JPH0562091A - 巡視点検システム - Google Patents

巡視点検システム

Info

Publication number
JPH0562091A
JPH0562091A JP3220847A JP22084791A JPH0562091A JP H0562091 A JPH0562091 A JP H0562091A JP 3220847 A JP3220847 A JP 3220847A JP 22084791 A JP22084791 A JP 22084791A JP H0562091 A JPH0562091 A JP H0562091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patrol
inspection
data
checking
portable computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3220847A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Konishi
克巳 小西
Yoko Uchida
葉子 内田
Takaaki Sakakibara
高明 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3220847A priority Critical patent/JPH0562091A/ja
Publication of JPH0562091A publication Critical patent/JPH0562091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 可搬式計算機1を用いた変電所の巡視点検シ
ステムにおいて、巡視点検時のデータ入力の際に前回の
データも可搬式計算機1の画面2に表示させる。 【効果】 巡視点検中に変電機器の変化傾向を把握する
ことができるので巡視点検の作業性が向上し、しかもよ
り精確に巡視点検を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は変電所の構成機器、各設
備および各種回線の巡視点検を行うための巡視点検シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】現代社会においては停電がしばしば社会
問題化しているように、電力の安定供給に対する要求は
今後とも増大するものと考えられる。また、変電機器に
事故が発生した場合、その影響は非常に大きなものにな
る可能性があることから、事故に至る前兆現象を事前に
とらえて、事故の発生を未然に防止することが切望され
ている。このため、変電所においては、一般に、一カ月
または数カ月に一回程度の割合で、巡視・点検を行い、
各機器に関する巡視点検データを収集し、その異常の有
無を判断している。
【0003】また、近年、電力需要の増大と共に、275k
V 、500kV といった高電圧大容量のガス絶縁開閉装置
が、気中絶縁機器で構成されていた従来の変電所に増設
されるようになってきた。図4は一般的な変電所の平面
図を示しており、A部は 500kVガス絶縁開閉装置、B部
は 500kV/275kV 変圧器、C部は 275kV気中絶縁開閉装
置、D部は 275kV/66kV変圧器、E部は66kV気中絶縁開
閉装置である。このような変電所における巡視点検作業
は、巡視員が巡視点検データを記憶する記録表を携帯
し、変電所構内の各機器を順次回ることによって行われ
ていた。
【0004】しかしながら、このような従来の巡視点検
では、変電所の構成機器が多いため点検漏れが起こる可
能性がある。また膨大な量の巡視点検データの整理や過
去のデータとの比較検討の際の作業性が悪いという問題
があった。
【0005】このため、可搬式計算機に変電機器に関す
る情報を入力し、データベース化することにより、変電
所の機器全体を網羅した、機器状態の監視・確認や、巡
視記録表等の作成・保管といった変電所の日常業務の効
率化が必要となっている。すなわち、巡視員は、上位計
算機と接続可能な可搬式計算機を携帯し、この可搬式計
算機の画面に表示される点検順序、点検機器および点検
項目などの巡視点検情報に従って巡視点検を進めるので
ある。
【0006】しかしながら、この様な巡視点検システム
においては、可搬式計算機の画面に表示される点検項目
に沿って巡視点検データを単に入力するだけなので、新
たに入力するデータが妥当なものであるのか、あるいは
これまでの巡視点検データと比較し変化があるのかにつ
いて判断することができなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の巡
視点検システムでは巡視点検時にデータの比較ができな
いため入力ミスをおかしたり、点検中に機器の変化傾向
を把握しにくいという問題があった。そこで本発明の目
的は、巡視点検時の作業効率の向上を図り、精度の高い
巡視点検システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、変電所の巡視点検データを入力する入力
部と、この巡視点検データおよび予め記憶された巡視点
検情報を表示する表示部とを有する可搬式計算機と、こ
の可搬式計算機と通信可能な演算装置とを備えた巡視点
検システムにおいて、前記可搬式計算機が巡視点検デー
タを記録し、前記表示部に巡視点検情報に対応する前回
巡視点検データを表示することを特徴とする巡視点検シ
ステムを提供する。
【0009】
【作用】本発明の巡視点検システムによれば、巡視機器
又は回線毎に定められた巡視経路及び点検順序などの巡
視点検情報が可搬式計算機の表示部に表示され、その指
示に従って各機器または回線の巡視点検データを入力す
る。この入力の際該当する前回の巡視点検データも併せ
て表示されるので、巡視員は新たに入力するデータと前
回のデータを比較することができ、入力するデータが妥
当であるか又は異常傾向を示すものであるかを判断する
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図3を参
照して説明する。
【0011】巡視員は図2に示す可搬式計算機1を携帯
して変電所構内を、後述するシステムに従って巡回す
る。この可搬式計算機1には、巡視機器名・巡視経路・
点検項目等が表示される画面2、各機器について得られ
た巡視点検データを入力するキー入力部3及び入力され
た巡視点検データを上位の計算機(図示せず)に伝送す
るための通信用インターフェイス4が設けられており、
記録した巡視点検データを上位の計算機に伝送して演算
することができるようになっている。
【0012】巡視点検の際は図1のフローチャートに示
すように、まず、可搬式計算機1の画面2に巡視機器名
(例えば、GIS、Tr……)が表示される(ステップ
A)。次に、巡視員によって、巡視対象となる巡視機器
名が選択される(ステップB)。すると、選択された機
器における巡視点検項目が、個々の変電所において予め
定められた巡視経路に従って、順次、画面2に表示され
る(ステップC)。この時、点検項目と併せて前回の巡
視点検データも表示される(ステップD)。例えば、ガ
ス絶縁開閉装置における巡視経路及び点検順序が、
(1)外気温、(2)GCBガス圧力、(3)GCB動
作回数……であれば、この順序で画面2に表示される。
そこでこれに従って、順次、点検作業を行い、その巡視
点検データをキー入力部3より入力する(ステップ
E)。また、巡視対象機器において、全ての点検項目に
ついてのデータ入力が終了した場合は(ステップF)、
再び、ステップAに戻り、画面2に表示される巡視機器
名の中から、次に点検する巡視機器を選択し、上記の手
順で順次点検作業を行う。
【0013】なお、図3は、本発明による巡視点検シス
テムにおけるデータ入力画面をGCBを例に具体的に示
したものであり、図1のステップCに対応する。巡視対
象機器に対して予め定められた点検順序に従って、
(a)点検項目である“GCBガス圧力”が表示される
と、可搬式計算機1内に記録されている(b)GCBガ
ス圧力の前回データ“ 4.1kg/cm2 ”が表示されるの
で、(c)新たな巡視点検データを入力する。次に作用
および効果について説明する。
【0014】本実施例によれば、巡視点検データを可搬
式計算機に入力する際、巡視点検項目とともに前回の巡
視点検データも表示されるので、巡視員はデータを比較
することができ、巡視点検中に入力するデータが妥当で
あるか、あるいは異常傾向を示すものである等の判断を
容易に行うことができる。
【0015】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、演算処理された各種巡視点検データ、
例えば、GISガス圧力の20℃演算値等についても同様
に表示することもできる。表示形式は前記例に限るもの
ではなく、前回のデータと新たなデータを横に並べて
も、あるいは重ね書きの形式にしてもよい。さらに、巡
視点検の対象となるのは、変電所の構成機器のみではな
く、変電所内の各設備および各種回線にも適用するこが
できる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、可搬
式計算機の入力部から巡視点検データを入力する際、可
搬式計算機の表示部に前回のデータも表示されるので、
データの入力ミスが低減するうえ巡視点検中に機器の変
化傾向を速やかに把握できるという効果を奏する。この
ため巡視点検の作業性が向上し、信頼性の高い巡視点検
システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャート。
【図2】本発明の一実施例に使用される可搬式計算機。
【図3】可搬式計算機の画面表示例。
【図4】変電所の構成を示す平面図。
【符号の説明】
1…可搬式計算機、 2…画面、 3…キー入力
部、4…通信用インターフェイス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変電所の巡視点検データを入力する入力
    部と、この巡視点検データおよび予め記憶された巡視点
    検情報を表示する表示部とを有する可搬式計算機と、こ
    の可搬式計算機と通信可能な演算装置とを備えた巡視点
    検システムにおいて、前記可搬式計算機が巡視点検デー
    タを記録し、前記表示部に巡視点検情報に対応する前回
    巡視点検データを表示することを特徴とする巡視点検シ
    ステム。
JP3220847A 1991-09-02 1991-09-02 巡視点検システム Pending JPH0562091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220847A JPH0562091A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 巡視点検システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3220847A JPH0562091A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 巡視点検システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562091A true JPH0562091A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16757478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3220847A Pending JPH0562091A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 巡視点検システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114089770A (zh) * 2021-11-23 2022-02-25 广东电网有限责任公司 一种变电站巡检机器人的巡检点位生成方法及相关装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114089770A (zh) * 2021-11-23 2022-02-25 广东电网有限责任公司 一种变电站巡检机器人的巡检点位生成方法及相关装置
CN114089770B (zh) * 2021-11-23 2024-04-12 广东电网有限责任公司 一种变电站巡检机器人的巡检点位生成方法及相关装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4044119B2 (ja) システム構築方法
JPH0562091A (ja) 巡視点検システム
CN111652389B (zh) 配电网一次设备接地检修布设方法、装置、设备及介质
JPH02221874A (ja) 電力用変電機器の故障診断システム
JPH06121474A (ja) 電気所の巡視・点検支援装置
JP3240501B2 (ja) プラントの運転状態表示方法及び装置
KR101266952B1 (ko) 가스절연 개폐장치 가스구획 관리 시스템 및 방법
Peterson et al. Tapping IED data to find transmission faults
JPH03107312A (ja) 巡視点検システム
CN112991859A (zh) 一种面向10kV开关柜的继电保护运维检修培训方法
JP3710619B2 (ja) 監視制御システムの試験装置
JPH03143204A (ja) 巡視点検システム
JPS63281597A (ja) 分散形制御システムの機能検査方式
JPH05159186A (ja) 巡視点検システム
JPH0777501B2 (ja) 巡視点検システム
JPH0795736A (ja) 電力系統監視制御装置
KR101110179B1 (ko) 가스절연 개폐장치 가스구획 관리 시스템 및 방법
JP3073502B2 (ja) 巡視点検システム
JPH0739023A (ja) 巡視点検方法
JP2003065813A (ja) 設備診断作業支援システム
CN111737394B (zh) 一种中压线路故障治理图的生成方法及装置
CN115389028A (zh) 一种测温枪及测温系统
Tseng et al. Instrumentation and control in EHV substations
JP3711944B2 (ja) 図面データ作成装置
JPH03107723A (ja) 巡視点検システム