JPH0562540B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562540B2
JPH0562540B2 JP1029180A JP2918089A JPH0562540B2 JP H0562540 B2 JPH0562540 B2 JP H0562540B2 JP 1029180 A JP1029180 A JP 1029180A JP 2918089 A JP2918089 A JP 2918089A JP H0562540 B2 JPH0562540 B2 JP H0562540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrocardiogram
trend
ray tube
cathode ray
time axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1029180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02209128A (ja
Inventor
Akihiro Motoki
Kyokazu Ishida
Isamu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP1029180A priority Critical patent/JPH02209128A/ja
Publication of JPH02209128A publication Critical patent/JPH02209128A/ja
Publication of JPH0562540B2 publication Critical patent/JPH0562540B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は波形表示装置に関し、より詳しくは生
体の心臓の活動状態を示す心拍数などのトレンド
波形図および心電図を長時間心電図解析装置のブ
ラウン管上に表示する。波形表示装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、例えば特開昭60−63028号に示されるよ
うに長時間心電図による診断を行う場合、長時間
心電図解析装置により、縦方向の時間軸を有する
心拍図、ST1,ST2からなるトレンド波形図と、
このトレンド波形図の時間軸に対応して横方向
に、複数の走査線状に進行する時間軸を有する圧
縮心電図を記録紙に記録し、これらの記録された
トレンド波形図と圧縮心電図とから心臓の異状部
分の診断を行つていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この方法では、長時間に亘る全ての心
電図を記録紙に記録しなければならず、また圧縮
心電図に心臓の異常部分を発見した場合は、その
部分の心電図を指定して再び記録紙に記録しなけ
ればならず、記録のための作業時間がかかつて作
業性が悪いという課題があつた。
また、記録用紙の消費量が嵩み、用紙代が高く
つくという経済性の課題もあつた。
さらにまた、圧縮心電図は見難く、心臓の異状
部分の発見にも時間がかかるというう診断効率上
の課題があつた。
本発明はこのような課題を解決することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は次のような
波形表示装置を提供する。すなわち本発明は、生
体の心臓の鼓動である心拍数などのトレンド数形
を縦方向に進行する時間軸で現すトレンド波形図
と、同心臓の発する生体電気の状態を前記トレン
ド波形図の縦に進行する時間軸に対応して複数の
横方向の時間軸を略走査線状に進行する心電図と
を、長時間心電図解析装置の表示装置であるブラ
ウン管の同一画面に並列に現し、必要に応じてそ
の画面を記録装置で記録する波形表示装置であつ
て、前記ブラウン管上の心電図は前記長時間心電
図解析装置の操作によつてトレンド波形図上に指
定する部位を拡大表示可能としたことを特徴とす
る、波形表示装置である。
〔作用〕
トレンド波形図は縦方向に進行する時間軸に現
れる。
心電図は前記トレンド波形図の縦方向の時間軸
に対応しつつ走査線状の複数の横の時間軸に現れ
る。
前記トレンド波形図と心電図は同一ブラウン管
上に並列に表示される。
前記ブラウン管上の心電図は、長時間心電図解
析装置の操作により前記トレンド波形図上に指定
する部位を拡大できる。
前記ブラウン管上の両面は、前記長時間心電図
解析装置の操作により記録装置に記録される。
〔実施例〕
本発明の実施例について、以下図面に従つて本
発明の方法が実際上どのように具体化されるかを
その作用とともに説明する。
第1図は本発明の1実施例の説明図であり、ブ
ラウン管上に表示された画面を現している。
図中、左側のAは縦方向に進行する時間軸を有
するトレンド波形図、右側のBは横方向に進行す
る時間軸を有する心電図であり、このトレンド波
形図Aと心電図Bとは同一ブラウン管上に表示さ
れる。
前記トレンド波形図Aの1は生体の心臓の鼓動
である心拍数を現す心拍図、2および3は心電図
波形の特徴を現すST1およびST2である。
このトレンド波形図Aには時間軸t0に直交する
2本のカーソル線4および5が画面上に移動可能
に重畳して現されている。
また、図の15:29や15:44は記録時刻
を現し、102や88はその時点における平均心
拍数を現している。
また、前記心電図Bは、心臓の発する生体電気
の信号を、横方向に走査線状に進行する複数の時
間軸t1現すものである。
この心電図Bは、前記トレンド波形図A上に重
畳して表示される前記2本のカーソル線4と5で
示す時間帯内のものを現している。
したがつて、前記2本のカーソル線4と5間が
広い場合は心電図の範囲が広いから略走査線状の
時間軸t1や心電波形6の数が多く現され、反対に
カーソル線間が狭い場合は心電図の時間軸t1の数
や波形6の数は少なく、そのため部分拡大図とし
て大きく現すことができる。
第2図は、同実施例の心電図を拡大した場合の
説明図であり、第1図に較べて左側のトレンド波
形図A上に重畳して表示されるカーソル線4と5
間が狭いので、前述のように対応する右側の心電
図Bの走査線状の時間軸t1および心電波形6の数
が少なく、その分だけ心電図面が拡大されている
ことを示している。
なお、その他の部分については前記第1図と同
じであり、冗長を避けるため、図面に符号のみ付
して説明は省略する。
第3図は、同実施例の心電図をさらに拡大した
もので、カーソル線4と5間は第2図よりさらに
狭いので、指定範囲に対応する心電図Bは一層拡
大されていることがわかる。
このように左側のトレンド波形図A上の二つの
カーソル線4と5の間が狭ければ狭い程、右側に
表示される心電図Bは大きく拡大される。
この拡大操作は後述の指示部であるキーボード
により、極めて容易に迅速にでき、医師の診断を
バツクアツプするものである。
第4図は長時間心電図解析装置のブロツク図で
あり、図中、11は再生部で、この再生部11は
カセツト内のデータを再生する部分である。
この再生されたデータは一旦総てメモリ12に
入力されて記憶される。
このメモリ12内に記憶されたデータは、セレ
クタ13によつて心電図再生部14または特定部
分波形抽出部15を選択する。
この心電図再生部14は波形データを再生する
ことができる。
また前記特定部分波形抽出部15は、数値や記
号などの解析データを再生することができる。
前記波形データや解析データは、表示制御部1
6を介して表示装置17であるブラウン管に同時
に並列に表示される。
すなわち、ブラウン管には前記第1図乃至第3
図に示されるような心拍図などのトレンド波形図
Aと心電図Bが並列に現れる。
また、前記波形データや解析データはプリンタ
制御部18を介して記録装置19に送られ、記録
紙にプリントアウトされる。
これらの各種機器の制御は、すべて指示部20
であるキーボードの操作により、制御部21を介
して行われる。
以上、実施例について説明したように、本発明
は心拍数などのトレンド波形図と心電図とを長時
間心電図解析装置のブラウン管の同一画面に並列
に表示する。波形表示装置であり、また、前記心
電図は前記トレンド波形図上の位置をカーソルで
指定した範囲のものが即座に現され、同カーソル
で指定範囲を狭めることによつて、心電図を容易
に拡大でき、この画面は必要に応じて記録装置で
記録紙に記録できるので、迅速に詳細に診断する
ことができるとともに、記録紙を節約しつつ記録
機能を保持するものである。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、縦方向の時間軸による
トレンド波形図と、複数の横の間軸による心電図
とを対応させてブラウン管の同一画面に並列に表
示して診断し、または必要に応じて記録紙に記録
できるから、そのトレンド波形図から心臓の異状
点の位置が迅速に発見でき、診断の効率が良くな
る。
また、長時間心電図解析装置の操作により、前
期トレンド波形図で発見した異状点のみを前期同
一画面上の対応する心電図により詳細に診断でき
るから、無駄がなく診断を効果的に行うことがで
きる。
さらに、前期心電図はブラウン管の画面上で容
易に拡大できるから、診断の精度を一層高めるこ
とができる。
その上、心電図はブラウン管で診ることがで
き、全ての心電図を記録紙に記録する必要がない
ので、記録紙の消費量が節約でき、したがつて経
費の節減が可能である、などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の説明図、第2図は
同実施例の心電図を拡大する場合の説明図、第3
図は同実施例の心電図をさらに拡大する場合の説
明図、第4図は長時間心電図解析装置のブロツク
図である。 A……トレンド波形図、B……心電図、t0……
Aの時間軸、t1……Bの時間軸、1……心拍図、
17……表示装置であるブラウン管、19……記
録装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 生体の心臓の鼓動である心拍数などのトレン
    ド波形を縦方向に進行する時間軸で現すトレンド
    波形図と、同心臓の発する生体電気の状態を前記
    トレンド波形図の縦に進行する時間軸に対応して
    複数の横方向の時間軸を略走査線状に進行する心
    電図とを、長時間心電図解析装置の表示装置であ
    るブラウン管の同一画面に並列に表示し必要に応
    じてその画面を記録装置で記録する表示装置であ
    つて、前記ブラウン管上の心電図は前記長時間心
    電図解析装置の操作によつてトレンド波形図上に
    指定する部位を拡大表示可能としたことを特徴と
    する、波形表示装置。
JP1029180A 1989-02-08 1989-02-08 波形表示装置 Granted JPH02209128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029180A JPH02209128A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 波形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1029180A JPH02209128A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 波形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02209128A JPH02209128A (ja) 1990-08-20
JPH0562540B2 true JPH0562540B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=12269019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1029180A Granted JPH02209128A (ja) 1989-02-08 1989-02-08 波形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02209128A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181898A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報記録方法及び装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063028A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 佐藤 忠一 心電図情報記録方法並びに装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063028A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 佐藤 忠一 心電図情報記録方法並びに装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02209128A (ja) 1990-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154425B2 (ja) 心電図情報記録方法及び装置
US4098267A (en) System for display and analysis of physiological signals such as electrocardiographic (ECG) signals
CA1332443C (en) Method and system of ecg data review and analysis
RU2677797C2 (ru) Диагностическое представление и интерпретация отведений электрокардиограммы (экг) на цифровом дисплее
EP0346685B1 (en) An ambulatory electrocardiographic apparatus
JP5413887B2 (ja) 心電図解析装置および心電図解析プログラム
EP1459681A1 (en) Myocardial ischemia and infarction analysis and monitoring method
US20060206033A1 (en) System for analysis of biological voltage signals
US5673702A (en) Method and apparatus for the improved electronic display of physiologic waveforms
US20060161066A1 (en) Feature-based editing for electrocardiography
US8103065B2 (en) Assessment of medical conditions
WO1995035059A9 (en) Method and apparatus for electronic display of physiologic waveforms
US4340065A (en) Method and apparatus for displaying electrocardiogram signals
US5910116A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus that regenerates image signals according to a non-interlace scheme
Nademanee et al. Accurate rapid compact analog method for the quantification of frequency and duration of myocardial ischemia by semiautomated analysis of 24-hour Holter ECG recordings
CN107016248A (zh) 一种心电数据分析系统及分析方法
JP6050016B2 (ja) 心電図データ出力装置
JPH0562540B2 (ja)
US20230200709A1 (en) Systems and Methods of Analyzing and Displaying Ambulatory ECG Data
CN107049298A (zh) 动态三维标测图的内插
JP3352207B2 (ja) 超音波診断装置
JPH061688Y2 (ja) 生体信号波形表示装置
JPS6063028A (ja) 心電図情報記録方法並びに装置
JP5230305B2 (ja) 心電図解析装置、運動負荷心電図検査システム及び心電図解析プログラム
JP3047849B2 (ja) 心電図解析結果の確認および修正処理方法とそのための心電情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees