JPH0559410A - 軟磁性粉末の製造法 - Google Patents

軟磁性粉末の製造法

Info

Publication number
JPH0559410A
JPH0559410A JP3248368A JP24836891A JPH0559410A JP H0559410 A JPH0559410 A JP H0559410A JP 3248368 A JP3248368 A JP 3248368A JP 24836891 A JP24836891 A JP 24836891A JP H0559410 A JPH0559410 A JP H0559410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
soft magnetic
metastable
phase
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3248368A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Morimoto
耕一郎 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3248368A priority Critical patent/JPH0559410A/ja
Publication of JPH0559410A publication Critical patent/JPH0559410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 準安定(Fe,M)162 相(但し、MはT
i,Zr,Hf,V,Nb,Taのうちの1種または2
種以上)を含む高飽和磁束密度および低保磁力を有する
軟磁性粉末の量産方法を提供する。 【構成】 Fe−M粉末(但し、MはTi,Zr,H
f,V,NbおよびTaのうちの1種または2種以上を
示す)を窒化処理することにより表層部に窒化層を有し
かつ内部に窒化されない部分が存在する粉末であって全
体組成が(Fe1-α,Mα1-ββ(但し、αおよび
βはモル比でα=0.02〜0.15,β=0.05〜
0.15)となる窒化処理粉末を製造し、この窒化処理
粉末を高エネルギーを与えながら混合粉砕する、準安定
(Fe,M)162 相を有する軟磁性粉末の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、飽和磁束密度(以
下、Bsと記す)が高く、保磁力(以下、Hcと記す)
の小さな軟磁性粉末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、モーターやトランスなどの磁心、
さらに磁気シールドなどの樹脂結合軟磁性複合部材が、
純Fe粉末などの軟磁性粉末に、所定割合のエポキシ樹
脂などの樹脂結合剤を配合し、混合した後、所定形状の
圧粉体に加圧成形し、この圧粉体に樹脂硬化処理を施す
ことにより製造されることは良く知られるところであ
る。
【0003】上記純Fe粉末は、Bsが不十分であるた
めに、近年、上記純Fe粉末よりも高いBsを有する準
安定Fe162 相を主体組織とした軟磁性粉末が注目さ
れてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記準
安定Fe162 相を主体組織とした軟磁性粉末は、N2
ガス中の蒸着やスパッタリングで形成される薄膜を剥離
し、粉砕して製造されるために量産することができず、
またこのようにして製造された準安定Fe162相を主
体組織とする軟磁性粉末は、高いBsを有するけれども
Hcが高く、そのためこの軟磁性粉末を用いて作製され
た圧粉磁芯もHcが大きくなり、これが組込まれた各種
電気電子機器の高効率化および省エネルギー化を満足さ
せることはできなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
かかる課題を解決すべく研究を行った結果、Fe−M粉
末(但し、MはTi,Zr,Hf,V,Nb,Taのう
ちの1種または2種以上)を窒化処理することにより、
表層部に窒化層を有しかつ内部に窒化されない部分が存
在する構造を有する粉末であって全体組成が(F
1-α,Mα1-ββ(但し、αおよびβはそれぞれ
モル比でα=0.02〜0.15,β=0.05〜0.
15)となる窒化処理粉末を製造し、この窒化処理粉末
を高エネルギーを与えながら混合粉砕すると、上記Mを
固溶した準安定Fe162 相(以下、(Fe,M)16
2 相と記す)を主体組織とした軟磁性粉末が得られ、こ
の軟磁性粉末は高Bsおよび低Hcなる磁気特性を有す
るという知見を得たのである。この発明は、かかる知見
にもとづいてなされたものであって、Fe−M粉末を窒
化処理することにより表層部に窒化層を有しかつ内部に
窒化されない部分が存在する粉末であって全体組成が
(Fe1-α,Mα1-ββ(但し、α=0.02〜
0.15,β=0.05〜0.15)となる窒化処理粉
末を製造し、この窒化処理粉末を高エネルギーを与えな
がら混合粉砕する、準安定(Fe,M)162 相を有す
る軟磁性粉末の製造法に特徴を有するものである。
【0006】上記高エネルギーを与えながら混合粉砕す
る具体的方法は、アトライターミルや遊星ボールミルな
どの混合粉砕機を用い、通常の混合粉砕操作よりもボー
ル数を多くしたり、回転数を多くして混合粉砕する方法
であり、一般にメカニカルアロイング法などと呼ばれる
方法である。この方法により表層部に窒化層を有し内部
に窒化されない部分を有する窒化処理粉末を混合粉砕処
理すると、粉砕ボールの高い衝突エネルギーが粉末に付
与されて原料粉末の粉砕、薄片化、および薄片の冷間圧
接あるいは薄片のたたみ込みが起り、合金化が進行して
準安定(Fe,M)162 相が形成されるものと考えら
れる。
【0007】この発明で用いる表面に窒化層を有し内部
に窒化されない部分を有する窒化処理粉末の全体組成を
(Fe1-α,Mα1-ββ(但し、α=0.02〜
0.15,β=0.05〜0.15)に限定した理由
は、αが0.02未満ではMによるFe162 相の結晶
粒を微細化させることができないためにHcを低下させ
ることができず、一方、αが0.15を越えるとFe16
2 相のBsが大きく減少するので好ましくないことに
よるものであり、さらにβが0.05未満でもまた0.
15を越えても準安定(Fe,M)162 相の形成が困
難になるために好ましくないことによるものである。
【0008】
【実施例】表1〜表5に示される成分組成のFe−M合
金を溶製し、N2 アトマイズすることによりいずれも粒
度:−100メッシュの原料粉末を製造した。
【0009】これら原料粉末をアンモニア雰囲気中で表
1〜表5に示される温度および保持時間の条件で窒化処
理することにより表1〜表5に示される全体組成の窒化
処理粉末A−1〜H−14を製造した。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】
【表5】
【0015】上記表1〜表5に示した窒化処理粉末A−
1〜H−14をそれぞれ直径:11mmの寸法を有するス
テンレス鋼製ボール11個と共に容積:80cm3 のステ
ンレス製容器を備えた遊星ボールミルの容器に充填し、
容器内をN2 雰囲気として容器を公転速度:300r.p.
mで20時間回転の高エネルギーを加えながら粉砕混合
し、本発明法1〜35および比較法1〜14を実施し
た。
【0016】上記比較法1〜14は、MおよびNがこの
発明の条件から外れた全体組成を有する窒化処理粉末H
−1〜H−14を高エネルギーを与えながら粉砕混合し
たものである。
【0017】上記本発明法1〜35および比較法1〜1
4により製造された軟磁性粉末について、準安定(F
e,M)162 相の生成率(容量%)を200KV透過
電子顕微鏡を用いて制限視野電子線回析を行ない、この
結果の回析パターンの中の上記準安定(Fe,M)16
2 相の反射による暗視野像を結像し、これを写真撮影
し、この写真から上記準安定(Fe,M)162 相の体
積分率を算出することにより求め、さらに得られた軟磁
性粉末のBsおよびHcについても振動試料型磁力計を
用い、それぞれ10KOeおよび100Oeの磁場を印
加の条件で測定し、これら準安定(Fe,M)162
の生成率、BsおよびHcの測定結果を表6〜表9に示
した。
【0018】
【表6】
【0019】
【表7】
【0020】
【表8】
【0021】
【表9】
【0022】
【発明の効果】表1〜表9に示される結果から、Fe−
M粉末を窒化処理することにより表層部に窒化層を形成
しかつ全体組成が(Fe1-α,Mα1-ββ(但し、
α=0.02〜0.15,β=0.05〜0.15)と
なるようにした窒化処理粉末を作製し、これを高エネル
ギーを付与しながら粉砕混合すると、準安定(Fe,
M)162 相の生成率が向上しかつ高Bsで低Hcの磁
気特性を有する軟磁性粉末が得られることがわかる。
【0023】したがって、この発明により準安定(F
e,M)162 相を含む高Bsで低Hcの軟磁性粉末を
量産することができ、この軟磁性粉末を用いて高効率で
エネルギー消費量の少ない樹脂結合圧粉電磁気部品を低
コストで生産することができ、産業の発展に大いに貢献
することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe−M粉末(但し、MはTi,Zr,
    Hf,V,NbおよびTaのうちの1種または2種以上
    を示す)を窒化処理することにより表層部に窒化層を有
    しかつ内部に窒化されない部分が存在する粉末であって
    全体組成が(Fe1-α,Mα1-ββ(但し、αおよ
    びβはモル比でα=0.02〜0.15,β=0.05
    〜0.15)となる窒化処理粉末を製造し、この窒化処
    理粉末を高エネルギーを与えながら混合粉砕することを
    特徴とする準安定(Fe,M)162 相を有する軟磁性
    粉末の製造法。
JP3248368A 1991-09-02 1991-09-02 軟磁性粉末の製造法 Withdrawn JPH0559410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248368A JPH0559410A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 軟磁性粉末の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248368A JPH0559410A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 軟磁性粉末の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559410A true JPH0559410A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17177065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248368A Withdrawn JPH0559410A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 軟磁性粉末の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019511133A (ja) 焼結磁性合金及びそれから誘導される組成物の粒界工学
JPS59222564A (ja) 希土類・鉄系磁性材料及び永久磁石
JPH0974006A (ja) 磁性材料およびボンド磁石
CN104823249A (zh) 稀土永磁粉、包括其的粘结磁体及应用该粘结磁体的器件
JPH06346101A (ja) 磁気異方性球形粉末及びその製造方法
JP2019080055A (ja) 複合磁性材料、磁石、モータ、および複合磁性材料の製造方法
JPH08191006A (ja) 磁性材料
JPH05326239A (ja) 高い飽和磁束密度を有するFe−N系またはFe−Si−N系軟磁性粉末の製造方法
JP3135665B2 (ja) 磁性材料およびボンド磁石
Jurczyk et al. Application of high energy ball milling to the production of magnetic powders from NdFeB-type alloys
JPH0881741A (ja) 磁石材料およびそれを用いた永久磁石
JPH0559410A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH0766021A (ja) 永久磁石
JPH0590018A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPS6318602A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPH0559409A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH0582326A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH0559408A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH04293702A (ja) 保磁力の小さい軟磁性粉末の製造法
JPH0574620A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH0578701A (ja) 軟磁性粉末の製造法
JPH059503A (ja) Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH059511A (ja) Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH07118702A (ja) 高い飽和磁束密度を有するFe−N系軟磁性粉末の製造方法
JPH0565507A (ja) 軟磁性粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203