JPH0560542B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0560542B2 JPH0560542B2 JP61157033A JP15703386A JPH0560542B2 JP H0560542 B2 JPH0560542 B2 JP H0560542B2 JP 61157033 A JP61157033 A JP 61157033A JP 15703386 A JP15703386 A JP 15703386A JP H0560542 B2 JPH0560542 B2 JP H0560542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen concentration
- metal complex
- polypyridine
- immobilized
- measuring element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 53
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 11
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 10
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical group [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003624 transition metals Chemical group 0.000 claims description 5
- JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dipyridin-2-ylpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CN=C1C1=CC=CC=N1 JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 4
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- -1 ruthenium Chemical class 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 4-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC=C1 FKNQCJSGGFJEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QXYRRCOJHNZVDJ-UHFFFAOYSA-N 4-pyren-1-ylbutanoic acid Chemical compound C1=C2C(CCCC(=O)O)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 QXYRRCOJHNZVDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 2
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 2
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 2
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 2
- CHEANNSDVJOIBS-MHZLTWQESA-N (3s)-3-cyclopropyl-3-[3-[[3-(5,5-dimethylcyclopenten-1-yl)-4-(2-fluoro-5-methoxyphenyl)phenyl]methoxy]phenyl]propanoic acid Chemical compound COC1=CC=C(F)C(C=2C(=CC(COC=3C=C(C=CC=3)[C@@H](CC(O)=O)C3CC3)=CC=2)C=2C(CCC=2)(C)C)=C1 CHEANNSDVJOIBS-MHZLTWQESA-N 0.000 description 1
- DOIVPHUVGVJOMX-UHFFFAOYSA-N 1,10-phenanthroline;ruthenium Chemical compound [Ru].C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1.C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1.C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DOIVPHUVGVJOMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWZAEAAZXRSXPX-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylpyridin-2-yl)-4-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=NC(C=2N=CC=C(C=C)C=2)=C1 IWZAEAAZXRSXPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWTZMKCTXLDUDV-UHFFFAOYSA-N CC=1C(=NC=CC=1)C1=NC=CC(=C1)C=C Chemical compound CC=1C(=NC=CC=1)C1=NC=CC(=C1)C=C IWTZMKCTXLDUDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001081 Commodity plastic Polymers 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 239000005092 [Ru (Bpy)3]2+ Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- JMEAFYJXCJNGCX-UHFFFAOYSA-N butanoic acid;perylene Chemical compound CCCC(O)=O.CCCC(O)=O.C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 JMEAFYJXCJNGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/77—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
- G01N21/643—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" non-biological material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/75—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
- G01N21/77—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
- G01N21/78—Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
- G01N31/22—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
- G01N31/22—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
- G01N31/221—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N31/00—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
- G01N31/22—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
- G01N31/223—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols
- G01N31/225—Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols for oxygen, e.g. including dissolved oxygen
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
Description
〔発明の背景〕
(1) 技術分野
本発明は光の励起によつて生ずる発光の酸素に
よる消光を利用して、溶液中または気体中の酸素
濃度を測定する場合に用いられる素子に関する。 (2) 先行技術およびその問題点 従来、水溶液中の酸素濃度を測定する手法とし
ては、クラーク型を代表とする酸素電極を用い、
定電位下で酸素の還元電流を測定する電気化学的
方法が一般的であり、広く普及している。しか
し、この方法は、2つの電極間に流れる電流を測
定するために電流密度をあまり小さくできない理
由から微小化に限度がある。また、微かとはい
え、電流が発生するため、例えば、生体内あるい
は血管内での使用には安全面からも適当とは言え
ない。 そこで、光を利用する方法が種々考案されてき
た。ピレン酪酸が酸素濃度測定のためのけい光素
子として有効であることが示されて(W.M.ボー
ガン(Vaughan)、6.ウエーバー(Weber)、
バイオケミストリー(Biochem)、9、464
(1970))以来、ピレンの誘導体からのけい光の酸
素による消光を利用した素子の研究が盛んになつ
てきた。またピレン酪酸を利用する工夫もなされ
た(N.オピツツ(Opitz)、D.W.リユバース
(Lu¨bbers);Z.Biomed.Techn.、28(31)、
(1983))。しかし、この方法は励起光に紫外光を
用いる必要があり、励起光の導光などの光学系に
紫外光透過性の材料を使用しなければならないと
いう制約を受ける。ペリレン・ジブチレートをシ
リカゲルに吸着したものを素子に用いると、励起
光を可視光(波長468nm)とすることができる
(J.I.ピーターソン(Peterson)、R.V.フイツツジ
エラルド(Fitzgerald)、D.K.バツクホールド
(Bu¨ckhold);アナリテイカル・ケミストリー
(Anal・Chem.)、56、62(1984))。しかしなが
ら、この素子は水の影響を強く受けるため、疎水
性でかつ酸素透過性の膜で保護しなければなら
ず、微小化のひとつの障害となつている。このよ
うに、励起光および発光が可視光であり、かつ酸
素透過性膜などの保護膜なしに直接に被験液に浸
漬されても安定に使用できる酸素濃度測定用素子
はこれまでになかつた。 〔発明の目的〕 本発明は、上述のごとき電気化学的方法を用い
ずに、光を用いて酸素濃度を測定する場合におい
て、励起光および発光が可視光であり、従つて光
の導体として可とう性のプラスチツク光フアイバ
ーなども使用が可能であり、また光学系も可視光
用の安価な材料が利用でき、かつ、酸素透過性膜
などの保護膜なしに直接に溶液等に浸漬されても
安定に使用することができる、従つて微小化が容
易な酸素濃度測定用素子を提供することにある。 〔発明の具体的説明〕 本発明の上記目的は光の励起によつて生ずる発
光の酸素による消光を利用して、溶液中または気
体中に酸素濃度を測定するのに使用する酸素濃度
測定用素子であつて、固定化したポリピリジン金
属錯体からなり、ポリピリジン金属錯体の配位子
が、ビピリジン、フエナントロリン、ターピリジ
ン及びそれらの誘導体からなる群から選ばれる酸
素濃度測定用素子により達成される。ここで素子
とは、固定化したポリピリジン金属錯体を所望形
状に成型することにより構成したもののほか、固
定化したポリピリジン金属錯体の薄膜を、後述の
スチレン、シリコーン可撓性プラスチツク光フア
イバー等の所望形状の担体表面に形成することに
より構成したもの、あるいは、ポリピリジン金属
錯体を、所望形状の担体に吸着、固定化すること
により構成したもの等、固定化したポリピリジン
金属錯体を含む、あらゆる形態の酸素濃度測定用
の器具を意味する。このようにポリピリジン金属
錯体を固定化することによつて、その発光の強度
を測定すると、それと接する溶液とりわけ水溶液
や気体中の酸素濃度を知ることが可能となる。こ
の明細書においてポリピリジン金属錯体とは、ポ
リピリジン、フエナントロリン、ターピリジン又
はそれらの誘導体等のポリピリジンと金属イオ
ン、好ましくは遷移金属、例えば、ルテニウム、
オスミウム、クロム、イリジウム、鉄、コバル
ト、ユーロピウム等の金属イオンからなる錯体で
例えば、 〔Ru(bpy)3〕2+2X- 〔Ru(phen)3〕2+2X- 等が挙げられる。ここで、bpyはビピリジンphen
はフエナントロリン、Xは陰イオンを示す。 2,2−ビピリジン(bpy) o−フエナントロリン(phen) ポリピリジン金属錯体は水に可溶または容易に
分散する性質を持つていて、そのままで酸素濃度
測定溶素子として水中では安定に使用することが
できない。本発明者らは、鋭意検討の結果、ポリ
ピリジン金属錯体を固定化することによつて、可
視光の照射によつて生ずる可視光の発光の強度
が、該錯体に接する溶液や気体中の酸素濃度に対
応して可逆的に変化し、その発光の強度と酸素濃
度との関係が次式に従うことを見出した。 I0/I=1+K〔O2〕 ……(1) ここで、I0、Iは発光の強度(但し、I0は酸素
濃度が実質的に0である時の発光の強度)、Kは
定数、〔O2〕は酸素濃度である。I0、Kは被験体
の酸素濃度とは独立な定数であるので、従つて発
光の強度Iを測定することによつて酸素濃度を知
ることができるのである。 ポリピリジン金属錯体の固定化には種々の方法
が考えられる。固定化の条件としては、(1)固定化
された金属錯体が被験液に溶出しないこと(溶出
すると、発光の強度が変化してしまい、安定な測
定が困難となる。)、(2)被験液または気体との間で
化学反応により非可逆的変化を受けないこと、な
どが挙げられる。 たとえばまず、第一の方法として、ポリピリジ
ン金属錯体を高分子に溶解または分散させること
により最も簡易に固定化することができる。 この場合高分子としては多くものが使用でき
る。例えばごく一般的に使われている多くの汎用
プラスチツクス、例えば低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体、ポリスチレン、ポリメタクリル酸
メチル、シリコーン樹脂、ポリウレタンなどが特
に使用に適する。ポリピリジン金属錯体をこれら
高分子に混合する具体的手段は使用される高分子
によつて適宜選択される。例えば、低密度ポリエ
チレンなどの耐溶剤性の高い熱可塑性プラスチツ
クスでは加熱溶融による混合などが、またポリス
チレンなどでは溶液混合(高分子の有機溶剤溶液
中での混合)が使用できる。ポリピリジン金属錯
体の高分子との混合物中に占める濃度は1×
10-8mol/dm3乃至1mol/dm33が適当である。
1×10-8mol/dm3未満の濃度で十分な発光が得
られず、従つて感度が不十分である。また
1mol/dm3をこえる高い濃度では、発光の強度
が酸素濃度によつて変化せず使用に適さない。 次に、第二の方法として、ポリピリジン金属錯
体を吸着体に化学的または物理的に吸着せしめる
方法がある。吸着体としてはシリカゲルやガラス
などの無機物質、ポーラスポリマーや各種イオン
交換樹脂、多糖類、蛋白質等の天然物などの有機
物質が挙げられる。いずれの吸着体も使用が可能
である。特に、陽イオン交換樹脂やキレート型の
吸着剤を用いると、より安定な固定化を行うこと
ができる。 第三の方法として、ポリピリジン金属錯体を高
分子の構成単位として導入することにより物理的
にも化学的にもより安定な固定化錯体を形成せし
める方法がある。この方法は、既述の2つの方法
に比べやや複雑な操作を必要とするが、最も安定
性の高い固定化物を得る方法である。ここで共重
合体は、ランダム共重合体、ブロツク共重合体、
グラフト共重合体、あるいは錯体で橋かけされた
重合体なども含む。具体的には、重合性官能基を
有するポリピリジンを重合させ、あるいはこれと
共重合可能な単量体とを共重合させ、重合体また
は共重合体を得たのち、金属錯体を形成させる方
法、たとえば、スチレン、メタクリル酸、アクリ
ル酸、アクリロニトリルなどのビニル化合物と4
−メチル−4′−ビニル−2,2′−ビピリジンのよ
うなビニル基をもつたポリピリジン(配位子)を
共重合させた後、金属錯体を形成させる方法や、
ポリピリジン金属錯体の置換基と化学結合が可能
な官能基を持つた単量体を予め重合し、その後該
置換基と官能基とを結合させる方法などを採りう
る。 ここで単量体と該錯体とのモル比は1000ないし
1が適当で、また該錯体のみでもよい。 以上の方法を複数組合せることも可能である。
例えば、高分子錯体を他の高分子と混合すること
なども可能である。 ポリピリジン金属錯体は可視体の導体、たとえ
ば可撓性のプラスチツク光フアイバーなどに固定
化されていることが好ましい。 このようにして、固定化されたポリピリジン金
属錯体が化学的にも物理的にもより安定であるた
めには、配位子であるポリピリジンがビピリジ
ン、フエナントロリン、ターピリジン及びそれら
の誘導体の中から選ばれることが好ましい。ここ
で、誘導体とはこれらのポリピリジンのピリジン
環内の水素のひとつ以上が他の置換基、例えば、
アルキル基、ビニル基、アセチル基、ハロゲン、
水酸基、フエニル基などで置換されたものを言
う。 さらに該ポリピリジン金属錯体中の金属は遷移
金属であることが好ましい。遷移金属としてはル
テニウム、オスミウム、クロム、イリジウム、
鉄、コバルト、ユーロピウムなどが好ましく、中
でもレテニウムが最も好ましい。ルテニウムをも
つ場合に最も高い感度が得られる。たとえばトリ
ス(2,2′−ビピリジン)ルテニウム()錯体
の例を挙げると、吸収極大が452nm、発光極大
が605nmにあり、また発光強度も強く、本発明
の目的によく合致する。これを高分子錯体化した
場合でもこれらの特性はほとんど変らず、有効に
使用することができる。しかしながら、他の遷移
金属でも十分に使用な可能である。 以下に本発明の実施例を記す。 実施例 1 γ−ピコリン(関東化学社製、試薬EPグレー
ド)を蒸留精製し、既存の方法(P.K.ゴーシユ
(Ghosh)、T.G.(Spiro):ジヤーナル・オブ・ア
メリカン・ケミカル・ソサエテイJ.Am.Chem.
Soc.)、102、5543(1980))で、4−メチル−4′−
ビニル−2,2′−ビピリジン(以下「Vbpy」)を
合成した。これをカラムクロマトグラフイ(シリ
カゲル40〜100mesh、溶媒:クロロホルム/メタ
ノール(5/1)、いずれの溶媒も和光純薬工業
社製試薬特級)で精製した。Vbpy0.49g(2.5m
mol)と、予め高真空蒸留したメタクリル酸メチ
ル(以下「MMA」)5g(50mmol)をα,α′−
アゾビスイソブチロニトリル(関東化学社製、試
薬GRグレード、以下「AIBN」0.08g(0.5m
mol)の存在下で1.4−ジオキサン(和光純薬工
業社製、試薬特級)50ml中で共重合した(脱気封
栓した重合管中、60℃、5日間)。得られた共重
合体1gと、既存の方法(G.スプリントシユニ
ク(Sprintschnik)、H.W.スプリントシユニク
(Sprintschnik)、P.P.キルシユ(Kirsch)、D.G.
ホイツトン(Whitten);J.Am.Chem.Soc.,99、
4947(1977))により合成、精製したシス−ジクロ
ロビス(ビピリジン)レテニウム錯体(以下、
「cis−Ru(bpy)2Cl2・4H2O」)0.15gとを1−ブ
タノール(関東化学社製、試薬特級)700ml中で
還流下で反応させた(24時間)。生成物を蒸発乾
固し、クロロホルム(試薬特級)で抽出し、再び
蒸発乾固し、最終生成物Aを得た。Aは元素分析
の結果から、次のような構造をもつ共重合体であ
ることが判つた。 この高分子錯体の10%メタノール溶液を調製
し、長方形の石英板1(厚さ1mm、長さ40mm、幅
80mm)上に滴下し、水平したまま脱気乾燥し、厚
さ約10μmの透明な赤橙色の膜2を得た。流水で
数回洗浄した後、第1図に示すように共栓付全面
透明石英セル3(光路長1cm)中にゴム製支持台
4にて保持し、セル内を生理食塩水(0.9%塩化
ナトリウム水溶液)で満たした。 このセル内の生理食塩水中にアルゴンガス(純
度99.9%)または酸素ガス(純度99.5%)または
これらの混合ガス(濃度比を流量比混合法によつ
て任意に設定できるようにした)を流量50c.c./
minで15分間導入、バブリングすることによつ
て、生理食塩水中の酸素濃度をゼロから飽和まで
任意に設定した。尚、アルゴン/酸素の混合比と
水溶液中の酸素濃度との関係は酸素電極(三菱レ
ーヨン社製M−HOS PO2センサー)によつて
予め求めておいた。それにより酸素/アルゴン混
合比と酸素濃度との間には、直線関係が成立ち、
飽和時の酸素濃度は、12.6×10-3mol/dm3であ
ることが求められた。ガスのバブリング直後に、
密栓し、発光分光光度計(日立製作所MPF−4
型)にて発光強度を測定した。尚、励起光は波長
460nmを使い、発光は波長610nmで測定した。
ガスのバブリング、発光の測定とも22℃で行つ
た。その結果を第1表に記す。また、I0/Iと酸
素濃度との間には第2図に示すように直線関係が
成り立ち、従つて酸素濃度測定用素子として使用
できることがわかる。
よる消光を利用して、溶液中または気体中の酸素
濃度を測定する場合に用いられる素子に関する。 (2) 先行技術およびその問題点 従来、水溶液中の酸素濃度を測定する手法とし
ては、クラーク型を代表とする酸素電極を用い、
定電位下で酸素の還元電流を測定する電気化学的
方法が一般的であり、広く普及している。しか
し、この方法は、2つの電極間に流れる電流を測
定するために電流密度をあまり小さくできない理
由から微小化に限度がある。また、微かとはい
え、電流が発生するため、例えば、生体内あるい
は血管内での使用には安全面からも適当とは言え
ない。 そこで、光を利用する方法が種々考案されてき
た。ピレン酪酸が酸素濃度測定のためのけい光素
子として有効であることが示されて(W.M.ボー
ガン(Vaughan)、6.ウエーバー(Weber)、
バイオケミストリー(Biochem)、9、464
(1970))以来、ピレンの誘導体からのけい光の酸
素による消光を利用した素子の研究が盛んになつ
てきた。またピレン酪酸を利用する工夫もなされ
た(N.オピツツ(Opitz)、D.W.リユバース
(Lu¨bbers);Z.Biomed.Techn.、28(31)、
(1983))。しかし、この方法は励起光に紫外光を
用いる必要があり、励起光の導光などの光学系に
紫外光透過性の材料を使用しなければならないと
いう制約を受ける。ペリレン・ジブチレートをシ
リカゲルに吸着したものを素子に用いると、励起
光を可視光(波長468nm)とすることができる
(J.I.ピーターソン(Peterson)、R.V.フイツツジ
エラルド(Fitzgerald)、D.K.バツクホールド
(Bu¨ckhold);アナリテイカル・ケミストリー
(Anal・Chem.)、56、62(1984))。しかしなが
ら、この素子は水の影響を強く受けるため、疎水
性でかつ酸素透過性の膜で保護しなければなら
ず、微小化のひとつの障害となつている。このよ
うに、励起光および発光が可視光であり、かつ酸
素透過性膜などの保護膜なしに直接に被験液に浸
漬されても安定に使用できる酸素濃度測定用素子
はこれまでになかつた。 〔発明の目的〕 本発明は、上述のごとき電気化学的方法を用い
ずに、光を用いて酸素濃度を測定する場合におい
て、励起光および発光が可視光であり、従つて光
の導体として可とう性のプラスチツク光フアイバ
ーなども使用が可能であり、また光学系も可視光
用の安価な材料が利用でき、かつ、酸素透過性膜
などの保護膜なしに直接に溶液等に浸漬されても
安定に使用することができる、従つて微小化が容
易な酸素濃度測定用素子を提供することにある。 〔発明の具体的説明〕 本発明の上記目的は光の励起によつて生ずる発
光の酸素による消光を利用して、溶液中または気
体中に酸素濃度を測定するのに使用する酸素濃度
測定用素子であつて、固定化したポリピリジン金
属錯体からなり、ポリピリジン金属錯体の配位子
が、ビピリジン、フエナントロリン、ターピリジ
ン及びそれらの誘導体からなる群から選ばれる酸
素濃度測定用素子により達成される。ここで素子
とは、固定化したポリピリジン金属錯体を所望形
状に成型することにより構成したもののほか、固
定化したポリピリジン金属錯体の薄膜を、後述の
スチレン、シリコーン可撓性プラスチツク光フア
イバー等の所望形状の担体表面に形成することに
より構成したもの、あるいは、ポリピリジン金属
錯体を、所望形状の担体に吸着、固定化すること
により構成したもの等、固定化したポリピリジン
金属錯体を含む、あらゆる形態の酸素濃度測定用
の器具を意味する。このようにポリピリジン金属
錯体を固定化することによつて、その発光の強度
を測定すると、それと接する溶液とりわけ水溶液
や気体中の酸素濃度を知ることが可能となる。こ
の明細書においてポリピリジン金属錯体とは、ポ
リピリジン、フエナントロリン、ターピリジン又
はそれらの誘導体等のポリピリジンと金属イオ
ン、好ましくは遷移金属、例えば、ルテニウム、
オスミウム、クロム、イリジウム、鉄、コバル
ト、ユーロピウム等の金属イオンからなる錯体で
例えば、 〔Ru(bpy)3〕2+2X- 〔Ru(phen)3〕2+2X- 等が挙げられる。ここで、bpyはビピリジンphen
はフエナントロリン、Xは陰イオンを示す。 2,2−ビピリジン(bpy) o−フエナントロリン(phen) ポリピリジン金属錯体は水に可溶または容易に
分散する性質を持つていて、そのままで酸素濃度
測定溶素子として水中では安定に使用することが
できない。本発明者らは、鋭意検討の結果、ポリ
ピリジン金属錯体を固定化することによつて、可
視光の照射によつて生ずる可視光の発光の強度
が、該錯体に接する溶液や気体中の酸素濃度に対
応して可逆的に変化し、その発光の強度と酸素濃
度との関係が次式に従うことを見出した。 I0/I=1+K〔O2〕 ……(1) ここで、I0、Iは発光の強度(但し、I0は酸素
濃度が実質的に0である時の発光の強度)、Kは
定数、〔O2〕は酸素濃度である。I0、Kは被験体
の酸素濃度とは独立な定数であるので、従つて発
光の強度Iを測定することによつて酸素濃度を知
ることができるのである。 ポリピリジン金属錯体の固定化には種々の方法
が考えられる。固定化の条件としては、(1)固定化
された金属錯体が被験液に溶出しないこと(溶出
すると、発光の強度が変化してしまい、安定な測
定が困難となる。)、(2)被験液または気体との間で
化学反応により非可逆的変化を受けないこと、な
どが挙げられる。 たとえばまず、第一の方法として、ポリピリジ
ン金属錯体を高分子に溶解または分散させること
により最も簡易に固定化することができる。 この場合高分子としては多くものが使用でき
る。例えばごく一般的に使われている多くの汎用
プラスチツクス、例えば低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体、ポリスチレン、ポリメタクリル酸
メチル、シリコーン樹脂、ポリウレタンなどが特
に使用に適する。ポリピリジン金属錯体をこれら
高分子に混合する具体的手段は使用される高分子
によつて適宜選択される。例えば、低密度ポリエ
チレンなどの耐溶剤性の高い熱可塑性プラスチツ
クスでは加熱溶融による混合などが、またポリス
チレンなどでは溶液混合(高分子の有機溶剤溶液
中での混合)が使用できる。ポリピリジン金属錯
体の高分子との混合物中に占める濃度は1×
10-8mol/dm3乃至1mol/dm33が適当である。
1×10-8mol/dm3未満の濃度で十分な発光が得
られず、従つて感度が不十分である。また
1mol/dm3をこえる高い濃度では、発光の強度
が酸素濃度によつて変化せず使用に適さない。 次に、第二の方法として、ポリピリジン金属錯
体を吸着体に化学的または物理的に吸着せしめる
方法がある。吸着体としてはシリカゲルやガラス
などの無機物質、ポーラスポリマーや各種イオン
交換樹脂、多糖類、蛋白質等の天然物などの有機
物質が挙げられる。いずれの吸着体も使用が可能
である。特に、陽イオン交換樹脂やキレート型の
吸着剤を用いると、より安定な固定化を行うこと
ができる。 第三の方法として、ポリピリジン金属錯体を高
分子の構成単位として導入することにより物理的
にも化学的にもより安定な固定化錯体を形成せし
める方法がある。この方法は、既述の2つの方法
に比べやや複雑な操作を必要とするが、最も安定
性の高い固定化物を得る方法である。ここで共重
合体は、ランダム共重合体、ブロツク共重合体、
グラフト共重合体、あるいは錯体で橋かけされた
重合体なども含む。具体的には、重合性官能基を
有するポリピリジンを重合させ、あるいはこれと
共重合可能な単量体とを共重合させ、重合体また
は共重合体を得たのち、金属錯体を形成させる方
法、たとえば、スチレン、メタクリル酸、アクリ
ル酸、アクリロニトリルなどのビニル化合物と4
−メチル−4′−ビニル−2,2′−ビピリジンのよ
うなビニル基をもつたポリピリジン(配位子)を
共重合させた後、金属錯体を形成させる方法や、
ポリピリジン金属錯体の置換基と化学結合が可能
な官能基を持つた単量体を予め重合し、その後該
置換基と官能基とを結合させる方法などを採りう
る。 ここで単量体と該錯体とのモル比は1000ないし
1が適当で、また該錯体のみでもよい。 以上の方法を複数組合せることも可能である。
例えば、高分子錯体を他の高分子と混合すること
なども可能である。 ポリピリジン金属錯体は可視体の導体、たとえ
ば可撓性のプラスチツク光フアイバーなどに固定
化されていることが好ましい。 このようにして、固定化されたポリピリジン金
属錯体が化学的にも物理的にもより安定であるた
めには、配位子であるポリピリジンがビピリジ
ン、フエナントロリン、ターピリジン及びそれら
の誘導体の中から選ばれることが好ましい。ここ
で、誘導体とはこれらのポリピリジンのピリジン
環内の水素のひとつ以上が他の置換基、例えば、
アルキル基、ビニル基、アセチル基、ハロゲン、
水酸基、フエニル基などで置換されたものを言
う。 さらに該ポリピリジン金属錯体中の金属は遷移
金属であることが好ましい。遷移金属としてはル
テニウム、オスミウム、クロム、イリジウム、
鉄、コバルト、ユーロピウムなどが好ましく、中
でもレテニウムが最も好ましい。ルテニウムをも
つ場合に最も高い感度が得られる。たとえばトリ
ス(2,2′−ビピリジン)ルテニウム()錯体
の例を挙げると、吸収極大が452nm、発光極大
が605nmにあり、また発光強度も強く、本発明
の目的によく合致する。これを高分子錯体化した
場合でもこれらの特性はほとんど変らず、有効に
使用することができる。しかしながら、他の遷移
金属でも十分に使用な可能である。 以下に本発明の実施例を記す。 実施例 1 γ−ピコリン(関東化学社製、試薬EPグレー
ド)を蒸留精製し、既存の方法(P.K.ゴーシユ
(Ghosh)、T.G.(Spiro):ジヤーナル・オブ・ア
メリカン・ケミカル・ソサエテイJ.Am.Chem.
Soc.)、102、5543(1980))で、4−メチル−4′−
ビニル−2,2′−ビピリジン(以下「Vbpy」)を
合成した。これをカラムクロマトグラフイ(シリ
カゲル40〜100mesh、溶媒:クロロホルム/メタ
ノール(5/1)、いずれの溶媒も和光純薬工業
社製試薬特級)で精製した。Vbpy0.49g(2.5m
mol)と、予め高真空蒸留したメタクリル酸メチ
ル(以下「MMA」)5g(50mmol)をα,α′−
アゾビスイソブチロニトリル(関東化学社製、試
薬GRグレード、以下「AIBN」0.08g(0.5m
mol)の存在下で1.4−ジオキサン(和光純薬工
業社製、試薬特級)50ml中で共重合した(脱気封
栓した重合管中、60℃、5日間)。得られた共重
合体1gと、既存の方法(G.スプリントシユニ
ク(Sprintschnik)、H.W.スプリントシユニク
(Sprintschnik)、P.P.キルシユ(Kirsch)、D.G.
ホイツトン(Whitten);J.Am.Chem.Soc.,99、
4947(1977))により合成、精製したシス−ジクロ
ロビス(ビピリジン)レテニウム錯体(以下、
「cis−Ru(bpy)2Cl2・4H2O」)0.15gとを1−ブ
タノール(関東化学社製、試薬特級)700ml中で
還流下で反応させた(24時間)。生成物を蒸発乾
固し、クロロホルム(試薬特級)で抽出し、再び
蒸発乾固し、最終生成物Aを得た。Aは元素分析
の結果から、次のような構造をもつ共重合体であ
ることが判つた。 この高分子錯体の10%メタノール溶液を調製
し、長方形の石英板1(厚さ1mm、長さ40mm、幅
80mm)上に滴下し、水平したまま脱気乾燥し、厚
さ約10μmの透明な赤橙色の膜2を得た。流水で
数回洗浄した後、第1図に示すように共栓付全面
透明石英セル3(光路長1cm)中にゴム製支持台
4にて保持し、セル内を生理食塩水(0.9%塩化
ナトリウム水溶液)で満たした。 このセル内の生理食塩水中にアルゴンガス(純
度99.9%)または酸素ガス(純度99.5%)または
これらの混合ガス(濃度比を流量比混合法によつ
て任意に設定できるようにした)を流量50c.c./
minで15分間導入、バブリングすることによつ
て、生理食塩水中の酸素濃度をゼロから飽和まで
任意に設定した。尚、アルゴン/酸素の混合比と
水溶液中の酸素濃度との関係は酸素電極(三菱レ
ーヨン社製M−HOS PO2センサー)によつて
予め求めておいた。それにより酸素/アルゴン混
合比と酸素濃度との間には、直線関係が成立ち、
飽和時の酸素濃度は、12.6×10-3mol/dm3であ
ることが求められた。ガスのバブリング直後に、
密栓し、発光分光光度計(日立製作所MPF−4
型)にて発光強度を測定した。尚、励起光は波長
460nmを使い、発光は波長610nmで測定した。
ガスのバブリング、発光の測定とも22℃で行つ
た。その結果を第1表に記す。また、I0/Iと酸
素濃度との間には第2図に示すように直線関係が
成り立ち、従つて酸素濃度測定用素子として使用
できることがわかる。
本発明の酸素濃度測定用素子は、励起光および
発光が可視光であり、従つて光の導体として可と
う性のプラスチツク光フアイバーなども使用する
ことができ、また光学計も可視用の安価な材料を
利用することができる。また、酸素透過性膜など
の保護膜なしに直接に溶液等に浸漬しても安定に
使用することができる。したがつて、本発明の素
子は微小化が容易である。
発光が可視光であり、従つて光の導体として可と
う性のプラスチツク光フアイバーなども使用する
ことができ、また光学計も可視用の安価な材料を
利用することができる。また、酸素透過性膜など
の保護膜なしに直接に溶液等に浸漬しても安定に
使用することができる。したがつて、本発明の素
子は微小化が容易である。
第1図は、酸素濃度測定用素子の発光強度を測
定するための装置を示す図面であり、1は石英
板、2は固定化したポリピリジン金属錯体の膜、
3は石英セル、4はゴム製支持台を示す。第2図
および第3図は、本発明の酸素濃度測定用素子を
用いて測定した、溶液中の酸素濃度と発光強度と
の関係を示す図面である。第4図は、本発明の酸
素濃度測定用素子を用いて測定した、気体中の酸
素濃度と発光強度との関係を示す図面である。
定するための装置を示す図面であり、1は石英
板、2は固定化したポリピリジン金属錯体の膜、
3は石英セル、4はゴム製支持台を示す。第2図
および第3図は、本発明の酸素濃度測定用素子を
用いて測定した、溶液中の酸素濃度と発光強度と
の関係を示す図面である。第4図は、本発明の酸
素濃度測定用素子を用いて測定した、気体中の酸
素濃度と発光強度との関係を示す図面である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光の励起によつて生ずる発光の酸素による消
光を利用して、溶液中または気体中の酸素濃度を
測定するのに使用する酸素濃度測定用素子であつ
て、固定化したポリピリジン金属錯体からなり、
ポリピリジン金属錯体の配位子が、ビピリジン、
フエナントロリン、ターピリジン及びそれらの誘
導体からなる群から選ばれる酸素濃度測定用素
子。 2 ポリピリジン金属錯体が可視光の導体に固定
化されている特許請求の範囲第1項記載の酸素濃
度測定用素子。 3 ポリピリジン金属錯体の金属が遷移金属であ
る特許請求の範囲第1項記載の酸素濃度測定用素
子。 4 ポリピリジン金属錯体の金属がルテニウムで
ある特許請求の範囲第1項記載の酸素濃度測定用
素子。 5 ポリピリジン金属錯体が高分子中に溶解また
は分散されることによつて固定化されている特許
請求の範囲第1項記載の酸素濃度測定用素子。 6 ポリピリジン金属錯体が吸着体に吸着される
ことによつて固定化されている特許請求の範囲第
1項記載の酸素濃度測定用素子。 7 ポリピリジン金属錯体が高分子の構成単位と
して導入されることによつて固定化されている特
許請求の範囲第1項記載の酸素濃度測定用素子。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61157033A JPS6312942A (ja) | 1986-07-03 | 1986-07-03 | 酸素濃度測定用素子 |
ES8701940A ES2007362A6 (es) | 1986-07-03 | 1987-07-02 | Una sonda para medir la concentracion de oxigeno |
EP87904317A EP0313655B1 (en) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Oxygen concentration probe |
PCT/JP1987/000463 WO1988000339A1 (en) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Oxygen concentration probe |
AU76483/87A AU609726B2 (en) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Oxygen concentration probe |
CA000541252A CA1314463C (en) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Probe for measuring oxygen concentration |
DE3751190T DE3751190T2 (de) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Sauerstoffkonzentrationsfühler. |
US07/295,596 US5128102A (en) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | Probe for measuring oxygen concentration |
KR1019880700239A KR900005476B1 (ko) | 1986-07-03 | 1987-07-03 | 산소농도 측정용 프로브 |
DK114488A DK114488A (da) | 1986-07-03 | 1988-03-03 | Sonde til maaling af oxygenkoncentration |
US07/820,001 US5196347A (en) | 1986-07-03 | 1992-01-13 | Method for measuring oxygen concentration |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61157033A JPS6312942A (ja) | 1986-07-03 | 1986-07-03 | 酸素濃度測定用素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6312942A JPS6312942A (ja) | 1988-01-20 |
JPH0560542B2 true JPH0560542B2 (ja) | 1993-09-02 |
Family
ID=15640721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61157033A Granted JPS6312942A (ja) | 1986-07-03 | 1986-07-03 | 酸素濃度測定用素子 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5128102A (ja) |
EP (1) | EP0313655B1 (ja) |
JP (1) | JPS6312942A (ja) |
KR (1) | KR900005476B1 (ja) |
AU (1) | AU609726B2 (ja) |
CA (1) | CA1314463C (ja) |
DE (1) | DE3751190T2 (ja) |
DK (1) | DK114488A (ja) |
ES (1) | ES2007362A6 (ja) |
WO (1) | WO1988000339A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4892383A (en) * | 1989-02-17 | 1990-01-09 | Fiberchem Inc. | Reservoir fiber optic chemical sensors |
JPH04318444A (ja) * | 1991-04-17 | 1992-11-10 | Seiko Instr Inc | 化学発光検出器 |
US5284139A (en) * | 1991-12-30 | 1994-02-08 | Abbot Laboratories | Hemometrix temperature compensation |
US5580527A (en) * | 1992-05-18 | 1996-12-03 | Moltech Corporation | Polymeric luminophores for sensing of oxygen |
US5266271A (en) * | 1992-05-22 | 1993-11-30 | Puritan-Bennett Corporation | Microsensor copolymer and method of manufacture |
US5320807A (en) * | 1993-05-07 | 1994-06-14 | Brinton William F | Test kits for determining the chemical stability of a compost sample |
US5574288A (en) * | 1995-04-17 | 1996-11-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method for measuring residual radiation-curable monomers or oligomers |
US5490490A (en) * | 1995-04-27 | 1996-02-13 | Ford Motor Company | On-board gas composition sensor for internal combustion engine exhaust gases |
DE19519496A1 (de) * | 1995-05-27 | 1996-11-28 | Lau Matthias Dipl Ing | Sauerstoffsensitives Einschichtsystem und Verfahren zur Anordnung des Systems |
DE19548922A1 (de) * | 1995-12-27 | 1997-07-03 | Max Planck Gesellschaft | Optische Temperatursensoren und Optroden mit optischer Temperaturkompensation |
US7335164B2 (en) | 1996-07-15 | 2008-02-26 | Ntc Technology, Inc. | Multiple function airway adapter |
US20070225612A1 (en) * | 1996-07-15 | 2007-09-27 | Mace Leslie E | Metabolic measurements system including a multiple function airway adapter |
US6815211B1 (en) | 1998-08-04 | 2004-11-09 | Ntc Technology | Oxygen monitoring methods and apparatus (I) |
US6325978B1 (en) | 1998-08-04 | 2001-12-04 | Ntc Technology Inc. | Oxygen monitoring and apparatus |
ES2130964B1 (es) * | 1996-10-16 | 2000-03-01 | Univ Madrid Complutense | Metodo de union a polimeros de un compuesto indicador sensible al analito, para fabricacion de sensores opticos y su dispositivo. |
AT409306B (de) | 1997-10-03 | 2002-07-25 | Hoffmann La Roche | Optisch chemischer sensor |
CN1235185A (zh) * | 1998-05-12 | 1999-11-17 | 湖南大学 | 用于荧光熄灭氧传感器的高灵敏度氧敏感发光材料 |
US6664111B2 (en) * | 2001-08-22 | 2003-12-16 | 3M Innovative Properties Company | Fluorescence based oxygen sensor systems |
US20030045798A1 (en) * | 2001-09-04 | 2003-03-06 | Richard Hular | Multisensor probe for tissue identification |
FR2864242B1 (fr) * | 2003-12-18 | 2006-05-26 | Univ Rennes | Compose reactif detecteur et/ou absorbeur d'oxygene, procede de preparation d'un tel compose ainsi que dispositif renfermant celui-ci |
DE102012104688A1 (de) | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Hamilton Bonaduz Ag | Optisches Sensorelement |
WO2014198669A1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | Luxcel Biosciences Limited | An oxygen sensitive material, and use thereof to sense oxygen in three-dimensional spaces |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5270546A (en) * | 1975-12-08 | 1977-06-11 | Masakazu Watanabe | Preventive method of earth and sand breaking* flowing water* etc* from facing in excavation construction |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1261717A (en) * | 1982-12-23 | 1989-09-26 | John R. Bacon | Method and apparatus for oxygen determination |
JPS6063464A (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-11 | Dainippon Printing Co Ltd | 酸素検知物 |
US4721669A (en) * | 1985-01-18 | 1988-01-26 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Chemical probes for left-handed DNA and chiral metal complexes as Z-specific anti-tumor agents |
US4752115A (en) * | 1985-02-07 | 1988-06-21 | Spectramed, Inc. | Optical sensor for monitoring the partial pressure of oxygen |
FR2582652B1 (fr) * | 1985-05-30 | 1988-09-16 | Centre Nat Rech Scient | Indicateurs colores de presence d'oxygene, compositions utiles pour detecter la presence d'oxygene et detecteurs d'oxygene les comportant, et procede de preparation de ces compositions |
AU604364B2 (en) * | 1987-08-13 | 1990-12-13 | Dow Chemical Company, The | Sulfur dioxide removal from gas streams using hydroxyalkyl substituted piperazinones |
JPH0663464A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-08 | Onoda Cement Co Ltd | 粉体塗料供給機 |
JPH06230959A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-19 | Otec:Kk | コンピュータウイルス防止制御方法及び装置 |
-
1986
- 1986-07-03 JP JP61157033A patent/JPS6312942A/ja active Granted
-
1987
- 1987-07-02 ES ES8701940A patent/ES2007362A6/es not_active Expired
- 1987-07-03 CA CA000541252A patent/CA1314463C/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-03 EP EP87904317A patent/EP0313655B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-03 DE DE3751190T patent/DE3751190T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-03 AU AU76483/87A patent/AU609726B2/en not_active Ceased
- 1987-07-03 US US07/295,596 patent/US5128102A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-03 WO PCT/JP1987/000463 patent/WO1988000339A1/ja active IP Right Grant
- 1987-07-03 KR KR1019880700239A patent/KR900005476B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-03-03 DK DK114488A patent/DK114488A/da not_active Application Discontinuation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5270546A (en) * | 1975-12-08 | 1977-06-11 | Masakazu Watanabe | Preventive method of earth and sand breaking* flowing water* etc* from facing in excavation construction |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1314463C (en) | 1993-03-16 |
EP0313655A4 (en) | 1989-09-04 |
DK114488A (da) | 1988-05-03 |
AU7648387A (en) | 1988-01-29 |
US5128102A (en) | 1992-07-07 |
KR900005476B1 (ko) | 1990-07-30 |
DE3751190T2 (de) | 1995-07-27 |
AU609726B2 (en) | 1991-05-09 |
EP0313655A1 (en) | 1989-05-03 |
WO1988000339A1 (en) | 1988-01-14 |
DE3751190D1 (de) | 1995-04-27 |
KR880701876A (ko) | 1988-11-05 |
EP0313655B1 (en) | 1995-03-22 |
DK114488D0 (da) | 1988-03-03 |
ES2007362A6 (es) | 1989-06-16 |
JPS6312942A (ja) | 1988-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0560542B2 (ja) | ||
Yim et al. | Polymer membrane-based ion-, gas-and bio-selective potentiometric sensors | |
Wang et al. | Permselectivity and ion-exchange properties of Eastman-AQ polymers on glassy carbon electrodes | |
Vardini et al. | Graphite electrode potentiometric sensor modified by surface imprinted silica gel to measure valproic acid | |
US4892640A (en) | Sensor for the determination of electrolyte concentrations | |
US20060065527A1 (en) | Polymeric reference electrode | |
Liu et al. | Plasticizer-free polymer membrane potentiometric sensors based on molecularly imprinted polymers for determination of neutral phenols | |
CN109142490A (zh) | 全固态钠离子选择性传感器及其制备和应用 | |
WO1987001454A1 (en) | Ion-sensitive electrochemical sensor and method of determining ion concentrations | |
US4810351A (en) | Carbonate selective membrane and electrode | |
US5196347A (en) | Method for measuring oxygen concentration | |
EP0344313B1 (en) | Probe for measuring concentration of dissolved gas | |
JPH01280242A (ja) | 酸素濃度測定装置及び酸素濃度測定法 | |
US5350518A (en) | Magnesium electrode | |
GB2054869A (en) | Oxygen sensor | |
EP0215446A2 (en) | Device and method for measuring ion activity | |
Jung et al. | Use of tris (2, 2 ‘-bipyridine) osmium as a photoluminescence-following electron-transfer reagent for postcolumn detection in capillary high-performance liquid chromatography | |
Abd Jaber et al. | SYNTHESIS OF THE NEW NAPROXEN SELECTIVE ELECTRODE BASED ON IMPRINTED POLYMER USING DIFFERENT MONOMERS AND ITS DETERMINATION AT PHARMACEUTICAL PREPARATION: SYNTHESIS OF THE NEW NAPROXEN SELECTIVE ELECTRODE BASED ON IMPRINTED POLYMER USING DIFFERENT MONOMERS AND ITS DETERMINATION AT PHARMACEUTICAL PREPARATION | |
WO2019010152A1 (en) | SENSOR FOR ANALYTES | |
US5498323A (en) | Procedure and apparatus for the determination of concentration of ammonia, and a procedure for the manufacturing of a detector | |
EP0155162A2 (en) | Carbonate selective membrane and electrode | |
JPH02500130A (ja) | 固相電解質による電気化学的センサー | |
JPS5987343A (ja) | 試料中のco↓2成分を定めるための測定装置 | |
Jaber et al. | SYNTHESIS OF THE NEW NAPROXEN SELECTIVE ELECTRODE BASED ON IMPRINTED POLYMER USING DIFFERENT MONOMERS AND ITS DETERMINATION AT PHARMACEUTICAL PREPARATION. | |
US20240183817A1 (en) | Solid-state Reference Electrode Based on Polymeric Membrane |