JPH0557714A - セラミツクグリーンシート成形装置 - Google Patents

セラミツクグリーンシート成形装置

Info

Publication number
JPH0557714A
JPH0557714A JP22687491A JP22687491A JPH0557714A JP H0557714 A JPH0557714 A JP H0557714A JP 22687491 A JP22687491 A JP 22687491A JP 22687491 A JP22687491 A JP 22687491A JP H0557714 A JPH0557714 A JP H0557714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
slurry
green sheet
doctor blade
org
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22687491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Madoka Kinoshita
円 木下
Ryoji Iwamura
亮二 岩村
Mitsuhiro Takasaki
光弘 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22687491A priority Critical patent/JPH0557714A/ja
Publication of JPH0557714A publication Critical patent/JPH0557714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】泥漿が接するドクタブレードの刃の表面10及
び裏面11に有機膜12を設置する。その有機膜と泥漿
との接触角が90〜180度になる有機膜を用いる。 【効果】ドクタブレード裏面に付着する泥漿が低減し、
泥漿乾燥物によるシート凸部不良が発生しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結前のセラミックグ
リーンシートの成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、グリーンシートの成形装置につい
ては、ファインセラミックスの成形と有機材料(198
5年)シーエムシ、第219頁において論じられてい
る。電子回路用多層配線基板用、集積コンデンサ用、電
子産業用ICパッケージ多層基板用グリーンシートはド
クターブレード法により成形されている。この成形法は
原料粉体と有機バインダ類、可塑剤、解膠剤、有機溶
剤、または水からなる泥漿をドクターブレードで一定の
厚みにキャリヤテープ上に塗り、乾燥によって溶媒を揮
発させ、固化させてグリーンシートを製造する方法であ
る。グリーンシートの厚みは約0.02〜1.6mmt、
幅は0.3〜1.2mのものが製造されている。このあ
とシートは用途に応じ、適当な大きさにカットされ、孔
明け、配線印刷、積層、焼結される。これらの工程を通
るため無欠陥のグリーンシートが要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は泥漿の
乾燥状態について考慮がされておらず、グリーンシート
中に粒状の泥漿乾燥物が混入し、シートふくれ不良及び
この粒状の泥漿乾燥物を発生源とするシート割れ不良が
発生するという問題があった。
【0004】本発明の目的は粒状の泥漿物の混入がない
グリーンシート成形装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は泥漿と接するドクタブレードの刃の表面及
び裏面に有機膜を設置した。
【0006】また、上記目的を達成するために、上記有
機膜の表面は、泥漿との接触角が90〜180度とし
た。
【0007】
【作用】発明者らは、粒状の泥漿乾燥物の発生原因を検
討した結果、以下のことを見出した。泥漿がドクタブレ
ードの刃を通過する際、圧力の開放により泥漿が盛上
り、その盛上りにより泥漿がドクタブレードに付着し、
乾燥用空気が当たることにより乾燥する。付着した泥漿
がある乾燥状態を越えた時に、ドクターブレードの刃の
裏面との付着力が弱まり、脱離して未乾燥のグリーンシ
ート中に混入し、粒状の異物となる。この際、ドクタブ
レードの刃に欠陥があると盛上り形状に乱れがでて、特
に、上記の異物発生源となる。
【0008】本発明のように泥漿が接するドクタブレー
ドの刃の表面及び裏面に有機膜を設置することにより作
業中に発生する刃の欠陥が防止される。これにより、無
欠陥の刃で成形され粒状の異物発生が著しく減少する。
【0009】また、有機物の表面と泥漿との接触角を大
きくすることにより次のことが生じる。刃を通過したス
ラリの盛上りの角度が小さくなり、泥漿の刃の裏面への
付着が防止される。また、刃の裏面に付着した場合で
も、その付着面積が小さくなる。泥漿と有機膜表面との
接触角と異物発生を検討し、接触角が90〜180度に
おいて、異物発生がみられないことを確認した。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。グリーンシート製造装置は泥漿用ダム槽1、パイプ
型ドクタブレード2、自然乾燥室3、強制乾燥室4,
5、ドライヤ6,7、キャリアシート8、カッタ9から
なる。ドクタブレードの刃の表面10及び11にはテフ
ロン膜12が設置されている。泥漿は、セラミック主剤
にムライト、焼結助剤にシリカ、アルミナ、酸化マグネ
シウム、有機バインダにポリビニルブチラール、溶剤に
はトリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1−ブ
タノールの混合溶剤からなるものを用いている。これを
ドクタブレード間隔0.7mmで成形を行ったが粒状の泥
漿乾燥物のグリーンシートへの混入はみられなかった。
【0011】図2は本発明の他実施例の断面図である。
【0012】ドクタブレードはナイフ型を用いており、
その刃の表面13及び裏面14にはテフロン膜15が設
置されている。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、粒状の泥漿乾燥のグリ
ーンシートへの混入がなく無欠陥のグリーンシートが得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図、
【図2】本発明の他の実施例の断面図。
【符号の説明】
1…ダム槽、 2…ドクタブレード、 3,4,5…乾燥室、 6,7…ドライヤ、 8…キャリアシート、 9…カッタ、 10,13…ドクタブレードの刃の表面、 11,14…ドクタブレードの刃の裏面、 12,15…有機膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高崎 光弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドクタブレード、キャリアシート、乾燥
    室、ドライヤからなるセラミックグリーンシート成形装
    置において、泥漿と接する前記ドクターブレードの刃の
    表面及び裏面に有機物を設置することを特徴とするセラ
    ミックグリーンシート成形装置。
  2. 【請求項2】請求項1において前記有機膜と前記泥漿と
    の接触角が90〜180度である有機膜を設置するセラ
    ミックグリーンシート成形装置。
JP22687491A 1991-09-06 1991-09-06 セラミツクグリーンシート成形装置 Pending JPH0557714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22687491A JPH0557714A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 セラミツクグリーンシート成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22687491A JPH0557714A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 セラミツクグリーンシート成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557714A true JPH0557714A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16851931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22687491A Pending JPH0557714A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 セラミツクグリーンシート成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533535A (ja) * 2001-07-05 2004-11-04 フレキシタリック インベストメンツ インコーポレイテッド バーミキュライトホイルを製造するための方法
KR20190110145A (ko) * 2017-03-14 2019-09-27 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 다이 헤드 장치, 도포 방법 및 적층체 형성 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533535A (ja) * 2001-07-05 2004-11-04 フレキシタリック インベストメンツ インコーポレイテッド バーミキュライトホイルを製造するための方法
KR20190110145A (ko) * 2017-03-14 2019-09-27 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 다이 헤드 장치, 도포 방법 및 적층체 형성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279994A (en) Aqueous processing of green ceramic tapes
US3717487A (en) Ceramic slip composition
US3819785A (en) Fine-grain alumina bodies
US6576182B1 (en) Process for producing shrinkage-matched ceramic composites
EP1484949A3 (en) Processing low dielectric constant materials for high speed electronics
JPH069297B2 (ja) 回路パターンのスクリーン印刷方法
JPH06170822A (ja) シート加工品及びその製造方法
JPH0557714A (ja) セラミツクグリーンシート成形装置
KR940010095B1 (ko) 그린 세라믹체 소성시의 수축 감소 방법
US5660781A (en) Process for preparing glass ceramic green sheets
JP2004323306A (ja) 焼失性シートおよびそれを用いたセラミック積層体の製造方法
JP2003128470A (ja) セラミックス基板の製造方法及び多孔質セラミックス板
EP0574196B1 (en) Three-dimensional image formation process and image separating agent
JP2896296B2 (ja) セラミックス配線基板の製造方法
JPH02296779A (ja) 空孔を有するセラミックス焼結体の製造方法
JPH01190407A (ja) グリンシートの製造方法
JP2005047723A (ja) セラミック焼成体の製造方法
JPH06290987A (ja) セラミック多層板製造用シートおよびそれを用いたセラミック多層板の製造方法
JPH06143219A (ja) キャリアテープ、そのキャリアテープを使用したグリーンシートの製造方法、及びセラミックス焼成体の製造方法
US729143A (en) Process of mounting photographs, engravings, or the like.
JPH08118467A (ja) スクリーン印刷用グリーンシート
JPS5736689A (ja) Rifuto*ofu*teepu
JPH05319893A (ja) セラミックグリーンシートの作成方法、セラミックグリーンシートの作成装置、及び、該セラミックグリーンシートを用いた電子部品
JPH054205A (ja) セラミツク部品の成形方法および成形装置
JPH0618127B2 (ja) 電子部品用セラミック基板の製造方法