
する過程では有糸核分裂を繰り返すが、その際核
酸(デオキシリボ核酸(DNA)及びリボ核酸
(RNA)の合成が活発になる。そのうち特に
DNAの量を測定することにより、分裂増殖の度
合(幼若化の割合)を知ることができる。リンパ
球の幼若化能は、個人や病気により異なるので、
個人の免疫能を調べるための一つの指標となる。 このようなリンパ球の幼若化現象を調べる際
に、特異抗原物質を用いる代りに、色々な抗原特
異性を有するリンパ球を全体的に刺激できる物質
(マイトジエン)を使用することが行われている。
マイトジエンを用いるリンパ球の幼若化試験法と
して、従来から種々の方法が行われている。 リンパ球の幼若化が進行してDNAの合成が活
発化すると、核酸前駆物質の取込みが起る。そこ
で核酸前駆物質としてチミジン(Thymidine)
に3Hの放射性物質を結合させたものをリンパ球
に取込ませ、放射線強度を測定することにより、
リンパ球の幼若化反応を調べることができる
(「日本臨床」42巻、春季臨時増刊号(1984)第
1318頁乃至第1323頁)。しかし、測定に放射性物
質を用いるため、取扱いや廃液の処理が難かし
く、限られた施設でしか実施できない。また全て
のリンパ球をまとめて測定するため、個々の細胞
についての情報が得られない。さらに培養に用い
る細胞の濃度の調整が異なれば3H−Thymidine
の取込み量も変わり、継続的に採血した検体に対
して培養に用いる細胞の濃度に変化があれば、そ
れを補正しなければデータの解析ができないの
で、必然的に測定誤差が大きくなる。 これに対し、DNAと特異的に結合する螢光色
素を用いて、刺激したリンパ球の螢光強度を測定
し、それから幼若化を調べる方法がある。螢光色
素としてエチジウム・ブロマイド(Ethdium
Bromide;EB)が広く用いられている。マィト
ジエンにより刺激したリンパ球を培養し、ソデイ
ウム・ドデシル・サルフエート(SDS)でリンパ
球を溶解し、EB溶液を添加し、螢光強度を測定
する(「日本臨床」42巻、春季臨時増刊号(1984)
第1323頁乃至第1327頁)。この方法は該酸−螢光
プローブ法と呼ぶことができる。 一方、浮遊細胞のDNA量と細胞数との関係を
求めることができる方法として、フローサイトメ
トリー(Flow cytometry)が知られている
(「フローサイトメトリー−手技と実際−」応用
第226頁乃至第240頁)。フローサイトメトリーに
より細胞周期の各段階におけるDNA量がわかる。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、核酸−螢光プローブ法は放射性
物質を使用しないという利点を有するものの、全
リンパ球を溶解して測定するため、個々の細胞に
ついての情報が得られない。また生細胞のみでな
く死細胞も測定してしまうので、測定誤差の原因
となるという問題もある。 また上記フローサイトメトリーでは細胞周期の
パターンがわかるが、それだけではリンパ球の幼
若化能を正確に解析することはできない。 従つて、本発明の目的はリンパ球の幼若化能を
正確に検査することができる方法を提供すること
である。 [問題点を解決するための手段] 上記目的に鑑み鋭意研究の結果、本発明者は刺
激指数、細胞の増殖率及び細胞周期のDNA合成
期の百分率を全て解析しなければ正確に幼若化能
を調べることができず、そのうちのいずれか1つ
が欠けても信頼し得る結果が得られないことを発
見した。またこのようなパラメータを同時に得る
にはフローサイトメトリーを利用する必要があ
り、それにより螢光強度と細胞数との関係を示す
ヒストグラムを得、それから刺激指数、細胞の増
殖率及び細胞周期のDNA合成期の百分率を求め
ることができることを発見し、本発明に想到し
た。 すなわち、本発明のリンパ球の幼若化試験法
は、リンパ球のDNAと結合する螢光色素を用い
てフローサイトメトリーにより螢光強度のヒスト
グラムを求め、前記ヒストグラムから刺激指数、
細胞の増殖率及び細胞周期のDNA合成期の百分
率を求め、これらのパラメータから前記リンパ球
の幼若化現象を解析することを特徴とする。 本発明の幼若化試験法の手順は以下の通りであ
る。 (1) 全血からのリンパ球の分離 採血した末梢血をリン酸緩衝生理食塩水
(PBS)で2〜3倍に希釈し、リンパ球分離液
に境界面が乱れないように静かに重層し、比重
遠心法によりリンパ球を分離する。リンパ球層
だけを分離し、必要に応じてPBSにより洗浄
して、リンパ球の浮遊液を作成する。 (2) リンパ球の培養 リンパ球の培養液に刺激剤としてマイトジエ
ンを添加し、約37℃で3〜4日間培養を行う。
またコントロールとしてマイトジエンを添加し
ないものについても同様の培養を行う。 マイトジエンとしてPhytohemagglutinin
(PHA)、ConcanavalinA(ConA)、Pokeweed
mitogen(PWM)等のレクチンや、
Lipopolysaccharide(LPS)、ProteinA等があ
る。マイトジエンはRPMI−1640等の培養液と
ともにリンパ球浮遊液に添加する。 マイトジエンを加えたリンパ球は幼若化して
分裂、増殖過程に入るが、加えないもの(コン
トロール)には幼若化現象は実質的に起きな
い。 なお、培養細胞を回収するためにリンパ球洗
浄遠心機を用いることにより、一定条件の遠心
法により上清を除去することが可能となり、リ
ンパ球の回収操作によるサンプル間の細胞数の
誤差が解消される。 (3) 螢光色素との結合 培養後の検体を試験管に移し、PBS等によ
り洗浄し、トリスバツフアー等の媒体に再浮遊
させる。得られたリンパ球浮遊液中のリンパ球
の処理には2通りの方法がある。第1の方法は
トリトンX−100等の界面活性剤を添加して、
リンパ球の細胞核を分解することなく細胞膜だ
け溶解するものである。第2の方法は細胞膜に
穴をあけるために50%エタノール等の有機溶媒
(固定液)で処理するものである。いずれの方
法においても細胞核は破壊されないので細胞ご
との螢光強度を測定することができる。なお、
RNAについては分解酸素(RNase)により分
解する。 以上のように処理したリンパ球(又はその細
胞核)のDNAに螢光色素を結合させる。螢光
色素としてはエチジウム・ブロマイド(EB)
が好適であり、蒸留水で至適濃度に溶解して添
加する。 (4) フローサイトメトリーによる測定 上記リンパ球又はその細胞核のサンプルを一
定量吸引し、一定の割合で測定部に送る。測定
部では加圧したシース流によりサンプルを細い
流れに絞り、一列の細胞(又は細胞核)の流れ
を作り、光学測定部に送る。光学測定部ではレ
ーザー等の光が照射され、螢光色素と結合した
DNAを含有する細胞(又は細胞核)からは螢
光が発生する。この螢光による光信号は光検知
部により電気信号に変換され個々の細胞(又は
細胞核)の信号強度を記憶するとともに、2次
元又は1次元のヒストグラムとして表示する。 (5) 刺激指数、増殖率及びDNA合成期の百分率
の算出及び解析 第1図は螢光強度(DNA量)と細胞数との
関係を表わすヒストグラムの概略図である。第
1図に基づき細胞の分裂増殖過程を以下に示
す。 (a) 休止期又は正常な細胞(A) DNA量は2cであり、G0/G1期と呼ばれ
る。 (b) 何らかの刺激を受ける。 (c) DNA量の増加期(B) 2c<DNA量<4cであり、S期と呼ば
れる。 (d) 最終的に2倍のDNA量に達する(C)。 DNA量は4cであり、G2/M期と呼ばれ
る。 (e) 2個の細胞に分裂する。 (a)〜′(e)を繰り返すことにより細胞の分裂、
増殖が進行する(細胞回転)。 第1図のヒストグラムを積算すると、総螢光量
を求めることができる。従つて、下記の式により
刺激指数を求めることができる。 刺激指数=刺激サンプルの総螢光量/コントロール
の総螢光量……(1) 刺激指数が高い程刺激によつてDNA合成が盛
んに行われることを意味し、幼若化能が高いこと
になる。 同じヒストグラムから、次式(2)により細胞の増
殖率を求めることができる。 増殖率=刺激サンプルの総細胞数/コントロールの
総細胞数……(2) 増殖率は細胞回転の速度を意味し、増殖率が高
い程細胞回転が速い。 また、刺激しないサンプル(コントロール)で
はG0/G1期の細胞がほとんどであるが、刺激し
たサンプルではS+G2/M期の細胞が増加し、
幼若化率が高い程S+G2/M期の細胞が増える
が、一定の細胞回転に入ると、S+G2/M期は
一定の百分率を示す。従つて、S+G2/M期の
割合を求めることにより、逆に幼若化率を調べる
ことができる。このS+G2/M期の割合は下記
の式(3)により算出することができる。 S+G2/M期(%)= 刺激サンプルのS期+G2/M期の細胞数/刺激サンプル
の全細胞数×100 ……(3) リンパ球の幼若化能は上記刺激指数、細胞の
増殖率及びS+G2/M期%を総合的に解析し
なければ正確にはわからない。具体的にいう
と、例えば刺激指数を詳細に解析するには増殖
率と細胞周期(S+G2/M期百分率)を解析
する必要がある。というのは、リンパ球の幼若
化機能が十分であればよいが、幼若化機能が低
下している場合と、一部のリンパ球の機能のみ
が低下している場合ではこれらのパラメータの
パターンが異なるからである。また細胞周期の
(S+G2/M期(%)だけでも幼若化能が低下
しているか亢進しているか正確にはわからな
い。というのは、細胞周期は細胞回転の一周期
におけるS+G2/M期の百分率を示すだけで
あり、細胞回転の速さ(増殖率)とともに検討
しなければ幼若化能はわからないからである。
さらに個々のリンパ球で幼若化機能が異なるこ
ともあるので、刺激指数だけでも正確な幼若化
能を知ることはできない。 本発明においては、フローサイトメトリーに
よる螢光強度のヒストグラムの作成は、コンピ
ユータを使つた自動装置により行うことができ
るので、刺激指数、増殖率及びS+G2/M期
%の算出もコンピユータ(パソコン)により同
時に行うことができる。 (6) リンパ球の形態学的解析 本発明においては細胞膜だけ溶解して、細胞
核は分解しないか、又は細胞膜に穴をあけるだ
けであるので、刺激による形態学的変化を観察
することができる。細胞はマイトジエンによる
刺激によりDNAの合成が盛んになると、大型
化するとともに内部構造が複雑化する。従つ
て、個々の細胞(又は細胞核)の前方散乱光
(細胞の大きさを表わす)と側方散乱光(内部
構造の複雑さを表わす)とをとつてサイトグラ
ムを作成すると、マイトジエン刺激による細胞
の形態学的変化を解析することができる。この
形態学的変化を上記3つのパラメータと組合せ
ると、一層正確に幼若化能を調べることができ
る。 [実施例] 本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明
する。 実施例 1 ヘパリン加真空採血管に健常人の末梢血10mlを
取り、これを無菌のリン酸緩衝生理食塩水で2倍
に希釈し、比重を1.077に調整したフイコールコ
ンレイを用いて比重遠心法でリンパ球の分離を行
つた。 分離したリンパ球はPBSにて3回洗浄後、1
×106Cells/ml(培養至適濃度)になるように10
%FCS加RPMI−1640にて再浮遊した。この細胞
浮遊液を0.5mlづつ正確に減菌したカルチヤーチ
ユーブに分注した。これにマイトジエンとして
PHA10μg/mlを含む10%FCS加RPMI−1640を
0.5ml加え、コントロールサンプルには0.5mlの10
%FCS加RPMI−1640だけを加えた。このように
して作成したPHA刺激サンプル3本及びコント
ロールサンプル1本を、37℃の5%CO2インキユ
ベーターにより、72時間培養した。 培養後リンパ球洗浄遠心機を用いて1500rpm
(400G)で7分間遠心後、260rpmで50秒間遠心
して上清を除去した。上清を除去した細胞のペレ
ツトに0.02%のEB溶液0.15mlとPH7.6のトリスバ
ツフアー0.2mlおよび0.1%のトリトンX−100溶
液を2ml加え、4℃で20分間放置し、細胞膜を溶
解した。その後レーザー・フローサイトメトリ
ー・システム(「オーソ・スペクトラム」、オー
ソ・ダイアグノステイツク・システムズInc.製)
を用いて、フローサイトメトリーによる測定を行
つた。EB−DNA複合体から発する螢光は赤色螢
光であつた。 測定順序としては、まずコントロールサンプル
の測定から行い、前方散乱光と側方散乱光とのサ
イトグラム上において目的の細胞核の領域を設定
し、その領域内の細胞核について、EB−DNAの
螢光を換算(Red)パラメータで測定した。この
際、細胞周期の休止期が螢光強度の50〜90チヤン
ネルの中央に立つように、換算値のグラフを設定
した。また測定値は連動するパソコン
(NEC9801M)に入力した。 続いて、PHAで刺激したサンプルを測定し、
同様に測定値をパソコンに入力した。そして、コ
ンピユータの処理によつて、コントロール1本の
総螢光量(総DNA量)とPHA刺激の3本のサン
プルの平均の総螢光量(総DNA量)の比により
刺激指数、コントロールとPHA刺激サンプルの
細胞数より増殖率、及びPHA刺激のEBの螢光
(EBの螢光量はDNA量に比例する)の図形によ
り、細胞周期のDNA合成期の百分率をそれぞれ
求めた。その結果を表1に示す。またコントロー
ルサンプル及びPHA刺激サンプルについて得ら
れた細胞周期及びサイトグラムをそれぞれ第2A
図乃至第3B図に示す。
【表】
以上の結果において、SI=4.10、GR=2.83及
びS+G2/M期(%)=29.5はいずれも正常域で
ある。 実施例 2 担癌患者20名を対象とし、実施例1と同一の手
順でフローサイトメトリーにより総螢光量を求め
た。また同一のリンパ球サンプルについて従来の
3H−thymidine法により3H−thymidineの取込み
量(cpm)を測定した。両者の関係を第4図に示
す。第4図から明らかなように、両者の相関性は
γ=0.700と比較的良好であつた。 実施例 3 健常人15名を対象とし、実施例1と同一の手順
でフローサイトメトリーにより総螢光量を求め、
刺激指数(SI)を算出した。また同一のリンパ球
サンプルについて、従来の螢光光度計を用いた核
酸−螢光プローブ法(EB法)により螢光強度を
測定し、SI値を求めた。両方法により求めたSI値
の相関関係を第5図に示す。その結果、γ=0.92
と極めて良好な相関が認められた。 実施例 4 実施例1と同様の手順で、健常人44名及び担癌
患者77名を対象としてPHA刺激試験を行つた。
担癌患者の内訳は胃癌が14名、食道癌が3名、直
腸癌が5名、卵巣癌が18名、乳癌が11名、肺癌が
26名であつた。 健常人ではSI=2.87±0.56、GR=2.11±0.35
(29名)及びS+G2/M期(%)=36.5±8.08(%)
(29名)であつた。一方、担癌患者ではSI=2.11
±0.79、GR=1.41±0.36(52名)及びS+G2/M
期(%)=33.3±15.8(%)(52名)であつた。こ
れらの結果から、担癌患者は健常人に比べ、SI及
びGRともに低値を示し、危険率0.001で有意差が
認められた。しかし、S+G2/M期の百分率で
は有意差は認められなかつた。しかし担癌患者の
SI≧2.11(S+G2/M期(%)=39.1±10.2)とSI
<2.11(S+G2/M期(%)=23.3±13.1)のS+
G2/M期の百分率では有意差が認められた。 実施例 5 健常人2名について、実施例1と同様のフロー
サイトメトリーによる幼若化試験を行つた。結果
を下記の表2に示す。
びS+G2/M期(%)=29.5はいずれも正常域で
ある。 実施例 2 担癌患者20名を対象とし、実施例1と同一の手
順でフローサイトメトリーにより総螢光量を求め
た。また同一のリンパ球サンプルについて従来の
3H−thymidine法により3H−thymidineの取込み
量(cpm)を測定した。両者の関係を第4図に示
す。第4図から明らかなように、両者の相関性は
γ=0.700と比較的良好であつた。 実施例 3 健常人15名を対象とし、実施例1と同一の手順
でフローサイトメトリーにより総螢光量を求め、
刺激指数(SI)を算出した。また同一のリンパ球
サンプルについて、従来の螢光光度計を用いた核
酸−螢光プローブ法(EB法)により螢光強度を
測定し、SI値を求めた。両方法により求めたSI値
の相関関係を第5図に示す。その結果、γ=0.92
と極めて良好な相関が認められた。 実施例 4 実施例1と同様の手順で、健常人44名及び担癌
患者77名を対象としてPHA刺激試験を行つた。
担癌患者の内訳は胃癌が14名、食道癌が3名、直
腸癌が5名、卵巣癌が18名、乳癌が11名、肺癌が
26名であつた。 健常人ではSI=2.87±0.56、GR=2.11±0.35
(29名)及びS+G2/M期(%)=36.5±8.08(%)
(29名)であつた。一方、担癌患者ではSI=2.11
±0.79、GR=1.41±0.36(52名)及びS+G2/M
期(%)=33.3±15.8(%)(52名)であつた。こ
れらの結果から、担癌患者は健常人に比べ、SI及
びGRともに低値を示し、危険率0.001で有意差が
認められた。しかし、S+G2/M期の百分率で
は有意差は認められなかつた。しかし担癌患者の
SI≧2.11(S+G2/M期(%)=39.1±10.2)とSI
<2.11(S+G2/M期(%)=23.3±13.1)のS+
G2/M期の百分率では有意差が認められた。 実施例 5 健常人2名について、実施例1と同様のフロー
サイトメトリーによる幼若化試験を行つた。結果
を下記の表2に示す。
【表】
以上の通り、両者のSI値はほぼ同じであるが、
増殖率及びS+G2/M期(%)は異なつている。
これは個々の細胞の細胞周期の違いにより生ずる
ものと考えられる。このように、SI値が同じであ
つても増殖率及びS+G2/M期(%)が異なる
ことがあるので、これらのパラメータを総合的に
解析しなければならない。 実施例 6 疾患者3名について、実施例5と同様の比較試
験を行つた。結果を表3に示す。
増殖率及びS+G2/M期(%)は異なつている。
これは個々の細胞の細胞周期の違いにより生ずる
ものと考えられる。このように、SI値が同じであ
つても増殖率及びS+G2/M期(%)が異なる
ことがあるので、これらのパラメータを総合的に
解析しなければならない。 実施例 6 疾患者3名について、実施例5と同様の比較試
験を行つた。結果を表3に示す。
【表】
いずれについてもSI値は低い値を示し、幼若化
能が低下していることが認められる。C及びDに
ついては細胞数が僅かに増加しているので、ごく
一部の細胞は正常な機能を有していると認められ
る。 一方Eについては、増殖率が1より小さいの
で、細胞数が減少していることがわかる。ところ
が、S+G2/M期(%)が26.3と比較的大きいの
で、合成期の細胞も存在する。以上の結果から、
刺激によつて細胞障害を受けやすい細胞と幼若化
能の低下した細胞とが存在することがわかる。 実施例 7 本例はS+G2/M期(%)がほぼ同値を示す
検体についての比較を示す。 健常人2名について実施例1と同様にフローサ
イトメトリーにより刺激指数、増殖率及びS+
G2/M期(%)を求めた。結果を表4に示す。
能が低下していることが認められる。C及びDに
ついては細胞数が僅かに増加しているので、ごく
一部の細胞は正常な機能を有していると認められ
る。 一方Eについては、増殖率が1より小さいの
で、細胞数が減少していることがわかる。ところ
が、S+G2/M期(%)が26.3と比較的大きいの
で、合成期の細胞も存在する。以上の結果から、
刺激によつて細胞障害を受けやすい細胞と幼若化
能の低下した細胞とが存在することがわかる。 実施例 7 本例はS+G2/M期(%)がほぼ同値を示す
検体についての比較を示す。 健常人2名について実施例1と同様にフローサ
イトメトリーにより刺激指数、増殖率及びS+
G2/M期(%)を求めた。結果を表4に示す。
【表】
S+G2/M期(%)については、被検者Fと
Gのサンプルはほぼ同値を示すが、刺激指数及び
増殖率についてはHの方がはるかに高い。これは
個人によつて細胞回転の速度に差があることを意
味する。 実施例 8 本例はSI値が1(PHA未刺激コントロールサン
プルとPHA刺激サンプルのDNA量が同量)の場
合についての検討を示す。 被検者Hについて、実施例1と同様の幼若化試
験を行なつた。結果を表5に示す。
Gのサンプルはほぼ同値を示すが、刺激指数及び
増殖率についてはHの方がはるかに高い。これは
個人によつて細胞回転の速度に差があることを意
味する。 実施例 8 本例はSI値が1(PHA未刺激コントロールサン
プルとPHA刺激サンプルのDNA量が同量)の場
合についての検討を示す。 被検者Hについて、実施例1と同様の幼若化試
験を行なつた。結果を表5に示す。
【表】
以上の結果から、SI値が1.01とほぼ1であるの
でPHA刺激により細胞は幼若化していないよう
に思われるが、S+G2/M期(%)が12.5%であ
るので、DNA合成期の細胞があることがわかる。
しかし、増殖率を見ると0.92と細胞数が減少して
いる。以上のことからPHAが一部のリンパ球に
細胞障害性を示すことがわかる。 実施例 9 本例は増殖率が1の場合についての検討を示
す。 被検者について実施例1と同様の幼若化試験
を行つた。結果を表6に示す。
でPHA刺激により細胞は幼若化していないよう
に思われるが、S+G2/M期(%)が12.5%であ
るので、DNA合成期の細胞があることがわかる。
しかし、増殖率を見ると0.92と細胞数が減少して
いる。以上のことからPHAが一部のリンパ球に
細胞障害性を示すことがわかる。 実施例 9 本例は増殖率が1の場合についての検討を示
す。 被検者について実施例1と同様の幼若化試験
を行つた。結果を表6に示す。
【表】
増殖率が1.00であるので、細胞数の変化はない
が、S+G2/M期(%)は11.6%と低値を示して
いるので、PHAによる細胞障害は認められない。
しかし、SI値が低いので全体の細胞の幼若化能が
低下しているものと考えられる。 [発明の効果] 以上の通り、本発明のフローサイトメトリーに
よるリンパ球の幼若化試験法によれば、細胞(又
は細胞核)を破壊せずにDNAを螢光色素で染色
し、1個づつの細胞のDNA量を測定することに
よりヒストグラム(細胞周期)を作成し、これか
ら積算処理により得られる総螢光量から刺激指数
(SI)を求めるため、死細胞を除外した領域(生
細胞領域)だけからSI値を求めることができ、測
定誤差が少なく、再現性が良い。また細胞数をカ
ウントするので増殖率を得ることができ、さらに
細胞周期が得られるので、DNA合成期(S+
G2/M期)の割合を求めることができる。その
上、前方散乱光と90°散乱光のサイトグラムから、
細胞(又は細胞核)の形態学的変化も観察するこ
とができる。 このように本発明の方法により、リンパ球の幼
若化反応を複数のパラメータで詳細に検討するこ
とができるので、正確な幼若化試験を行うことが
できる。
が、S+G2/M期(%)は11.6%と低値を示して
いるので、PHAによる細胞障害は認められない。
しかし、SI値が低いので全体の細胞の幼若化能が
低下しているものと考えられる。 [発明の効果] 以上の通り、本発明のフローサイトメトリーに
よるリンパ球の幼若化試験法によれば、細胞(又
は細胞核)を破壊せずにDNAを螢光色素で染色
し、1個づつの細胞のDNA量を測定することに
よりヒストグラム(細胞周期)を作成し、これか
ら積算処理により得られる総螢光量から刺激指数
(SI)を求めるため、死細胞を除外した領域(生
細胞領域)だけからSI値を求めることができ、測
定誤差が少なく、再現性が良い。また細胞数をカ
ウントするので増殖率を得ることができ、さらに
細胞周期が得られるので、DNA合成期(S+
G2/M期)の割合を求めることができる。その
上、前方散乱光と90°散乱光のサイトグラムから、
細胞(又は細胞核)の形態学的変化も観察するこ
とができる。 このように本発明の方法により、リンパ球の幼
若化反応を複数のパラメータで詳細に検討するこ
とができるので、正確な幼若化試験を行うことが
できる。
第1図は本発明の方法により得られる螢光強度
−細胞数のヒストグラムを概略的に示す図であ
り、第2A図はコントロールサンプルの螢光強度
−細胞数のヒストグラムであり第2B図はPHA
刺激サンプルの螢光強度−細胞数のヒストグラム
であり、第3A図はコントロールサンプルの細胞
核の形態学的変化を示すサイトグラムであり、第
3B図はPHA刺激サンプルの細胞核の形態学的
変化を示すサイトグラムであり、第4図は本発明
の方法と3H−thymidine法との相関関係を表わす
グラフであり、第5図は本発明の方法と核酸−螢
光プローブ法との相関関係を表わすグラフであ
る。
−細胞数のヒストグラムを概略的に示す図であ
り、第2A図はコントロールサンプルの螢光強度
−細胞数のヒストグラムであり第2B図はPHA
刺激サンプルの螢光強度−細胞数のヒストグラム
であり、第3A図はコントロールサンプルの細胞
核の形態学的変化を示すサイトグラムであり、第
3B図はPHA刺激サンプルの細胞核の形態学的
変化を示すサイトグラムであり、第4図は本発明
の方法と3H−thymidine法との相関関係を表わす
グラフであり、第5図は本発明の方法と核酸−螢
光プローブ法との相関関係を表わすグラフであ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 リンパ球のDNAと結合する螢光色素を用い
てフローサイトメトリーにより螢光強度のヒスト
グラムを求め、前記ヒストグラムから刺激指数、
細胞の増殖率及び細胞周期のDNA合成期の百分
率を求め、これらのパラメータから前記リンパ球
の幼若化現象を解析することを特徴とするリンバ
球の幼若化試験法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の方法におい
て、前記刺激指数は、前記ヒストグラムを積算す
ることにより総螢光量を求め、それと未刺激のコ
ントロールの総螢光量との比をとることにより求
めることを特徴とする方法。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の方
法において、前記リンパ球の幼若化用刺激物質と
して、フイトヘマグルチニン(PHA)、コンカナ
バリンA(conA)およびポークウートマイトジエ
ン(PWM)などのマイトジエンを使用すること
を特徴とする方法。 4 特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載の方法において、前記リンパ球を刺激する
前に細胞膜を溶解するが細胞核は破壊しない物質
で処理することを特徴とする方法。 5 特許請求の範囲第4項に記載の方法におい
て、前記細胞膜溶解物質がトリトンX−100であ
ることを特徴とする方法。 6 特許請求の範囲第4項又は第5項に記載の方
法において、前記細胞核の形態学的変化をあわせ
て測定することにより、幼若化現象を解析するこ
とを特徴とする方法。 7 特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載の方法において、前記リンパ球を刺激する
前に細胞膜に穴をあける物質で処理することを特
徴とする方法。 8 特許請求の範囲第7項に記載の方法におい
て、前記細胞膜に穴をあける物質がエタノールで
あることを特徴とする方法。 9 特許請求の範囲第7項又は第8項に記載の方
法において、前記リンパ球の形態学的変化をあわ
せて測定することにより、幼若化現象を解析する
ことを特徴とする方法。 10 特許請求の範囲第1項乃至第9項のいずれ
かに記載の方法において、培養上清の除去にリン
パ球洗浄遠心機を用いることを特徴とする方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8753487A JPS63252251A (ja) | 1987-04-09 | 1987-04-09 | フロ−サイトメトリ−によるリンパ球の幼若化試験法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8753487A JPS63252251A (ja) | 1987-04-09 | 1987-04-09 | フロ−サイトメトリ−によるリンパ球の幼若化試験法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63252251A JPS63252251A (ja) | 1988-10-19 |
JPH0562952B2 true JPH0562952B2 (ja) | 1993-09-09 |
Family
ID=13917653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8753487A Granted JPS63252251A (ja) | 1987-04-09 | 1987-04-09 | フロ−サイトメトリ−によるリンパ球の幼若化試験法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63252251A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023053574A1 (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-06 | 日東紡績株式会社 | 細胞または細胞核の豊富化方法 |
-
1987
- 1987-04-09 JP JP8753487A patent/JPS63252251A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63252251A (ja) | 1988-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Blaxhall et al. | Routine haematological methods for use with fish blood | |
US4343782A (en) | Cytological assay procedure | |
US3916197A (en) | Method and apparatus for classifying biological cells | |
CN105228749B (zh) | 便携式血细胞计数监测器 | |
Bradley et al. | Regulation of Leishmania populations within the host. I. the variable course of Leishmania donovani infections in mice. | |
JP2711786B2 (ja) | 試薬組成物とその細胞球形化への使用 | |
Mens et al. | Laboratory evaluation on the sensitivity and specificity of a novel and rapid detection method for malaria diagnosis based on magneto-optical technology (MOT) | |
US5830679A (en) | Diagnostic blood test to identify infants at risk for sepsis | |
SE442347B (sv) | Komposition for provning av biologiska vevnader eller vetskor innehallande ett dna-interaktivt fergemne och ett avexciterande emne, samt ett sett att anvenda kompositionen | |
US3694161A (en) | Method for measuring platelet aggregation | |
Rosenberg et al. | Diagnostic performance of inflammatory markers in gopher tortoises (Gopherus polyphemus) | |
Zhang et al. | Source of early regenerating axons in lamprey spinal cord revealed by wholemount optical clearing with BABB | |
EP0339028B1 (en) | Differential binding of potential sensitive materials by lymphocytes | |
US10031128B2 (en) | Screening method, screening kit and analysis program | |
JPH0562952B2 (ja) | ||
Montoya-Navarrete et al. | Red blood cells morphology and morphometry in adult, senior, and geriatricians dogs by optical and scanning electron microscopy | |
Tahari | Fluorescence correlation spectroscopy: Ultrasensitive detection in clear and turbid media | |
JP2553606B2 (ja) | 密度特異血球の分離及び使用方法 | |
US3476514A (en) | Cancer cytoscreening | |
Watson et al. | The incidence of Australia antigen and antibody in male prisoners of two Sydney penitentiaries | |
DE69227623T2 (de) | Verfahren zum Nachweis einer CMV-Infektion | |
JP2955003B2 (ja) | 感作白血球の検出方法 | |
IL46963A (en) | Reagent for detection of syphilis | |
Al-Omary et al. | Lymphocyte Apoptosis in Third Trimester of Pregnancy. | |
SU1483374A1 (ru) | Способ определени степени т жести кандидоза |