JPH0561645U - 気化式暖房装置 - Google Patents

気化式暖房装置

Info

Publication number
JPH0561645U
JPH0561645U JP295092U JP295092U JPH0561645U JP H0561645 U JPH0561645 U JP H0561645U JP 295092 U JP295092 U JP 295092U JP 295092 U JP295092 U JP 295092U JP H0561645 U JPH0561645 U JP H0561645U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
burner
supply amount
discharge
vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP295092U
Other languages
English (en)
Inventor
芳則 小西
一宏 関川
藤夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP295092U priority Critical patent/JPH0561645U/ja
Publication of JPH0561645U publication Critical patent/JPH0561645U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】放電を使用して安価に短時間で着火を行い、し
かも電波障害及び放電音を抑制する。 【構成】バーナーでの炎を介して電流が流れる2つの電
極からなるフレームロッドを設け、このフレームロッド
による検出電圧が着火検知(1)レベルに到達するまで
は、電磁ポンプによる気化器への灯油の供給量を、バー
ナーにおける通常燃焼時の供給量Qnより少ない供給量
Q0に制限し、フレームロッドによる検出電圧が着火検
知(1)レベルに到達すると、電磁ポンプによる気化器
への灯油の供給量を通常の燃焼レベルに応じて制御され
る供給量Qnとするもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、液体燃料を気化器で気化させて気化ガスとし、この気化ガスをバ ーナーにおいて燃焼させて空気を加熱し、この加熱した空気を送風する気化式暖 房装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、気化式暖房装置は、気化器ヒータを備えた気化器とバーナーとを設け 、電磁ポンプにより液体燃料、例えば灯油を気化器に供給し、気化器では供給さ れた灯油を気化器ヒータにより加熱して気化させる。この気化された灯油と空気 との混合ガスがバーナーへ供給され、バーナーでは混合ガスを燃焼させて空気を 加熱し、この加熱した空気をファン等により室内へ送風する。
【0003】 この時、設定温度とセンサにより検出した室温とに基づいて燃料レベルが設定 され、その設定された燃焼レベルに応じて電磁ポンプによる気化器への灯油の供 給量が制御される。 ところで運転開始時においては、気化器からバーナーに供給された混合ガスは 、点火トランスによる放電で着火されていた。
【0004】 しかし、この点火トランスによる着火に時間がかかり、着火性が悪いという問 題があった。そこで、従来点火トランスに通電する電力をより大きくして着火性 を良くするものが知られている。また、点火トランスを使用せずに、着火用のヒ ータを設け、このヒータに通電することにより気化した灯油を着火させるものが 知られている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来の気化式暖房装置においては、着火にかかる時間を短縮する要望が高く、 上述したような着火性を改善する処置が施されたが、点火トランスに通電する電 力をより大きくする処置は、放電時の電波障害及び放電音が大きいという問題が あった。また、点火トランスを使用せずに、着火用のヒータを設ける処置は、着 火させるのに必要となる電力が大きいため、コストアップになるという問題があ った。
【0006】 そこでこの考案は、放電を使用して安価に短時間で着火を行うことができ、し かも電波障害及び放電音を抑制できる気化式暖房装置を提供することを目的とす る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案は、液体燃料を気化器で気化させて気化ガスとし、この気化ガスをバ ーナーで燃焼させて空気を加熱し、この加熱した空気を送風する気化式暖房装置 において、バーナーに供給された気化ガスを放電により着火させる放電着火手段 と、この放電着火手段によりバーナーでの気化ガスの着火状態を検出する着火検 出手段と、放電着火手段により着火開始されてから着火検出手段により着火が検 出されるまで、気化器に供給する液体燃料の供給量を通常燃焼時における液体燃 料の最低供給量よりも少ない量に制限する着火前燃料制限手段とを設けたもので ある。
【0008】
【作用】
このような構成の本考案において、放電着火手段により着火開始されてから着 火検出手段により着火が検出されるまで、着火前燃料制限手段により、気化器に 供給する液体燃料の供給量が、通常燃焼時における液体燃料の最低供給量よりも 少ない量に制限される。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説明する。
【0010】 図1において、1は気化器(図示せず)により気化された灯油と空気との混合 ガスが供給されるバーナーである。このバーナー1に供給された混合ガスはバー ナー1の噴出口に設けられた放電着火手段としての点火トランス2による放電に より着火される。従って、前記バーナー1において供給される混合ガスが燃焼し 、この燃焼により加熱された空気は、送風ファン3により装置内部から装置外部 に送風され、その送風方向は、吹出口4に設けられたルーバー5により制御され る。
【0011】 6は前記バーナー1により加熱され、送風される空気の温度を検出するための 装置内温度サーミスタであり、7は室内温度を検出するための室温サーミスタで ある。
【0012】 図2は要部回路構成のブロック図を示すもので、11は制御部本体を構成する マイクロコンピュータである。電源をオン/オフする運転スイッチ12a及び設 定温度を設定するスイッチ等が設けられると共に、設定された温度及び現在の室 温等の表示が行われる表示器が設けられた操作・表示部12が、前記マイクロコ ンピュータ11に接続されている。
【0013】 また前記マイクロコンピュータ11には、直流電源+Vに接続された第1のリ レーの励磁コイル13a及び第2のリレーの励磁コイル13b、前記装置内温度 サーミスタ6、前記室温サーミスタ7、前記気化器(図示せず)の温度を検出す る気化器サーミスタ14、前記バーナー1の噴出口に設けられた着火検出手段と してのフレームロッド15、前記ルーバー5を制御するためのルーバー駆動モー タ(M)16、気化器に灯油を供給するための電磁ポンプ(P)17が接続され ている。なお、前記フレームロッド15は、2つの電極からなり一方の電極をバ ーナー1に接続し、残る一方の電極を前記バーナー1の噴出口近傍に非接触で設 置し、その噴出口にできる炎を介して両電極間に電流が流れるようになっている 。 さらに前記マイクロコンピュータ11には、第1のフォトトライアックの発光 部18a及び第2のフォトトライアックの発光部18bが接続されている。
【0014】 前記マイクロコンピュータ11に電力を供給する交流電源19からの電力供給 ライン19a及び19b間には、第1のトライアック20と気化器ヒータ21と の直列回路が接続されている。前記第1のトライアック20のゲートには、第1 のフォトトライアックの受光部22aと第1の抵抗23との直列回路が接続され 、前記トライアック20には並列に第2の抵抗24と第1のコンデンサ25の直 列回路が接続されている。 また前記電力供給ライン19a及び19b間には、第1のリレーの2端子の常 開接点26aを介して以下に述べる回路が接続されている。
【0015】 まず、整流された直流電流の出力端子にソレノイドバルブ(SV)27が接続 されたダイオードブリッジ回路28と第3の抵抗29との直列回路が接続されて いる。なお、前記ソレノイドバルブ27は、気化器から前記バーナー1への混合 ガスの供給を制御するもので、非通電時においてクローズ状態となって混合ガス の供給を遮断し、通電時においてオープン状態となって混合ガスの供給を許可す るようになっている。また、点火トランス30と第2のリレーの3端子のリレー 接点26bのうちの常閉接点との直列回路が接続され、さらに、第2のトライア ック31と前記送風ファン3を回転駆動するファンモータ32の直列回路が、前 記第2のリレーの3端子のリレー接点26bのうちの常開接点を介して接続され ている。なお、前記第2のリレーの3端子のリレー接点26bのうちの常開接点 と並列に、第2のコンデンサ33と第4の抵抗34との直列回路が接続されてい る。前記第2のトライアック31のゲートには、第2のフォトトライアックの受 光部22bと第5の抵抗35との直列回路が接続されている。 図3に前記マイクロコンピュータ11が行う燃焼制御処理の流れを示す。
【0016】 まず、操作・表示部12の運転スイッチ12aがオンされると第1のフォトト ライアックの発光部16aに通電して、気化器ヒータ21に電力を供給し、気化 器サーミスタ14による検出温度が予め設定された温度(灯油が気化するのに十 分な温度)に到達するまで、すなわち予熱完了と判断されるまでの待機状態とな る。
【0017】 予熱完了と判断されると、電磁ポンプ(P)17に着火用に予め設定された電 圧で通電して、灯油を通常燃焼時における最低供給量より少ない供給量Q0に制 限して気化器に供給し(着火前燃料制限手段)、第1のリレーの励磁コイル13 aに通電して、気化器からバーナー1への混合ガスの供給を遮断しているソレノ イドバルブ27をオープン状態にすると共に点火トランス30の放電動作を開始 させる。そこでフレームロッド15により検出される電圧(電流)が、予め設定 された着火検知(1)レベルに到達するまでの待機状態となる。
【0018】 フレームロッド15の検知電圧が着火検知(1)レベルに到達すると、電磁ポ ンプ17に燃焼レベルに対応したレベルの電圧で通電して、灯油を燃料レベルに 対応した通常の燃焼時の供給量Qn(Q0<最小燃料供給量≦Qn≦最大燃料供 給量)で気化器に供給し、フレームロッド15による検出電圧が予め設定された 着火検知(2)レベルに到達するまでの待機状態となる。
【0019】 フレームロッド15の検知電圧が着火検知(2)レベルに到達すると、第2の リレーの励磁コイル13bに通電して、送風ファン3を回転駆動させると共に点 火トランス30の放電動作を停止させる。
【0020】 そして以降において、操作・表示部12により設定された設定温度と室温サー ミスタ7により検出された温度に基づいて電磁ポンプ17への通電を制御して、 気化器に供給する燃料供給量Qnを制御する通常の燃焼制御を行うようになって いる。
【0021】 このように本実施例においては、図4の運転スイッチ12a、気化器ヒータ2 1、電磁ポンプ17、ソレノイドバルブ27、点火トランス30、ファンモータ 32の動作タイミング図に示すように、まず、時点Aにおいて、操作・表示部1 2の運転スイッチ12aがオンされると、マイクロコンピュータ11は第1のフ ォトトライアックの発光部18aに通電し、第1のフォトトライアックの受光部 22aがオン動作して、第1のトライアック20が通電状態となり気化器ヒータ 21に電力が供給される。気化器ヒータ21は供給された電力により気化器を加 熱する。なお、気化器の温度は気化器サーミスタ14により検出される。
【0022】 時点Bにおいて、この気化器サーミスタ14による検出温度が、灯油が気化す るのに十分な温度として予め設定された温度に到達すると、マイクロコンピュー タ11は、電磁ポンプ17に通常の燃焼時の最低供給量より少ない燃料供給量Q 0に対応する電圧で通電すると共に、第1のリレーの励磁コイル13aに通電し て、第1のリレーの常開接点26aを閉状態にし、これによりダイオードブリッ ジ回路28及び点火トランス30に電力が供給される。従って、電磁ポンプ17 により灯油が供給量Q0で気化器に供給されると共に、気化器からバーナー1へ の混合ガスの供給を遮断しているソレノイドバルブ27に通電が行われてオープ ン状態となり、気化器からバーナー1へ混合ガスが供給される。一方点火トラン ス30はバーナー1において放電動作を行っているので、バーナー1に供給され た混合ガスは着火する。この着火状態はフレームロッド15により検出される。 なお以降において、気化器ヒータは、灯油が気化するのに十分な温度として予め 設定された温度を保持するように、気化器サーミスタ14による検出温度に応じ て断続的に通電されるようになる。
【0023】 時点Cにおいて、フレームロッド15による検出電圧が着火検知(1)レベル に到達すると着火と判断され、マイクロコンピュータ11は電磁ポンプ17を、 操作・表示部12で設定された設定温度及び室温サーミスタによる検出温度に基 づいて設定される燃焼レベルに対応して通電制御する。この電磁ポンプ17への 通電制御により、気化器からバーナー1へ灯油が供給量Qnで供給される事にな る。なお、着火において不安定性があるので確実に着火するまで、すなわち、フ レームロッド15による検出電圧が着火検知(2)レベルに到達するまで、送風 ファン3の回転駆動開始及び点火トランス30の放電動作停止を行わないように なっている。
【0024】 時点Dにおいて、フレームロッド15による検出電圧が着火検知(2)レベル に到達すると、送風ファン3を回転駆動開始し点火トランス30の放電動作停止 して、以降、設定温度及び室温サーミスタ7による検出温度に基づいた燃焼レベ ルに応じて燃料供給量Qnで灯油を供給する通常の燃焼制御を行うようになって いる。
【0025】 時点Eにおいて、運転スイッチ12aがオフされると、気化器ヒータ21、電 磁ポンプ17、ソレノイドバルブ27、ファンモータ32の動作・駆動が停止さ れる。
【0026】 このように本実施例によれば、着火するまで電磁ポンプ17による気化器への 灯油の供給量が通常燃焼時の最低供給量より少ない供給量Q0に制限されるので 、バーナー1で噴出される混合ガスにおける灯油の濃度が薄く、またその混合ガ スの噴出圧力が小さい等の影響により点火トランス2の放電による着火を短時間 で確実に行わせる事ができる。
【0027】 しかも、点火トランス2に供給する電力を増大させる必要がないので、電波障 害及び放電音等の問題が生じる事なく、点火用ヒータを設ける等のようにコスト アップになることはない。
【0028】 さらに、バーナー1で噴出される混合ガスにおける灯油の濃度が薄いため、着 火時の不完全燃焼のガス量を削減できるので、燃料の効率的に使用でき、しかも 着火時にしばしば問題になる灯油の臭気の低減をも図ることができる。
【0029】
【考案の効果】
以上詳述したようにこの考案によれば、放電を使用して安価に短時間で着火を 行うことができ、しかも電波障害及び放電音を抑制できる気化式暖房装置を提供 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の概略構成を示す図。
【図2】同実施例の要部回路構成を示す図。
【図3】同実施例の燃焼制御処理の流れを示す図。
【図4】同実施例の各種動作タイミングを示す図。
【符号の説明】
1…バーナー、2…点火トランス、11…マイクロコン
ピュータ、15…フレームロッド、17…電磁ポンプ、
21…気化器ヒータ、30…点火トランス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体燃料を気化器で気化させて気化ガス
    とし、この気化ガスをバーナーで燃焼させて空気を加熱
    し、この加熱した空気を送風する気化式暖房装置におい
    て、前記バーナーに供給された気化ガスを放電により着
    火させる放電着火手段と、この放電着火手段により前記
    バーナーでの気化ガスの着火状態を検出する着火検出手
    段と、前記放電着火手段により着火開始されてから前記
    着火検出手段により着火が検出されるまで、前記気化器
    に供給する前記液体燃料の供給量を通常燃焼時における
    前記液体燃料の最低供給量よりも少ない量に制限する着
    火前燃料制限手段とを設けたことを特徴とする気化式暖
    房装置。
JP295092U 1992-01-30 1992-01-30 気化式暖房装置 Pending JPH0561645U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295092U JPH0561645U (ja) 1992-01-30 1992-01-30 気化式暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295092U JPH0561645U (ja) 1992-01-30 1992-01-30 気化式暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561645U true JPH0561645U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11543656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP295092U Pending JPH0561645U (ja) 1992-01-30 1992-01-30 気化式暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561645U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074840A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Sunpot Co Ltd 石油燃焼器の再点火方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162516A (en) * 1979-06-02 1980-12-17 Nippon Gakki Seizo Kk Method of controlling combustion in liquid fuel evaporation burner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162516A (en) * 1979-06-02 1980-12-17 Nippon Gakki Seizo Kk Method of controlling combustion in liquid fuel evaporation burner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074840A (ja) * 2001-08-28 2003-03-12 Sunpot Co Ltd 石油燃焼器の再点火方法
JP4593845B2 (ja) * 2001-08-28 2010-12-08 サンポット株式会社 石油燃焼器の再点火方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004529B1 (ko) 가스로 제어 방법 및 장치
US5078317A (en) Heater for mobile units
US3964859A (en) Vaporizing type liquid fuel combustion apparatus
JPH0561645U (ja) 気化式暖房装置
JP2542626B2 (ja) 燃焼装置
JPS5855319Y2 (ja) オンスイボイラ−
JPS584039Y2 (ja) 気化式液体燃料燃焼装置
JPS61243218A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR0157491B1 (ko) 분젠식 팬히터의 불꽃조절 제어방법
JPS6229804Y2 (ja)
KR0182532B1 (ko) 연소기기의 음이온발생장치
KR960010794B1 (ko) 팬히터의 절약연소 제어방법
KR970001935B1 (ko) 팬 히터의 기화기온도 제어장치
JP3103580B2 (ja) 暖房装置
JP2921333B2 (ja) 気化器温度制御装置
JPS632754Y2 (ja)
JPH0443215A (ja) 気化式燃焼装置
JPS6215641Y2 (ja)
KR100213647B1 (ko) 오일연소기의 초기점화 제어방법
KR100187047B1 (ko) 유압송무화식 오일연소기의 제어방법
JP2600561Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60101417A (ja) 石油暖房器の燃焼制御装置
KR19980014768A (ko) 팬히터 온도상승 제어방법
JP2562051Y2 (ja) 温風暖房器の制御回路
JPS59137718A (ja) 液体燃料燃焼装置