JPH0559794A - 野地パネル - Google Patents
野地パネルInfo
- Publication number
- JPH0559794A JPH0559794A JP3222867A JP22286791A JPH0559794A JP H0559794 A JPH0559794 A JP H0559794A JP 3222867 A JP3222867 A JP 3222867A JP 22286791 A JP22286791 A JP 22286791A JP H0559794 A JPH0559794 A JP H0559794A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- heat insulating
- field panel
- plates
- field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 優れた断熱効果を有するとともに、野地パネ
ルの形状を類型化して工場等において予め大量にプレカ
ットすることができ、これによって施工現場での加工が
全く不要で端材を生ずることがない野地パネルを提供す
ること。 【構成】 板12間に断熱材13を有したものとして形
成したパネル材の棟側辺及び軒側辺を、表1及び表2に
おいて類型化された形状のものにプレカットしたこと。
ルの形状を類型化して工場等において予め大量にプレカ
ットすることができ、これによって施工現場での加工が
全く不要で端材を生ずることがない野地パネルを提供す
ること。 【構成】 板12間に断熱材13を有したものとして形
成したパネル材の棟側辺及び軒側辺を、表1及び表2に
おいて類型化された形状のものにプレカットしたこと。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木造家屋の屋根を構成
するために、もや上に受けられ、瓦を装置するための野
地パネルに関するものである。
するために、もや上に受けられ、瓦を装置するための野
地パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な木造家屋の屋根は、段違
いで横方向に配置したもや上に複数のたる木を傾斜状態
で縦方向に配置しておき、このたる木上に固定した野地
板上にその瓦桟を介して多数の瓦を配置することによっ
て形成されている。この屋根を構成するため野地板は、
一定の形状(通常は四角形である)のものを屋根の形状
・状態に合わせて切断しながら、順にたる木上に並べて
固定していくものであるが、その作業は大工が言わば現
場合わせによって行っていたものである。
いで横方向に配置したもや上に複数のたる木を傾斜状態
で縦方向に配置しておき、このたる木上に固定した野地
板上にその瓦桟を介して多数の瓦を配置することによっ
て形成されている。この屋根を構成するため野地板は、
一定の形状(通常は四角形である)のものを屋根の形状
・状態に合わせて切断しながら、順にたる木上に並べて
固定していくものであるが、その作業は大工が言わば現
場合わせによって行っていたものである。
【0003】しかしながら、野地板の現場での加工は高
い所で行わなければならないこともあって大変な作業で
あり、また加工することによって大量の端材が出てその
処理に困るものである。
い所で行わなければならないこともあって大変な作業で
あり、また加工することによって大量の端材が出てその
処理に困るものである。
【0004】そこで、本発明者はこの種の野地板につい
て、高所での加工作業をしなくて済み、それによって端
材の発生もないようにするにはどうしたらよいかについ
て検討を重ねてきた結果、次のことに気付いたのであ
る。
て、高所での加工作業をしなくて済み、それによって端
材の発生もないようにするにはどうしたらよいかについ
て検討を重ねてきた結果、次のことに気付いたのであ
る。
【0005】木造家屋としては、片流れ、切妻、寄
棟、入母屋、これらの混合といった種々なタイプのもの
があるけれども、これに合わせた野地板(パネル)の形
状には一定の限られたパターンがあること。
棟、入母屋、これらの混合といった種々なタイプのもの
があるけれども、これに合わせた野地板(パネル)の形
状には一定の限られたパターンがあること。
【0006】その一定の限られたパターンを類型化し
ておけば、どのようなタイプの屋根に対しても適用でき
るようになること。
ておけば、どのようなタイプの屋根に対しても適用でき
るようになること。
【0007】その類型化に基づいて、一定形状のパネ
ル材を予め工場において加工しておく、つまりプレカッ
ト化すれば、施工現場での加工をしなくて済み、従って
端材が施工現場において全く生じないことにすることが
できること。
ル材を予め工場において加工しておく、つまりプレカッ
ト化すれば、施工現場での加工をしなくて済み、従って
端材が施工現場において全く生じないことにすることが
できること。
【0008】また、従来の一般的な野地パネルは、単
に瓦を載置するという機能しか有していないが、直接日
光に曝される瓦に近接するものであるから、これに断熱
効果をもたせると家屋の構造材として非常に有効なもの
となり得ること。
に瓦を載置するという機能しか有していないが、直接日
光に曝される瓦に近接するものであるから、これに断熱
効果をもたせると家屋の構造材として非常に有効なもの
となり得ること。
【0009】本発明者が、以上のような点に着目して種
々検討を加えた結果、本発明を完成したのである。
々検討を加えた結果、本発明を完成したのである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な経緯に基づいてなされたものであり、その解決しよう
とする課題は、野地パネルにおける断熱化とプレカット
化である。
な経緯に基づいてなされたものであり、その解決しよう
とする課題は、野地パネルにおける断熱化とプレカット
化である。
【0011】そして、本発明の目的とするところは、優
れた断熱効果を有するとともに、野地パネルの形状を類
型化して工場等において予め大量にプレカットすること
ができ、これによって施工現場での加工が全く不要で端
材を生ずることがない野地パネルを提供することにあ
る。
れた断熱効果を有するとともに、野地パネルの形状を類
型化して工場等において予め大量にプレカットすること
ができ、これによって施工現場での加工が全く不要で端
材を生ずることがない野地パネルを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の採った手段は、「平面形状が四角のパネ
ル材11を切り出して形成され、木造家屋20のもや上
に受けられる野地パネル10であって、四角のパネル材
11を、二枚の板12間に、断熱材13を有したものと
して構成するとともに、その棟側辺10aの平面形状が
次の表1に示すいずれか一つの形状を有し、かつその軒
側辺10bの平面形状が次の表2に示すいずれか一つの
形状を有したものの内、次の表3中の少なくとも○印を
付した組み合せからなる野地パネル10。
めに、本発明の採った手段は、「平面形状が四角のパネ
ル材11を切り出して形成され、木造家屋20のもや上
に受けられる野地パネル10であって、四角のパネル材
11を、二枚の板12間に、断熱材13を有したものと
して構成するとともに、その棟側辺10aの平面形状が
次の表1に示すいずれか一つの形状を有し、かつその軒
側辺10bの平面形状が次の表2に示すいずれか一つの
形状を有したものの内、次の表3中の少なくとも○印を
付した組み合せからなる野地パネル10。
【表1】
【表2】
【表3】 」である。
【0013】すなわち、この発明に係る野地パネル10
は、まず図3に示すように、両板12間に断熱材13を
有したものとして構成したパネル材11を切断して形成
されるものであり、それ自体非常に断熱性に優れたもの
である。
は、まず図3に示すように、両板12間に断熱材13を
有したものとして構成したパネル材11を切断して形成
されるものであり、それ自体非常に断熱性に優れたもの
である。
【0014】そして、この野地パネル10は、図1に示
すように、木造家屋20のたる木21上に配置したとき
に木造家屋20の棟に向かう棟側辺10aと、木造家屋
20の軒に向う軒側辺10bとに分けるとともに、この
棟側辺10a及び軒側辺10bの形状をそれぞれ表1及
び表2に示したような形状に類型化して形成したもので
ある。
すように、木造家屋20のたる木21上に配置したとき
に木造家屋20の棟に向かう棟側辺10aと、木造家屋
20の軒に向う軒側辺10bとに分けるとともに、この
棟側辺10a及び軒側辺10bの形状をそれぞれ表1及
び表2に示したような形状に類型化して形成したもので
ある。
【0015】
【発明の作用】以上のように構成した本発明に係る野地
パネル10においては、次のような作用がある。
パネル10においては、次のような作用がある。
【0016】まず、この野地パネル10は、両板12間
に断熱材13を有したものとして構成したパネル材11
によって形成されるのであるから、これ自体が十分な断
熱効果を有したものとなっているのである。つまり、こ
の野地パネル10は、屋根瓦から受けた熱が室内に伝導
するのを防止するととともに、室内側の熱を外方に逃げ
ないようにするものである。具体的に言えば、各野地パ
ネル10をもや上に配列したとき、その各断熱材13が
屋根の全面を覆うことになるから、全体として十分な断
熱効果を有した屋根を構成することが可能なのである。
に断熱材13を有したものとして構成したパネル材11
によって形成されるのであるから、これ自体が十分な断
熱効果を有したものとなっているのである。つまり、こ
の野地パネル10は、屋根瓦から受けた熱が室内に伝導
するのを防止するととともに、室内側の熱を外方に逃げ
ないようにするものである。具体的に言えば、各野地パ
ネル10をもや上に配列したとき、その各断熱材13が
屋根の全面を覆うことになるから、全体として十分な断
熱効果を有した屋根を構成することが可能なのである。
【0017】なお、以下に示す実施例の野地パネル10
においては、板12間に、断熱材13だけでなく通気空
間14も形成してあるため、この各通気空間14が上下
に連通するように配置して、この通気空間14の上下両
端側を開放するように配置した場合には、これらの通気
空間14内を空気が流れることになるから、各野地パネ
ル10それ自体が結露防止されたものとなって耐久性に
優れたものともなっている。また、実施例の野地パネル
10は、図3にも示すように、両板12間にたる木15
を配置して構成したものであるから、木造家屋20のも
や上に所謂たる木を使用しないでそのまま固定しても屋
根を構成し得るものとなっている。
においては、板12間に、断熱材13だけでなく通気空
間14も形成してあるため、この各通気空間14が上下
に連通するように配置して、この通気空間14の上下両
端側を開放するように配置した場合には、これらの通気
空間14内を空気が流れることになるから、各野地パネ
ル10それ自体が結露防止されたものとなって耐久性に
優れたものともなっている。また、実施例の野地パネル
10は、図3にも示すように、両板12間にたる木15
を配置して構成したものであるから、木造家屋20のも
や上に所謂たる木を使用しないでそのまま固定しても屋
根を構成し得るものとなっている。
【0018】そして、この野地パネル10は、以上のよ
うな作用を有した四角形状のパネル材11を、表1及び
表2に類型化された形状に予めカットつまりプレカット
されるものであるから、木造家屋20を建てる施工現場
において加工が全く不要であるばかりか、施工現場にお
いて端材を生じないものとなっているのである。つま
り、この野地パネル10をそのまま木造家屋20のたる
木21上に順に並べて固定することによって、どのよう
な型式の木造家屋20であっても、その屋根を容易に構
成し得るものなのである。
うな作用を有した四角形状のパネル材11を、表1及び
表2に類型化された形状に予めカットつまりプレカット
されるものであるから、木造家屋20を建てる施工現場
において加工が全く不要であるばかりか、施工現場にお
いて端材を生じないものとなっているのである。つま
り、この野地パネル10をそのまま木造家屋20のたる
木21上に順に並べて固定することによって、どのよう
な型式の木造家屋20であっても、その屋根を容易に構
成し得るものなのである。
【0019】特に、本発明の野地パネル10において
は、パネル材11を棟側辺10aと軒側辺10bとに分
けるとともに、棟側辺10aについては表1に類型化さ
れた形状に、また軒側辺10bについては表2に類型化
された形状にそれぞれ加工するようにしているので、そ
の加工それ自体が容易となっている。つまり、例えば工
場において大量に生産する場合に、表1及び表2に類型
化されたデータによって機械的に加工が行なえるから、
プレカット材として極めて有効なものとなるのである。
しかも、この類型化によって、所定形状の野地パネル1
0の在庫管理も、非常に容易に行えるものとなっている
のである。
は、パネル材11を棟側辺10aと軒側辺10bとに分
けるとともに、棟側辺10aについては表1に類型化さ
れた形状に、また軒側辺10bについては表2に類型化
された形状にそれぞれ加工するようにしているので、そ
の加工それ自体が容易となっている。つまり、例えば工
場において大量に生産する場合に、表1及び表2に類型
化されたデータによって機械的に加工が行なえるから、
プレカット材として極めて有効なものとなるのである。
しかも、この類型化によって、所定形状の野地パネル1
0の在庫管理も、非常に容易に行えるものとなっている
のである。
【0020】
【実施例】次に、本発明に係る野地パネル10を、図面
に示した実施例に従って詳細に説明すると、図1には、
本発明の一実施例に係る野地パネル10の斜視図が示し
てある。この野地パネル10は、図2に示すように、略
四角形状のパネル材11の棟側辺10a及び軒側辺10
bを、次の表1及び表2に類型化された形状のものに切
り落すことにより形成されるものである。この場合、表
1は棟側辺10aの形状を類型化したものであり、表2
は軒側辺10bのためのものである。また、この図1に
示した例の野地パネル10は、図4に示した木造家屋2
0の図中に示した部分に使用されるものであり、この木
造家屋20の他の部分に使用するものは、また別の類型
化された形状を有するものとなるのである。
に示した実施例に従って詳細に説明すると、図1には、
本発明の一実施例に係る野地パネル10の斜視図が示し
てある。この野地パネル10は、図2に示すように、略
四角形状のパネル材11の棟側辺10a及び軒側辺10
bを、次の表1及び表2に類型化された形状のものに切
り落すことにより形成されるものである。この場合、表
1は棟側辺10aの形状を類型化したものであり、表2
は軒側辺10bのためのものである。また、この図1に
示した例の野地パネル10は、図4に示した木造家屋2
0の図中に示した部分に使用されるものであり、この木
造家屋20の他の部分に使用するものは、また別の類型
化された形状を有するものとなるのである。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】この表1において、(イ)はパネル材11
の棟側辺10a側の加工を行わないか、あるいは両直角
部分を残すように切り縮める場合を示し、(ロ)及び
(ハ)は一方の直角部分を残して他方を鋭角に切り取る
場合で、(ニ)は両直角部分を切り取って鋭角にしてい
る場合を示している。いずれの場合も、パネル材11の
上辺、左右両辺の少なくとも一辺あるいはその一辺の一
部を残すか、これらの辺を基準にして加工する類型を示
すものである。そして、次の表2においても、表1に示
した場合と同様な類型化を行っているものであるが、表
1のものと表2のものとの全ての組み合せが成立するの
ではなく、組み合せが成立しない場合があることは当然
であり、本実施例においては以下の表3中の○印を付し
たものについて実際に作成しているものである。
の棟側辺10a側の加工を行わないか、あるいは両直角
部分を残すように切り縮める場合を示し、(ロ)及び
(ハ)は一方の直角部分を残して他方を鋭角に切り取る
場合で、(ニ)は両直角部分を切り取って鋭角にしてい
る場合を示している。いずれの場合も、パネル材11の
上辺、左右両辺の少なくとも一辺あるいはその一辺の一
部を残すか、これらの辺を基準にして加工する類型を示
すものである。そして、次の表2においても、表1に示
した場合と同様な類型化を行っているものであるが、表
1のものと表2のものとの全ての組み合せが成立するの
ではなく、組み合せが成立しない場合があることは当然
であり、本実施例においては以下の表3中の○印を付し
たものについて実際に作成しているものである。
【0024】
【表3】
【0025】図5には、図1に例示した野地パネル10
の他の代表的な別形を平面的に例示してあり、図5の
(1)の野地パネル10は、表1の(オ)と表2の
(a)との組み合せであり、同様に、図5の(2)は表
1の(ヘ)と表2の(n)、図5の(3)は表1の
(ヌ)と表2の(j)との組み合せからなるものであ
る。なお、この図5中の二点鎖線で示した部分は、図示
のような野地パネル10を形成する前のパネル材11の
外形線を示しているのである。
の他の代表的な別形を平面的に例示してあり、図5の
(1)の野地パネル10は、表1の(オ)と表2の
(a)との組み合せであり、同様に、図5の(2)は表
1の(ヘ)と表2の(n)、図5の(3)は表1の
(ヌ)と表2の(j)との組み合せからなるものであ
る。なお、この図5中の二点鎖線で示した部分は、図示
のような野地パネル10を形成する前のパネル材11の
外形線を示しているのである。
【0026】パネル材11は、図2及び図3に示したよ
うに、それ自体も工場生産し易いような長方形状の一定
大きさを有したものとして形成されるものであり、二枚
の板12間に、例えば発泡性の合成樹脂材料によって構
成した断熱材13が形成してある。本実施例において示
したパネル材11においては、二枚の板12間に柱を入
れて所定の空間を作り、この空間内に、発泡性の合成樹
脂を注入して板12等と一体的な断熱材13を形成する
ようにしている。また、本実施例におけるパネル材11
は、図3にも示したように、その長手方向に連続する通
気空間14を備えたものとして形成してある。この通気
空間14は、その中を空気が通ることによって、野地パ
ネル10内に結露現象が生じないようにするものであ
る。さらに、本実施例における野地パネル10にあって
は、これを構成する両板12間にたる木15を配置して
構成したものを使用しているものであり、この野地パネ
ル10自体がたる木15を有することによって、木造家
屋20側にたる木を配置しなくてもそのままもや上に固
定してもよいように構成してある。
うに、それ自体も工場生産し易いような長方形状の一定
大きさを有したものとして形成されるものであり、二枚
の板12間に、例えば発泡性の合成樹脂材料によって構
成した断熱材13が形成してある。本実施例において示
したパネル材11においては、二枚の板12間に柱を入
れて所定の空間を作り、この空間内に、発泡性の合成樹
脂を注入して板12等と一体的な断熱材13を形成する
ようにしている。また、本実施例におけるパネル材11
は、図3にも示したように、その長手方向に連続する通
気空間14を備えたものとして形成してある。この通気
空間14は、その中を空気が通ることによって、野地パ
ネル10内に結露現象が生じないようにするものであ
る。さらに、本実施例における野地パネル10にあって
は、これを構成する両板12間にたる木15を配置して
構成したものを使用しているものであり、この野地パネ
ル10自体がたる木15を有することによって、木造家
屋20側にたる木を配置しなくてもそのままもや上に固
定してもよいように構成してある。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明においては、
上記実施例にて例示した如く、板12間に断熱材13を
有したものとして形成したパネル材11の棟側辺10a
及び軒側辺10bを、前述した表1及び表2において類
型化された形状のものにプレカットしたことにその構成
上の特徴があり、これにより、優れた断熱効果を有する
とともに、野地パネルの形状を類型化して工場等におい
て予め大量にプレカットすることができ、これによって
施工現場での加工が全く不要で端材を生ずることがない
野地パネルを提供することができるのである。
上記実施例にて例示した如く、板12間に断熱材13を
有したものとして形成したパネル材11の棟側辺10a
及び軒側辺10bを、前述した表1及び表2において類
型化された形状のものにプレカットしたことにその構成
上の特徴があり、これにより、優れた断熱効果を有する
とともに、野地パネルの形状を類型化して工場等におい
て予め大量にプレカットすることができ、これによって
施工現場での加工が全く不要で端材を生ずることがない
野地パネルを提供することができるのである。
【図1】本発明の一実施例に係る野地パネルの斜視図で
ある。
ある。
【図2】図1の野地パネルの平面図である。
【図3】図2の3−3線に沿ってみた拡大断面図であ
る。
る。
【図4】この野地パネルが適用される木造家屋の斜視図
である。
である。
【図5】この野地パネルの他の形状を例示した平面図で
ある。
ある。
10 野地パネル 10a 棟側辺 10b 軒側辺 11 パネル材 12 板 13 断熱材 20 木造家屋 21 たる木
Claims (1)
- 【請求項1】 平面形状が四角のパネル材を切り出して
形成され、木造家屋のもや上に受けられる野地パネルで
あって、 前記四角のパネル材を、二枚の板間に、断熱材を有した
ものとして構成するとともに、 その棟側辺の平面形状が次の表1に示すいずれか一つの
形状を有し、かつその軒側辺の平面形状が次の表2に示
すいずれか一つの形状を有したものの内、次の表3中の
少なくとも○印を付した組み合せからなる野地パネル。 【表1】 【表2】 【表3】
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3222867A JPH0559794A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 野地パネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3222867A JPH0559794A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 野地パネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0559794A true JPH0559794A (ja) | 1993-03-09 |
Family
ID=16789135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3222867A Pending JPH0559794A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 野地パネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0559794A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007099199A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Markku Antero Heikkinen | Ventilation board |
CN110626430A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-12-31 | 广东永强奥林宝国际消防汽车有限公司 | 一种消防车乘员室顶部钣金件加强结构及其制备方法 |
-
1991
- 1991-09-03 JP JP3222867A patent/JPH0559794A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007099199A1 (en) * | 2006-03-02 | 2007-09-07 | Markku Antero Heikkinen | Ventilation board |
CN110626430A (zh) * | 2019-08-29 | 2019-12-31 | 广东永强奥林宝国际消防汽车有限公司 | 一种消防车乘员室顶部钣金件加强结构及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69320460T2 (de) | Dekorative elemente für eine abgehängte decke | |
DE19904362C1 (de) | Bodenplatte für einen Reinraum | |
US6972149B2 (en) | Artificial shingle | |
JPH0559794A (ja) | 野地パネル | |
JPS6043556A (ja) | 降り棟の葺き上げ方法 | |
JP3063995U (ja) | 組合わせ式床 | |
JPH078694Y2 (ja) | 軒天井基部の構造 | |
JPH0315692Y2 (ja) | ||
JPH0425850Y2 (ja) | ||
JPH11124922A (ja) | 小屋梁等の上に施工する断熱材及び該断熱材を用いた断熱構造 | |
JP2021188353A (ja) | 屋根材、屋根材セット、屋根材セットの施工構造、及び屋根材セットの施工方法 | |
JP3314282B2 (ja) | パネルを使用した木造家屋における窓枠施工法及び開口壁パネル | |
JPH04360940A (ja) | 傾斜屋根の屋根勾配モデュール | |
JP2001098694A (ja) | 野縁の施工方法 | |
JP2569686Y2 (ja) | 床パネル間の施工構造 | |
JP3303657B2 (ja) | 建築板の施工方法及び施工構造 | |
JPH0810120Y2 (ja) | 化粧板 | |
JPH0674605B2 (ja) | パネル工法 | |
JPS59117708U (ja) | 建築物の換気棟 | |
JPH06158787A (ja) | ユニット屋根材 | |
JP3053861U (ja) | 化粧構造 | |
JPS59120209U (ja) | 建築物の棟構造 | |
JP2005188040A (ja) | H字状ジョイナー及びこれを用いた外装施工構造並びに外装施工方法 | |
JPS60223579A (ja) | 組立塀 | |
JPH0596883A (ja) | プレカツトのための加工指示伝票 |