JPH0553387A - ミシン目形成装置付複写機 - Google Patents

ミシン目形成装置付複写機

Info

Publication number
JPH0553387A
JPH0553387A JP3233699A JP23369991A JPH0553387A JP H0553387 A JPH0553387 A JP H0553387A JP 3233699 A JP3233699 A JP 3233699A JP 23369991 A JP23369991 A JP 23369991A JP H0553387 A JPH0553387 A JP H0553387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
perforation
document
page
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3233699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsunoda
幸一 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3233699A priority Critical patent/JPH0553387A/ja
Publication of JPH0553387A publication Critical patent/JPH0553387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿自動給紙手段にセットされている原稿の
中の最初のページ又は最終のページの画像が複写された
記録紙にミシン目を形成させることにより、効率的に複
写作業を行えるミシン目形成装置付複写機を提供する。 【構成】 キー部151を介して原稿の1ページ目又は最
終ページを指定することにより、シーケンスコントロー
ラ75は、原稿検知センサDから出力された信号によって
給紙された原稿が1ページ目又は最終ページであること
を判断し、指定された原稿の画像が複写された記録紙に
ミシン目を形成するようにミシン目形成装置51を動作さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙にミシン目を形
成することが可能なミシン目形成装置付複写機に係り、
特にセットされた原稿を1枚ずつ分離給紙するオートド
キュメントフィーダ(ADF)を備えたミシン目形成装置
付複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複写機は、特開平1−23
5962号公報に示されるように、カッタ手段やミシン目形
成手段を動作させるための指示キーを設け、指示キーが
押されると、カッタ手段が転写紙を切断したり、ミシン
目形成手段が転写紙にミシン目を形成させるように構成
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の複写機のミ
シン目形成手段では、指示キーによって、ミシン目形成
を指示すると、指示中は、複写を行った全ての転写紙に
対してミシン目を形成する。しかしセットされた原稿を
自動的に分離給紙するオートドキュメントフィーダ(A
DF)を用いて、複数の原稿の複写を行う場合、原稿中
の特定なページである最初のページ又は最後のページを
複写した転写紙にミシン目を形成させる頻度が高い。こ
のような時には、原稿からミシン目を形成したい原稿を
分離し、通常の原稿とは別に複写作業を行わなければな
らず、またミシン目が形成された転写紙を、通常の複写
が行われた転写紙中に挿入しなければならない場合もあ
り、原稿の分離,転写紙の挿入に多大な労力を必要とす
る。
【0004】本発明の目的は、原稿自動給紙手段にセッ
トされている原稿の中の最初のページ又は最後のページ
の画像を複写された記録紙にミシン目を形成させること
により、効率的に複写作業を行えるミシン目形成装置付
複写機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、記録紙にミシン目を形成するミシン目形
成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるために
原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿自動
給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手段
と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記原
稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最初のページを
判断し、前記ミシン目形成手段によって原稿の最初のペ
ージの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させる
制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】また、記録紙にミシン目を形成するミシン
目形成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるた
めに原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿
自動給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手
段と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記
原稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最後のページ
を判断し、前記ミシン目形成手段によって原稿の最後の
ページの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させ
る制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、記録紙にミシン目を形成するミシン
目形成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるた
めに原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿
自動給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手
段と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記
原稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最初のページ
と最後のページとを判断し、前記ミシン目形成手段によ
って原稿の最初のページ又は最後のページの画像が複写
された記録紙にミシン目を形成させる制御手段とを設け
たことを特徴とする。
【0008】また、設定信号によって前記制御手段に対
して、前記ミシン目形成手段を前記原稿自動給紙手段に
セットされた原稿の最初のページの画像が複写された記
録紙にミシン目を形成させるように制御するか、最後の
ページの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させ
るように制御するか、画像が複写された全ての記録紙に
ミシン目を形成させるように制御するか、又はミシン目
形成手段を動作させないように設定する操作部を設けた
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記の手段によれば、セットされた原稿を分離
給紙する原稿自動給紙手段と、原稿自動給紙手段にセッ
トされた原稿を検知する原稿検知手段と、原稿検知手段
からの信号によって原稿自動給紙手段が分離給紙した原
稿から最初のページ又は最後のページを判断し、ミシン
目形成手段によって原稿の最初のページ又は最後のペー
ジの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させる制
御手段とによって、原稿の最初のページ又は最後のペー
ジが複写された記録された記録紙に対してだけミシン目
を形成することができる。
【0010】また、設定信号によって前記制御手段がミ
シン目形成手段を、原稿自動給紙手段にセットされた原
稿の最初のページの画像が複写された記録紙にミシン目
を形成させるように制御するか、最終のページの画像が
複写された記録紙にミシン目を形成させるように制御す
るか、画像が複写された全ての記録紙にミシン目を形成
させるように制御するか、又はミシン目形成手段を動作
させないように設定する操作部を設けたことにより、記
録紙にミシン目を形成させる原稿を選択でき、選択され
た原稿の画像が複写された記録紙にミシン目を形成する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図2は、本発明の一実施例の概略構成を示
す断面図である。
【0013】複写機は、感光体ドラム1,除電チャージ
ャ2,帯電チャージャ3,イレースランプ4,現像ユニ
ット5,転写チャージャ6,分離チャージャ7,光学ユ
ニット8,定着ユニット9,給紙搬送系10,ミシン目形
成装置51,オートドキュメントフィーダ(ADF)100等
で構成されている。
【0014】コンタクトガラス11に載置された原稿は、
光学ユニット8によって走査され、光学ユニット8は、
帯電チャージャ3によって一様に帯電された感光体ドラ
ム1を走査露光し静電潜像を形成する。静電潜像は、現
像ユニット5によって現像され、トナー像を形成する。
トナー像は、レジストローラ対10aによってタイミング
をとられ搬送された記録紙12に、転写チャージャ6によ
って転写される。記録紙12は、分離チャージャ7によっ
て電荷を中和され、感光体ドラム1から分離させられ
て、定着ユニット9においてトナー像が定着され、ミシ
ン目形成装置51において、図示しない制御装置70からの
指令がある場合は、ミシン目が形成され、排紙部13へ排
紙される。
【0015】図3は、本実施例のミシン目形成装置の構
成を示す斜視図である。
【0016】図3において、ミシン目カッタ52は、略円
形に形成され、また、記録紙に対しミシン目をその搬送
方向に沿って形成するようにその周囲が鋸状に形成され
ている。ミシン目カッタ52はまた、L字形のレバー54の
一端に回動可能に取り付けられ、レバー54の他端は、ミ
シン目カッタ52が通常は受けローラ53に接触しないよう
に、支点55を軸として引っ張りスプリング56により図示
方向Cに付勢されている。レバー54の他端はまたレバー
57を介してソレノイド58に連結され、ソレノイド58が通
電されてレバー54の他端を図示矢印方向bに引っ張る
と、レバー54が図示方向Bに回動し、ミシン目カッタ52
が受けローラ53に当接する。したがって、記録紙がミシ
ン目カッタ52と受けローラ53の間を通過すると、ミシン
目が転写紙の搬送方向に沿って形成される。なお、図
中、符号59はホームポジションセンサ、60はホームポジ
ションセンサを作動させるセクタ、62は移動用のコロで
ある。
【0017】上記部材52〜58がミシン目形成装置51を構
成し、受けローラ53を除くミシン目形成装置51は、ガイ
ドロット61,63に沿ってモータ64により記録紙の幅方向
に移動可能である。ワイヤ66は、記録紙の幅方向に移動
可能に一対のプーリ65に巻回され、その一点がミシン目
形成装置51に固定される。したがって、プーリ65がモー
タ64により回転すると、ミシン目形成装置51とワイヤ66
が転写紙の幅方向に移動する。モータ64は、ステッピン
グモータやサーボモータが用いられ、図1に示すモータ
コントローラ74からのパルス数に応じて回転する。尚、
このパルス数は、ミシン目形成装置51の移動距離L,プ
ーリ65の半径r,モータ64が1回転するパルス数Pによ
りホームポジションからLP/2πrである。尚、本実
施例では、ワイヤ66とプーリ65によりミシン目形成装置
51を移動するように構成したが、ギヤとタイミングベル
ト等の機構を用いてもよい。
【0018】図4は、本実施例のADFの構成を示す断
面図である。
【0019】ADF100は、原稿を載置する原稿トレイ1
01と、原稿トレイ101に載置された原稿の最終ページか
ら順次供給する原稿供給部102と、原稿供給部102によっ
て1枚ずつ供給された原稿をコンタクトガラス11上の所
定位置に搬送する搬送部103と、原稿の反転及び排紙を
行う反転・排紙部104とから構成される。
【0020】原稿供給部102は、原稿トレイ上の原稿を
最下部から呼び込む呼出しコロ102a及び呼び出しベルト
102bと、呼出しコロ102a及び呼出しベルト102bによって
原稿供給部102側へ移動した原稿の最下部の1枚を分離
して入力する分離コロ102c等を備えている。
【0021】搬送部103は、無端搬送ベルト103aを駆動
するベルト駆動ローラ103bと、無端搬送ベルト103aをコ
ンタクトガラス11上に押しつけて固定する固定ローラ10
3cと、ベルト従動ローラ103dと、無端搬送ベルト103aを
コンタクトガラス11の上面に押圧する複数の加圧コロ10
3e等を備えている。
【0022】反転・排紙部104は、反転するためのコン
タクトガラス11上から送り出されてきた原稿を1回転
(反転)させる反転コロ104aと、原稿の送り先を切り換え
る偏向爪104bと、原稿を所定の排出部に送り出す排紙コ
ロ104c等を備えている。
【0023】本実施例のADF100は、原稿トレイ101に
原稿束をページ番号の若い方を上に向けて載置し、該載
置した原稿束の最下部から順に搬送する構成であり、原
稿供給部102には、セットされた原稿の先端に対向する
位置に、原稿検知センサーDが配置されている。原稿検
知センサーDはフォトインタラプタによって構成され、
対向する位置に原稿が挿入されるとオンし原稿を検知す
る。また同様の構成のレジストセンサーSが原稿搬送部
103の所定の位置で原稿を検知するように配置されてお
り、原稿トレイ101から分離・給紙された原稿の位置合
わせを行うための信号を出力する。
【0024】図1は、本実施例の構成を示すブロック図
である。
【0025】図1において、制御装置70は、シーケンス
コントローラ71,操作コントローラ150,ACコントロ
ーラ73,モータコントローラ74,ADFコントローラ75
等から構成されて、各コントローラは、マイクロコンピ
ュータによって構成されている。
【0026】シーケンスコントローラ71は、複写機の作
像及び転写に係る各種センサ76aからの信号が入力し、
転写紙搬送用の給紙装置39と各種負荷76bとを動作させ
るためのタイミング制御を行うと共に、操作コントロー
ラ72から入力するキー入力データによるモード制御を実
行し、各コントローラとのシリアル通信により複写機全
体の制御を行う。
【0027】操作コントローラ150は、キー部151から入
力されるデータをシーケンスコントローラ71へ送信する
とともに、入力するデータモードに基づいて、表示器15
2にモード表示を行う。
【0028】ACコントローラ73は、定着ユニット9の
ヒートローラの表面温度と、光学ユニット8の露光ラン
プの電圧とをコントロールとする。
【0029】モータコントローラ74は、光学ユニット8
の各部に設けられている各センサからの信号が入力する
と共に、スキャナーモータの速度制御と光学ユニット8
のレンズとミラーとの位置制御を行い、ミシン目形成装
置51の位置制御を行う。
【0030】ADFコントローラ75は、シーケンスコン
トローラ71からの指令によってADF100の原稿供給部1
02,搬送部103,反転・排紙部104のモータやクラッチ等
の制御を行う。
【0031】上記各コントローラは、各コントローラ間
でシリアル通信を行って同期制御を行っている。
【0032】図5は、本実施例の操作コントローラの説
明図である。
【0033】図5を参照して図1のキー部151と表示器1
52とを備えた操作コントローラ150の操作・表示部の詳
細な構成を説明する。キー部151は、ミシン目形成モー
ドを設定するためのミシン目キー153と、コピー枚数や
ミシン目形成位置やミシン目形成ページを入力するため
のテンキー153と、各種データ設定用のエンタキー155
と、選択されたページを表示するための発光ダイオード
(LED)156a,156b,156cと、複写開始用のスタートキ
ー157とを有する。
【0034】表示器152は、記録紙の寸法やミシン目形
成位置等を表示するためのミシン目表示部158と、数値
を表示するための数値表示部159とを有する。
【0035】ミシン目を形成する際は、テンキー151に
よって、ミシン目形成位置を設定し、ミシン目キー153
をオンすると共に、ミシン目表示部158によって、原稿
におけるミシン目形成位置を視認し、複写を開始するこ
とにより行う。
【0036】原稿束を図4に示すADF100にセット
し、原稿の画像を複写された記録紙にミシン目を形成さ
せる場合の操作を説明する。
【0037】まず、LED156a,156b,156cが消燈して
いる状態で、ミシン目キー153を押下するとLED156a
が点燈し、更にミシン目キー153を押下することによ
り、二回目にはLED156b、三回目にはLED156cがそ
れぞれ順に点燈し、四回目には全てのLED156a,156
b,156cが消燈し元の状態に戻る。LED156aが点燈し
た状態でスタートキー157をオンすることにより原稿の
画像を複写された全ての記録紙にミシン目が形成され、
LED156bが点燈した状態では1ページ目の画像を複写
された記録紙に、またLED156cが点燈した状態では最
終ページの画像を複写された記録紙にそれぞれミシン目
が形成される。全てのLED156a,156b,156cが消燈し
ている状態では、ミシン目形成装置51は動作を停止し、
いずれの記録紙に対してもミシン目を形成しない。
【0038】原稿の画像を複写された記録紙に対してミ
シン目を形成させる動作を、図1から図5を用いて説明
する。
【0039】本実施例のADF100は、原稿トレイ101に
原稿のページの若い方を上に向けて載置し、原稿を最下
部から順に給紙するため、原稿の複写は最終ページから
順に行われる。
【0040】原稿トレイ101に原稿をセットし、LED1
56aを点燈させてスタートキー157をオンした場合、制御
装置70は、複写動作中はミシン目形成装置51のソレノイ
ド58をオン状態にし、複写された全ての記録紙にミシン
目を形成させるように制御する。
【0041】また、LED156bを点燈させてスタートキ
ー157をオンした場合、最後に給紙される1ページ目の
原稿の画像を複写された記録紙にミシン目を形成させる
ため、制御装置70は、ADF100の記録紙検知センサー
Dがオフし、かつレジストセンサーSをオンさせた原稿
の画像を複写された記録紙にミシン目を形成させるよう
に、ミシン目形成装置51のソレノイド58をオンさせる。
【0042】また、LED156cを点燈させてスタートキ
ー157をオンした場合、最初に給紙される最終ページの
原稿を複写された記録紙にミシン目を形成させるため、
制御装置70は、ADF100の記録紙検知センサーDがオ
ンし、最初にレジストセンサーSをオンさせた原稿の画
像を複写された記録紙にミシン目を形成させるように、
ミシン目形成装置51のソレノイド58をオンさせる。
【0043】本実施例のADF100と異り、原稿トレイ
に原稿のページの若い方を下に向けて載置し、最上部
(最終ページ)から順に給紙する構成のADFを用いた複
写機でも、上記と同様な制御をすることにより所望の記
録紙にミシン目を形成することができる。
【0044】配布するための書類にミシン目を形成する
場合としては、1ページ目に用件が記入され、ミシン目
である切取線以下が出欠票やアンケートになっており、
2ページ目以降が添付書類になっていることや、最初の
数ページが説明のための添付書類になっており、最終ペ
ージの切取線以下に出欠票やアンケートになっているこ
とが多い。
【0045】上記のミシン目形成装置付複写機によれば
ADF100にセットされた原稿の中から1ページ目又は
最終ページを指定することにより、指定されたページの
原稿の画像を複写された記録紙にミシン目を形成するこ
とができる。このため、原稿の中からミシン目を形成さ
せる原稿を分離したり、ミシン目を形成された記録紙を
複写だけが行われた記録紙中に挿入したりする作業は減
少させることができる。
【0046】
【発明の効果】セットされた原稿を分離給紙する原稿自
動給紙手段と、原稿自動給紙手段にセットされた原稿を
検知する原稿検知手段と、原稿検知手段からの信号によ
って原稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最初のペ
ージ又は最終のページを判断し、ミシン目形成手段によ
って原稿の最初のページ又は最終のページの画像が複写
された記録紙にミシン目を形成させる制御手段とによっ
て、ミシン目を形成させる頻度の高い最初のページ又は
最終のページの画像が複写された記録紙にミシン目を形
成できるので、記録紙にミシン目を形成させる原稿を分
離したり、ミシン目を形成された記録紙を他の記録紙に
挿入したりする作業を減少することができ、設定信号に
よって前記制御手段がミシン目形成手段を、原稿自動給
紙手段にセットされた原稿の最初のページの画像が複写
された記録紙にミシン目を形成させるように制御する
か、最終のページの画像が複写された記録紙にミシン目
を形成させるように制御するか、画像が複写された全て
の記録紙にミシン目を形成させるように制御するか、又
はミシン目形成手段を動作させないように設定する操作
部を設けたことにより、記録紙にミシン目を形成させる
原稿を設定することが可能になり、原稿の構成に応じて
ミシン目形成手段を動作させることができるミシン目形
成装置付複写機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の制御装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本実施例の構成を示す断面図である。
【図3】本実施例のミシン目形成装置の構成を示す斜視
図である。
【図4】本実施例のADFの構成を示す断面図である。
【図5】本実施例の操作コントローラの説明図である。
【符号の説明】
51…ミシン目形成装置、 70…制御装置、 75…ADF
コントローラ、 71…シーケンスコントローラ、 74…
モータコントローラ、 100…ADF、 150…操作コン
トローラ、 151…キー部、 153…ミシン目キー、 15
6a,156b,156c…LED、 D…原稿検知センサ、 S
…レジストセンサ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙にミシン目を形成するミシン目形
    成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるために
    原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿自動
    給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手段
    と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記原
    稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最初のページを
    判断し、前記ミシン目形成手段によって原稿の最初のペ
    ージの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させる
    制御手段とを備えたことを特徴とするミシン目形成装置
    付複写機。
  2. 【請求項2】 記録紙にミシン目を形成するミシン目形
    成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるために
    原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿自動
    給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手段
    と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記原
    稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最後のページを
    判断し、前記ミシン目形成手段によって原稿の最後のペ
    ージの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させる
    制御手段とを備えたことを特徴とするミシン目形成装置
    付複写機。
  3. 【請求項3】 記録紙にミシン目を形成するミシン目形
    成手段と、セットされた原稿の画像を複写させるために
    原稿を分離給紙する原稿自動給紙手段と、この原稿自動
    給紙手段にセットされた原稿を検知する原稿検知手段
    と、この原稿検知手段が出力した信号によって、前記原
    稿自動給紙手段が分離給紙した原稿から最初のページと
    最後のページとを判断し、前記ミシン目形成手段によっ
    て原稿の最初のページ又は最後のページの画像が複写さ
    れた記録紙にミシン目を形成させる制御手段とを設けた
    ことを特徴とするミシン目形成装置付複写機。
  4. 【請求項4】 設定信号によって前記制御手段に対し
    て、前記ミシン目形成手段を前記原稿自動給紙手段にセ
    ットされた原稿の最初のページの画像が複写された記録
    紙にミシン目を形成させるように制御するか、最後のペ
    ージの画像が複写された記録紙にミシン目を形成させる
    ように制御するか、画像が複写された全ての記録紙にミ
    シン目を形成させるように制御するか、又はミシン目形
    成手段を動作させないように設定する操作部を設けたこ
    とを特徴とする請求項3のミシン目形成装置付複写機。
JP3233699A 1991-08-22 1991-08-22 ミシン目形成装置付複写機 Pending JPH0553387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233699A JPH0553387A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ミシン目形成装置付複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3233699A JPH0553387A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ミシン目形成装置付複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553387A true JPH0553387A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16959167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3233699A Pending JPH0553387A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ミシン目形成装置付複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553387A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241038A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Horizon International Inc ミシン目線付け装置
JP2013103311A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Duplo Seiko Corp ミシン目加工装置及び用紙加工機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241038A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Horizon International Inc ミシン目線付け装置
JP4610100B2 (ja) * 2001-02-09 2011-01-12 ホリゾン・インターナショナル株式会社 ミシン目線付け装置
JP2013103311A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Duplo Seiko Corp ミシン目加工装置及び用紙加工機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0279856B1 (en) Copier operable in an insert mode
US5077577A (en) Automatic document feeder and copying apparatus having plural sheet feeding arrangement for feeding the same copy sheet and control means for forming side-by-side image of plural documents
KR940000371B1 (ko) 양면 복사 모드로 동작 가능한 복사기용 제어장치
US5105229A (en) Image recording apparatus
US4204730A (en) Electrophotographic apparatus
US5006895A (en) Electrophotographic copying apparatus with book mode magnification capability
JPH0553387A (ja) ミシン目形成装置付複写機
JPH1039562A (ja) 画像形成装置
US5708911A (en) Image forming apparatus which detects rotation of a continuous sheet feeding reel and judges whether the end of the sheet is fixed to the feeding reel
US5666609A (en) Copying machine and method for copying a designated area of an original document
JPH09127831A (ja) 画像形成装置
US5448345A (en) Sheet original conveying apparatus and image forming apparatus with it
JP3120120B2 (ja) ミシン目形成装置付き複写機及びミシン目形成方法
JP3202644B2 (ja) 複写機
JP2558893B2 (ja) 画像形成装置
JP2758195B2 (ja) ステープラ付きソータ
JP2780804B2 (ja) 画像形成装置
JP3814350B2 (ja) 画像形成装置
JP2568243B2 (ja) 画像形成装置
JP2680108B2 (ja) 画像形成装置の後処理装置
JP2002335388A (ja) 画像形成装置
JPH0527398Y2 (ja)
JPH04127169A (ja) 画像形成装置
JP2669657B2 (ja) シート後処理装置
JP2738698B2 (ja) 複写システム