JPH055812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055812B2
JPH055812B2 JP27865286A JP27865286A JPH055812B2 JP H055812 B2 JPH055812 B2 JP H055812B2 JP 27865286 A JP27865286 A JP 27865286A JP 27865286 A JP27865286 A JP 27865286A JP H055812 B2 JPH055812 B2 JP H055812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
administered
administration
chickens
horses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27865286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132839A (ja
Inventor
Uehito Takeda
Tadaaki Okada
Masayuki Takagi
Takashi Shomura
Masaji Sezaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP27865286A priority Critical patent/JPS63132839A/ja
Publication of JPS63132839A publication Critical patent/JPS63132839A/ja
Publication of JPH055812B2 publication Critical patent/JPH055812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は下記の化学構造式で示される公知の抗
生物質、SF−1306物質の用途に関するものであ
る。さらに詳しくは、SF−1306物質を含有する
家畜家禽等の寄生虫の予防、治療剤に関するもの
である。 従来の技術 駆虫作用を有する化合物は多数知られており、
抗生物質で駆虫剤として実用に供されている物質
には、デストマイシン、ハイグロマイシン、アベ
ルメクチン等がある。 発明が解決しようとする問題点 前記のとおり多数の駆虫剤が知られているが、
寄生虫病は、豚、馬、牛、羊、山羊、犬、猫等の
家畜動物や、鶏などの家禽動物においても現在も
流行しており、かつ経済的に深刻な問題である。 すなわち寄生虫の感染によつて、感染動物は貧
血症、栄養不良、虚弱、体重の減少、胃、腸管壁
及び他の組織、器官の損傷をひきおこし、飼料効
率の低下、生産性低下の原因のひとつとなつて、
経済的損失が大きい。 問題点を解決するための手段 前記の問題点を解決するために、SF−1306物
質を含有する駆虫剤を提供するものである。 SF−1306物質は、特公昭53−4126号公報に記
載されているごとく、ストレプトミセス・エヒナ
ータスSF−1306(微工研菌寄第1204号)の培養液
から単離される抗生物質である。 本発明における有効成分としては、SF−1306
物質およびその塩類、エステル類も含まれる。 SF−1306物質を駆虫剤として適用しようとす
る動物は豚、馬、兎、羊、山羊、鶏、アヒル、七
面鳥、二十日ネズミ、大黒ネズミ、モルモツト、
サル、犬、猫、小鳥等の家畜、家禽、実験動物、
ペツト等を挙げることができる。また、これらの
動物の寄生虫としてはたとえば、犬、猫、牛、山
羊、馬、鶏の条虫、馬、豚、犬、猫、鶏の回虫、
馬の蟯虫、馬、豚、羊、山羊の桿虫、豚、羊、犬
の鞭虫、馬の円虫、牛、豚、羊、山羊の腸結節
虫、牛、羊、犬の十二指腸虫(鉤虫)、牛、豚、
羊、山羊の毛様線虫、牛、馬、羊、山羊の胃虫、
鶏、七面鳥、アヒルの毛体虫と盲腸虫、牛、馬、
羊、山羊、犬の糸状虫、牛、馬、羊、山羊、豚、
犬、猫の肝臓に寄生する肝蛭と消化器系に寄生す
る双口吸虫などの吸虫類、その他、種々の寄生虫
が知られている。 SF−1306物質は寄生虫感染症の治療および予
防のために用いることができる。治療のための投
与方法は、経口的又は非経口的な方法がある。経
口的に投与する場合は、液状の製剤を胃ゾンデ等
の投与器具を用いて強制的に投与する方法、通常
の飼料又は飲料水に混合して投与する方法、又
は、通常の経口投与に適した剤型、例えば錠剤、
カプセル剤、ペレツト剤、巨丸剤、粉剤あるいは
軟カプセル剤等の剤形で投与する方法がある。非
経口的に投与する場合は、ピーナツツ油、大豆油
等の非水溶性処方、グリセロール、ポリエチレン
グリコール等の水溶性処方を注射などにより皮
下、筋肉内、静脈内、腹腔内等に投与する。ま
た、寄生虫の予防のための投与方法は、通常用い
られている飼料に混合し経口的に投与するのが一
般的な方法である。投与期間は予防の場合制限が
ないというきであるが、通常肉用鶏では2ヶ月、
豚では5ヶ月で充分であることが多い。 SF−1306物質の投与量は対象動物および寄生
虫の種類、あるいは投与方法により異なる。例え
ば、鶏の回虫を駆除するために液状製剤を胃ゾン
デを用いて経口的に投与するば場合は0.2mg/Kg
以上、好ましくは0.625ないし1.25mg/Kgを投与
する。また、予防のための投与量は0.1ppm以上、
好ましくは0.5ないし1.0ppmの濃度で飼料に混合
し連続的に給与する。 実施例 1 既に鶏回虫感染症に罹つているのが確認されて
いる鶏にSF−1306物質を1回経口投与してその
鶏回虫感染症を治療した実施例を次に示す。 1羽当たり体重60g前後の雛18羽に対し、回虫
の感染卵を各羽約200個宛経口感染させた。回虫
の感染5週後、鶏の糞便1gの中の虫卵数(E.P.
G.)を検査して確実に虫卵が排泄されているの
が確認された18羽を3羽宛6群に分け、その5群
はSF−1306物質の0.625mg/Kg投与群、1.25mg/
Kg投与群、2.5mg/Kg投与群、5mg/Kg投与群、
10mg/投与群とし、残りの1群は全くSF−1306
物質を投与しない無投与対照群とした。SF−
1306物質は各鶏毎の体重から正確に計算した投与
量だけを水に懸濁して胃ゾンデを用いて1回経口
投与した。これらの鶏は1羽毎に金網製の鳥篭に
入れ、金網敷きの床から落下する排泄物を金網製
の受け皿に受け、投薬開始の当日から7日間の間
毎日排泄された子虫を丹念に数えると同時に体重
と一般状態を観察し、その観察の終了日に全ての
鶏を解剖して消化官内の内部寄生虫を全て計測し
て残存虫体数とし、7日間に排泄された子虫数と
合わせて排虫率を求めた。その結果は表1および
2に示す通りである。 すなわち、排虫率は投与した薬物の駆虫効果を
そのまま表現する指数とみなされているので、ま
ずその排虫率を見ると、無投与対照群は3羽共排
虫がなく、残存虫体のみであつたのでその排虫率
は0であつたのに対し、0.625mg/Kg投与群では
平均62.7%、1.25mg/Kg投与群では平均99.7%、
2.5mg/Kg以上の投与群では平均100%で完全に駆
除されており、投薬群の殆どでは投薬後4日間以
内に殆どの子虫が排泄されていた。すなわち、
0.625mg/Kg以上の投与量で有効な駆虫効果が得
られた。 次に、体重の変化をみると、試験開始時と試験
終了時の体重の差から求めた増体率は無投与対照
群は平均14.8%であつたのに対し、0.625mg/Kg
投与群では平均12.3%、1.25mg/Kg投与群では平
均10.3%、2.5mg/Kg投与群では平均3.4%と増加
したが、5mg/Kg投与群では平均−0.5%、10
mg/Kg投与群では平均−15.2%と減少した。すな
わち、1.25mg/Kgの投与量までの増体率は無投与
対照群の増体率の著差はなく、一般状態にも著明
な変化がなかつた。 従つて、この駆虫試験では0.625ないし1.25
mg/Kgの投与量でSF−1306物質の確実な駆虫効
果が確認された。
【表】
【表】
【表】 実施例 2 SF−1306物質1gを水道水20Lに均一に溶解し
経口投与液とした。 効 果 表1、表2に示したごとく、SF−1306物質を
含有する駆虫剤は従来の駆虫剤にくらべ極めて少
量で家畜等の寄生虫の駆虫効果をすることが判明
し、簡便かつ効果の確実な寄生虫の予防、治療剤
として利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 SF−1306物質を有効成分として含有する駆
    虫剤。
JP27865286A 1986-11-25 1986-11-25 Sf−1306物質を含有する駆虫剤 Granted JPS63132839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27865286A JPS63132839A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Sf−1306物質を含有する駆虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27865286A JPS63132839A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Sf−1306物質を含有する駆虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132839A JPS63132839A (ja) 1988-06-04
JPH055812B2 true JPH055812B2 (ja) 1993-01-25

Family

ID=17600265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27865286A Granted JPS63132839A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 Sf−1306物質を含有する駆虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132839A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8916601D0 (en) * 1989-07-20 1989-09-06 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132839A (ja) 1988-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1208844B1 (en) The use of glycyrrhizin for treating mastitis.
JP2001151675A (ja) コクシジウム症の予防および/または治療用飼料
US7396819B2 (en) Anthelmintic formulations
US5935591A (en) Method for treatment of equine protozoal myeloencephalitis with thiazolides
BG107038A (bg) Гелен паразитициден състав
EP2310018B1 (de) Verwendung von nifurtimox zur behandlung der giardiasis
US20050203034A1 (en) Multi-action anthelmintic formulations
JP2013542737A (ja) 昆虫侵入を阻害するための方法
Carpenter et al. Pharmacokinetics of marbofloxacin in blue and gold macaws (Ara ararauna)
WO2010000398A1 (de) Nifurtimox zur behandlung von durch trichomonadida hervorgerufenen krankheiten
KR101357478B1 (ko) 외부기생충의 살충 방법 및 제제
JPH055812B2 (ja)
Mundt et al. Control of coccidiosis due to Eimeria bovis and Eimeria zuernii in calves with toltrazuril under field conditions in comparison with diclazuril and untreated controls
JP7128466B2 (ja) 海産魚のべこ病に有効な治療薬とその投与方法
JPH0240324A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテルを含有する駆虫剤
Stampa, S. & Terblanche Trials with Bayer 2353* and other drugs as cestocides for ruminants
Riviere et al. Sulfonamides
Kreeger et al. Treatment and prevention with ivermectin of dirofilariasis and ancylostomiasis in captive gray wolves (Canis lupus)
Drukovsky et al. Efficiency of antihelmitic drugs in the treatment of canine intestinal nematodes
US2797182A (en) Cadmium anthranilate containing anthelmintics
JPS5821615A (ja) 草食獣の肝蛭症の予防治療剤
US3466363A (en) Method of treating animals infected with large roundworms using cobalt arsenic compounds
Epe et al. Investigations into the prevention of neonatal Ancylostoma caninum infections in puppies by application of moxidectin to the bitch
SU402176A1 (ru) Кормовая добавка
WO2024059803A1 (en) Feed and methods for controlling intestinal tract parasitic worm infections in mammals