JPH0554448U - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0554448U
JPH0554448U JP11380991U JP11380991U JPH0554448U JP H0554448 U JPH0554448 U JP H0554448U JP 11380991 U JP11380991 U JP 11380991U JP 11380991 U JP11380991 U JP 11380991U JP H0554448 U JPH0554448 U JP H0554448U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet feeding
paper feed
paper
tray
feeding unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11380991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597955Y2 (ja
Inventor
清久 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1991113809U priority Critical patent/JP2597955Y2/ja
Publication of JPH0554448U publication Critical patent/JPH0554448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597955Y2 publication Critical patent/JP2597955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、例えば装置本体の給紙壁に設けた
一の給紙口に手差し給紙トレーとオプショントレーのよ
うに複数の給紙部を上下に接続配置した装置において
も、ジャムが生じる事なく円滑且つ確実に一方のトレー
(フィーダ)からのみ記録紙を給紙可能にした装置を提
供する事を目的とする。 【構成】 請求項1記載の考案は、図1に示すように上
段側に位置する給紙部2上への記録紙の載置に追従させ
て揺動する揺動部材4を設け、該揺動部材4の揺動変位
を利用して下段側に位置する給紙部5の給紙路5aを開
閉制御可能に構成した点にある。請求項2記載の考案
は、図2及び図3に示すように上段側に位置する給紙部
12を正規位置から非正規位置に、非正規位置から正規
位置に揺動可能に構成すると共に、該上段給紙部12の
揺動操作に追従させて下段側に位置する給紙部14の給
紙路14aを開閉させる制御部17を設けた事を特徴と
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はファクシミリ、プリンタ、複写機として適用される画像形成装置にに 係り、特に装置本体の給紙壁に複数の給紙部を上下に配置した画像形成装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来より既存の給紙カセット取付け口とともに、手差し給紙口を装置本体の給 紙壁に開口し、該手差し給紙口に手差しトレーとともに葉書フィーダその他のオ プショナルフィーダを一体的に配置し、手差し紙若しくは葉書を選択的に給紙可 能に構成した装置が存在する。
【0003】 この種の装置においては共通する給送路上にいずれか一方の記録紙を挿入させ る構成を取るために、いずれか一方に記録紙等が残置した状態で他側トレー(フ ィーダ)より記録紙を誤って給送した場合、又一方のトレー(フィーダ)より記 録紙を給送中に他方より記録紙を誤って給送した場合、いずれの場合でも共通す る給送路内に複数枚の記録紙が給送されてしまう事となり、当然のごとくジャム が発生してしまう。
【0004】 この為従来装置においては前記した葉書フィーダその他のオプションフィーダ 取付け口を別個に設けるか、若しくは前記手差しトレーとオプショナルトレーの 両者を一体的に取付けるのではなく手差し給紙口にいずれか一方を選択的に取り 付けるようにしたものが提案されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらオプションフィーダ取付け口を別個に設ける方法では、これに対 応させて給送路も複数必要になり、該給送路に対応させて給紙ローラ等も別個に 必要とし、部品点数の増大、装置構成の煩雑化、及び装置の大型化につながる。 又後者の方法では給紙の都度トレー(フィーダ)を選択的に差替えなければな らず、給紙作業が煩雑化する。
【0006】 本考案はかかる従来技術の欠点に鑑み、装置本体の給紙壁に設けた一の給紙口 に手差し給紙トレーとオプショントレーのように複数の給紙部を上下に配置した 装置においても、ジャムが生じる事なく円滑且つ確実に一方のトレー(フィーダ )からのみ記録紙を給紙可能にした装置を提供する事を目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】
本考案は、装置本体の給紙壁に複数の給紙部を上段と下段に配置した画像形成 装置に適用されるもので、従ってトレー若しくはフィーダが上段と下段に積層配 置されていれば必ずしも給紙口を共通する装置のみに限定されない。
【0008】 そして請求項1記載の考案は、図1に示すように上段側に位置する給紙部2上 への記録紙の載置に追従させて揺動する揺動部材4を設け、該揺動部材4の揺動 変位を利用して下段側に位置する給紙部5の給紙路5aを開閉制御可能に構成し た点にある。
【0009】 一方請求項2記載の考案は、図2及び図3に示すように上段側に位置する給紙 部12を正規位置から非正規位置に、非正規位置から正規位置に揺動可能に構成 すると共に、該上段給紙部12の揺動操作に追従させて下段側に位置する給紙部 14の給紙路14aを開閉させる開閉制御部17を設けた事を特徴とする。
【0010】
【作用】
請求項1記載の考案によれば、記録紙が上段給紙部2に載置されている際は下 段給紙部5の給紙路5aが閉塞され、そして記録紙の上段給紙部2よりの挿通が 終了した後には、前記揺動部材4が元の位置に復帰して下段給紙部5の給紙路5 aが開放される。 従って本手段によれば上段給紙部2に記録紙がある限り、下段給紙部5の給送 が許容される事はなく、いずれか一方に記録紙等が残置した状態で他側トレー( フィーダ)より記録紙を誤って給送する恐れや、一方のトレー(フィーダ)より 記録紙を給送中に他方より記録紙を誤って給送する恐れを完全に解消できる。
【0011】 又請求項2記載の考案によれば、上段給紙部12が正規位置にある際は開閉制 御部17により下段給紙路14aが閉塞されているために、上段給紙部12側よ りのみ給紙が可能となり、一方上段給紙部12を非正規位置に揺動させると、今 度は逆に開閉制御部17が元の位置に復帰して下段給紙路14aが開放され、結 果として下段給紙部14側よりのみ給紙が可能となる。 従って本考案においても上部給紙部の位置を判断するだけでいずれの段の給送 路が許容されているか容易に判断でき、結果として正規の給紙部からのみ記録紙 の給紙を行ない得ると共に、誤って複数のトレー(フィーダ)より記録紙を同時 給送してしまう恐れを完全に解消し得る。
【0012】
【実施例】
以下、図面に基づいて本考案の実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実 施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特 定的な記載がない限りは、この考案の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく単 なる説明例に過ぎない。
【0013】 図1は本考案の実施例にかかる画像形成装置の給紙機構側の構成を示し、先ず (A)にてその概要を簡単に説明するに、1は画像形成装置で、前面側給紙壁1 1の下側にカセット収納部7、その上方に共通給紙口8が開口され、該共通給紙 口8には、下段に平板状の手差し給紙トレー5、上段に葉書フィーダ2が接続さ れている。
【0014】 葉書フィーダ2は両側に位置するガイド板20により位置規制されながら複数 枚の葉書を載置させた状態で給送路に導く給送面2aと、該給送面2aに載置さ れた葉書上面を押圧保持する揺動可能な押圧腕6と、前記給送面2a上に略中央 部を短手方向に沿って帯状に開口させた帯状開口3と、該帯状開口3に嵌合させ た断面扇状の揺動部材4からなる。
【0015】 前記揺動部材4はその扇状基端部を前記開口両端面より突設する軸41に揺動 自在に軸支させると共に、該軸41にバネ42を環設させ、該バネ42を介して 前記揺動部材4が上方に向け付勢されるように、該バネ42の両端を開口端面の ピン43と揺動部材4のピン44に係合させる。 この結果、(B)に示すように常態では前記揺動部材4が給紙面より上方に突 設されており、その下段側の手差しフィーダ5の給紙面5aが開放されている状 態となる。 この状態で葉書フィーダ2の給紙面上に葉書10を載置すると、(C)に示す ように前記バネ42の弾性力に抗して該葉書10の重みで揺動部材4が下方に変 位し、この結果揺動部材4の下端部が給紙路5aを閉塞する事となる。 尚、好ましい実施例においては前記揺動部材4の上面と給紙面が面一になった 際に該揺動部材4の下端が手差しトレー5の給紙面上に凹設した凹部5bに食込 むように構成している。
【0016】 そして前記の構成により葉書が葉書フィーダ2に載置されている際は手差しト レー5の給紙路5aが閉塞され((B)参照)、そして葉書フィーダ2よりの葉 書の挿通が終了した後には、前記揺動部材4がバネ42の弾性力により自動的に 元の位置に復帰して手差しトレーの5給紙路5aが開放される((C)参照)。 従って本手段によれば葉書フィーダ2上に葉書がある限り、手差しトレー5の 給送が許容される事はなく、結果としてトレー5より記録紙や葉書を誤って給送 する恐れや、一方トレー5より記録紙を給送中に他方の葉書フィーダ2より葉書 を誤って給送する恐れを完全に解消できる。
【0017】 図2及び図3は本考案の他の実施例にかかる画像形成装置の給紙機構側の構成 を示し、先ず前記実施例との差異を中心に説明するに、葉書フィーダ12は直接 装置本体側の給紙口8に接続させる事なく、コの字状の支持板16を介して上下 に所定角度揺動自在に接続させている。 即ち図3(A)に示すように前記フィーダ12はその基側上部に、支持板15 の軸孔109に軸支される支軸100を、又基側下部に、支持板16側に開口さ せた円弧状の101に嵌合される角度規制軸102を突設させると共に、前記規 制軸102を磁性材で形成し、前記101の一端と対面する位置に弧状に湾曲さ せた磁石103を配置し、前記規制軸102を吸着可能に構成する。
【0018】 又前記フィーダ12の底面には断面楔状の突起17を突設し該突起17が手差 しトレー14の給紙面上に凹設した凹部14bに食込むように構成している。 この結果前記フィーダ12を前記101に沿って下側に揺動させると、後記す るコイルバネ104の弾性力に抗して前記規制軸102が磁石103に吸着され 、正規位置を保持して給送可能な状態になると共に、フィーダ12の底面の楔状 突起16が手差しトレーの給紙面上に凹設した凹部14bに食込み、手差しトレ ー14側の給送を阻止する。
【0019】 一方図3(B)に示すように、支持板15とフィーダ12間にはコイルバネ1 04が介装されているために、手差し給紙を行なうために、前記フィーダ12を 上方に揺動させると、磁石103と規制軸102との吸着が解除された後、前記 長穴101に位置規制されながら給送が不可能な非正規位置に達すると共に、フ ィーダ12底面側の突起16が元の位置に復帰して手差しトレーの給紙路14a が開放される。
【0020】 従って本実施例によれば、フィーダ12が正規位置にある場合は手差しトレー 14よりの給送が阻止され、又フィーダ12が非正規位置にある場合は手差しト レー14よりの給送が許容され、結果として一方のトレー(フィーダ)より記録 紙を給送中に他方より葉書を誤って給送する恐れを完全に解消できるとともに、 フィーダ12がいずれの位置にあるかで、いずれの給送路が許容されているか容 易に判別し得る。
【0021】
【効果】
以上記載した如く本考案によれば、装置本体の給紙壁に設けた一又は複数の給 紙口に手差し給紙トレーとオプショントレーのように複数の給紙部を上下に配置 した装置においても、ジャムが生じる事なく円滑且つ確実に一方のトレー(フィ ーダ)からのみ記録紙を給紙させる事が出来る。 等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の考案にかかる画像形成装置の給
紙機構側の構成を示し、(A)は斜視図、(B)は下段
給紙部を開放させた状態を示す断面図、(C)は下段給
紙部を閉塞させた状態を示す断面図である。
【図2】請求項2記載の考案にかかる画像形成装置の給
紙機構側の構成を示し、(A)は下段給紙部を閉塞させ
た状態を示す斜視図、(B)は下段給紙部を開放させた
状態を示す斜視図である。
【図3】図2の要部拡大断面図で(A)は図2(A)に
対応し、(B)は図2(B)に対応する。
【符号の説明】
2,12 上段給紙部 5,14 下段給紙
部 4 揺動部材 17 開閉制御
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 109 7369−2H

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体の給紙壁に複数の給紙部を上下
    に配置した画像形成装置において、 上段側に位置する給紙部上への記録紙の載置に追従させ
    て揺動する揺動部材を設け、該揺動部材の揺動変位を利
    用して下段側に位置する給紙部の給紙路を開閉制御可能
    に構成した事を特徴とする画像形成装置
  2. 【請求項2】 装置本体の給紙壁に複数の給紙部を上下
    に配置した画像形成装置において、 上段側に位置する給紙部を正規位置から非正規位置に、
    非正規位置から正規位置に揺動可能に構成すると共に、
    該上段給紙部の揺動操作に追従させて下段側に位置する
    給紙部の給紙路を開閉させる開閉制御部を設けた事を特
    徴とする画像形成装置
JP1991113809U 1991-12-28 1991-12-28 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2597955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113809U JP2597955Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113809U JP2597955Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554448U true JPH0554448U (ja) 1993-07-20
JP2597955Y2 JP2597955Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=14621606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991113809U Expired - Lifetime JP2597955Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597955Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365639U (ja) * 1986-10-16 1988-04-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090894A (ja) * 1983-10-20 1985-05-22 Fujitsu Ltd 気相成長装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365639U (ja) * 1986-10-16 1988-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597955Y2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226091B1 (ko) 수동식 기록용지 삽입기구
EP0499283B1 (en) Cassette for feeding sheet materials
JPH072379A (ja) 複写機および印刷機用の給紙装置
US4852868A (en) Automatic paper feeding apparatus
US5743522A (en) Document or copy sheet tray sheet set sensor actuator
EP1321400B1 (en) Sheet stack holding apparatus for a printer or copier
JPH0554448U (ja) 画像形成装置
JP3813192B2 (ja) 給紙装置
JP3582043B2 (ja) 用紙収納装置
JP4500386B2 (ja) シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
EP0908405B1 (en) Paper feeding cassette with adjustable pressing means
JPH06271100A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4656048B2 (ja) 画像形成装置
EP0388851A2 (en) Apparatus for transporting sheet
JP3193145B2 (ja) 給紙装置
JPS6312107Y2 (ja)
JPH0211391Y2 (ja)
JPH05278884A (ja) 給紙装置
JPH0326469Y2 (ja)
JP3852792B2 (ja) シート搬送装置
JP3593139B2 (ja) バイパス給紙装置
JPH04217539A (ja) 記録装置の給紙装置
JPH06115728A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH0754184Y2 (ja) 枚葉紙載置トレイ
JPH08198459A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置