JPH0554853A - ウイーンフイルタ - Google Patents

ウイーンフイルタ

Info

Publication number
JPH0554853A
JPH0554853A JP3233841A JP23384191A JPH0554853A JP H0554853 A JPH0554853 A JP H0554853A JP 3233841 A JP3233841 A JP 3233841A JP 23384191 A JP23384191 A JP 23384191A JP H0554853 A JPH0554853 A JP H0554853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
axis
pair
pole pieces
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3233841A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushige Tsuno
勝重 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP3233841A priority Critical patent/JPH0554853A/ja
Publication of JPH0554853A publication Critical patent/JPH0554853A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウィーンフィルタの縁端部における電場及び
磁場の減衰特性が一致しており、且つ電場及び磁場が一
様で構造の簡単なウィーンフィルタを提供する。 【構成】 対向面が円筒状をしている一対の電極1,2
がy軸に対称に配置されている。電極1,2の一端はx
軸に対して60°を成すように形成されており、そのた
め、一様な電場が形成されている。一対の磁極片5,6
がx軸に対称に配置されており、磁極片5,6の対向面
の一部は円筒状になっている。この円筒面の径は電極
1,2における円筒面の径と同一になっている。磁極片
5,6の端部は電極の側面に沿って伸ばされているた
め、磁場も一様になっており、高性能で構造の簡単なウ
ィーンフィルタが提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】電子顕微鏡等においてエネルギー
フィルタ像等を得るために用いられるウィーンフィルタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子等の荷電粒子のエネルギー分析に用
いられているウィーンフィルタは、選択しようとするビ
ームが直進するという利点のため、種々の装置に用いら
れて来た。ビーム直進の条件はEをフィルタの電極間の
電界強度、Bを磁束密度、vをビームを構成する荷電粒
子の速度とすると、 E=vB と表される。理想的には電磁界の働いている全領域にお
いて上式が成立する必要がある。
【0003】従来のウィーンフィルタでは、磁界を発生
する磁極片1,2のギャップ中に電極3,4を配置して
いた。磁極片の間隔をSm ,電極の間隔をSe とする
と、このようなウィーンフィルタにおいては一様磁界及
び一様電界を得るために、必然的にSm > Se と成ら
ざるを得なかった。しかしながら、Sm > Se のフィ
ルタにおいては、フィルタの縁端部におけるE,Bの分
布は図1において夫々実線イ及び点線ロで示すようにな
る。即ち、磁界はSm が大きいのでゆっくりと減衰し、
これに対して磁界はSe が小さいので速く減衰する。従
って荷電粒子はフィルターに近付くとまず磁界のみの作
用によってその軌道が曲げられ、フィルターの縁に近付
くと、電界の方が強くなるが既に曲げられてしまった軌
道を若干元に戻す程度である。いずれにせよ、軌道の全
領域でのウィーン条件が成立しないとフィルターの外に
ビームを出すことが難しくなり、中心でE=vBの条件
を若干ずらしてビームを通してもフィルター内でビーム
は光軸から大きく外れた軌道を通ることになる。尚、図
1において一点鎖線は磁極又は電極の断面を示してい
る。
【0004】このような不都合を解消するため、図2に
示すSm =Seなるフィルタを用いることも考えられ
る。尚、図2において、21,22は電極を示してお
り、23,24は磁極片を示している。このウィーンフ
ィルタにおいては、磁界は一様場を作ることができる
が、以下の理由により電界は一様にならない。
【0005】即ち、電極がポールピースの内部に置かれ
るため、電極の高さを大きくとれない。磁極片が金属で
できているため、これがアースポテンシャルとなって一
様場を作ることを妨げるからである。尚、磁界について
は、電極を磁性材料で作らない限りこのような不都合は
生じない。一様磁場と不均一電場の組み合わせによるフ
ィルターの欠点は、大きな2次収差の発生である。そこ
で、Sm=Se なる条件を満たしながら、電場及び磁場
を一様にし得るウィーンフィルタを開発するため、円筒
面の一部を内面とする一対の電極と、該一対の電極と直
交して配置され、前記円筒と同一径の円筒面を考え、こ
の円筒面の一部を内面とする一対の磁極片を備えるウィ
ーンフィルタが考えられた(特願平2−239448
号)。このようにすれば、電極間の間隔と磁極片の間隔
は略等しいと見なし得るからである。 以下、このフィ
ルタを図3に基づき説明する。図3において、31,3
2は一対の電極であり、33,34は一対の磁極片であ
る。
【0006】一般に、偏向場がx方向を向いており、且
つx軸について対称である場合、この偏向場のスカラー
ポテンシャルは、曲座標(r,θ)を用いてフーリエ展
開して表すと以下のようになる。 φ(r,θ)=−A1 rcos θ−A3 3 cos 3θ−A5 5 cos 5θ−… …(1) (1) 式において、係数A1 が一様場の大きさを表し、A
3 ,A5 ,…が一様場からのずれを表している。5次以
上の高次項は高次収差に寄与するだけであるため、無視
して考えると、(1) 式のように表された場が、一様場で
あるための条件は、 A3 =0 である。ウィーンフィルタの場合は、電場Eと磁場Bの
スカラーポテンシャルφE (r,θ),φB (r,θ)
は、夫々以下のように表される。 φE (r,θ)=−E1 rcos θ−E3 3 cos 3θ−E5 5 cos 5θ−… …(2) φB (r,θ)=−B1 rsin θ−B3 3 sin 3θ−B5 5 sin 5θ−… …(3) 従って、5次以上の項を無視した場合、E,Bが共に一
様になる条件は下式で表される。
【0007】 E3 =B3 =0 …(4) 図3に示すαをパラメータとして、E3 ,B3 の変化を
コンピュータシミュレーションにより求めたところ、図
4のような結果が得られた。図4において横軸はαであ
り、縦軸はE3 又はB3 の大きさを表わしている。
【0008】尚、E3 ,B3 の値は、境界要素法によっ
て得られるφE ,φB を用いて次式で与えられる。 E3 =(1/πr0 3 )Sp φE(r, θ)cos3θdθ B3 =(1/πr0 3 )SP φB(r, θ)sin3θdθ 但し、上式においてSは積分記号を表わしており、Sp
は原点の近傍の半径r0 のパスPに沿った積分を表わし
ている。
【0009】図4の結果から、E3 ,B3 を同時に0に
するようなαは存在しないが、もし電極に関してα=6
0°、磁極に関してα=45°となるようにできれば、
(4)の条件が満たされることが分かる。そこで、特願
平2−239448号においては、図5に示すように、
x軸に対して電極1の一端が成す角をαE ,磁極片3の
一端が成す角度をαB として、αE が略60°、αB
略45°となるように、各磁極片の両端に位置する磁極
片の部分を電極として兼用するようにしており、それに
より電場と磁場を共に一様にするようにしている。尚、
図5においては、図3と同一構成要素に対しては同一番
号が付されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来装置は構造が複雑になり製造が困難である。
【0011】本発明はこのような従来装置の欠点を解決
するために成されたものであり、Sm =Se の条件を維
持したまま、簡単な構造で一様磁場及び一様電場を実現
することのできるウィーンフィルタを提供することを目
的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】そのため第1の本発明
は、互いに直交する2軸をx,y軸とするとき、y軸に
対して対称的に一対の電極を配置し、該一対の電極の各
々の対向面を円筒面状の凹部となすと共に、該電極の一
端がx軸と成す角度を略60°となし、x軸に対して対
称的に一対の磁極片を平行配置し、該一対の磁極片の各
々の対向面の一部を前記円筒と同一径を有する円筒面に
沿った凹部となすと共に、前記磁極片は前記電極の側面
を覆うようにx軸方向に伸ばされているウィーンフィル
タを特徴としている。
【0013】そのため第2の本発明は、互いに直交する
2軸をx,y軸をとするとき、y軸に対して対称的に一
対の電極を配置し、該一対の電極の各々の対向面を円筒
面状の凹部となすと共に、該電極の一端がx軸と成す角
度を略60°となし、該円筒の直径だけ離間してx軸に
対して対称的に一対の磁極片を平行配置すると共に、前
記磁極片は前記電極の側面を覆うようにx軸方向に伸ば
されているウィーンフィルタを特徴としている。
【0014】
【作用】本発明においては、電極については電極の一端
がx軸と成す角度を60°に設定することにより一様電
場を形成できるようにすると共に、磁場については、磁
極片を電極の側面に沿って張り出させることにより、α
B の大きさによらずに、磁場が一様になるようにした。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の一実施例を詳述
する。
【0016】図6は本発明の一実施例を示すためのもの
である。電極や磁極の配置の説明上、互いに直交する2
軸x,yをとっている。図中1,2はy軸に対して対称
的に配置された一対の電極であり、非磁性体である銅に
より形成されている。この電極の座標原点Oからみた開
き半角、即ち電極1,2の一端がx軸と成す角度は60
°になるように選ばれている。
【0017】電極1には端子3を介して+Vボルトの電
圧が印加されており、電極2には端子4を介して−Vボ
ルトの電圧が印加されている。これら電極1,2の互い
に対向する面には円筒面状の凹部が形成されている。
5,6はx軸に対して対称的に配置された一対の磁極片
であり、これら磁極片5,6の対向する面にも円筒面状
の凹部が形成されている。この凹部の径は前記磁極片の
径と同一になっている。電極1,2はセラミックで形成
された夫々支持体7,8に取り付けられている。支持体
7,8は夫々同じくセラミックスで形成された支持枠1
0,11によってヨーク12に取り付けられている。1
3,14は磁極片5,6を励磁するための励磁コイルで
ある。
【0018】このような構成となせば、一対の磁極片
5,6の間隔Sm と一対の電極1,2の間隔Se とは等
しくなり、荷電粒子の通路に沿ってみた場合、電場と磁
場のフリンジの部分で電場と磁場の減衰のしかたが一致
するため、荷電粒子がいずれかの一方だけの場によって
影響されてしまうことはない。
【0019】又、電極1,2は座標原点Oからみた開き
角が60°になるように選ばれているため、電極1,2
によって形成される電場は一様になる。
【0020】更に、磁極片5,6は電極1,2の側面に
沿って張り出しているため、磁極片5,6は座標原点か
らみた開き角αB の大きさによらずに一様にすることが
できる。このように、電場及び磁場を共に一様にできる
が、このウィーンフィルタは構造が簡単であり、製造が
極めて容易である。
【0021】尚、上述した実施例は本発明の一実施例を
示したもので、変形して実施できる。 例えば、第6図
に示すように、磁極片5´,6´に凹部を設けることな
く、磁極片5´,6´の対向面を平面状にすると共に、
これらの間隔を電極の径に一致させるようにしても良
い。
【0022】
【発明の効果】上述した説明から明らかなように、本発
明に基づくウィーンフィルタにおいては、電場と磁場の
フリンジの部分での両場の減衰のしかたを一致させるこ
とができると共に、電極については座標原点から見た開
き角を60°に設定することにより一様電場を形成でき
且つ磁場についても磁極片を電極の側面に沿って張り出
させることにより一様にできる。その結果、本発明によ
り高性能であるだけでなく、構造が簡単で製造が極めて
容易なウィーンフィルタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のウィーンフィルタの縁端部における電
場,磁場の減衰特性を示すための図である。
【図2】 Sm =Se とした従来のウィーンフィルタを
示すための図である。
【図3】 電極及び磁極片とも円筒状の対向面を設ける
ようにしたウィーンフィルタの原理図を示すための図で
ある。
【図4】 電界及び磁界を一様にするために必要な電極
又は磁極の開き半角αを示すためのグラフである。
【図5】 電極及び磁極片とも円筒状の対向面を設ける
ようにした従来のウィーンフィルタを示すための図であ
る。
【図6】 本発明の一実施例を示すための図である。
【図7】 本発明の他の一実施例を示すための図であ
る。
【符号の説明】
1,2:電極1,2 5,5´,6,6´:磁極片 7,8:支持体 10,11:支持枠 13,14:励磁コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに直交する2軸をx,y軸とすると
    き、y軸に対して対称的に一対の電極を配置し、該一対
    の電極の各々の対向面を円筒面状の凹部となすと共に、
    該電極の一端がx軸と成す角度を略60°となし、x軸
    に対して対称的に一対の磁極片を平行配置し、該一対の
    磁極片の各々の対向面の一部を前記円筒と同一径を有す
    る円筒面に沿った凹部となすと共に、前記磁極片は前記
    電極の側面を覆うようにx軸方向に伸ばされていること
    を特徴とするウィーンフィルタ。
  2. 【請求項2】 互いに直交する2軸をx,y軸とすると
    き、y軸に対して対称的に一対の電極を配置し、該一対
    の電極の各々の対向面を円筒面状の凹部となすと共に、
    該電極の一端がx軸と成す角度を略60°となし、該円
    筒の直径だけ離間してx軸に対して対称的に一対の磁極
    片を平行配置すると共に、前記磁極片は前記電極の側面
    を覆うようにx軸方向に伸ばされていることを特徴とす
    るウィーンフィルタ。
JP3233841A 1991-08-21 1991-08-21 ウイーンフイルタ Withdrawn JPH0554853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233841A JPH0554853A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ウイーンフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233841A JPH0554853A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ウイーンフイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554853A true JPH0554853A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16961407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233841A Withdrawn JPH0554853A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 ウイーンフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013152028A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for high-resolution electron beam imaging
CN110514446A (zh) * 2019-07-30 2019-11-29 北京航空航天大学 一种用于等离子体速度筛选仪的均匀电磁场装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013152028A1 (en) * 2012-04-03 2013-10-10 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for high-resolution electron beam imaging
US9053900B2 (en) 2012-04-03 2015-06-09 Kla-Tencor Corporation Apparatus and methods for high-resolution electron beam imaging
CN110514446A (zh) * 2019-07-30 2019-11-29 北京航空航天大学 一种用于等离子体速度筛选仪的均匀电磁场装置
CN110514446B (zh) * 2019-07-30 2020-07-21 北京航空航天大学 一种用于等离子体速度筛选仪的均匀电磁场装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8436317B1 (en) Wien filter
KR100442990B1 (ko) 중첩정적및시변자계를생성하는시스템및방법
JP4242101B2 (ja) ウィーンフィルタ
EP1042784B1 (en) Wien filter
JPS59837A (ja) ウイ−ン・フイルタ
JPH0554853A (ja) ウイーンフイルタ
JP3040245B2 (ja) ウィーンフィルタ
JP3792181B2 (ja) 磁界形成装置
JPH08212970A (ja) 電子ビームからイオンを除去する装置
JPH05275057A (ja) ウィーンフィルタ
JPH02201855A (ja) ウィーンフィルタ
JPH04121941A (ja) ウィーンフィルタ
JPS63231867A (ja) 傾斜磁極を有するウィーンフィルタ
JP4374400B6 (ja) 磁気イオン・ビーム走査装置
JP2918554B2 (ja) 荷電粒子線用電界磁界形分離器
JPH0479138A (ja) E×b型エネルギーフィルタ
JPS63231866A (ja) 傾斜磁極を用いたエネルギ分析装置
JPS59169047A (ja) イオンビ−ム質量分析器
JPH02270308A (ja) 超電導偏向電磁石およびその励磁方法
JPH01282499A (ja) 荷電粒子装置用偏向電磁石
JPH11204077A (ja) エネルギー分析器およびスピン回転器
JPH04181645A (ja) ウィーンフィルタ
JPH0367200A (ja) 磁界型偏向器
JPH06119906A (ja) ウィーンフィルタ
JPH07161337A (ja) E×b分離器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112