JPH0557812A - ホース成形方法 - Google Patents

ホース成形方法

Info

Publication number
JPH0557812A
JPH0557812A JP22436991A JP22436991A JPH0557812A JP H0557812 A JPH0557812 A JP H0557812A JP 22436991 A JP22436991 A JP 22436991A JP 22436991 A JP22436991 A JP 22436991A JP H0557812 A JPH0557812 A JP H0557812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
unvulcanized rubber
rubber hose
bellows
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22436991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Funato
謙一 船戸
Masamitsu Tsukahara
正光 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP22436991A priority Critical patent/JPH0557812A/ja
Publication of JPH0557812A publication Critical patent/JPH0557812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】蛇腹状のホースを成形する際に、ホース内面へ
のバリの発生を皆無とする。 【構成】押出成形により筒状の未加硫ゴムホース4を形
成する押出工程と、内周表面に蛇腹形状の型面を有する
キャビティをもつ成形型のキャビティ内に未加硫ゴムホ
ース4を配置し、未加硫ゴムホース4の中心孔20に圧
力流体を導入して未加硫ゴムホース4を拡径させ型面に
押圧して蛇腹形状に賦形する賦形工程と、賦形された未
加硫ゴムホースをその状態で加硫する加硫工程と、を順
次行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛇腹形状のホースを形
成するためのホース成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のフィーダホースなどは、取り付
け作業性の向上を計り、かつ緩衝の目的で蛇腹部をもつ
構造とされている。ところが蛇腹部を押出成形で形成す
ることは困難であり、射出成形などの成形方法で形成す
る必要がある。しかし単層のゴムホースであれば射出成
形で形成することも可能であるが、複数の層からなる多
層のゴムホースの場合には、蛇腹部を射出成形で形成す
るのに多大な工数が必要となり好ましくない。
【0003】そこで特公平2−16692号公報には、
蛇腹形状のマンドレルに未加硫ゴムホースを外嵌し、未
加硫ゴムホースの外側から加圧することによりマンドレ
ル表面に押圧して蛇腹形状に賦形し、その状態で加硫す
ることにより蛇腹部を形成する方法が開示されている。
この方法によれば、多層のゴムホースであっても容易に
蛇腹形状に成形することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでゴムホースを
マンドレルに押圧する場合、ゴムホースとマンドレルの
間から空気を抜く手段が必要となる。この手段として
は、マンドレルを中心孔をもつ中空形状とし、マンドレ
ル表面からその中心孔に連通する細孔を形成する方法が
一般的である。
【0005】しかしながら上記方法では、加硫時の熱で
軟化した未加硫ゴムがその細孔内に進入し、糸状のバリ
が生じるという不具合があった。このバリは成形された
蛇腹形状のホースの内周表面に形成されるため、目視に
よる検査がしづらく、かつ使用中に剥がれて流体内に異
物として混入する恐れもある。そこで特開平2−241
33号公報には、上記方法において加硫時の未加硫ゴム
の軟化前にマンドレル内部を加圧して、細孔への未加硫
ゴムの進入を防止する方法が開示されている。しかしこ
の方法においても、圧力を常に一定に調整することは困
難であり、ホース内面へのバリの発生を皆無とすること
は困難であった。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、ホース内面へのバリの発生を皆無とするこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のホース成形方法は、押出成形により筒状の未加硫ゴ
ムホースを形成する押出工程と、内周表面に蛇腹形状の
型面を有するキャビティをもつ成形型のキャビティ内に
未加硫ゴムホースを配置し、未加硫ゴムホースの中心孔
に圧力流体を導入して未加硫ゴムホースを拡径させ型面
に押圧して蛇腹形状に賦形する賦形工程と、賦形された
未加硫ゴムホースをその状態で加硫する加硫工程と、か
らなることを特徴とする。
【0008】押出工程は、通常のホースを形成するのに
用いられる一般的な工程である。この押出工程により、
筒状の未加硫ゴムホースが形成される。多色押出しによ
り多層構造のホースも容易に形成することができる。本
発明の最大の特徴は、次の賦形工程にある。この賦形工
程で用いられる成形型は、内周表面に蛇腹形状の型面を
有するキャビティをもつ。蛇腹形状の山部の径が一般に
未加硫ゴムホースの外径と同一とされ、そのキャビティ
に未加硫ゴムホースが配置される。そして未加硫ゴムホ
ースの中心孔に圧力流体を導入して、未加硫ゴムホース
を拡径させ型面に押圧することで蛇腹形状に賦形する。
この圧力流体には、一般に圧縮空気が利用されるが、他
の圧縮ガスや水圧などの液圧を利用することもできる。
【0009】賦形時に成形型内周面と未加硫ゴムホース
との間の空気を抜くために、成形型にキャビティと外部
とを連通する細孔を設けることが望ましい。この細孔
は、一般に蛇腹形状の型面の谷部に設けられる。加硫工
程では、未加硫ゴムホースを蛇腹形状に賦形した状態で
加熱して加硫する。このとき、賦形のためのホース内か
らの加圧を継続しながら加硫することが望ましい。な
お、成形型に設けられた細孔に軟化した未加硫ゴムが進
入することもあるが、これにより生じるバリは形成され
たホースの外周表面に存在し、後加工で容易に除去する
ことができる。そしてホースの内周表面にはバリは生じ
ないので、ホース内の流体に異物が混入する恐れもな
い。
【0010】この加硫工程は、未加硫ゴムホースが賦形
されて存在する成形型ごと加硫缶に入れて行なうとよ
い。
【0011】
【発明の作用及び効果】本発明のホース成形方法では、
未加硫ゴムホースを内部から押圧する構成としたので、
空気抜きのための細孔は未加硫ゴムホースの外部に設け
られる。したがって形成される蛇腹ホースの内周表面に
はバリが発生することがなく、使用中にバリが剥がれて
流体中に混入する恐れもない。
【0012】すなわち本発明の成形方法によれば、内周
表面にバリのない蛇腹ホースを容易にかつ安定して形成
することができる。またバリの発生程度はホース外側の
目視観察だけで容易に検査することができ、かつホース
外周表面は成形型で成形されるため外周表面の外観品質
が向上する。
【0013】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。図1
及び図2に本発明の一実施例に用いた成形型を示す。こ
の成形型は、外型1と、中芯2とから構成されている。
外型1は蛇腹形状の型面10をもち、型面10の谷部に
はそれぞれキャビティと外部を連通する細孔11が形成
されている。また中芯2は有底の中心孔20をもち、そ
の中心孔20には圧縮空気供給装置3から延びる供給管
31がバルブ32を介して連結されている。そして中芯
2には、中心孔20と外周面外側とを連通する空気孔2
1が形成され、供給管31から中心孔20に供給される
圧縮空気を空気孔21から径方向に噴き出すように構成
されている。この中芯2は外型1のキャビティ内にOリ
ング12を介して気密に配置される。
【0014】上記の成形型を用いて蛇腹状ホースを形成
する方法を説明する。 (押出工程)フッ素ゴム及びエピクロルヒドリンゴムか
ら2色押出成形により2層構造の未加硫ゴムホース4を
形成し、所定長さに切断する。なお、フッ素ゴム、ニト
リルゴム及びエピクロルヒドリンゴムからなる3層構造
の未加硫ゴムホース4を3色押出成形により形成するこ
ともできる。 (賦形工程)中芯2をこの未加硫ゴムホース4に挿入
し、Oリング12を介して外型1のキャビティ内に配置
する。このとき中芯2の空気孔21は、図1に示すよう
に外型1の型面10の谷部に位置している。
【0015】次に圧縮空気供給装置3が駆動され、圧縮
空気が供給管31から中心孔20を介して空気孔21に
供給される。すると未加硫ゴムホース4は、空気孔21
から噴き出す圧縮空気の圧力により型面10の谷部で拡
径され、図2に示すように型面10に沿うように押圧さ
れて蛇腹形状に賦形される。 (加硫工程)蛇腹形状に賦形後バルブ32が閉じられ、
未加硫ゴムホース4は内部に存在する圧縮空気の圧力で
蛇腹形状に賦形された状態を維持する。その状態で外型
1全体を加硫缶内に配置し、約180℃で5〜10分加
熱する。これにより未加硫ゴムホース4は蛇腹形状に賦
形された状態で加硫され、蛇腹形状のホースが形成され
る。
【0016】得られたホースでは、未加硫ゴムが加硫時
の熱で軟化した際に細孔11に進入したことによって生
じたバリ40が存在しているものの、外周表面は外型1
の型面10で形成された滑らかな表面を有し意匠性に優
れている。また内周表面にはバリは皆無であり、使用時
にホース内部を流れる流体中に異物が混入するような不
具合がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で用いられた成形型に未加硫
ゴムホースを配置した状態を示す断面図である。
【図2】加硫直後の成形型とゴムホースの要部拡大断面
図である。
【符号の説明】
1:外型 2:中芯 3:圧縮空気供給装置
4:未加硫ゴムホース 10:型面 11:細孔 12:
Oリング 20:中心孔 21:空気孔 4
0:バリ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:18 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出成形により筒状の未加硫ゴムホース
    を形成する押出工程と、 内周表面に蛇腹形状の型面を有するキャビティをもつ成
    形型の該キャビティ内に該未加硫ゴムホースを配置し、
    該未加硫ゴムホースの中心孔に圧力流体を導入して該未
    加硫ゴムホースを拡径させ該型面に押圧して蛇腹形状に
    賦形する賦形工程と、 賦形された該未加硫ゴムホースをその状態で加硫する加
    硫工程と、からなることを特徴とするホース成形方法。
JP22436991A 1991-09-04 1991-09-04 ホース成形方法 Pending JPH0557812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436991A JPH0557812A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 ホース成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22436991A JPH0557812A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 ホース成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557812A true JPH0557812A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16812678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22436991A Pending JPH0557812A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 ホース成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557812A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525288A (en) * 1993-06-22 1996-06-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of manufacturing a hose having an expanded portion and a compression formed portion
JP2011527249A (ja) * 2009-09-10 2011-10-27 エルジー・ハウシス・リミテッド 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
KR102037706B1 (ko) * 2018-07-17 2019-11-26 송달섭 연료펌프용 연료배관 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216692A (ja) * 1988-05-02 1990-01-19 Mannesmann Kienzle Gmbh データ検出装置の出入スリツトを閉鎖する装置
JPH0224133A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Tokai Rubber Ind Ltd 蛇腹ゴムホースの製造方法及び製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216692A (ja) * 1988-05-02 1990-01-19 Mannesmann Kienzle Gmbh データ検出装置の出入スリツトを閉鎖する装置
JPH0224133A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Tokai Rubber Ind Ltd 蛇腹ゴムホースの製造方法及び製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525288A (en) * 1993-06-22 1996-06-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of manufacturing a hose having an expanded portion and a compression formed portion
JP2011527249A (ja) * 2009-09-10 2011-10-27 エルジー・ハウシス・リミテッド 水圧又は蒸気圧を用いた成型方法及び成型装置
KR102037706B1 (ko) * 2018-07-17 2019-11-26 송달섭 연료펌프용 연료배관 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3076737A (en) Corrugated annularly reinforced hose and method for its manufacture
US3983193A (en) Method of retreading pneumatic tires
US2272704A (en) Method and apparatus for making corrugated tubes
US2874458A (en) Method of making an air spring
US2569935A (en) Method and apparatus for making composite tire articles
US3914101A (en) Apparatus for forming corrugated tubing
US2936812A (en) Method and apparatus for making flexible corrugated reenforced hose
US5900088A (en) Process for producing sealant-contained tire tube
US4082490A (en) Apparatus for molding a tire molding bladder
US3028291A (en) Method of making spirally corrugated reinforced flexible hose
US2865079A (en) Process for shaping in a mold a moldable material in the form of hollow bodies of non-uniform cross section, by employing an inflatable inner bag and yielding elements placed on said inner bag
US5525288A (en) Method of manufacturing a hose having an expanded portion and a compression formed portion
ATE238172T1 (de) Luftschlauch und reifen sowie verfahren zur herstellung
US2614056A (en) Method of and apparatus for forming tire bands and band so formed
JPH0260716A (ja) 動力伝動用ベルトの製造方法及び該方法に用いる加硫用可撓性ジャケット
JPH0557812A (ja) ホース成形方法
EP0816133A1 (en) Tube tire
JPH0557813A (ja) ホース成形方法
US2294621A (en) Molder
JPH0216692B2 (ja)
US2514183A (en) Safety inner tube
JPH05301298A (ja) 蛇腹部をもつ曲がりホースの製造方法
JP2721834B2 (ja) タイヤの製造方法
JP2006264204A (ja) ゴム構造体の製造方法
JP3950383B2 (ja) 伝動ベルトの成形金型装置