JP2013542737A - 昆虫侵入を阻害するための方法 - Google Patents

昆虫侵入を阻害するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542737A
JP2013542737A JP2013537905A JP2013537905A JP2013542737A JP 2013542737 A JP2013542737 A JP 2013542737A JP 2013537905 A JP2013537905 A JP 2013537905A JP 2013537905 A JP2013537905 A JP 2013537905A JP 2013542737 A JP2013542737 A JP 2013542737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinosyn
administration
physiologically acceptable
amount
equine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013537905A
Other languages
English (en)
Inventor
エイミー・ルイーズ・マー
ジェフリー・アラン・マイヤー
キャサリン・アン・マイヤー
ジェーン・グランビル・オーウェンズ
タンディ・エリザベス・パールバーグ
ダニエル・アール・スナイダー
ジョセフ・レイモンド・ウィンクル
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2013542737A publication Critical patent/JP2013542737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom rings with more than six members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/121Heterocyclic compounds containing oxygen or sulfur as hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/20Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for horses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

動物における刺咬昆虫または不快害虫を抑制するため、ウマ科の糞依存性昆虫を抑制するため、およびウマ科の動物におけるウマバエの幼虫の内部侵入を防止するためのスピノシンの経餌投与および投薬を使用する新規方法および製剤が提供される。

Description

本発明は昆虫侵入を阻害するための方法に関する。
堆肥の山は、特定のハエ種の幼虫成熟のための最適条件および多くの場合、必須環境を提供する。動物についての経餌(feed−through)害虫駆除製品は飼料添加物として公知であり、使用されており、それらは動物の糞に排泄される。肥料に依存している標的害虫のライフサイクルの段階は、糞中の経餌製品の存在に起因して妨げられる。経餌投与は通常、害虫のライフサイクルを破壊するために動物の全ての糞が十分な製品を含むことを確実にするために長期にわたる/毎日であるが、好ましくは、あらゆる安全性または環境問題を回避するために最低限の可能な量で投与される。
ウマについて4種の米国で販売されている経餌製品としては、Farnamによって製造されているSimplifly(商標)およびEquitrol II(商標)が挙げられ、両方とも、昆虫成長調整剤(IGR)である、ジフルベンズロン(diflubenzuron)を含有する。PfizerによるSolitude(商標)は、別の種類のIGRである、シロマジンを含有する。最後に、Med Vet Pharmaceuticals Ltd.によるEqui−Fly(商標)は、標的種および扱う者において副作用についての関連する可能性を有する神経毒である、Rabonとしても知られている有機リン酸テトラクロルビンホスを含有する。
これらおよび他の薬剤の使用は有益であるが、代替または改良された製剤および方法が必要とされている。望ましい製剤および方法は代替の処置を提供するだけでなく、現在の処置の少なくとも一部の制限も克服する。そのような制限としては、毒性および安全性、環境残留物、効果(有効性および持続期間)、および耐性問題が挙げられる。また、処置の有益な使用に影響を与えることは、投与の様式および反復を含む、投与障害である。
ウマ科の糞依存性昆虫(特にそのような昆虫および動物に噛みつくかまたは不快である昆虫の未成熟段階)を抑制するため、哺乳動物における刺咬昆虫(bite insect)または不快害虫(nuisance insect)を抑制するため、およびウマ科の動物におけるウマバエの幼虫の内部侵入を防ぐためのスピノシン(spinosyn)の経餌投与および投薬を使用する方法および製剤が提供される。その方法および製剤は現在の薬剤の使用における制限の少なくとも一部を克服する。その方法は、効果的な経餌量のスピノシンを哺乳動物および/またはウマ科の動物に十分な期間、経口投与することを含む。また、その方法のための経餌医薬製剤も含み、それは効果的な経餌量のスピノシンと生理学的に許容可能な担体とを含む。本発明の方法および製剤のさらなる有益性は、限定されないが、結膜炎、オンコセルカ・セルビカリス(Onchocerca cervicalis)、セタリア種(Setaria spp)、テラジア・ラクリマリス(Thelazia lacrymalis)、ハブロネマ・ムスカエ(Habronema muscae)、ウマ脳炎ウイルス、およびウエストナイルウイルス(West Nile Virus)を含む、種々の疾患および寄生生物を感染させるハエ/昆虫媒介生物の集団の減少を含む。
スピノシスは天然由来の発酵産物である。それらは、サッカロポリスポラ・スピノサ(Saccharopolyspora spinosa)の培養により産生されるマクロライドである。発酵により、スピノシンAおよびスピノシンD(A83543AおよびA8354Dとも呼ばれる)を含む、多くの因子が産生される。スピノシンAおよびスピノシンDは殺虫剤として最も活性である2つのスピノシンである。これらの2つのスピノシンから主に構成される製品(65〜95%のスピノシンAおよび5〜35%のスピノシンB)は一般名「スピノサド」として市販されており、好ましいスピノシン剤である。主要なスピノシン因子である、スピノシンAは、優れたヒトおよび動物安全性ならびに毒性プロファイルを有することが知られている。
各スピノシンは、2つの異なる糖、アミノ糖ホロサミンおよび中性糖2N,3N,4N−(トリ−O−メチル)ラムノースが結合されている希少な四環系の部分である12員大環状環を有する。この特有の構造はスピノシンを他の大環状化合物から区別する。
スピノシンAは、単離された最初のスピノシンであり、S.スピノサ(S.spinosa)の発酵培養液から同定された。その後の発酵培養液の試験により、S.スピノサは、スピノシンA〜J(A83543A〜J)と呼ばれている複数のスピノシンを産生していることが明らかとなった。主要な成分はスピノシンAおよびDである。K〜Wで記されているさらなるスピノシンは、S.スピノサの変異株から同定されている。種々のスピノシンは、四環系上の選択された部位および2N,3N,4N−(トリ−O−メチル)ラムノース基における、ホロサミン糖のアミノ基上の置換パターンの相違により特徴付けられる。
Boeckらは、米国特許第5,362,634号(1994年11月8日発行);同第5,496,932号(1996年3月5日発行);および同第5,571,901号(1996年11月5日発行)において、スピノシンA〜HおよびJ(それらはA83543因子A、B、C、D、E、F、G、HおよびJ)、ならびにそれらの塩を記載している。Mynderseらは、米国特許第5,202,242号(1993年4月13日発行)においてスピノシンL〜N(それらはA83543因子L、MおよびNと呼ばれている)、それらのN−デメチル誘導体、およびそれらの塩を記載しており、Turnerらは、米国特許第5,591,606号(1997年1月7日発行)および同第5,631,155号(1997年5月29日発行)において、スピノシンQ〜T(それらはA83543因子Q、R、SおよびT)、それらのN−デメチル誘導体、およびそれらの塩を記載している。スピノシンK、O、P、U、V、WおよびYは、例えばCarl V.DeAmicis,James E.Dripps,Chris J.Hatton and Laura I.Karr,American Chemical Society’s Symposium Series:Phytochemicals for Pest Control,Chapter 11,「Physical and Biological Properties of Spinosyns:Novel Macrolide Pest−Control Agents from Fermentation」,146〜154ページ(1997)に記載されている。
スピネトラムは、25〜90%、好ましくは50〜90%の(2R,3aR,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)−2−(6−デオキシ−3−O−エチル−2,4−ジ−O−メチル−1−アルファ−L−マンノピラノシルオキシ)−13−[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−6−メチルピラン−2−イルオキシ]−9−エチル−2,3,3a,4,5,5a,5b,6,9,10,11,12,13,14,16a,16b−ヘキサデカヒドロ−14−メチル−1H−as−インダセノ[3,2−d]オキサシクロドデシン−7,15−ジオン(「ジヒドロ−Et−J」とも称される)と10〜75%、好ましくは10〜50%の(2R,3aR,5aS,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bS)−2−(6−デオキシ−3−O−エチル−2,4−ジ−O−メチル−1−アルファ−L−マンノピラノシルオキシ)−13−[(2R,5S,6R)−5−(ジメチルアミノ)テトラヒドロ−6−メチルピラン−2−イルオキシ]−9−エチル−2,3,3a,5a,5b,6,9,10,11,12,13,14,16a,16b−テトラデカヒドロ−4,14−ジメチル−1H−as−インダセノ[3,2−o]オキサシクロドデシン−7,15−ジオン(「Et−L」とも称される)の混合物についての一般名である(Podhorezら,米国特許出願第2008/0108800A1号)。スピネトラムは、種々の作物における広範囲の害虫の長期の抑制を与えると記載されている(Dow AgroSciences Spinetoram Technical Bulletin,2006年11月)。スピネトラムはナシ状果の市場における殺虫剤としてニュージーランドにおいて登録されている(「Dow AgroSciences Receives First Global Registration for Spinetoram Insecticide」,Dow AgroSciences Newsroom,Corporate News,2007年8月10日)。
本明細書で使用する場合、「スピノシン」または「スピノシン成分」という用語は、個々のスピノシン因子(スピノシンA、B、C、D、E、F、G、H、J、K、L、M、N、O、P、Q、R、S、T、U、V、WまたはY)、個々のスピノシン因子のN−デメチル誘導体、それらの生理学的に許容可能な塩、またはそれらの組み合わせを指す。この用語はまた、スピネトラムまたはその生理学的に許容可能な塩を含む。
スピノシンは、本発明の方法および製剤にも有用である塩を形成するために反応できる。塩は、塩調製のための標準的な手順を用いて調製される。例えば、スピノシンAは適切な酸と中和して酸付加塩を形成できる。スピノシンの酸付加塩が特に有用である。代表的な好適な酸付加塩としては、例えば、硫酸、塩酸、リン酸、酢酸、コハク酸、クエン酸、乳酸、マレイン酸、フマル酸、コール酸、パモン酸、粘液酸、グルタミン酸、ショウノウ酸、グルタル酸、グリコール酸、フタル酸、酒石酸、ギ酸、ラウリン酸、ステアリン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ソルビン酸、ピクリン酸、安息香酸、桂皮酸などの有機酸または無機酸のいずれかとの反応により形成される塩が挙げられる。
哺乳動物という用語は、その通常の意味を有し、ヒト、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、ヤギ、ヒツジを含むウマ科の動物を含む。好ましい標的哺乳動物は、ウマ、ウシ、ヒツジ、およびヤギなどの刺咬昆虫および不快害虫と毎日接触するものである。
ウマ科の動物は、ウマ科(Equidae)ファミリーのメンバーであり、ウマ、ロバ、およびラバを含む。
ウマ科の糞依存性昆虫は、食物または成長源としての糞の使用を含む、それらのライフサイクルの少なくとも一部の間、ウマ科の肥料に依存し得るかまたは依存するか、あるいは存在するかまたは存在し得る、それらの昆虫である。例としては、限定されないが、ウシバエ(bot fly)、サシバエ、およびイエバエが挙げられる。ウマ科の糞は、さらなる成長のためにウマ科の動物の身体から外に輸送するための手段としてウマバエの幼虫(bot larvae)により使用される。イエバエおよびサシバエは、例えば、糞中にそれらの卵を産むことができる。
刺咬昆虫および/または不快害虫には、哺乳動物の血液または外分泌物を食物として利用するそれらの害虫が含まれる。哺乳動物の分泌物には、例えば眼の流涙および傷からの滲出液が含まれる。このような昆虫の例としては、蚊、ユスリカ、ノサシバエ、サシバエ、メクラアブ、ウマバエ、および非刺咬性バエ(face fly)が挙げられる。
全世界に9つの異なる種のウマバエ(Gasterophilus)が存在し、3種:ガステロフィラス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、ガステロフィラス・ナサリス(Gasterophilus nasalis)、およびガステロフィラス・ハエモルホイダリス(Gasterophilus haemorrhoidalis)が北アメリカにおいて一般にウマ科の動物に影響を及ぼす。これらの3種は多くの場合、ウマバエと称され、それら3種の全ての幼虫は消化管内で動物に寄生する。内部寄生の持続時間は通常、2〜12ヶ月である。この内部寄生期間の終わりに、幼虫は動物の糞に排出され、糞からはい出て、土壌中の好適な位置を見つける前の期間、そこに存在する。次いで成熟幼虫が蛹に脱皮し、数週間後、成虫のハエが土壌から現れる。
ウマ科の糞依存性昆虫に関して使用する場合、抑制するとは、昆虫がウマ科の糞と接触することを改善するか、または取り除くこと、昆虫がウマ科の糞周囲またはウマ科の糞上で十分な期間、摂取するかまたは過ごす場合、昆虫を殺傷すること、あるいはウマ科の糞中または糞上のあらゆる生存または成長している昆虫(幼虫/蛆)を殺傷するか、またはそれらの成長を遅延させることを指す。
哺乳動物における刺咬昆虫または不快害虫に関して使用する場合、抑制するとは、昆虫が哺乳動物と接触することを改善するか、または取り除くこと、および昆虫が哺乳動物分泌物を摂取すると、昆虫を殺傷することを指す。
ウマ科の動物におけるウマバエの幼虫の内部寄生に関して、予防するとは、動物の胃腸粘膜に効果的に付着するウマバエの幼虫の能力を阻害することによって、ウマ科の動物宿主における寄生のレベルまたは量を改善すること、減少させること、あるいは停止させることを指す。
経餌アプローチ下でのスピノシン経口投与に関して、有効量とは、ウマ科の糞依存性昆虫に対して抑制効果を提供するように動物の糞を通るのに十分な量を指す。ウマ科の動物の糞に存在するスピノシンの量に関して、有効量は、ウマ科の糞依存性昆虫に対する抑制効果を提供するのに十分な量である。経餌投与および経口投与による刺咬昆虫または不快害虫の抑制に関して、有効量は、十分な量のスピノシンが刺咬昆虫または不快害虫を抑制するために哺乳動物の分泌物に存在することを生じるスピノシンの量である。最後に、経餌投与および経口投与を用いるウマ科の動物中のウマバエの幼虫の内部寄生の予防に関して、有効量は、内部のウマバエ幼虫寄生を予防するのに十分な量である。上記の全てにおいて、このような量は、処置した動物において有害事象を全くまたはほとんど生じないようにすべきである。当業者に理解されているように、これらの量は多くの要因に応じて変化する。これらの要因としては、例えば、処置されるウマ科の動物または哺乳動物の種類、その体重および全体的な健康状態、および投与計画が挙げられる。経餌投与計画で経口投与されるスピノシンの範囲は、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約10、望ましくは0.2〜5、より望ましくは約0.4〜約1mgの範囲である。典型的に、抑制/予防効果は、長期投与または連日投与により、および断続的に得られる。このようなアプローチは、長期投与、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも1ヶ月間、または12週間またはそれ以上の間、毎日であり、毎日のように上記の範囲である。動物の糞に存在するスピノシンの量は、糞中に2〜50ppm、より好ましくは5〜40ppmのスピノシンであり得る。用量は、内部害虫駆除などの他の目的のために準最適または完全にもしくはほとんど効果的でないレベルで長期投与されてもよいが、ウマ科の糞依存性昆虫、刺咬昆虫および/または不快害虫に対する抑制効果を依然として提供し、ウマバエの幼虫寄生を予防する。例えば、ウマバエの幼虫を予防するための経餌投与に関して、投与される量は、ウマ科の動物の体重1kg当たり約10mg未満、好ましくは約1mg未満であり得る。
例えば、塩ならびに担体および成分などの製剤成分に関して、本明細書に使用する場合、生理学的に許容可能とは、ウマ科の動物または哺乳動物に投与される場合、比較的非毒性かつ安全であることを意味する。
本発明の製剤および方法はさらに、スピノシン成分と共に、他の害虫に対して活性を有する1つ以上の他の活性成分を含んでもよい。そのような例としては、合成ピレスロイド、天然ピレシン、有機リン酸、有機塩素、カルバミン酸、ホルアミジン、アベルメクチン、ミルベマイシン、昆虫成長調整剤(キチン合成阻害剤、幼若ホルモン類似物質、および幼若ホルモンを含む)、ニトロメチレン、ピリジンおよびピラゾールが挙げられる。
経口製剤は、単独でまたは上記の他の種類の化合物の1つ以上と共にスピノシン成分(複数も含む)を、経口によりウマ科の動物または哺乳動物への投与に好適な製品または製剤に製剤化することを意味する。これらの製品または製剤としては、限定されないが、錠剤、カプセル剤、ペレット剤、顆粒剤、ミネラルおよびタンパク質サプリメント製剤、液剤、ゲル剤、ペースト剤、経口噴霧剤、口腔製剤、粉剤および活性成分(複数も含む)を含有する動物飼料が挙げられる。一般に、このような製剤は生理学的に許容可能な担体を含む。このような担体は獣医学分野において周知である。このような経口製剤中のスピノシンの量は、0%超〜95%、望ましくは0.1%〜60%、より望ましくは1%〜50%(全て重量パーセント)であり得る。担体は、製剤中の活性成分以外の任意の成分を説明するために本明細書で使用する。担体の選択は、かなりの程度まで、特定の製剤、溶解性および安定性に対する担体の効果、剤形の性質などの要因に依存する。担体の例は、当該技術分野において周知であり、賦形剤、希釈剤、安定剤、および補助剤を含む。
経餌経口用量製剤という語句は、ウマ科の動物または哺乳動物に投与される場合、スピノシンの経口用量が所望の効果を生じ、上記の用量のスピノシンを動物に与えることを意味する。製剤は通常、長期間にわたって、ならびに/または有効量のスピノシンが、ウマ科の動物の糞、哺乳動物の分泌物、またはウマ科の動物の内部に存在するのに十分な時間および速度で投与される。長期間または長期という語句は、通常、少なくとも関連する昆虫またはハエの季節の期間の投与期間を含み、昆虫/ハエが活動的になる数週間前から始まり、成体の昆虫の活動の終わりまで投与される。投与は、少なくとも7日間毎日、少なくとも2週間毎日、好ましくは少なくとも30日間毎日、より好ましくは少なくとも12週間毎日であってもよい。
本発明は、経餌量経口製剤、および経餌アプローチによる上記の方法におけるその使用に関し、前記製剤は、経餌投与についての経口剤形で有効量のスピノシンと、生理学的に許容可能な担体とを含む。また、経餌アプローチによる上記の方法で使用するための経口製剤の製造に関するスピノシンの使用も本発明に含まれる。経餌量経口製剤に存在するスピノシンの量は、動物の体重1kg当たり0.1〜約10mg、より好ましくは0.4〜5mgである。
処置されるウマの肥料中のイエバエ(Musca domestica)およびサシバエ(Stomoxys calcitrans)の発達期の成長を抑制するための経口スピノサド経餌の効果を評価するために実験を行った。各々3匹のウマを有する、5つの処置群を得た。処置群1〜4に以下のペレット製剤を投与した:
Figure 2013542737
処置群1〜4に、飼料補足物上に敷肥した試験物質を提供し、実験の期間に毎日、それぞれ約0.6、0.8、1.0、および1.2mgのスピノサド/kg体重/日の用量を送達するように一定の速度で給餌した。処置群5は陰性対照群であり、スピノサドを有さない上記の製剤を給餌し、この処置群の各ウマに1オンス(28.3g)の陰性対照物質を与えた。
各処置群の3匹のウマ由来の糞試料を、実験の日の1日前、3、10および17日目に回収し、イエバエおよびサシバエの卵を用いて生物学的検定を行い、糞試料生物学的検定により現れた成体のハエの数を測定した。糞試料中のスピノシンAの濃度も測定した。
上記についてのスピノサドの研究により示された投与からの結果は、全ての処置した群において馬糞から成体のイエバエおよびサシバエの出現を防ぐのに安全かつ非常に効果的であり、有害作用は観察されなかった。特に、全ての4つのスピノシド処置群は、全ての3つの投与後の回収日において成体のイエバエの出現を予防するのに100%効果的であった。サシバエの成体の出現の減少は、1回を除いて3回の全ての投与後の回収において4つ全てのスピノシド処置について100%であった。実験の17日目の糞試料回収において、1匹のウマから回収した糞試料から(合計で90個の卵について試料の3つの複製物に加えた30個の卵から)出現した3匹のサシバエの成体は、0.6mgのスピノシド/kg体重の群において、この糞試料の回収日にこの処置群についてサシバエ出現の97.25%の減少を生じた。スピノサドで処置したウマについて糞試料中で定量化したスピノシンAの濃度は、実験3日目の0.6mgのスピノサド/kg体重の群の1匹のウマからの試料中の0.9ppmの低さから、実験10日目の1.2mgのスピノサド/kg体重の群の1匹のウマからの試料中の8.6ppmの高さの範囲であった。
処置群1〜3において全ての3つの動物から回収した糞試料中の平均スピノシンAの濃度は同様であり、0.8mgのスピノサド/kg体重の群について2.9ppmの低さから、0.6mgのスピノサド/kg体重の群について3.4ppmの高さの範囲であった。1.2mgのスピノサド/kg体重の群からの糞試料中のスピノシンAの平均濃度は他の3つの処置群より高く、5.5ppmであった。
別の研究を、少しだけ変化させて上記の実験と同様に実施した。スピノサドの割合が0.4、0.5、および0.6mgのスピノサド/kg体重である、3つのスピノサドを投与した群を得た。0.6〜0.7mgのシロマジン/kg体重を投与した、陽性対照群を得た。また、陰性対照群も得た。
処置群のいずれも有害作用は観察されなかった。3つ全てのスピノサドを投与した群およびシロマジンを投与した群は、3つ全ての糞試料の回収日において成体のイエバエの出現を防ぐのに100%効果を有した。サシバエの出現の減少は、1つの例を除いて3つ全てのスピノサドを投与した群およびシロマジンを投与した群について100%であった。研究の10日目の糞試料回収時に、1匹のウマから回収した糞試料から(合計で90個の卵について試料の3つの複製物に加えた30個の卵から)出現した1匹のサシバエの成体は、0.4mgのスピノサド/kg体重の群において、この糞試料回収日にこの処置群についてのサシバエの出現において99.3%の減少を生じた。3つのスピノサド処置群について3つ全ての投与後の日において3つ全ての動物から回収した糞試料中の平均スピノシンAの濃度はそれぞれ、2.2、3.2、および3.7ppmであった。
ウシにおける以下の実験により、スピノサドの経餌は、刺咬昆虫または不快害虫の抑制に対する全身効果を有し得ることが実証される。これらのデータにより、スピノサドの経餌は、低い経口量の投与後、刺咬性ハエを殺傷するのに十分な全身濃度を達成し得ることが示唆される。ウシの偏性外部寄生虫である、ノサシバエ(Haematobia irritans)を抑制する経口投与したスピノサドの効果を評価するために実験を行った。液体スピノサド製剤を口に合う飼料割当量で局所適用し、0.03、0.10、0.30および3.0mg/kg体重の用量でウシに供給した。封じ込めた部屋においてウシに対する24時間の曝露後に存在しているノサシバエの数を、試験の2、4、9、11、16、18、23および25日目に測定し、対照群について存在している数と比較した。ノサシバエの減少の割合は0.30および3.0mg/kgの試験群に関して顕著であった。ノサシバエは、3.0mg/kgの試験群に関して全ての時点において少なくとも89.2%減少した。ノサシバエは、9日からおよび9日目に0.30mg/kgの試験群に関して少なくとも63.3%減少した。
したがって、スピノサドの経餌は、処置動物を食物源とする蚊、ユスリカ、ノサシバエ、サシバエ、メクラアブおよびウマバエなどの刺咬昆虫を抑制し得るという結果になる。多くのウマは、刺咬昆虫、特にサシバエ属、ユスリカの種類に対して過敏性反応(例えば皮膚掻痒)を発症する。スピノサドは、その全身効果によりこの障害の重症度を減少させ得る。刺咬昆虫を抑制することに加えて、スピノサド経餌は、眼の流涙および創傷からの滲出液を餌とする非刺咬性バエおよび他の不快なハエを抑制できる。より重要なことは、経餌としてのスピノサドは、限定されないが、結膜炎、オンコセルカ・セルビカリス、セタリア種、テラジア・ラクリマリス、ハブロネマ・ムスカエ、ウマ脳炎ウイルス、およびウエストナイルウイルスを含む、種々の感染病および寄生生物を感染させる媒介昆虫の集団を効果的に減少させ得ることである。

Claims (55)

  1. 効果的な経餌量のスピノシンをウマ科の動物に十分な時間、経口投与することを含む、ウマ科の糞依存性昆虫を抑制する方法。
  2. 該ウマ科の動物がウマである、請求項1に記載の方法。
  3. 該スピノシンが、スピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の方法。
  4. 該スピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩が、少なくとも1種の他の活性成分と共に投与される、請求項3に記載の方法。
  5. 該スピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩が、生理学的に許容可能な担体と共に投与される、請求項3に記載の方法。
  6. 該投与が慢性的に実施される、請求項3に記載の方法。
  7. 該スピノシンが、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約10mgの量で投与される、請求項6に記載の方法。
  8. 該スピノシンまたはその生理学的に許容可能な誘導体もしくは塩が、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約10mgの量で投与される、請求項3に記載の方法。
  9. 該量が、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約1mgである、請求項8に記載の方法。
  10. 該ウマ科の糞依存性昆虫が、ウシバエ、ウマバエ、サシバエ、ノサシバエ、非刺咬性バエおよびイエバエである、請求項1に記載の方法。
  11. 該昆虫が、ガステロフィラス・インテスチナリス(Gasterophilus intestinalis)、ガステロフィラス・ナサリス(Gasterophilus nasalis)、またはガステロフィラス・ハエモルホイダリス(Gasterophilus haemorrhoidalis)から選択されるウマバエの幼虫である、請求項10に記載の方法。
  12. 該投与が、錠剤、カプセル剤、ボーラス、液剤、ペースト、ゲル、餌、プレミックス、懸濁剤、またはエリキシル剤の形態である、請求項1に記載の方法。
  13. 該スピノシンが、スピネトラムまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の方法。
  14. 該スピノシンが、該糞中に約2〜約50ppmの量で存在する、請求項1に記載の方法。
  15. 該投与が、少なくとも7日間連続して毎日である、請求項1に記載の方法。
  16. 該投与が、少なくとも2週間毎日である、請求項15に記載の方法。
  17. 該投与が、少なくとも12週間毎日である、請求項16に記載の方法。
  18. 経餌投与に適した経口剤形で、効果的な経餌量のスピノシンと、生理学的に許容可能な担体とを含む、経餌量の経口製剤。
  19. 該動物の体重1kg当たり約0.1〜約1.0mgのスピノシンを送達する、請求項18に記載の製剤。
  20. 該スピノシンが、スピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項19に記載の製剤。
  21. 該動物がウマである、請求項20に記載の製剤。
  22. 該製剤が、少なくとも7日間連続した毎日の投与に適している、請求項21に記載の製剤。
  23. 少なくとも2週間の毎日の投与に適している、請求項22に記載の製剤。
  24. 少なくとも30日間連続した毎日の投与に適している、請求項23に記載の製剤。
  25. 該製剤が追加の活性成分を含む、請求項21に記載の製剤。
  26. 該製剤が、該ウマの体重1kg当たり約0.1〜約1.0mgの該スピノサド、またはその生理学的に許容可能な塩を含む、請求項22に記載の製剤。
  27. 該スピノシンが、スピネトラムまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項18に記載の製剤。
  28. 経餌量のスピノシンを哺乳動物に十分な期間、経口投与することを含む、該哺乳動物における刺咬昆虫または不快害虫を抑制する方法。
  29. 該哺乳動物がウマである、請求項28に記載の方法。
  30. 該スピノシンがスピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項28に記載の方法。
  31. 少なくとも1つの他の活性成分が該哺乳動物に投与される、請求項30に記載の方法。
  32. 該投与が慢性的に実施される、請求項30に記載の方法。
  33. 該スピノシンが、哺乳動物の体重1kg当たり約0.1〜約10mg/kgの量で投与される、請求項28に記載の方法。
  34. 該スピノサドまたはその生理学的に許容可能な誘導体もしくは塩が、哺乳動物の体重1kg当たり約0.1から約10mgの量で投与される、請求項30に記載の方法。
  35. 該量が、哺乳動物の体重1kg当たり約0.1〜約1mgである、請求項33に記載の方法。
  36. 該昆虫が、蚊、ユスリカ、ノサシバエ、サシバエ、メクラアブ、ウマバエ、および非刺咬性バエから選択される、請求項28に記載の方法。
  37. 該投与が、錠剤、カプセル剤、ボーラス、液剤、ペースト、ゲル、餌、プレミックス、懸濁剤、またはエリキシル剤の形態である、請求項28に記載の方法。
  38. 該スピノシンが、スピネトラムまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項28に記載の方法。
  39. 該投与が少なくとも7日間連続して毎日である、請求項28に記載の方法。
  40. 該投与が少なくとも2週間毎日である、請求項39に記載の方法。
  41. 該投与が少なくとも12週間毎日である、請求項40に記載の方法。
  42. 該方法が、種々の疾患および/または寄生生物を感染させるハエ媒介生物の集団の減少を生じるか、またはウマ科の動物に対する不快感を防ぐ、請求項40に記載の方法。
  43. 経餌量のスピノシンをウマ科の動物に十分な期間、投与することを含む、該ウマ科の動物においてウマバエの幼虫の内部侵入を防ぐ方法。
  44. 該ウマ科の動物がウマである、請求項43に記載の方法。
  45. 該スピノシンがスピノサドまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項43に記載の方法。
  46. 少なくとも1つの他の活性成分が該ウマ科の動物に投与される、請求項43に記載の方法。
  47. 該投与が慢性的に実施される、請求項43に記載の方法。
  48. 該スピノシンがウマ科動物の体重1kg当たり約0.1〜約10mgの量で投与される、請求項43に記載の方法。
  49. 該スピノサドまたはその生理学的に許容可能な誘導体もしくは塩が、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約10mgの量で投与される、請求項45に記載の方法。
  50. 該量が、ウマ科の動物の体重1kg当たり約0.1〜約1mgである、請求項48に記載の方法。
  51. 該投与が、錠剤、カプセル剤、ボーラス、液剤、ペースト、ゲル、餌、プレミックス、懸濁剤、またはエリキシル剤の形態である、請求項43に記載の方法。
  52. 該スピノシンがスピネトラムまたはその生理学的に許容可能な塩である、請求項43に記載の方法。
  53. 該投与が少なくとも7日間連続して毎日である、請求項43に記載の方法。
  54. 該投与が少なくとも2週間毎日である、請求項53に記載の方法。
  55. 該投与が少なくとも12週間毎日である、請求項54に記載の方法。
JP2013537905A 2010-11-05 2011-11-07 昆虫侵入を阻害するための方法 Pending JP2013542737A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41039610P 2010-11-05 2010-11-05
US61/410,396 2010-11-05
PCT/US2011/059571 WO2012061807A1 (en) 2010-11-05 2011-11-07 Methods for inhibiting insect infestations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542737A true JP2013542737A (ja) 2013-11-28

Family

ID=45044712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537905A Pending JP2013542737A (ja) 2010-11-05 2011-11-07 昆虫侵入を阻害するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20130210755A1 (ja)
EP (1) EP2635122A1 (ja)
JP (1) JP2013542737A (ja)
AU (1) AU2011323082B2 (ja)
BR (1) BR112013010846A2 (ja)
CA (1) CA2817001C (ja)
EA (1) EA201390392A1 (ja)
MX (1) MX2013005126A (ja)
WO (1) WO2012061807A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201416077A (zh) * 2012-07-26 2014-05-01 Lilly Co Eli 單一劑量口服調配物及使用殺外寄生蟲劑賜諾殺(spinosad)以治療貓之方法
AU2016317848A1 (en) 2015-09-03 2018-03-15 Agrimetis, Llc Spinosyn derivatives as insecticides
JP2020506891A (ja) 2017-01-13 2020-03-05 アグリメティス,エルエルシー アジリジンスピノシン誘導体および製造方法
JP2024511953A (ja) * 2021-03-11 2024-03-18 イン ザ ボウル アニマル ヘルス,インコーポレーテッド 哺乳動物においてダニの侵入を防除するための餌および方法
EP4304571A1 (en) * 2021-03-11 2024-01-17 In the Bowl Animal Health, Inc. Oral canine feed and methods for controlling flea infestations in a canine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5362634A (en) 1989-10-30 1994-11-08 Dowelanco Process for producing A83543 compounds
OA09249A (fr) 1988-12-19 1992-06-30 Lilly Co Eli Composés de macrolides.
US5202242A (en) 1991-11-08 1993-04-13 Dowelanco A83543 compounds and processes for production thereof
US5591606A (en) 1992-11-06 1997-01-07 Dowelanco Process for the production of A83543 compounds with Saccharopolyspora spinosa
US5496932A (en) 1993-04-14 1996-03-05 Henkel Corporation Process for the production of alkylpolyglycoside
HUP0202825A2 (en) * 1999-08-12 2003-03-28 Lilly Co Eli Oral treatment of companion animals with ectoparasiticidal spinosyns
PT1435786E (pt) * 2001-09-17 2011-07-20 Lilly Co Eli Formulações de pesticidas
ES2316609T3 (es) * 2001-10-08 2009-04-16 Eli Lilly And Company Procedimiento para combatir escarabajos.
ES2477465T3 (es) * 2006-05-25 2014-07-17 Dow Agrosciences, Llc Fumigantes de espinosina
CN101535330B (zh) 2006-11-03 2012-06-27 陶氏益农公司 选择性还原多杀菌素因子et-j和et-l制备多虫菌素
TW201041507A (en) * 2009-04-30 2010-12-01 Dow Agrosciences Llc Pesticide compositions exhibiting enhanced activity and methods for preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013010846A2 (pt) 2016-07-12
AU2011323082B2 (en) 2015-06-11
EA201390392A1 (ru) 2013-07-30
CA2817001A1 (en) 2012-05-10
US20130210755A1 (en) 2013-08-15
EP2635122A1 (en) 2013-09-11
MX2013005126A (es) 2013-06-03
WO2012061807A1 (en) 2012-05-10
AU2011323082A1 (en) 2013-04-11
CA2817001C (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427217B2 (ja) コンパニオン動物における害虫の経口処置
JP2013542737A (ja) 昆虫侵入を阻害するための方法
JP2003113001A (ja) 内部寄生虫駆除性ゲル組成物
US9913824B2 (en) Methods for internally controlling or treating equine bot larvae
JP3170077B2 (ja) 寄生生物の全身的駆除
KR101357478B1 (ko) 외부기생충의 살충 방법 및 제제
JP2015523388A (ja) 外部寄生虫撲滅薬スピノサドを用いてネコを治療するための単回用量経口製剤および方法
EP2744495B1 (en) Anthelmintic formulations and treatments
RU2629600C1 (ru) Препарат для лечения паразитозов мелких домашних животных
JP6220403B2 (ja) 有害外部寄生虫駆除方法及び製剤
JP2001501195A (ja) ノジュリスポリン酸誘導体
WO2004002537A1 (en) Worming formulation
CN105101973A (zh) 用于海虱侵染治疗的西拉菌素

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220