JPH0555135A - 微細パターン形成方法 - Google Patents

微細パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0555135A
JPH0555135A JP3210675A JP21067591A JPH0555135A JP H0555135 A JPH0555135 A JP H0555135A JP 3210675 A JP3210675 A JP 3210675A JP 21067591 A JP21067591 A JP 21067591A JP H0555135 A JPH0555135 A JP H0555135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
semiconductor substrate
photosensitive resist
fine pattern
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamashita
一博 山下
Yasuhiro Nagai
康裕 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3210675A priority Critical patent/JPH0555135A/ja
Publication of JPH0555135A publication Critical patent/JPH0555135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 半導体基板1上に塗布されたレジストを現像
液3に漬してレジスト2の表面層を薄く除去してレジス
トの表面に凹凸100を形成する。縮小投影露光法によ
り半導体回路パタ−ンが描画されたマスクパタ−ン5を
半導体基板1の感光性レジスト2を露光し現像すること
により所望のパタ−ン20を形成する。 【効果】 レジスト内での多重干渉効果が緩和され、そ
の結果レジスト膜厚変動に対する寸法変動が低減され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光光源としてエキシ
マレーザ光を用いて半導体素子等のパターンを形成する
際の微細パターン形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体回路パターンの集積化はめ
ざましく、半導体素子の最小パターン寸法はディープサ
ブミクロン領域に達している。この集積化の原動力とな
ったのは、光リソグラフィ技術の解像限界が高NA化、短
波長化により進歩したためである。現在では実用化に向
けてエキシマレーザをもちいたディープサブミクロンの
パターン形成の研究開発がなされている。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した従来の
エキシマレーザを用いた微細パターン形成における問題
の一例について説明する。
【0004】(図6)は従来のエキシマレーザを用いた
場合のパターン形成におけるレジスト膜厚に対するレジ
ストパターン寸法変動を示すものである。エキシマレー
ザを用いたパターン形成では、解像性を向上させるため
透明性の高い化学型増幅レジストが用いられている。ま
たエキシマレーザ露光では、投影レンズに単色レンズを
もちいているためスペクトル線幅の狭いレーザ光を露光
光源として用いている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、(図6)に示したごとくレジスト内での
多重干渉効果により定在波が顕著に現れレジスト膜厚に
対する変動が大きすぎると言う問題があった。本発明は
上記問題点に鑑み、エキシマレーザ露光における微細パ
ターンを寸法制御性よく、かつ安定に形成するための方
法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の微細パターン形成方法は、 半導体基板上
に感光性レジストを塗布する工程と、露光装置により半
導体集積回路が描画されたマスクパターンを前記感光性
レジストに露光する工程と、前記露光されたレジストを
所望の現像液により現像する工程からなる半導体リソグ
ラフィ工程において、前記露光装置による露光前に前記
半導体基板上に塗布された感光性レジストの表面に微細
な凹凸を形成するかまたはレジストの表面に屈折率の異
なった層を形成するという構成を備えたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した構成によってレジスト表面層
に微細な凹凸が形成されているため、レジスト表面層で
反射した光は各々位相がことなる。その結果レジスト中
での多重干渉による効果が低減され、レジスト膜厚の変
動に伴う寸法変動が低減されることとなる。さらに本発
明は、イオン照射により形成されたレジスト表面層の屈
折率の異なった層が反射防止膜として作用し、半導体基
板から反射する露光光の多重干渉を防止する。その結
果、レジスト膜厚の変動に伴う寸法変動が低減されるこ
ととなる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例の微細パタ−ン形成方
法について、図面を参照しながら説明する。
【0009】(図1)は本発明の実施例における微細パ
タ−ン形成方法の工程図を示すものである。(図1)に
おいて、1は半導体基板ウエハ、2は半導体基板上に塗
布された感光性レジストである。(図1)aのように半
導体基板1上に塗布されたレジスト2を現像液3に漬し
て(b)レジストの表面層を薄く除去してレジストの表
面に凹凸100を形成する(c)。縮小投影露光法によ
り半導体回路パタ−ンが描画されたマスクパタ−ン5を
半導体基板上の感光性レジスト2を露光し(d)、現像
することにより所望のレジストパタ−ン20を形成する
(e)。
【0010】本発明の原理について、以下(図2)aを
用いてその動作を説明する。(図2)aは従来からの問
題であるレジスト内多重干渉効果を示す。einは露光入
射光、e0、e2、e4、e6は半導体基板に入射する光、
1、e3、e5、e7は半導体基板からの反射光を示す。
(図2)に示すようにレジスト内に入射した露光光はレ
ジスト中で多重反射を繰り返すことによりレジスト内の
深さdにおける光強度は(数1)で表される。
【0011】
【数1】
【0012】ここでSは定在波幅、R1はレジストとエ
ア−界面での反射率、R2は基板とレジスト界面での反
射率、αはレジストの吸収係数、tはレジスト膜厚であ
る。(数1)から分かるようにレジスト内での定在波幅
はレジストと空気界面での反射率および基板とレジスト
界面での反射率が大きい程大きいことがわかる。そこで
この多重干渉の影響を低減するために本発明のごとくレ
ジスト表面に微細な凹凸を形成する。この様子を図2b
に示す。このようにレジスト表面に微細な凹凸100が
あるとレジスト表面から再反射した光(I1、3、5)は各
々位相が異なる。そのためこれらの再反射した光(I
1、3、5)はお互い同志が干渉により強めあったり弱めあ
ったりするというレジスト内多重干渉が低減される。そ
の結果図6に示すようにレジスト膜厚が変動しても露光
現像後に形成されるレジスト寸法の変動が低減されるこ
とになる。
【0013】次に本発明のレジスト表面に微細な凹凸を
形成する他の実施例2、3について示す。第2の実施例
は、図3に示すごとく半導体基板1上に感光性レジスト
2を塗布し90゜Cで1分間プリベ−クする(a)。塩
素イオン10等の反応性イオンエッチングにより表面を
エッチングし微細な凹凸100を形成する(b)。縮小
投影露光法により光15にて半導体回路パタ−ンが描画
されたマスクパタ−ンを半導体基板1上の感光性レジス
ト2を露光し(c)、現像することにより所望のパタ−
ン20を形成する(d)。さらに本発明の第3の実施例
について図4に示す。半導体基板1上に感光性レジスト
2を塗布し90゜Cで1分間プリベ−クする(a)。遠
紫外光またはUV光30をレジスト全面に照射し
(b)、現像することにより微細な凹凸を形成する
(c)。縮小投影露光法により半導体回路パタ−ンが描
画されたマスクパタ−ン5を半導体基板上の感光性レジ
ストを露光し(d)、現像することにより所望のパタ−
ン20を形成する(e)。
【0014】以下本発明の第4の実施例について図面を
参照しながら説明する。(図5)は本発明の第4の実施
例を示す微細パタ−ン形成を示す図である。半導体基板
1上に感光性レジスト2を塗布し90゜Cで60秒プリ
ベークする(a)。イオン照射装置によりSiイオン4
0を10keVで1x1016照射し注入層50を形成す
る(b)。縮小投影露光装置により半導体回路パターン
が描画されたマスクパタ−ン5を半導体基板上の感光性
レジスト2を露光し(c)、現像することにより所望の
パターン20を形成する(d)。本発明の第2の実施例
では、レジスト表面上のイオン照射された領域(Siイ
オン注入層50)の屈折率が1.3前後に変化しレジス
ト表面(40nm)に反射防止膜が形成される。そのた
め半導体基板からレジスト表面に反射した光は再度半導
体基板に反射しない。即ち図2(c)に示すe0、e1
光のみがレジストの露光に寄与することとなり、レジス
ト内の多重干渉がおこらなくなる。その結果図6に示す
ようにレジスト膜厚の変動に伴うレジスト寸法の変動が
低減される。本実施例ではイオン照射されたレジストの
厚みおよび屈折率は各々40nm、1.3であるが、イ
オン照射された感光性レジストの表面層の屈折率が1.
1から1.5およびイオン照射された感光性レジストの
領域が表面層から(露光波長/4!屈折率)であっても
上記と同様の効果が得られる。
【0015】本発明ではSiイオンを照射した例を説明
したが、P、Bイオン等の不純物イオンまたは、Ar、
He等の不活性イオンでも同様のことが行える。また本
発明の実施例では、イオン照射をもちいているため加速
エネルギ−を変化させるだけでレジストの表面上に均一
に屈折率の異なった層を任意の深さ形成することが可能
となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は 半導体基板上に
感光性レジストを塗布する工程と、露光装置により半導
体集積回路が描画されたマスクパターンを前記感光性レ
ジストに露光する工程と、前記露光されたレジストを所
望の現像液により現像する工程からなる半導体リソグラ
フィ工程において、前記露光装置による露光前に前記半
導体基板上に塗布された感光性レジストの表面に微細な
凹凸または屈折率の異なった層を形成することにより、
可干渉な露光光のレジスト中での多重干渉の影響が低減
される。その結果レジスト膜厚変動による寸法変動を低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における微細パタ−ン形
成の構成図
【図2】本発明の微細パタ−ン形成の原理図
【図3】本発明の第2の実施例における微細パタ−ン形
成の構成図
【図4】本発明の第3の実施例における微細パタ−ン形
成の構成図
【図5】本発明の第4の実施例における微細パタ−ン形
成の構成図
【図6】従来の微細パタ−ン形成における問題点を示す

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に感光性レジストを塗布する
    工程と、露光装置により半導体集積回路が描画されたマ
    スクパターンを前記感光性レジストに露光する工程と、
    前記露光されたレジストを所望の現像液により現像する
    工程からなる半導体リソグラフィ工程において、前記露
    光装置による露光前に前記半導体基板上に塗布された感
    光性レジストの表面に微細な凹凸を形成することを特徴
    とする微細パターン形成方法。
  2. 【請求項2】半導体基板上に感光性レジストを塗布後、
    現像液により前記感光性レジストの表面処理を行うこと
    により前記レジストの表面に微細な凹凸を形成すること
    を特徴とする請求項1記載の微細パターン形成方法。
  3. 【請求項3】半導体基板上に感光性レジストを塗布後、
    反応性リアクティブイオンエッチングにより前記感光性
    レジストの表面処理を行うことにより前記レジストの表
    面に微細な凹凸を形成することを特徴とする請求項1記
    載の微細パターン形成方法。
  4. 【請求項4】半導体基板上に感光性レジストを塗布後、
    遠紫外光により前記感光性レジストを照射し現像液によ
    り表面処理を行うことにより前記レジストの表面に微細
    な凹凸を形成することを特徴とする請求項1記載の微細
    パターン形成方法。
  5. 【請求項5】半導体基板上に感光性レジストを塗布する
    工程と、露光装置により半導体集積回路が描画されたマ
    スクパターンを前記感光性レジストに露光する工程と、
    前記露光されたレジストを所望の現像液により現像する
    工程からなる半導体リソグラフィ工程において、前記露
    光装置による露光前に前記半導体基板上に塗布された感
    光性レジストの表面層にイオン照射を行い屈折率の異な
    った層を前期レジスト表面層に形成することを特徴とす
    る微細パターン形成方法。
  6. 【請求項6】感光性レジストの表面層にシリコン、リ
    ン、ボロンなどの不純物イオン照射を行いことにより屈
    折率の異なった層を前期レジスト表面層に形成すること
    を特徴とする請求項第5項記載の微細パターン形成方
    法。
JP3210675A 1991-08-22 1991-08-22 微細パターン形成方法 Pending JPH0555135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210675A JPH0555135A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 微細パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210675A JPH0555135A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 微細パターン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555135A true JPH0555135A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16593254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210675A Pending JPH0555135A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 微細パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555135A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538728B2 (ja) グレイ・レベル・マスクおよびその製造方法
EP0182332A2 (en) Method of processing integrated circuits by photolithography
KR100675782B1 (ko) 비 흡수 레티클 및 이를 제조하는 방법
JP3499714B2 (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
US5338626A (en) Fabrication of phase-shifting lithographic masks
EP0348962B1 (en) Fine pattern forming method
JPH0664341B2 (ja) 半導体デバイスの製作法
JP3081655B2 (ja) レジストパターンの形成方法
US5543252A (en) Method for manufacturing exposure mask and the exposure mask
EP0098922A2 (en) Process for selectively generating positive and negative resist patterns from a single exposure pattern
JPH0653106A (ja) 微細レジストパターンの形成方法
JPH0555135A (ja) 微細パターン形成方法
JPH04301846A (ja) 露光用マスク基板の製造方法
JPH07106224A (ja) パターン形成方法
JPH07273021A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3734052B2 (ja) 露光方法および露光装置
US5948578A (en) Photoresist
JPH06140297A (ja) レジスト塗布方法
JPH022568A (ja) パターン形成方法
JPS6351637A (ja) マスク形成方法
JPH08293454A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0685070B2 (ja) レジストパターンの現像方法
JPH01302350A (ja) レジストパターン形成方法
JPS5848919A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04318852A (ja) レジスト・パターン形成方法