JPH0555137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555137B2
JPH0555137B2 JP1184354A JP18435489A JPH0555137B2 JP H0555137 B2 JPH0555137 B2 JP H0555137B2 JP 1184354 A JP1184354 A JP 1184354A JP 18435489 A JP18435489 A JP 18435489A JP H0555137 B2 JPH0555137 B2 JP H0555137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
ultrasonic
transducer
subject
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1184354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284950A (ja
Inventor
Kazuhiro Iinuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1184354A priority Critical patent/JPH0284950A/ja
Publication of JPH0284950A publication Critical patent/JPH0284950A/ja
Publication of JPH0555137B2 publication Critical patent/JPH0555137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、被検体内にある結石を超音波の集束
エネルギで破砕する超音波結石破砕装置に関する
ものである。
(従来の技術) 近年衝撃波エネルギを利用して被検体内の結石
を破砕するようにした装置が実用化されている。
この装置は、所定の大きさを有し、且つ、その
内部に適温の水を満たした容器内に結石を持つた
被検体を入れてその結石の位置を回転楕円体の一
方の焦点位置と一致させ、他方の焦点位置で火薬
の爆発や放電現象により衝撃波を発生させてその
まわりに配置した回転楕円形の音響ミラーにより
衝撃波を結石部分に集束させるようにして衝撃波
エネルギにより結石を破砕するようにしたもので
ある。
この場合、被検体の結石の位置の確認は、前記
容器の外側に配置したX線透視装置により結石部
分を表示しながら行うものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した装置により数十回乃至
数百回の破砕作用を繰り返す場合、1回の衝撃波
の発生毎に火薬や電極を取り替えなければなら
ず、そのための時間が多くかかると共に費用も多
大に要するという問題がある。
また、この装置の場合被検体を水を満たした容
器内に入れる煩しさがあり、更にはX線透視によ
る観察が不可欠であるため被検体及びオペレータ
の受ける被爆量も無視できない量となる。
更に、装置が大規模となり価格も極めて高価に
なるという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、X線の被爆のおそれが全くなく適確に被検体
の結石を破壊することができしかも低価格な超音
波結石破砕装置を提供することを目的とするもの
である。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の概要は、体
外より被検体内にある結石に衝撃波を照射し結石
を破砕する結石破砕装置において、凹面形状を有
しその幾何学的中心点に超音波の集束点を形成す
る第1のトランスジユーサと、この第1のトラン
スジユーサと所定の位置関係をもつて配置され前
記集束点を含む音場領域を形成して被検体の断層
像データを得る第2のトランスジユーサと、前記
第1のトランスジユーサに接続され、この第1の
トランスジユーサから強力超音波或いは微弱超音
波のいずれかを選択的に発生させるパルサと、こ
のパルサにより微弱超音波を発生させ且つそれに
よるエコー信号を前記第1のトランスジユーサで
受信し被検体内における前記結石の位置を確認す
る結石位置確認手段とを具備することを特徴とす
るものである。
(作用) 上記構成によれば微弱超音波で結石位置を確認
した後に強力超音波で結石を適確に破砕すること
ができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。第1
図に示す実施例装置は、後に詳述する異なる音場
領域を形成する超音波を送受波するために第1、
第2の超音波トランスジユーサ1,2を含んで構
成されたアプリケータ3と、第1の超音波トラン
スジユーサ1に対し強弱2種類のパルス信号を送
出すると共にこの第1の超音波トランスジユーサ
1からの超音波エコー信号を受信して信号処理す
る第1の信号処理系4と、前記第2の超音波トラ
ンスジユーサ2に対しパルス信号を送出して超音
波を発生させると共に扇状に走査しこの第2の超
音波トランスジユーサ2からの超音波エコー信号
を受信して信号処理する第2の信号処理系5と、
所定のパラメータのもとにこの装置各部の制御を
行うCPU(中央処理装置)6及びこのCPU6に制
御され前記第1、第2の信号処理系4,5におけ
るパルス信号の送受信タイミング、振幅、周波数
等を制御するコントローラ7からなる制御系8
と、前記CPU6により制御され第2信号処理系
5の出力信号に対し信号変換処理を行う信号変換
系(例えばデイジタルスキヤンコンバータ)9
と、この信号変換系9の出力信号を基に第2の超
音波トランスジユーサ2による第3図に示すよう
な扇状の音場領域31、被検体の体表像33、腎
臓像34、腎結石像35等と第1の超音波トラン
スジユーサ1の位置36、音場領域37、集束点
マーカ38等とを表示するTVモニタ等の表示手
段10と、前記第1の信号処理系4の出力信号に
基き被検体内の腎結石の位置を確認するスピーカ
等の結石位置確認手段11と、被検体の一部、例
えば手足等に接触可能に形成され被検体の心拍動
等を示す被検体信号を前記CPU6に送る被検体
信号検出素子12と、前記第1の信号処理系4か
ら第1の超音波トランスジユーサ1に送られるパ
ルス信号の発生タイミングを設定すべくCPU6
に接続された第1、第2のプツシユボタンからな
るパルス発生スイツチ13と、前記信号変換系9
における信号変換時における超音波音速設定値を
可変すべくCPU6に接続された音速設定手段1
4とを有し構成されている。次にアプリケータ3
の具体的構成について説明する。前記第1の超音
波トランスジユーサ1は、第2図に示すように中
央部に所定形状の抜孔を設けた例えば共振周波数
1MHzで直径10cmの曲率を有する凹面振動子15
と、この凹面振動子15の背面に一様に接着した
バツキング材16とからなり、凹面振動子15の
図示しない電極に第1のケーブル17を接続して
いる。
前記第2の超音波トランスジユーサ2は、前記
抜孔内に固定され、且つ細い振動子を配列してな
る振動子アレイ2aを前記凹面振動子15の曲面
に臨ませたセクタプローブであり、このセクタプ
ローブから第2のケーブル18を引き出してい
る。
前記第1の超音波トランスジユーサ1の外周部
は、シヤフト19を有する固定枠20により支持
され、またこの固定枠20はアーム21に結合さ
れて固定枠20を動かすことにより第1、第2の
超音波トランスジユーサ1,2を所望の位置に移
動させ且つその位置に固定できるようになつてい
る。
前記第1、第2の超音波トランスジユーサ1,
2は、音響カプラ22により被検体の体表33M
に対し音響的に結合される。この音響カプラ22
は第2図に示すように水とほぼ等しい音響インピ
ーダンスを有する薄い膜で形成された袋23と、
この袋23内に満された水23aとから構成さ
れ、この音響カプラ22を前記第1、第2の超音
波トランスジユーサ1,2の音場領域側に配置す
ることにより、第1、第2の超音波トランスジユ
ーサ1,2と被検体との間の超音波の送受波を効
率よく行うようになつている。
次に第1の信号処理系4について説明する。第
1の信号処理系4は、制御系8のコントローラ7
により制御され、前記第1のケーブル17を介し
て第1の超音波トランスジユーサ1に対し大振
幅、小振幅の2種類のパルス信号を送りこの第1
の超音波トランスジユーサ1から強弱2態様の超
音波を発生されるように励振するパルサ24と、
第1の超音波トランスジユーサ1から被検体に送
波される弱い超音波に基くエコー信号を第1のケ
ーブル17を介して受信する受信回路25と、こ
の受信回路25の出力信号を入力しこれを可聴周
波数の音響信号に変換して前記結石位置確認手段
11に送出する第1の信号処理回路26とから構
成されている。
次に第2の信号処理系5について説明する。第
2の信号処理系5は、前記制御系8のコントロー
ラ7により制御され、第2の超音波トランスジユ
ーサ2に対し所定のタイミングでパルス信号を送
つてこの第2の超音波トランスジユーサ2がセク
タスキヤンを行うように励振すると共にこのセク
タスキヤンに基く第2の超音波トランスジユーサ
2からのエコー信号を受信する送受信回路27
と、この送受信回路27の出力信号を入力しこれ
に振幅検波を施してビデオ信号として信号変換系
9に送出する第2の信号処理回路28とから構成
されている。
次に上記構成の装置における基本的作用を被検
体内の腎臓34M内の腎結石35Mを破砕する場
合を例にとつて説明する。
まずアプリケータ3の固定枠20により支持さ
れている音響カプラ22を被検体の体表(例えば
背中)33Mに乗せ、この状態第2の信号処理系
5及び信号変換系9を制御し、第2の超音波トラ
ンジユーサ2を駆動して表示手段10の画面上に
被検体の断層像を表示する。
この断層像中に腎臓像34が描写された段階で
その中にある腎結石像35を探す。
この場合、表示手段10上には、CPU6から
信号変換系9に送られる信号に基づいて、第3図
に示すような扇状の音場領域31、被検体の体表
像33,腎臓像34、腎結石像35等と第1の超
音波トランスジユーサ1の位置36、音場領域3
7、集束点マーカ38等とがそれぞれ固定された
位置に表示されると共に、リアルタイムで表示さ
れる被検体の断層像はアプリケータ3の移動に伴
つてその表示部位が変化する。
そして、腎結石像35が断層像内に描写された
段階で更にアプリケータ3を微調整し、その腎結
石像35が前記集束点マーカ38内に位置するよ
うに設定しこの状態でアプリケータ3を固定す
る。
次にオペレータはパルス発生スイツチ13の第
1のプツシユボタンを押しCPU6、コントロー
ラ7を介してパルサ24に制御信号を送る。これ
によりパルサ24から第1の超音波トランスジユ
ーサ1に大振幅のパルス信号が送られ第1の超音
波トランスジユーサ1は強力なエネルギをもつた
超音波パルスを集束点マーカ38の位置に相当す
る位置にある被検体の腎結石35Mに向けて送波
する。
この超音波パルスは腎結石35Mの位置で衝撃
波となり、腎結石35Mを破砕する。
このような超音波パルスの発生を何度か必要な
だけ繰り返すことにより、腎結石35Mの全体を
破砕することができる。
尚、被検体は心拍動や呼吸等のためわずかに動
いていることから、予め被検体信号検出素子12
を被検体の手、足や胸部、鼻等に接触しておき、
この被検体信号検出素子12から得られる被検体
信号と前記パルススイツチ13からの信号とを
CPU6により同期させてパルサ24からのパル
ス信号の送出タイミングを制御するようにすれば
より効果的である。
以上の実施例装置の動作は、第1の超音波トラ
ンスジユーサ1による超音波パルスの集束点位置
と表示手段10上の集束点マーカ38とが誤差な
く対応するとの前提に基くものであるが、実際に
はこれらは完全に対応しているとは限らない。即
ち、表示手段10上で腎結石像35が集束点マー
カ38内に入るようにしても第1の超音波トラン
スジユーサ1による真の集束点が被検体内の腎結
石35Mの位置と一致しない場合も生じる。
これは、第2の超音波トランスジユーサ2によ
るセクタスキヤンに基くエコー信号からリアルタ
イムで断層像を表示する際に、信号変換系9にお
いて被検体内の超音波伝播速度が一定の値(例え
ば1530m/s)であると予め設定し、この伝播速
度を距離に換算して第2の信号処理系5からの出
力信号を信号変換し結果を表示手段10上に表示
することによるものである。即ち、被検体の実際
の超音波伝播速度が上述した設定値と異なる場合
には、実際の腎結石35Mの位置が表示手段10
上に正しく表示されないことになる。
具体例で説明すると、被検体の体表33から腎
結石35Mまで超音波パルスが到達する際の音速
が上述した設定値1530(m/s)よりも速い場合
には、その反射エコーも速く帰つてくるため表示
手段10上には実際の位置よりも近い位置関係を
もつて腎結石像35が表示されることになる。
更に、超音波パルスの屈折等の影響のため、腎
結石像35の表示位置の誤差はより大きくなる。
そこで、以下に本実施例装置において腎結石3
5Mの真の位置を確認しつつその破砕を行うため
の動作を説明する。
まずオペレータは上述した場合と同様に腎結石
像35が集束点マーカ38内に入るようにアプリ
ケータ3の位置を調整する。
次にオペレータはパルス発生スイツチ13の第
2のプツシユボタを押しCPU6に微弱パルス発
生のための信号を送る。この信号によりコントロ
ーラ7はCPU6に制御されてパルサ24に制御
信号を送り、この結果、パルサ24から第1の超
音波トランスジユーサ1に対し小振幅のパルス信
号が送られ、第1の超音波トランスジユーサ1か
ら被検体に向けてごく弱い超音波パルスが送波さ
れる。
この弱い超音波パルスは被検体の各種組織に当
つて反射し、超音波エコーとなつて第1の超音波
トランスジユーサ1により受波されエコー信号に
交換される。受信回路25にはこのエコー信号を
受信し、第1の信号処理回路26に送る。第1の
信号処理回路26はCPU6によつて制御され、
入力したエコー信号のうちから集束点近傍からの
エコー信号のみを検出しこれを可聴周波数の音響
信号に変換して送出する。結石位置確認手段11
はこの音響信号を基に可聴音を発生する。
オペレータは、この可聴音を聴きながら腎結石
像35が集束点マーカ38内或いはその周辺に位
置するようにアプリケータ3を動かし、可聴音が
最大となる位置を探す。
このような操作により、腎結石の音響インピー
ダンスは他の組織より大きいため可聴音が最大に
なつたとき、第1の超音波トランスジユーサ1に
よる超音波パルスの真の集束位置と腎結石35M
の位置とが一致したことになる。
この状態でオペレータはパルス発生スイツチ1
3の第1のプツシユボタンを押し、既述した場合
と同様パルサ24から大振幅のパルス信号を第1
の超音波トランスジユーサ1に送つて集束点に位
置する腎結石35Mに破砕する。
以上の動作により、被検体内の腎体内の腎結石
35Mを確実に破砕することができる。
次に、本実施例装置において上述した結石位置
確認手段11と表示手段10上の断層像のスケー
ルフアクタの変化とを組み合せて腎結石35Mの
破砕を行う動作について説明する。
表示手段10上の断層像は信号変換系9におけ
る音速設定値、即ち、スケールフアクタを変える
ことにより拡大、縮小が可能である。
このためには、音速設定手段14によりCPU
6を介して信号変換系9の音速設定値を変え、結
石位置確認手段11からの可聴音が最大となると
き表示手段10上の集束点マーカ38内に腎結石
像35が入るように断層像のスケールフアクタを
設定する。
このようにスケールフアクタを設定すれば、あ
る被検体の腎結石35Mに何度も破砕のための超
音波パルスを加えるときにより便利である。
尚、上述したスケールフアクタの自動的設定も
本実施例装置により可能である。以下にその手法
について説明する。
第2の超音波トランスジユーサ2により毎秒30
フレームの断層像を得る場合を考え、その各フレ
ームの変り目毎に第1の超音波トランスジユーサ
1から弱い超音波パルスを送波する。このように
すれば、第2の超音波トランスジユーサ2による
リアルタイム断層像には何等影響を与えることが
なく第1の超音波トランスジユーサ1から毎秒当
り30個の超音波パルスを送波することができる。
第4図aにおけるパルスa0は第1の超音波トラ
ンスジユーサ1から送波されるパルスを示すもの
であり、同図aのパルスa1乃至a5は腎結石35M
からの反射エコーに基く第1の超音波トランスジ
ユーサ1で受信したエコー信号の検波波形を示す
ものである。同図aから明らかなように腎結石3
5Mが第1の超音波トランスジユーサ1の集束点
よりも体表33に近い位置にあるときにはパルス
a0の発射時刻から短い時間にしかも振幅の小さい
広幅なパルスa1が得られる。
アプリケータ3の第1の超音波トランスジユー
サ1を体表33から少し遠ざけ腎結石35Mを集
束点に近ずけた場合には、上述したパルスa1より
も遅い時間で且つ振幅がより大きく幅が狭いパル
スa2が得られる。
更に第1の超音波トランスジユーサ1を体表3
3か遠ざけ腎結石35Mの位置が集束点の位置と
一致した場合には、パルスa3のように振幅が最大
で最も狭幅のパルスa3が得られる。
第1の超音波トランスジユーサ1を更に体表3
3から遠ざけると腎結石35Mの位置は集束点位
置より遠方に至りパルスa4、a5のようなパルスが
得られる。
この場合、アプリケータ3の移動を連続的に行
えば、毎秒30個の反射エコーに基くパルスが得ら
れ、その各パルスの包絡線を描けば第4図bのよ
うになる。パルスa0の発射時刻からこの包絡線の
ピーク点までの時間Tは、第1の超音波トランス
ジユーサ1の集束点と腎結石35Mの位置とが一
致したときにこの超音波トランスジユーサ1から
発射された超音波パルスが腎結石35Mに当つて
反射し第1の超音波トランスジユーサ1により受
波されるまでの時間に相当する。
即ち、凹面振動子15の曲率半径をRとすれ
ば、距離2R間を超音波が伝播するに要する時間
がTということになる。
ここで、曲率半径Rは凹面振動子15の幾何学
的形状により予め定まつているため時間Tが求ま
れば、このときの第1の超音波トランスジユーサ
1から音響カプラ22を経て被検体内の腎結石3
5Mに至るまでの平均音速CMは下記(1)式で表わ
すことができる。
CM=2R/T ……(1) 前記音速CMを求める手順を以下に説明する。
既述したように腎結石からの反射エコーは集束点
に近いほどその振幅が大きく且つその幅が狭いた
め、第4図aに示す各パルスa1乃至a5の波形を
CPU6により制御される第1の信号処理回路2
6微分し第4図cに示すような微分波形信号を用
いれば集束点の位置をより明確にとらえることが
できる。尚、第4図dは第4図cに示す微分波形
信号包絡線を示すものである。このような反射信
号或いはその微分波形信号を更に第1の信号処理
回路26においてA/D変換処理、メモリへの格
納処理、デイジタル回路によるピーク点検出処理
を行ない時間Tを自動検出する。
そして、検出した時間Tのデータを一旦メモリ
に格納し、このデータと前記曲率半径Rの値とを
取り込み前記(1)式に基く演算を図示しない演算手
段で行うことにより平均音速CMを求め、これを
CPU6を介して信号変換系9に音速設定値とし
て送ることにより、表示手段10上には被検体の
腎結石像35を誤差なく表示することができ、こ
れにより腎結石35Mを確実に破砕することが可
能となる。
このようなスケールフアクタの自動設定と結石
位置確認手段11による集束点位置の音響的確認
とを併用して腎結石35Mの破砕を行うこともも
ちろん可能である。
尚、実際の診断に際しては被検体組織の不均一
性や超音波パルスの減衰等があるため、前記(1)式
に多少の補正を加えることもあり得る。
また、集束点位置が凹面振動子15の幾学的中
心からわずかにずれることもあり得るため、
CPU6により信号変換系9を制御し第1の超音
波トランスジユーサ1による音場領域37及び集
束点マーカ38をわずかに非対称に表示するよう
にすることもできる。
また、結石位置確認手段11から発生させる音
は反射エコーの振幅に比例させてもよいし、反射
エコーが大きい程間隔が狭くなるような断続音と
することができる。
更に、結石位置確認手段11としてスピーカを
用いる他被検体に対する影響を考慮しイヤホーン
としてもよい。
更にまた本発明によれば、破砕時の集束点と結
石との一致状況を見る際に、破砕時に用いる第1
の超音波トランスジユーサ1の比較的大面積の凹
面振動子15を利用して弱い超音波の送受により
行うので、超音波の伝播経路上に微小な障害物例
えば骨、脂肪などが存在した場合、これらの障害
物を破砕時と同じ条件の基で正しく認識すること
ができ、結石の破壊を行う上で何らの問題も生じ
ない。
本発明は上述した実施例に限定されるものでは
なくその要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
例えば、上述した実施例では腎結石位置の確認
を音響的に行う場合について説明したが、これに
限らず第1の信号処理回路26で得た第4図に示
すようなエコー信号を表示手段10に送り、その
振幅の大小を見ながら破砕のためのパルス信号の
発生タイミングを定めることができる。
また、上述した実施例装置では腎結石を破砕す
る場合について説明したが、これに限らず胆石破
砕等にも適用することができる。
[発明の効果] 以上詳述した発明によれば、X線等の被爆を全
く受けることなく被検体の結石を確実に且つ何度
でも繰り返して破砕することができる。
また、被検体を収容する水槽等が不要となり装
置全体の小形化、低価格化が可能な超音波結石破
砕装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を示すブロツク
図、第2図は同装置におけるアプリケータの構成
及びその音場領域を示す概略説明図、第3図は同
装置における表示手段上の表示状態を示す説明
図、第4図aは同装置の第1の超音波トランスジ
ユーサにおける超音波パルスの送受信の状態を示
す波形図、第4図bは第4図aに示す波形の包絡
線を示す説明図、第4図cは第4図aに示す受信
パルスの微分波形を示す波形図、第4図dは第4
図cに示す波形を示す波形の包絡線を示す説明図
である。 1……第1の超音波トランスジユーサ、2……
第2の超音波トランスジユーサ、3……アプリケ
ータ、4……第1の信号処理系、5……第2の信
号処理系、8……制御系、9……信号変換系、1
0……表示手段、11……結石位置確認手段、1
2……被検体信号検出素子、13……パルス発生
スイツチ、14……音速設定手段、33M……体
表、35……腎結石像、35M……腎結石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 体外より被検体内にある結石に衝撃波を照射
    し結石を破砕する結石破砕装置において、凹面形
    状を有しその幾何学的中心点に超音波の集束点を
    形成する第1のトランスジユーサと、この第1の
    トランスジユーサと所定の位置関係をもつて配置
    され前記集束点を含む音場領域を形成して被検体
    の断層像データを得る第2のトランスジユーサ
    と、前記第1のトランスジユーサに接続され、こ
    の第1のトランスジユーサから強力超音波或いは
    微弱超音波のいずれかを選択的に発生させるパル
    サと、このパルサにより微弱超音波を発生させ且
    つそれによるエコー信号を前記第1のトランスジ
    ユーサで受信し被検体内における前記結石の位置
    を確認する結石位置確認手段とを具備することを
    特徴とする超音波結石破砕装置。 2 前記パルサは第1のトランスジユーサが微弱
    超音波による結石のエコー信号を受信したときの
    み第1のトランスジユーサから強力超音波を発生
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の超音波結石破砕装置。
JP1184354A 1989-07-17 1989-07-17 超音波結石破砕装置 Granted JPH0284950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184354A JPH0284950A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 超音波結石破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184354A JPH0284950A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 超音波結石破砕装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191250A Division JPH0738857B2 (ja) 1985-08-29 1985-08-29 結石破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284950A JPH0284950A (ja) 1990-03-26
JPH0555137B2 true JPH0555137B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=16151782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184354A Granted JPH0284950A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 超音波結石破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0284950A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7857773B2 (en) * 2003-12-30 2010-12-28 Medicis Technologies Corporation Apparatus and methods for the destruction of adipose tissue
JP5885189B2 (ja) * 2011-09-07 2016-03-15 学校法人日本大学 超音波診断装置および超音波診断用プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4418782Y1 (ja) * 1966-02-25 1969-08-13
JPS5124092A (ja) * 1974-08-21 1976-02-26 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS60145131A (ja) * 1983-12-14 1985-07-31 ジヤツク ドオリイ 結石破壊用超音波パルス装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4418782Y1 (ja) * 1966-02-25 1969-08-13
JPS5124092A (ja) * 1974-08-21 1976-02-26 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS60145131A (ja) * 1983-12-14 1985-07-31 ジヤツク ドオリイ 結石破壊用超音波パルス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284950A (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435311A (en) Ultrasound therapeutic system
JPH0738857B2 (ja) 結石破砕装置
JPH10510456A (ja) 結石および空洞気泡を検知するための装置
JPH0555137B2 (ja)
JPH074392B2 (ja) 結石破砕装置
JPH0555138B2 (ja)
JP3189293B2 (ja) 超音波治療装置
JP2644217B2 (ja) 超音波結石破砕装置
JPH0531119A (ja) 超音波結石破砕装置
JP3145084B2 (ja) 超音波治療装置
JP2644237B2 (ja) 超音波治療装置
JP2645038B2 (ja) 衝撃波治療装置
JP2850415B2 (ja) 結石破砕装置
JPH03170144A (ja) 結石破砕装置
JPH01178253A (ja) 衝撃波治療装置
JP3384837B2 (ja) 結石破砕装置
JPH072167B2 (ja) 衝撃波治療装置
JPH07231893A (ja) 衝撃波治療装置および超音波治療装置
JPH0217051A (ja) 衝撃波治療装置
JPH0580907B2 (ja)
JPH01129845A (ja) 衝撃波治療装置
JPH0581146B2 (ja)
JPH02116360A (ja) 衝撃波治療装置
JPS6329634A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH0217049A (ja) 衝撃波治療装置