JPH0561296U - セグメント用グラウト注入パイプ - Google Patents

セグメント用グラウト注入パイプ

Info

Publication number
JPH0561296U
JPH0561296U JP631892U JP631892U JPH0561296U JP H0561296 U JPH0561296 U JP H0561296U JP 631892 U JP631892 U JP 631892U JP 631892 U JP631892 U JP 631892U JP H0561296 U JPH0561296 U JP H0561296U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
injection pipe
grout
diameter
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP631892U
Other languages
English (en)
Inventor
秀昭 鹿島
Original Assignee
日本パイプ製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本パイプ製造株式会社 filed Critical 日本パイプ製造株式会社
Priority to JP631892U priority Critical patent/JPH0561296U/ja
Publication of JPH0561296U publication Critical patent/JPH0561296U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】1種類の鋼管を用いて簡単に製作し得るように
する。 【構成】所定径の鋼管の一端部を拡径することにより、
小径部11と拡径部12とが形成されている。拡径部1
2の内面に、グラウト注入装置が接続されるねじ部13
が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シ−ルド工法等に用いられるセグメントの内面側から外面側へ向け てグラウトを注入するためのセグメント用グラウト注入パイプに関するものであ る。
【0002】
【従来技術】
シ−ルド工法においては、例えば掘削機により所望断面形状のトンネルに対応 した形状の仮トンネルを形成し、この後仮トンネル内においてセグメントを組み 立てることにより、周囲の土圧に十分対応し得る強度的に優れた所望断面形状の トンネルが構成される。
【0003】 上記仮トンネルは、その内部でセグメントが組立てられる関係上、当該仮トン ネルの断面形状は、セグメントを組み合わせた後に得られる所望断面形状のトン ネルよりも若干大きく形成されることになる。したがって、セグメントの組立後 には、当該セグメントの内面側(トンネル内面側)から外面側へとグラウトが注 入されて、セグメント外面と仮トンネル内面との間に形成される隙間が充填され ることになり、このためセグメントには、グラウト注入パイプが設けられている る。
【0004】 従来のセグメント用グラウト注入パイプは、所定径とされた鋼管の一端部に、 該鋼管よりも肉厚でかつ短尺とされると共に内面にねじ部が形成された接続用パ イプを溶接することにより構成されていた。このような注入パイプは、上記ねじ 部がセグメントの内面側を向くようにセグメントに一体化されて、グラウト注入 の際には、当該ねじ部にグラウト注入装置(から伸びるホ−ス先端部に設けられ た接続用アッタチメント)が接続されるものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、従来のセグメント用グラウト注入パイプでは、径および肉厚の 異なる2種類の鋼管を用意する必要があり、また溶接作業という手間を要するこ とになっていた。
【0006】 したがって、本考案の目的は、ただ1種類の鋼管を用いるのみで、簡単に製作 し得るようにしたセグメント用グラウト注入パイプを提供することにある。
【0007】
【考案の構成】
上記目的を達成するため、本考案にあっては次のような構成としてある。すな わち、 セグメントの内面側から外面側へ向けてグラウトを注入するためのグラウト注 入パイプにおいて、 前記注入パイプは、全体として鋼管から構成されると共に、該鋼管の一端部を 拡径させることにより形成された拡径部を有し、 前記拡径部の内面に、グラウト注入装置に対する接続用の接続部が形成されて いる、 ような構成としてある。
【0008】 本考案にあっては、ただ1種類の鋼管を用いるだけで済み、しかも拡径という 作業は溶接に比してはるかに簡単になし得るので製作も簡単になるという効果を 奏する。
【0009】
【実施例】
以下本考案の実施例について説明するが、先ず、本考案のセグメント用グラウ ト注入パイプが用いられるトンネル形成の1例について、図1〜図3を参照しつ つ説明する。 図1において、一点鎖線で示すのは最終的に形成すべき所望断面形状とされた トンネルを示し、このトンネル1よりも若干大き目の仮トンネル2が、掘削機等 を用いることにより形成される。
【0010】 仮トンネル2の形成後、図2に示すように、その内部において複数のセグメン ト3を組立てることにより、所望断面形状に対応した形状の枠組み4が形成され る。形成すべきトンネル1は実施例では断面円形とされ、この関係上各セグメン ト3は略円弧状とされている。勿論、セグメント3は、トンネル1の周方向に連 結されて閉断面を構成すると共に、トンネル1の長手方向にも連結されるもので ある(一般にはボルト結合による連結)。 なお、枠組み4の外周と仮トンネル2内面との間には、隙間5が形成される。
【0011】 各セグメント3はそれぞれ、後述するように、本考案によるグラウト注入パイ プ6を有する。この注入パイプ6は、セグメント3の内面側と外面側とを連通す るようにして当該セグメント3に一体化されている。なお、図2、図3では、注 入パイプ6の存在を明確化するために、セグメント3に対する取付態様は抽象化 して示してある。
【0012】 枠組み4が構成された後、注入パイプ6の一端部すなわちセグメント3の内面 側端部に、図示を略すグラウト注入装置が接続されて、グラウトが注入パイプ5 を通して前記隙間5に注入されて、隙間5がグラウトで充填される。この充填さ れたグラウトを図3において符号7で示す。なお、グラウトの注入方向を図2中 矢印で示してある。
【0013】 隙間5に充填されたグラウト7が硬化し、枠組み4の内面に仕上げ加工が施さ れることにより、所望形状のトンネルが完成されることになる。 なお、グラウトは、一般には、セメントと小砂利との混練物(モルタル)が用 いられる。
【0014】 次に、本考案によるセグメント用グラウト注入パイプ6について、図4を参照 しつつ説明する。この注入パイプ6は、所定径の鋼管の一端部を拡径することに より、小径部11と拡径12とを有する。そして、拡径部12の内面に、グラウ ト注入装置に対する接続部としてのねじ部13(めねじ)が形成されている。 なお、拡径加工は、例えば、内型を鋼管の一端部から強制的に圧入することに より行なうことができ、この場合拡径部の変形を防止するために外型を合せて用 いることもできる。
【0015】 上述のように構成された注入パイプ6の寸法は、実施例では次のようにされて いる。すなわち、小径部11についてはその外径(拡径加工される前の鋼管の外 形)が60.5mm、内径が52.9mmとされ、拡径部12についてはその外 径は64.2mm、内径が56、6mmとされている。また、鋼管の肉厚は3. 8mmのものが用いられている。 また、注入パイプ6の全長は約560mm程度とされ、そのうち拡径部12の 長さは約70mmとされている。
【0016】 上述のように構成された注入パイプ6は、セグメント3を鋳造により形成する 際に、例えば鋳ぐるみにより当該セグメント3と一体化することができる。この 鋳ぐるんだ場合の例を図5に示してあり、この鋳ぐるみ後の状態では、小径部1 1と拡径部12との境界に形成される肩部がセグメント3に当接されて、グラウ ト注入の際の圧力によっては注入パイプ6がセグメント3から抜け出るのが防止 される。
【0017】 図5において、図中左方がセグメント3の外面側すなわち前記隙間5に臨む側 となる。なお、鋳ぐるみの場合は、セグメント3の内面側に注入パイプ6が突出 しないようにするのが好ましい。
【0018】 注入パイプ6の拡径部12がセグメント3の内面側に突出しても構わない場合 は、図6のように構成することができる。この場合も、小径部11と拡径部12 との境界に形成される肩部がセグメント3に当接されて、グラウト注入の際の圧 力によっては注入パイプ6がセグメント3から抜け出るのが防止される。 この図6に示す場合は、セグメント3を鋼板等を溶接により構成した場合に好 適であり、あらかじめセグメント3に加工された挿入孔3aに注入パイプ6(の 小径部11)を圧入する等により該両者3と6とが強固に一体化される。
【0019】 図4に示す注入パイプ6を大量生産するには、例えば次にように行なうことが できる。先ず、注入パイプ6の全長よりも十分長い鋼管を用意し、その一端部を 拡径加工および当該拡径された拡径部の内面にねじ切り加工した後、注入パイプ 6の所定長長さに相当する部分で長尺の鋼管を切断する。そして次に、この切断 された端部に対して上述の拡径加工とねじ切り加工を行なうようにすればよい( 以下はこの繰返し)。
【0020】 また、別の手法として、あらかじめ注入パイプ6の全長に相当する長さの鋼管 を多数本用意し、所定工程において拡径部12を形成する拡径加工を行ない、拡 径加工された後の鋼管が所定本数になった時点でその後別の工程で拡径部の内面 に対するねじ切り加工を行なうようにしてもよい(拡径加工とねじ切り加工とを 別の場所で行なう)。
【0021】 以上実施例について説明したが、拡径部12に対するグラウト注入装置への接 続部は、グラウト注入装置の形式(グラウト注入装置側の接続用アタッチメント の形式)に応じて適宜変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はトンネル形成の手順を示すもので、仮ト
ンネルが形成された状態を示す断面図。
【図2】図2はトンネル形成の手順を示すもので、仮ト
ンネル内にセグメントによって枠組みが形成された状態
を示す断面図。
【図3】図3はトンネル形成の手順を示すもので、セグ
メント外面側にグラウトが注入された状態を示す断面
図。
【図4】図4は本考案による注入パイプを示す側面断面
図。
【図5】図5は本考案による注入パイプのセグメントに
対する取付例を示す要部断面図。
【図6】図6は本考案による注入パイプのセグメントに
対する他の取付例を示す要部断面図。
【符号の説明】
2:仮トンネル 3:セグメント 4:枠組み 5:隙間 6:注入パイプ 7:グラウト 11:小径部 12:拡径部 13:ねじ部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】セグメントの内面側から外面側へ向けてグ
    ラウトを注入するためのグラウト注入パイプにおいて、 前記注入パイプは、全体として鋼管から構成されると共
    に、該鋼管の一端部を拡径させることにより形成された
    拡径部を有し、 前記拡径部に、グラウト注入装置に対する接続用の接続
    部が形成されている、ことを特徴とするセグメント用グ
    ラウト注入パイプ。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記接続部が、前記拡径部の内面に形成されたねじ部と
    されているもの。
JP631892U 1992-01-21 1992-01-21 セグメント用グラウト注入パイプ Pending JPH0561296U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP631892U JPH0561296U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 セグメント用グラウト注入パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP631892U JPH0561296U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 セグメント用グラウト注入パイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561296U true JPH0561296U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11635021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP631892U Pending JPH0561296U (ja) 1992-01-21 1992-01-21 セグメント用グラウト注入パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561296U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850196B2 (ja) * 1975-07-26 1983-11-09 トウホクダイガク キンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ 炭化ケイ素製品の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850196B2 (ja) * 1975-07-26 1983-11-09 トウホクダイガク キンゾクザイリヨウケンキユウシヨチヨウ 炭化ケイ素製品の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349628B2 (ja) モルタル充填式鉄筋継手
CN214402451U (zh) 建筑浇筑梁、柱钢筋端头连接构件
CN101356318B (zh) 具有使用钢管的连接结构的预制混凝土砌块及其连接结构
JP4048552B2 (ja) 鋼管杭の杭頭アンカー筋の施工方法
JPH0561296U (ja) セグメント用グラウト注入パイプ
CN109139041A (zh) 一种提高顶管管节整体性的方法
JPS6354093B2 (ja)
JPH08189141A (ja) モルタル充填式鉄筋継手
JP3307724B2 (ja) 内圧が作用するシールドトンネルの覆工工法
CN110778028A (zh) 灌浆套筒组件及其施工方法
CN112160769B (zh) 一种后浇筑成型的预制盾构管片、管片总成及施工方法
CN212534824U (zh) 双筋连接灌浆套管及双筋连接灌浆装置
JP3753361B2 (ja) 鋼管杭の縦継ぎ装置
CN212359791U (zh) 一种铁路隧道二衬台车混凝土冲顶泵管闸阀机械锁定装置
JPH0612038Y2 (ja) ロックアンカボルト
CN215977753U (zh) 一种预制砼装配式结构集束约束搭接连接成孔装置
JP3817386B2 (ja) 地下外壁およびその構築方法
JP3973118B2 (ja) セグメントの連結方法及び継手構造
KR200349441Y1 (ko) 공기튜브형틀을 이용한 콘크리트 거푸집
JPH0446410Y2 (ja)
JP3961679B2 (ja) 鉄筋の接続具、鉄筋コンクリートの横方向分割作製方法および横方向分割作製方法により作製された鉄筋コンクリート
JPH09143996A (ja) ケーシングパイプおよびこのケーシングパイプを用いた杭基礎の施工方法
JP2844157B2 (ja) オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JP2569991B2 (ja) 鉄筋コンクリート取合い部のコンクリート除去工法
JPH09287196A (ja) バルコニーの製造組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971216