JPH0558852U - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH0558852U
JPH0558852U JP474692U JP474692U JPH0558852U JP H0558852 U JPH0558852 U JP H0558852U JP 474692 U JP474692 U JP 474692U JP 474692 U JP474692 U JP 474692U JP H0558852 U JPH0558852 U JP H0558852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
governor
fuel injection
electric
connection port
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP474692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605938Y2 (ja
Inventor
昭直 峯岸
光一郎 二間瀬
佳洋 荒川
欣司 黛
徹 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Bosch Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Corp filed Critical Bosch Corp
Priority to JP1992004746U priority Critical patent/JP2605938Y2/ja
Publication of JPH0558852U publication Critical patent/JPH0558852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605938Y2 publication Critical patent/JP2605938Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ガバナハウジングの汎用性を欠かさずに、電気
的な信頼性を向上させるとともに、組み立て作業性を向
上させる。 【構成】ワイヤーハーネスのコネクタ部の端面からは7
本の電線22が露出している。このうちの5本の電線2
2はガバナハウジングのハーネス接続口を通ってガバナ
室に引き込まれ、エレクトリックガバナの配線基板上に
設けられた端子に半田付けされている。残る2本の電線
22は、ハーネス接続口内においてコネクタ部の端面2
1aの近傍に配置されたサーミスタ30に直結されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、燃料噴射量や燃料噴射時期等を電気的に制御する燃料噴射制御装 置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジン等に使用される燃料噴射制御装置には、特開平1−159 427号公報等に開示されているように、エンジン回転数、負荷、燃料温度等の 物理的変化量を各種センサにより電気的信号として検出し、このデータを基にマ イクロコンピュータのメモリーに蓄積された制御プログラムに従って燃料噴射ポ ンプを電気的に制御し、最適な燃料噴射条件(燃料噴射量や燃料噴射時期等)とな るようにするものがある。この種の燃料噴射制御装置によって制御される燃料噴 射ポンプでは、燃料噴射量を変えるためのコントロールスリーブを電磁アクチュ エータによって制御する、所謂エレクトリックガバナが用いられている。
【0003】 ところで、一般に、燃料噴射ポンプにおいては、コントロールスリーブの位置 が同じ位置に設定されていても、燃料の温度が高くなると燃料噴射量が減少する という特性がある。これは、燃料温度の上昇とともに燃料の粘度が下がることに 起因してメカニカル的に生じるものである。 そこで、前記燃料噴射制御装置においては、その時の燃料温度に応じてコント ロールスリーブの位置を補正し所望の最適燃料噴射量を得るように制御している 。
【0004】 上記燃料温度は、エレクトリックガバナを収容するガバナ室に満たされた燃料 から検出することが多い。その場合、従来はサーミスタ等の感温素子を具備する 温度センサユニットを用意し、これをガバナハウジングに、点火プラグをシリン ダヘッドに装着するが如く取り付けていた。しかしながら、この構造では、温度 センサユニットのヘッド部がガバナハウジングから突出し、その分だけ燃料噴射 ポンプの背が高くなり、大きな設置スペースが必要となって不利であった。又、 独立した単体部品である温度センサユニットが高価で、コストアップとなった。
【0005】 そこで、その解決策として、特開昭62−162752号公報に開示されるよ うに、ワイヤーハーネスのコネクタ部に燃料温度検出用の感温素子を埋設したも のが開発されている。しかしながら、このような構造にすると感温素子に燃料が 直接触れなくなるため、検出感度が悪くなるという問題が生じた。 尚、上記ワイヤーハーネスはエレクトリックガバナとコントロールユニットと を電気的に接続するものであり、コネクタ部はガバナハウジングに設けられた接 続口に連結され、この接続口からワイヤーハーネスの電線がガバナ室に引き込ま れてエレクトリックガバナに接続されている。
【0006】 そこで、本出願人は、検出感度をよくするために、ガバナ室に収容されたエレ クトリックガバナの配線基板に燃料温度検出用の感温素子を設置し、感温素子に ガバナ室内の燃料が直接触れる構造を案出した。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上述構造にすると、感温素子用の端子が二つ必要になる結果、配線基板に設け る端子が従来よりも二つ増加する。ところで、これらの端子は、ワイヤーハーネ スの電線と接続する際の作業性等を考慮して、ガバナハウジングの接続口に対応 して位置する配線基板の端部に一列に並べて設けるのが一般的である。又、これ に対応して、ワイヤーハーネスのコネクタ部の端面から露出する電線も、該端面 に一列に並べて配置するのが一般的である。
【0008】 ここで、従来から使用していたガバナハウジングを利用しようとすると、この ガバナハウジングの接続口は、感温素子用の端子を持たない場合の数の端子を一 列に並べるのに必要最小限の寸法に設定されているので、感温素子用の端子が二 つ増加するだけでも端子間の隙間が非常に狭くなり、端子を裸のままにしておく とショートの虞れがあった。又、これを防止するためには新たに絶縁対策を講じ なければならず、構造が複雑化するとともに、手間がかかり、コストアップにつ ながるという問題があった。
【0009】 又、上記端子に対応して、ワイヤーハーネスのコネクタ部端面から露出する電 線も密に並ぶようになる。このように端子と電線が密に並んだ状態で接続作業を 行うのは非常にやりずらく、作業性が悪いという不具合もあった。 一方、端子数にあった大きな接続口を有するガバナハウジングを用意するとな ると、ガバナハウジングが汎用性に乏しいものとなって、コストアップにつなが り不利であった。 この考案は上述従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と するところは、ガバナハウジングの汎用性を欠かせることなく、電気的にも信頼 性がよく、構造が簡単で、組み立て作業性のよい燃料噴射制御装置を提供しよう とするところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案は上述目的を達成するためになされたもので、その要旨は、ガバナハ ウジングの内部に設けられたガバナ室に、燃料噴射ポンプの燃料噴射量を変える ためのコントロールスリーブを制御するエレクトリックガバナが収容され、この エレクトリックガバナは燃料温度に応じて燃料噴射条件を補正するために燃料温 度検出用の感温素子を具備しており、一方、上記ガバナハウジングに設けられた ハーネス接続口には、エレクトリックガバナとコントロールユニットとを電気的 に接続するワイヤーハーネスのコネクタ部が連結され、ハーネス接続口に臨むコ ネクタ部の端面から露出する電線にエレクトリックガバナが電気的に接続されて いる燃料噴射制御装置において、上記感温素子が、上記ハーネス接続口内におけ る上記コネクタ部の端面近傍に配置され、該端面から露出する上記電線に接続さ れていることを特徴とする燃料噴射制御装置にある。
【0011】
【作用】
感温素子を、ハーネス接続口の内部においてワイヤーハーネスのコネクタ部の 端面近傍に配置し、この感温素子をコネクタ部から露出する電線に接続したので 、エレクトリックガバナの配線基板には感温素子用の端子が不要になる。したが って、配線基板における端子数は、前述従来の温度センサユニットを用いた場合 や感温素子を有しない場合の端子数と同数で済む。 又、ワイヤーハーネスのコネクタ部端面から露出する電線のうち、ガバナハウ ジングの接続口を通して上記配線基板の端子に接続せしめる必要のある電線の数 も、温度センサユニットを用いた場合や感温素子を有しない場合の電線の数と同 数で済む。
【0012】 したがって、ガバナハウジングの接続口の大きさも、従来のガバナハウジング に設けられていた接続口の大きさで足り、従来のガバナハウジングをそのまま利 用でき、汎用性が向上する。しかも、端子間寸法を必要十分に取れ、端子間の絶 縁性も確保される。更に、この端子と電線とを接続する際の作業性も向上する。 又、感温素子に燃料が直接触れるようになるので、検出感度もよい。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図1から図4までの図面に基づいて説明する。 図3は燃料噴射制御装置の要部を示す図であって、内部にエレクトリックガバ ナが収容されたガバナハウジングを上方から見た図である。又、図1は図3のI −I断面図である。ただし、図1においては図示の都合上、エレクトリックガバ ナを省略している。
【0014】 エレクトリックガバナ1は、燃料噴射ポンプにおけるコントロールスリーブを 作動させる電磁アクチュエータユニット(図示せず)と、コントロールスリーブの 位置を電気的に検出する位置センサユニット2とを具備している。このエレクト リックガバナ1は、電磁アクチュエータユニットを下側にし、位置センサユニッ ト2を上側にして、ガバナハウジング10の内部に形成されたガバナ室11に収 容されている。このガバナハウジング10は、燃料噴射ポンプにおけるポンプハ ウジングの上部開口部(いずれも図示せず)を塞ぐように取り付けられており、ガ バナハウジング10の下部突出部10aをポンプハウジング内に突出させている 。尚、ガバナハウジング10の上側には図示しない蓋体が取り付けられる。
【0015】 エレクトリックガバナ1の位置センサユニット2は配線基板3を備えている。 配線基板3には5つの配線板4,4…が取り付けられており、これら配線板4は それぞれ、電磁アクチュエータの駆動系やコントロールスリーブの位置検出系に 電気的に接続されている。そして、各配線板4の一端部は立ち上げられて端子4 aとされ、配線基板3の隅部(第3図中右下部)に集められて、各端子4a間の絶 縁性が十分に確保されるように所定間隔おきに横一列に並んで配置されている。
【0016】 一方、ガバナハウジング10にはその一側面にハーネス受部12が形成されて おり、このハーネス受部12の中央にはハーネス接続口13が貫通形成されてい る。ハーネス接続口13は、組み立てた状態において上記エレクトリックガバナ 1の配線基板3上に並ぶ端子4aに対応する位置に設けられている。図4はガバ ナハウジング10の正面図であり、この図に示すように、ハーネス接続口13は 横に長い形状をなしており、その横寸法は、上記配線基板3に横一列に並設され た端子4a群の横幅よりも若干大きくされている。
【0017】 上記ハーネス受部12には、エレクトリックガバナ1とコントロールユニット (図示せず)とを電気的に接続するワイヤーハーネス20のコネクタ部21が固定 されている。図2は、図1において矢印A方向から見たコネクタ部21の正面図 であり、この図に示すように、コネクタ部21の端面21aにおけるハーネス接 続口12に臨む部分21bからは7本の電線22,22…が露出している。この うちの5本の電線22は略円弧状に上記端子4aのピッチと同一ピッチで等間隔 に並べられており、ハーネス接続口13を通してガバナハウジング10のガバナ 室11に引き込まれ、図1に示すように上方に屈曲されて、それぞれ対応する端 子4aに半田付けされている。
【0018】 又、上記7本の電線22のうち残る2本の電線22は上記5本の電線22と対 向する位置に配置されている。この2本の電線22は、ハーネス接続口13内に おいて端面21aからハーネス接続口13側に僅かに離れて配置された燃料温度 検出用のサーミスタ(感温素子)30に直接に接続されている。
【0019】 上述構成の燃料噴射制御装置においては、サーミスタ30をワイヤーハーネス 20から露出する電線22に直結しているので、配線基板3にはサーミスタ用の 端子が不要である。したがって、配線基板3に設ける端子4aの数は、従来にお いて温度センサユニットを用いた場合や感温素子を有しない場合の端子数と同数 でよいこととなり、ハーネス接続口13を挿通する電線22の数も従来の場合と 同数でよいこととなる。その結果、各端子4a間の間隔、及び、ハーネス接続口 13に挿通せしめる各電線22間の間隔を、従来と同寸法に設定した場合には、 ガバナハウジング10のハーネス接続口13の大きさも従来と同じ大きさでよい こととなるので、ガバナハウジング10そのものに従来品を使用することができ る。 又、サーミスタ30が露出していて、燃料に直接触れるようになっているので 、燃料温度の検出感度も非常によい。
【0020】 この考案は上述実施例に制約されず種々の態様が採用可能である。例えば、感 温素子はサーミスタに限るものではなく、各種感温半導体や感温リアクタンス素 子等であってもよい。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、感温素子をハーネス接続口内におい てワイヤーハーネスのコネクタ部の端面近傍に配置し、この感温素子をコネクタ 部から露出する電線に接続せしめたことによって、エレクトリックガバナの配線 基板には感温素子用の端子が不要となり、その結果、配線基板の端子数及びガバ ナ室に引き込む電線の本数が従来と同数になって、従来と同形状、同寸法のガバ ナハウジングを利用することができるという優れた効果が奏される。
【0022】 又、端子間寸法を従来と同寸法にすることができることにより、端子間の絶縁 性も十分に確保できるとともに、燃料が感温素子に直接触れることにより、燃料 温度の検出感度もよくなって、燃料噴射制御装置の電気的特性が向上するという 優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイヤーハーネスを装着した状態を示す、この
考案に係るガバナハウジングの断面図であり、図3のI
−I断面図である。
【図2】図1の矢印A方向から見たワイヤーハーネスの
コネクタ部の端面図である。
【図3】ガバナ室にエレクトリックガバナを収容した状
態におけるガバナハウジングの平面図である。
【図4】ガバナハウジングの正面図である。
【符号の説明】
1 エレクトリックガバナ 10 ガバナハウジング 11 ガバナ室 13 ハーネス接続口 20 ワイヤーハーネス 21 コネクタ部 21a 端面 22 電線 30 サーミスタ(感温素子)
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/04 380 P 9039−3G 41/40 G 9039−3G (72)考案者 黛 欣司 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ゼクセル東松山工場内 (72)考案者 横田 徹 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ゼクセル東松山工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガバナハウジングの内部に設けられたガ
    バナ室に、燃料噴射ポンプの燃料噴射量を変えるための
    コントロールスリーブを制御するエレクトリックガバナ
    が収容され、このエレクトリックガバナは燃料温度に応
    じて燃料噴射条件を補正するために燃料温度検出用の感
    温素子を具備しており、一方、上記ガバナハウジングに
    設けられたハーネス接続口には、エレクトリックガバナ
    とコントロールユニットとを電気的に接続するワイヤー
    ハーネスのコネクタ部が連結され、ハーネス接続口に臨
    むコネクタ部の端面から露出する電線にエレクトリック
    ガバナが電気的に接続されている燃料噴射制御装置にお
    いて、 上記感温素子が、上記ハーネス接続口内における上記コ
    ネクタ部の端面近傍に配置され、該端面から露出する上
    記電線に接続されていることを特徴とする燃料噴射制御
    装置。
JP1992004746U 1992-01-13 1992-01-13 燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP2605938Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004746U JP2605938Y2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004746U JP2605938Y2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558852U true JPH0558852U (ja) 1993-08-03
JP2605938Y2 JP2605938Y2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=11592486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992004746U Expired - Fee Related JP2605938Y2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605938Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150455A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 Toyota Motor Corp 分配型燃料噴射ポンプ
JPS61212661A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Nippon Denso Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
JPS62162752A (ja) * 1986-01-09 1987-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01159427A (ja) * 1987-11-19 1989-06-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150455A (ja) * 1984-01-17 1985-08-08 Toyota Motor Corp 分配型燃料噴射ポンプ
JPS61212661A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Nippon Denso Co Ltd 分配型燃料噴射ポンプ
JPS62162752A (ja) * 1986-01-09 1987-07-18 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01159427A (ja) * 1987-11-19 1989-06-22 Robert Bosch Gmbh 内燃機関のための燃料噴射ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605938Y2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5660473A (en) Thermal sensor
KR960015064B1 (ko) 열식 공기 유량계
JP3319990B2 (ja) 圧力センサ装置
US4557225A (en) Combined housing and heat sink for electronic engine control system components
US5558436A (en) Thermally isolated room temperature sensing apparatus
CN208383330U (zh) 导热件、温度传感器组件、二次锁组件及连接器
US9435678B2 (en) Liquid level detection device
KR101816883B1 (ko) 연료 탱크용 유량 검출 장치
JPH0558852U (ja) 燃料噴射制御装置
JP2015007601A (ja) 流量測定装置
EP2365308A2 (en) Sealed engine control module with integral ambient air pressure sensor
CN211507691U (zh) 一种电池盖板和电池
JPH10165U (ja) 燃料噴射制御装置
CN111148972B (zh) 物理量检测装置
JPH1195U (ja) 燃料噴射制御装置
CN211737300U (zh) 电喷节气门体
CN111183338B (zh) 物理量检测装置
JP6274273B2 (ja) 流量測定装置
JP2718255B2 (ja) 温度ヒューズ付ターミナル
CN206019672U (zh) 一种节气门位置传感器
CN215521230U (zh) 压缩机及空调器
CN109890161B (zh) 一种传感器
JPS6129968Y2 (ja)
KR20180068373A (ko) 러버 실을 구비한 차량 내부온도 검출 장치
JPS5833950Y2 (ja) 電熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees