JPH0553415B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553415B2
JPH0553415B2 JP61288966A JP28896686A JPH0553415B2 JP H0553415 B2 JPH0553415 B2 JP H0553415B2 JP 61288966 A JP61288966 A JP 61288966A JP 28896686 A JP28896686 A JP 28896686A JP H0553415 B2 JPH0553415 B2 JP H0553415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
count
section
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61288966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63142927A (ja
Inventor
Shigeki Kaida
Yasuhiro Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61288966A priority Critical patent/JPS63142927A/ja
Publication of JPS63142927A publication Critical patent/JPS63142927A/ja
Publication of JPH0553415B2 publication Critical patent/JPH0553415B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は多数の人間に提供されるメツセージ
情報を受信する無線選択呼出情報受信機に関し、
特に受信機能の停止制御を効率的に行なう無線選
択呼出情報受信機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の無線選択呼出情報受信機は、小
型・軽量化に加えて呼出し番号による個別呼出機
能や個別呼出し番号に係るメツセージ情報の受信
機能だけでなく、不特定多数の人間に情報を提供
するメツセージ情報サービスなどの多機能化の要
求が極めて大きい。このメツセージ情報サービス
は、利用者が所定の使用料を支払うことにより希
望するサービスを受けることができる。そして、
利用者が使用料が滞納した場合、メツセージ情報
サービスの提供者はその利用者のみにサービスを
停止する必要がある。そして、従来の無線選択呼
出情報受信機は受信機能停止信号を受信すると受
信機能が停止するように構成され、あるいは呼出
番号を格納するROMの内部に設けた2次電池電
源を消耗させて受信機能を停止するように構成さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の無線選択呼出情報受信機は、
ROM内部に2次電気電源を設けることは小型化
の要求に対して障害になる。また、受信機能停止
信号による制御手段は制御の確実を期するために
この受信機能停止信号を複数回送出する必要があ
るが、加入者の増加につれて使用料の滞納者が増
加するとこの受信機能停止信号を送出する伝送専
用時間が増加し、システムの加入者容量の低下を
招き効率的でないうえサービス提供者の管理業務
が繁雑になるなどの欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の無線選択呼出情報受信機は、計数記
憶手段に計数情報を記憶しておく一方、受信した
複調信号を記憶されている個別選択呼出番号との
一致をとつたのちメツセージ情報信号を解読し計
数信号を出力し、前記計数情報から計数信号を減
算して所定の値になつたとき受信機能を停止制御
するようにしたものである。
〔作用〕
この発明は受信機能の停止制御を効率的にでき
サービス提供者の管理業務を効率化することがで
きる。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る無線選択呼出情報受信
機の一実施例を示すブロツク図であり、第2図は
その具体的な斜視図である。同図において、1は
アンテナ、2はこのアンテナ1で受信した無線周
波信号を増幅、周波数変調および復調を行なう無
線部、3は復調信号とすでに記憶されている個別
選択呼出し信号および情報サービス呼出し信号と
を別々に照合し、両者が一致していれば個別選択
呼出し番号に続くメツセージ情報信号を解読しあ
るいは情報サービス呼出し信号に続くメツセージ
情報信号を解読して計数信号を出力する一方、報
知信号を出力する信号処理部、4は初期状態にお
いてあらかじめ計数「N」が記憶されている記憶
部、5は前記報知信号の入力により、鳴音あるい
はLED点滅などの報知手段が動作し使用者に呼
出しを報知する受信報知部、6は入力するメツセ
ージ情報信号を受けてメツセージ情報を表示する
表示部、7は接続部、8は前記アンテナ1、無線
部2、信号処理部3、記憶部4、受信報知部5、
表示部6および接続部7から構成され、ガイドレ
ール8aおよび8bを備えた無線選択呼出情報受
信部、9は計数情報信号を出力する計数制御部、
10はあらかじめ任意の計数「N」が記憶された
計数記憶部、11は前記接続部7に結合する接続
部、12は前記計数制御部9、計数記憶部10お
よび接続部11が取付けられ前記無線選択呼出情
報受信機8のガイドレール8aおよび8bで案内
されて挿入される支持基板、13は前記計数制御
部9、計数記憶部10、接続部11および支持基
板12からなるICカードなどの外部記憶装置で
ある。
次に上記構成による無線選択呼出情報受信機の
動作について説明する。まず、ステツプS1で通常
モードにしたのち、ステツプS2で無線部2はアン
テナ1で受信された無線周波信号を増幅、周波数
変調および復調して復調信号を信号処理部2に出
力する。そして、ステツプS3でこの信号処理部3
は入力した復調信号とすでに記憶されている個別
選択呼出し信号および情報サービス呼出し信号と
照合し、両者とも一致しなければ再び通常モード
に復帰するが、この復調信号と個別選択呼出し信
号とが一致したときステツプS4aでこの個別選択
呼出し信号を図示せぬレジスタにセツトしたの
ち、ステツプS5でメツセージ情報信号を解読して
ステツプS6でそのメツセージ情報を記憶部4に出
力し、ステツプS7で表示部6に出力し、報知信号
をステツプS8で受信報知部5に出力する。一方、
ステツプS4bで復調信号が情報サービス呼出し信
号と一致したとき、ステツプS9で外部記憶装置1
3の計数制御部9から出力された計数情報信号が
信号処理部3に入力していないことが確認されれ
ば再び通常モードに復帰するが、計数情報信号が
入力していることが確認されれば情報サービス呼
出し番号に続くメツセージ情報信号をステツプ
S10で解読し、メツセージ情報をステツプS11で記
憶部4を出力し、ステツプS12で表示部6に出力
し、ステツプS13で報知信号を受信報知部5に出
力し、ステツプS14で計数信号「1」を接続部7
および11を介して計数制御部9に出力する。そ
して、この計数制御部9はこの計数信号「1」の
入力によりステツプS15で計数「N」から「1」
を減算して計数信号「N−1」を計数記憶部10
に出力する。そして、この計数記憶部10はこの
計数信号「N−1」の入力により、ステツプS16
でこの計数信号「N−1」をあらたなる計数
「N」として記憶する。このように、信号処理部
3は情報サービス呼出し番号に続くメツセージ情
報信号を解読するごとに計数信号「1」を計数制
御部9に出力するため必然的に計数「N=0」に
なる。この過程において、ステツプS17で計数
「N=0」でなければ計数情報信号をステツプS18
で信号処理部3に出力する。一方、計数「N=
0」であれば計数記憶部10に計数「N=0」が
記憶される。計数制御部9はステツプS19で計数
情報信号を信号処理部3へ出力する。このため、
信号処理部3はメツセージ情報信号の解読を停止
する。なお、無線選択呼出し情報受信部8にIC
カードなどの外部記憶装置13を接続した初期状
態ではステツプS15の動作を行なわず、ステツプ
S17から開始されることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係る無
線選択呼出情報受信機によれば、計数情報を記憶
する手段およびこの計数情報を制御する手段を含
む外部記憶装置を接続することにより、不特定多
数の人間に提供されるメツセージ情報の受信制御
を効率的に運用できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る無線選択呼出情報受信
機の一実施例を示すブロツク図、第2図は第1図
の具体的な斜視図、第3図は第1図の動作を説明
するためのフローチヤートである。 1……アンテナ、2……無線部、3……信号処
理部、4……記憶部、5……受信報知部、6……
表示部、7……接続部、8……無線選択呼出情報
受信部、9……計数制御部、10……計数記憶
部、11……接続部、12……支持基板、13…
…外部記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 呼出信号とその呼出信号に対応する情報信号
    を含む信号を受信する受信部2と、 個別呼出に対応した第1の呼出信号および情報
    信号に対応した第2の呼出信号とを記憶する第1
    の記憶部4と、 前記受信部からの信号を処理する信号処理部3
    と、 前記情報信号の料金に関する所定の数値を記憶
    する第2の記憶部10とを有し、 前記信号処理部は前記呼出信号から前記情報信
    号用番号を検出する検出手段S3と、 前記情報信号を解読するための解読手段S10
    と、 前記情報信号の解読に対応した計数信号を出力
    する出力手段S14と、 計数信号を計数する計数手段S16と、 前記計数信号の計数値と前記記憶部の前記所定
    数とが一致したときに前記個別呼出に関する受信
    信号の信号処理に影響を与えること無く前記情報
    信号を解読する解読手段の動作を停止する停止手
    段とを備えたことを特徴とする無線選択呼出情報
    受信機。
JP61288966A 1986-12-05 1986-12-05 無線選択呼出情報受信機 Granted JPS63142927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288966A JPS63142927A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 無線選択呼出情報受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288966A JPS63142927A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 無線選択呼出情報受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63142927A JPS63142927A (ja) 1988-06-15
JPH0553415B2 true JPH0553415B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=17737103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288966A Granted JPS63142927A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 無線選択呼出情報受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63142927A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602072B2 (ja) * 1988-08-22 1997-04-23 日本電信電話株式会社 無線呼出装置
US5049874A (en) * 1988-09-20 1991-09-17 Casio Computer Co., Ltd. Paging receiver with external memory means
JPH09238375A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Nec Corp 無線選択呼出受信機
CA2202429A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-12 Sadayuki Amma Radio paging receiver capable of self-managing reception of service information such as weather or news
JP2845831B2 (ja) * 1996-09-06 1999-01-13 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
FR2760927B1 (fr) * 1997-03-11 1999-05-14 Jacques Lewiner Recepteur portatif de radio-messagerie unilaterale
JP3019832B2 (ja) 1998-02-27 2000-03-13 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922197A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922197A (ja) * 1972-06-16 1974-02-27
JPS53132919A (en) * 1977-04-25 1978-11-20 Nec Corp Charging announcement system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63142927A (ja) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891638A (en) Nationwide display pager with location readout
US5150954A (en) Pager watch system utilizing time slot communication
RU2121224C1 (ru) Способ и устройство для сбережения энергии в системе связи
EP0360228B1 (en) Paging receiver
EP0511008B1 (en) Wireless communication system
US5201066A (en) Radio-telephone system employing a manner of changing a channel and a privacy digital code and interstoring them between a stationary apparatus and a portable apparatus by wireless and a method of changing the privacy digital code
WO1998010604A1 (en) Methods and apparatus for providing an interactive cell broadcast service
ITRM940425A1 (it) Metodo per il controllo dell'accesso ad un sistema di radiotelefoni
JPH033425B2 (ja)
JP2852239B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0553415B2 (ja)
JPH04240928A (ja) ページングシステムの制御方法
JP3804694B2 (ja) 放送受信許可制御方法および無線通信装置
JPH0993634A (ja) 無線呼出交換機
JPH07226974A (ja) 無線システムおよび無線端末
JP2932252B2 (ja) 選択無線呼び出し方法及び選択呼出し受信機
KR100203970B1 (ko) 무선 전화기로부터 호출받을 수 있는 페이징 시스템
KR0143582B1 (ko) 무선 호출 단말기에서의 생활 정보 서비스 처리 방법
JPS61133749A (ja) 組合せ入力自動ダイヤル方式
JPH09102976A (ja) 無線呼出端末の通信機能停止方法及びその方法に使用する無線呼出端末
JP2000261840A (ja) 情報送信システム、情報送信方法及び記録媒体
KR100273115B1 (ko) 장소 표시용 무선 호출 수신기 및 그 방법
WO1999013439A1 (en) Local-area paging system
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JPH0537460A (ja) 移動無線端末機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees