JPH05593B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05593B2
JPH05593B2 JP15432584A JP15432584A JPH05593B2 JP H05593 B2 JPH05593 B2 JP H05593B2 JP 15432584 A JP15432584 A JP 15432584A JP 15432584 A JP15432584 A JP 15432584A JP H05593 B2 JPH05593 B2 JP H05593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deviation
hot water
temperature
mixing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15432584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136578A (ja
Inventor
Koichi Ueki
Hiroshi Fujeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15432584A priority Critical patent/JPS6136578A/ja
Publication of JPS6136578A publication Critical patent/JPS6136578A/ja
Publication of JPH05593B2 publication Critical patent/JPH05593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1393Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湯と水の混合比率を調節して適温を得
る湯水混合制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点 以下、図面を参照しながら上述した従来の湯水
混合制御装置について説明する。
第1図は従来の湯水混合制御装置の構成図であ
る。第1図において湯入口1、水入口2及び混合
出口3を有する弁框体4の内部には混合弁5があ
る。混合弁5は湯側弁体6と水側弁体7とが軸8
に両内端を位置規制され、ばね9a,9bにより
内側方向に付勢された構成である。軸8は弁框体
の外部でコロ10が取り付けられカム11に接し
ている。カム11はギアボツクス12を介し駆動
手段13(例えばステツピングモーター等)で付
勢される。
14は混合湯温検出手段で、混合出口3の湯温
を検出し、又混合湯温設定手段15は混合湯温を
設定し共に制御装置16に接続される。次に、利
用者が混合湯温設定手段15で設定した温度と混
合湯温検出手段14で検出した湯温との偏差を制
御装置16が検出する。制御装置16は軸8を介
し混合弁5を付勢し、混合出口3から設定温度の
湯が供給できる位置迄移動させる。
第2図は制御装置16の特性図を示す。温度偏
差がEp(deg)以上ならば駆動手段13を付勢量
Fp(pps)で付勢する。偏差がEp(deg)以下にな
り小さくなれば駆動手段13の付勢量を比例して
小さくする。制御装置16は設定温度に対し±Ep
(deg)の範囲において駆動手段13を比例制御
する。
しかしながら上記の構成では次の問題点を有し
ていた。
(1) 水使用量の変化に応じ水圧や湯圧が急変する
と混合している水と湯の流量比率が変わり、混
合湯温に大きなオーバーシユートあるいはアン
ダーシユートが生じ又設定温度の混合湯に戻す
整定時間も長い。そのため湯を使つている最中
に急に冷たくなつたりあるいは急に熱くなり使
い勝手が悪く危険だつた。
(2) 混合出口3の下流側に取りつけられた蛇口で
必要な出湯量に急変すると混合湯温に大きなオ
ーバーシユートやアンダーシユートが生じ非常
に使いにくく危険だつた。
(3) 湯入口に送られてくる湯温は常に一定ではな
く、熱源性能により温度変動があり、混合湯温
も変動する。そのため使用中に湯が冷たくなつ
たり熱くなつたりという状態を感じ非常に使い
勝手が悪く危険だつた。
発明の目的 本発明は上記問題点に鑑み、水圧や湯圧が急変
してもあるいは蛇口で出湯量を急変しても、又混
合する湯温が変動していても常に設定温度の湯を
安定的に供給できる使い勝手や安全性に優れた湯
水混合制御装置を提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の湯水混合制
御装置は、湯と水の混合比率を調節する混合弁
と、前記混合弁を付勢する駆動手段と、混合湯温
検出手段と、混合湯温設定手段と、温度偏差を求
める偏差検出手段と、前記偏差検出手段の出力信
号と比較される第1及び第2の偏差設定手段と、
前記偏差検出手段の出力と前記第1及び第2の偏
差設定手段の出力とを比較する第1及び第2の比
較部と、前記偏差検出手段で検出した偏差信号が
第1の偏差設定手段の設定値以上ならば前記駆動
手段を第1の付勢量に設定し、前記偏差信号が第
1の設定値より小さい第2の偏差設定手段の設定
値以上ならば前記駆動手段を第1の付勢量から第
1の付勢量より小さい第2の付勢量迄連続制御
し、前記偏差信号が第2の偏差設定手段の設定値
以下ならば前記駆動手段を停止制御する付勢量演
算手段とから構成されている。
この構成によつて水圧、湯圧変動もしくは、蛇
口での出湯量急変により湯温変動が生じても、又
利用者が湯温設定値を変更しても混合弁を付勢す
る駆動手段を全速で駆動し、設定温度近傍では駆
動手段の付勢量を連続制御し出湯温にオーバーシ
ユートやアンダーシユートを生じないようにして
いる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しな
がら説明する。第3図は本発明の一実施例におけ
る湯水混合制御装置の構成図を示す。尚、第3図
で第1図と同相当物は同一番号を付した。
17は偏差検出手段で混合湯温検出手段14と
混合湯温設定手段15とが接続され温度偏差を求
める。18及び19は第1及び第2の偏差設定手
段で偏差検出手段17の出力部と共に第1及び第
2の比較部20,21に接続されている。第1及
び第2の比較部20,21から付勢量演算手段2
2に接続され、その出力部は駆動手段13に接続
される。
以上のように構成された湯水混合制御装置の動
作を第4図を用いて説明する。第4図は本発明の
特性図で、温度偏差と駆動手段の付勢量との関係
を示す。
偏差検出手段17で求めた温度偏差が第1の偏
差設定手段18の設定値Eo1より大きいならば付
勢量演算手段22は駆動手段13に第1の付勢量
Fpを出力する。駆動手段13は全速で動作し混合
弁5を最適位置方向にすばやく移動させる。温度
偏差が第1の設定値Eo1以下になると駆動手段1
3の付勢量を連続的に小さくする。そして設定温
度近傍で温度偏差が第2の偏差設定手段19の設
定値以下になれば駆動手段13を停止させる。こ
のように設定温度近傍迄混合弁5を付勢し、最適
位置近傍より行き過ぎたり戻つたり等のハンチン
グ状態になるのを防ぎ、かつ出湯温に大きなオー
バーシユートやアンダーシユートを生じるのを防
ぐ。又、この様な制御手段で出湯温に変動が生じ
ても早く元の温度に整定するようにしている。
例えば、利用者が混合装置を利用している時に
出湯温度の設定変更を行なつた場合、すぐに設定
温度の湯を供給でき、かつ出湯温度が変動せず安
定していることが必要である。前述の装置では設
定温度の湯に調節できる位置に早く混合弁5を移
動させ、更に付勢量を連続的に小さくしているた
め出湯温度がハンチングすることなくすばやく整
定する。又、設定温度近傍では駆動手段13を停
止させるため流量雑音により付勢されることはな
い。
又、水圧や湯圧変動、あるいは蛇口からの出湯
量急変により出湯温度が変動した場合も同様であ
る。
発明の効果 以上のように本発明の湯水混合制御装置によれ
ば、湯圧や水圧変動あるいは供給水温又は供給湯
温の変動、あるいは蛇口で出湯量急変した場合、
あるいは混合湯温の設定変更した場合、検出した
温度偏差の大きさに応じ混合弁を付勢する駆動手
段を第1の付勢量で、あるいは第1の付勢量から
第2の付勢量へ連続制御し、又設定温度近傍では
停止制御するために、出湯温度が設定温度に対し
大きなオーバーシユートやアンダーシユートを生
じることなくすばやく整定させることにより利用
者が急に熱湯を、あるいは冷たい水を使うという
危険な、又使いにくい状態にならず使い勝手や安
全性に優れた効果を得ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湯水混合制御装置の構成図、第
2図は同装置の特性図、第3図は本発明の一実施
例の湯水混合制御装置の構成図、第4図は同装置
の特性図である。 5……混合弁、13……駆動手段、14……混
合湯温検出手段、15……混合湯温設定手段、1
7……偏差検出手段、18,19……第1及び第
2の偏差設定手段、20,21……第1及び第2
の比較部、22……付勢量演算手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 湯と水の混合比率を調節する混合弁と、前記
    混合弁を付勢する駆動手段と、混合湯温を検出す
    る混合湯温検出手段と、混合湯温を設定する混合
    湯温設定手段と、前記混合湯温検出手段と混合湯
    温設定手段とから温度偏差を求める偏差検出手段
    と、前記偏差検出手段の出力信号と比較される第
    1及び第2の偏差設定手段と、前記偏差検出手段
    の出力と前記第1及び第2の偏差設定手段の設定
    値とを比較する第1及び第2の比較部と、前記偏
    差検出手段で検出した偏差信号が第1の偏差設定
    手段の設定値以上ならば前記駆動手段を第1の付
    勢量に設定し、前記偏差信号が第1の偏差設定手
    段の設定値より小さい第2の偏差設定手段の設定
    値以上ならば駆動手段を第1の付勢量から第1の
    付勢量より小さい第2の付勢量迄前記駆動手段を
    連続制御し、前記偏差信号が第2の偏差設定手段
    の設定値以下ならば前記駆動手段を停止制御する
    付勢量演算手段とでなる湯水混合制御装置。
JP15432584A 1984-07-25 1984-07-25 湯水混合制御装置 Granted JPS6136578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432584A JPS6136578A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 湯水混合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432584A JPS6136578A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 湯水混合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136578A JPS6136578A (ja) 1986-02-21
JPH05593B2 true JPH05593B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=15581670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15432584A Granted JPS6136578A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 湯水混合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136578A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR900008067B1 (ko) * 1986-08-01 1990-10-31 도도기끼 가부시끼가이샤 탕수혼합장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136578A (ja) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05593B2 (ja)
JPH05594B2 (ja)
JPH0623936B2 (ja) 湯水混合装置
JPH05592B2 (ja)
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JPH05591B2 (ja)
JPH0633828B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2543037B2 (ja) 湯水混合装置
JP2563264B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0583921B2 (ja)
JPS60249782A (ja) 湯水混合制御装置
JPS6138286A (ja) 湯水混合制御装置
JPS6326825B2 (ja)
JP2523495B2 (ja) 湯水混合装置
JPS6231231B2 (ja)
JP2676885B2 (ja) 湯水混合装置
JP3098126B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2513092B2 (ja) バイパスミキシング制御方式
JP2958543B2 (ja) 給湯制御装置
JP2661261B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0630023B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0642172B2 (ja) 湯水混合装置
JP2502820B2 (ja) 湯水混合装置
JP2589676B2 (ja) 湯水混合装置
JP2817306B2 (ja) 湯水混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term