JPH0555607U - 車載用平面アンテナ装置 - Google Patents

車載用平面アンテナ装置

Info

Publication number
JPH0555607U
JPH0555607U JP10631291U JP10631291U JPH0555607U JP H0555607 U JPH0555607 U JP H0555607U JP 10631291 U JP10631291 U JP 10631291U JP 10631291 U JP10631291 U JP 10631291U JP H0555607 U JPH0555607 U JP H0555607U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
antenna
case
radome
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10631291U
Other languages
English (en)
Inventor
久良 水柿
裕宣 石坂
重遠 涌嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10631291U priority Critical patent/JPH0555607U/ja
Publication of JPH0555607U publication Critical patent/JPH0555607U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】車載用平面アンテナ装置において、小型化・薄
型化・軽量化及び少部品点数が可能でかつ、安定したア
ンテナ特性を得る。 【構成】地導体1と誘電体2と放射素子3を有するアン
テナ基板4と、アンテナ基板4を収納するケース5と、
アンテナ基板4を保護するレドーム6と、アンテナ搭載
箇所に固定するためのブラケット7等から構成される車
載用平面アンテナ装置において、ケース5とブラケット
7又はレドーム6とブラケット7あるいは、ケース5と
レドーム6及びブラケット7を一体化する。また、これ
らの材質を非金属材料とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のナビゲーションシステムや路車間情報システム等に使用さ れる車載用平面アンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車のナビゲーションシステムや路車間情報システム用の車載側の通信装 置として、平面アンテナ装置が用いられている。現在、商品化されている車載用 平面アンテナ装置の一般構成は、図4に示す様に、地導体1と誘電体2と放射素 子3を有するアンテナ基板4と、前記アンテナ基板4を収納するケース5と、前 記アンテナ基板4の表面を保護するレドーム6と、アンテナ搭載箇所に固定する ためのブラケット7からなり、車の内装材表面に直接ネジ止めを行ったり、内面 のシャーシ等にネジ止めし内装材で覆って使用される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
車載用平面アンテナ装置では、基本的なアンテナ特性の他に、車のデザイン面 の重点指向から小型化・薄型化及び軽量化要求が強く、更に少部品点数が望まれ ている。しかしながら、図4に示した従来構成では、 (1)レドーム6及びケース5等からなるアンテナのハウジング部品の他に、ア ンテナを車に搭載するためのブラケット7が必要となり、部品点数及び組立 工数がかかると共に、小型化・薄型化等に制限が生じてしまう。 (2)ブラケット7が金属部品であるがため、図5(a),(b)の比較でも 分かる様に、ブラケット7による電波の散乱が指向性をはじめアンテナ特性 を乱す要因となり、アンテナ基板4単体での性能を十分発揮できない。 等の問題があった。 本考案は、上記問題点を鑑みてなされたものであり、小型化・薄型化・軽量化 及び少部品点数の要求に対応可能でかつ、アンテナ特性の安定した車載用平面ア ンテナ装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の車載用平面アンテナ装置は、図1に示す様に、地導体1と誘電体2と 放射素子3を有するアンテナ基板4と、前記アンテナ基板4の表面を保護するレ ドーム6と、アンテナ搭載箇所に固定するためのブラケット7等から構成される 車載用平面アンテナ装置において、ケース5とブラケット7を一体化することに より、小型化・薄型化・軽量化が図られ、更に、部品点数・組立工数を減らすこ とが出来る。 更に、ケース5とブラケット7の一体化部品の材質をプラスチック等の非金属 とすれば、ブラケット7による電波の散乱が防止でき、指向性をはじめアンテナ 特性を乱すこともなく、アンテナ基板4単体での性能を安定して得ることが出来 る。 また、図2及び図3に示す様に、レドーム6とブラケット7又は、ケース5と レドーム6及びブラケット7を、それぞれの材質を同一の非金属として一体化す ることによっても小型化・薄型化・軽量化並びに部品点数・組立工数の削減が可 能であり、安定したアンテナ特性が得られる。
【0005】
【実施例】
実施例1 図1に本考案の一実施例を示す。 W30×L50×t3.1mmでεr≒2.7の両面銅張積層板の片面に矩形 の放射素子3をエッチングにより形成しアンテナ基板4を製作した。アンテナの 給電方法は、給電ケーブル8による裏面給電方式を採用した。更に、t1.0m mのアルミめっき鋼板のプレス加工により、ケース5とブラケット7の一体化部 品を製作し、t1.0mmのAAS樹脂板の真空成形により、レドーム6を製作 した。そして、ケース5とブラケット7の一体化部品にアンテナ基板4を収納し て、レドーム6を装着し、車載用平面アンテナ装置を構成したことにより、部品 点数が削減出来たと共に薄型化・小型化が図れた。しかし、アンテナ特性につい ては、従来と同様図5(b)に示す様な指向性の乱れを生じた。
【0006】 実施例2 上記実施例1において、ケース5とブラケット7の一体化部品の材質を射出成 形により、平均肉厚2.5mmのAAS樹脂とし車載用平面アンテナを構成した ことにより、実施例1から80%の軽量化がなされたと共に、図5(c)に示す 様に、図5(a)のアンテナ基板4単体での指向性とほぼ同等の良好な指向性と 電気的特性が得られた。
【0007】 実施例3 実施例1のアンテナ基板4及び給電ケーブル8を用い、レドーム6とブラケッ ト7をAAS樹脂の射出成形の一体化部品として、更に、ケース5をAAS樹脂 の射出成形により製作し、車載用平面アンテナ装置を構成したことにより、実施 例2とほぼ同等な寸法・重量及びアンテナ特性が得られたが、更に、車載用平面 アンテナ装置表面のデザイン性が向上した。
【0008】 実施例4 実施例3において、レドーム6とブラケット7の材質をポリプロピレンとし、 ケース5の材質も同一のポリプロピレンとし、更に、ケース5とレドーム6をヒ ンジ構造にて接続させる一体射出成形品とすることにより、実施例3からの部品 点数削減を実施した。
【0009】
【考案の効果】
以上に説明した様に、本考案によれば小型化・薄型化・軽量化及び低コスト化 要求に対応可能でかつ、アンテナ特性の安定した車載用平面アンテナ装置が得ら れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成を示す概略斜視図であ
る。
【図2】本考案の他の実施例の構成図を示す概略斜視図
である。
【図3】本考案の他の実施例4の構成を示す概略斜視図
である。
【図4】従来例の構成図を示す概略斜視図である。
【図5】本考案の一実施例と従来例の指向性の比較を示
す線図である。
【符号の説明】
1 地導体 2 誘電体 3 放射素子 4 アンテナ基板 5 ケース 6 レドーム 7 ブラケット 8 給電ケーブル

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地導体1と誘電体2と放射素子3を有する
    アンテナ基板4と、前記アンテナ基板4を収納するケー
    ス5と、前記アンテナ基板4の表面を保護するレドーム
    6と、アンテナ搭載箇所に固定するためのブラケット7
    等から構成される車載用平面アンテナ装置において、前
    記ケース5と前記ブラケット7を一体化したことを特徴
    とする車載用平面アンテナ装置。
  2. 【請求項2】前記ケース5と前記ブラケット7を一体化
    したものの材質を、プラスチック等の非金属材料とした
    ことを特徴とする請求項1に記載の車載用平面アンテナ
    装置。
  3. 【請求項3】地導体1と誘電体2と放射素子3を有する
    アンテナ基板4と、前記アンテナ基板4を収納するケー
    ス5と、前記アンテナ基板4の表面を保護するレドーム
    6と、アンテナ搭載箇所に固定するためのブラケット7
    等から構成される車載用平面アンテナ装置において、前
    記レドーム6と前記ブラケット7の材質を同一の非金属
    材料として一体成形するか、又は、前記ケース5、前記
    レドーム6及び前記ブラケット7の材質を同一の非金属
    材料として一体成形したことを特徴とする車載用平面ア
    ンテナ装置。
JP10631291U 1991-12-24 1991-12-24 車載用平面アンテナ装置 Pending JPH0555607U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10631291U JPH0555607U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 車載用平面アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10631291U JPH0555607U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 車載用平面アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555607U true JPH0555607U (ja) 1993-07-23

Family

ID=14430474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10631291U Pending JPH0555607U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 車載用平面アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555607U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267131A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mazda Motor Corp 自動車のアンテナ配設構造
JP2008505576A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ア 3 アドバンスド オートモーティブ アンテナズ マルチサービスアンテナシステムアセンブリ
JP2010034924A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ
JP2015008392A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ
JP2015222924A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社フジクラ アンテナ装置、およびアンテナ装置の製造方法
JP2018020765A (ja) * 2016-06-23 2018-02-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 無線航空機エンジン監視システム
WO2020250954A1 (ja) 2019-06-11 2020-12-17 Agc株式会社 アンテナ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505576A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ア 3 アドバンスド オートモーティブ アンテナズ マルチサービスアンテナシステムアセンブリ
JP2007267131A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mazda Motor Corp 自動車のアンテナ配設構造
JP2010034924A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kojima Press Industry Co Ltd 車載用アンテナ
JP2015008392A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ
JP2015222924A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 株式会社フジクラ アンテナ装置、およびアンテナ装置の製造方法
JP2018020765A (ja) * 2016-06-23 2018-02-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 無線航空機エンジン監視システム
WO2020250954A1 (ja) 2019-06-11 2020-12-17 Agc株式会社 アンテナ
US11894625B2 (en) 2019-06-11 2024-02-06 AGC Inc. Antenna

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8299971B2 (en) Control module chassis-integrated slot antenna
US6788255B2 (en) Antenna unit having radio absorbing device
EP1462817A1 (en) Millimeter wave-radar and method for manufacturing the same
SE465391B (sv) Anordning vid fordon foer positionsangivning vid automatisk tankning
US20020036589A1 (en) Planar antenna device
EP1769565B1 (en) Multiservice antenna system assembly
EP1843430A1 (en) Integrated GPS antenna ground plane and telematics module
US6225954B1 (en) Integrated antenna means for a motor vehicle comprising reflector
JPH0555607U (ja) 車載用平面アンテナ装置
JP4196945B2 (ja) スピーカ一体型アンテナ
JP2001345620A (ja) 自動車電話機用アンテナ装置
WO2020054870A1 (ja) アンテナ装置
WO2020105370A1 (ja) 車両埋め込み型アンテナ装置
CN1889302A (zh) 具有商标天线的电子装置
JPS61290803A (ja) 車両用マイクロストリツプアンテナ
US20130106658A1 (en) Configurable antenna element
JP2003309421A (ja) 車載アンテナ装置
CN108470974B (zh) 壳体组件、天线组件、电子设备及加工方法
US11031683B2 (en) Rearview mirror assembly with antenna
CN220492193U (zh) 一种车载天线
WO2024070766A1 (ja) アンテナ装置
WO2024038762A1 (ja) 車載用アンテナ装置
JP2020053930A (ja) アンテナ及び窓ガラス組立体
JP2014082547A (ja) アンテナ装置、アンテナ構造、および設置方法
JPH10276027A (ja) カーナビゲーション装置のアンテナユニット