JPH0553013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553013B2
JPH0553013B2 JP60139879A JP13987985A JPH0553013B2 JP H0553013 B2 JPH0553013 B2 JP H0553013B2 JP 60139879 A JP60139879 A JP 60139879A JP 13987985 A JP13987985 A JP 13987985A JP H0553013 B2 JPH0553013 B2 JP H0553013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
medium
recording
transfer
slave medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60139879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621123A (ja
Inventor
Takehiro Nagaki
Toshuki Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Sony Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Sony Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60139879A priority Critical patent/JPS621123A/ja
Priority to EP86304937A priority patent/EP0208471B1/en
Priority to DE8686304937T priority patent/DE3685159D1/de
Priority to KR1019860005127A priority patent/KR960002038B1/ko
Publication of JPS621123A publication Critical patent/JPS621123A/ja
Publication of JPH0553013B2 publication Critical patent/JPH0553013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • G11B5/865Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers by contact "printing"
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録媒体(マスター媒体)上に
記録された記録内容を、他の磁気記録媒体(スレ
ーブ媒体)上に磁気的に転写する磁気転写方法に
関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、マスター媒体とスレーブ媒体とを圧
接させて転写用バイアス磁界を印加しマスター媒
体の記録をスレーブ媒体に転写する磁気転写方法
において、 上記スレーブ媒体として六方晶系フエライトよ
りなる磁性粉が塗布された磁気記録媒体を用いる
ことにより、特に短波長領域における転写効率の
向上を図ろうとするものである。
〔従来の技術〕
例えばビデオ信号やオーデイオ信号等が記録さ
れた磁気記録媒体の記録内容を、他の磁気記録媒
体に複製する方法としては、あらかじめ記録がな
されたマスター媒体に、スレーブ媒体をこれら磁
気媒体の両磁性層が密着するように重ね合わせ、
この状態で外部からバイアス磁界を与えてマスタ
ー媒体上の磁気的記録をスレーブ媒体に転写す
る、いわゆる接触転写方式の磁気転写方法が知ら
れている。
この場合、特にマスター媒体には、原記録はバ
イアス磁界に影響されないでそのまま残存するこ
と、転写された記録が原記録に忠実な複製であこ
と、転写された記録の品質が良好であること、等
が要求され、例えば特開昭54−30002号公報や特
開昭56−71822号公報等に記載されるように、強
磁性金属粉末を磁性粉とする、いわゆるメタルテ
ープのような、高抗磁力、高磁束密度を有する磁
気記録媒体を用いるのが一般的である。
一方、上記マスター媒体の磁気的記録を写取る
ためのブランクテープであるスレーブ媒体として
は、高密度記録化に対応して、ある程度抗磁力の
高い磁気記録媒体が使用されるようになつてい
る。このような磁気記録媒体としては、例えばコ
バルト化合物を被着し、その結晶磁気異方性によ
り抗磁力を高めた、いわゆるCo被着γ−Fe2O3
針状粒子粉末を磁性粉とし、これをテープの長手
方向に磁場配向させて塗布した磁気記録媒体があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述の磁気転写方法においては、特
に、ビデオ信号やデジタルオーデイオ信号等のよ
うに、転写する記録信号の短波長化に伴つて、そ
の転写効率の低下が問題となつている。本発明者
等の実験によれば、スレーブ媒体として上述の
Co被着γ−Fe2O3を磁性粉とし長手方向に配向し
た磁気記録媒体を用いた場合には、短波長領域で
の転写効率が不充分であることがわかつた。この
ように転写効率が不足すると、再生出力が低下す
るばかりか、画質や音質等の記録の品質が低下す
る。
そこで本発明は、かかる実情に鑑みて提案され
たものであつて、転写効率に優れ、品質の良好な
記録転写を行うことが可能な磁気転写方法を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上述の目的を達成せんものと鋭
意検討の結果、六方晶系フエライトを磁性粉とす
る磁気記録媒体がこの種の転写方式において良好
な転写特性を示すことを見出し本発明を完成する
に至つたものであつて、マスター媒体とスレーブ
媒体とを圧接させて転写用バイアス磁界を印加し
マスター媒体の記録をスレーブ媒体に転写する磁
気転写方法において、上記スレーブ媒体として六
方晶系フエライトよりなる磁性粉が塗布された磁
気記録媒体を用いることを特徴とするものであ
る。
本発明において、スレーブ媒体の磁性粉として
は、一般式MO・n(Fe2O3)(ただし、式中Mは
Ba,Sr,Caのうち少なくとも一種を表し、ま
た、n=5〜6である。)で示される六方晶系フ
エライトを用いる。この場合、抗磁力を制御する
ために、Co,Ti,Ni,Mn,Cu,Zn,In,Ge,
Nbのうち少なくとも1種を添加し、上記六方晶
系フエライトのFeの一部をこれら元素で置き換
えてもよい。例えば、Ba−フエライトにおいて、
上記添加元素によりFeの一部を置き換えた場合
には、その組成は、一般式 BaO・n(Fe1-nXn2O3 (式中XはCo,Ti,Ni,Mn,Cu,Zn,In,
Ge,Nbのうち少なくとも1種を表し、mは0〜
0.2の数、nは5〜6の数をそれぞれ表す。) で表される。
上記六方晶系フエライトは、六角平板状の粒子
で、この粒子の板面が記録媒体面に平行になり易
く、しかも磁化容易軸が板面に垂直であるため
に、磁場配向処理もしくは機械的配向処理によつ
て容易に垂直配向、無配向(全方向配向)とする
ことができる。本発明においては、スレーブ媒体
として、面内配向された媒体ではなく、このよう
に無配向状態(この場合、六方晶系フエライトを
用いているので、垂直磁化成分も含んだ無配向状
態となる。)の媒体を用いる。
上述の六方晶系フエライトの製造方法としては
種々提案されているが、例えば不定形の六方晶系
フエライト粒子を融剤とともにこの融剤の融点以
上の温度で加熱焼成する融剤法や、フエライトの
基本成分とガラス形成物質を混合し溶解した後、
急速冷却して非晶質体を形成し、さらにこの非晶
質体に熱処理を施して六方晶系フエライトを微粒
子状に析出させる非晶質法、六方晶系フエライト
を構成する金属イオン溶液とアルカリ溶液とを混
合して共沈物を得た後、焼成して六方晶系フエラ
イト粒子粉末を得る共沈法等が挙げられる。
これら六方晶系フエライトは、樹脂結合剤とと
もに有機溶媒に溶解・分散し、磁性塗料としてベ
ースフイルム上に塗布され、スレーブ媒体の磁性
層を構成するが、ここで用いられる樹脂結合剤や
有機溶剤は、通常この種の磁気記録媒体に使用さ
れるものであれば如何なるものであつてもよい。
また、この磁性層には、分散剤や潤滑剤、研磨剤
帯電防止剤、防錆剤等を添加してもよい。
一方、マスター媒体として使用される磁気記録
媒体は如何なるものであつてもよいが、原記録が
バイアス磁界によつて影響を受けることがなく、
記録品質を確保するために、少なくともスレーブ
媒体の2倍以上の抗磁力を有することが好まし
く、例えば磁性粉にFe,Co,Ni等の強磁性金属
やその合金の粉末を用いた、いわゆるメタルテー
プや、磁性層をメツキや真空薄膜形成技術により
ベースフイルム上に連続膜として形成した、いわ
ゆる蒸着テープ等を用い得る。
上記蒸着テープの磁性層を構成する強磁性金属
材料としては、Fe,Co,Ni,Co−P,Co−Ni
−P,Co−Ni合金、Co−Pt合金、Co−Ni−Pt
合金、Fe−Co合金、Fe−Ni合金、Fe−Co−Ni
合金、Fe−Co−B合金、Co−Ni−Fe−B合金
あるいはこれらにCr,Al等の金属が含有された
もの等が挙げられる。
このマスター媒体には、所望の記録フオーマツ
トとミラーイメージ(鏡に写した状態)のフオー
マツトで原記録信号を磁気記録しておく。
本発明においては、このマスター媒体の磁性層
に、先に述べた六方晶系フエライトを磁性粉とす
るスレーブ媒体の磁性層を重ね合わせ、外部から
バイアス磁界を与えながら圧接状態で走行させ
て、マスター媒体に記録される磁気記録をスレー
ブ媒体に転写する。この場合、バイアス磁界の印
加の方法としては、磁気ギヤツプにより媒体の長
手方向に磁場をかけてもよいし、あるいは例えば
単磁極ヘツド等を用いて媒体に対して主として垂
直方向の磁場をかけてもよい。
〔作用〕
スレーブ媒体に六方晶系フエライトを磁性粉と
する磁気記録媒体を用いて磁気転写を行うことに
より、転写効率が向上し、このスレーブ媒体に転
写された磁気記録の再生出力や品質が確保され
る。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的な実施例により説明する
が、本発明がこれら実施例に限定されるものでは
ない。
実施例 1 抗磁力Hc 1700(Oe) 残留磁束密度Br 5300(Gauss) 角形比Rs 0.8 磁性層の厚さδ 0.15μm なる磁気特性を有する蒸着テープをマスター媒体
とし、 抗磁力Hc(厚さ方向) 700(Oe) 抗磁力Hc(長手方向) 700(Oe) 残留磁束密度Br 1900(Gauss) 角形比Rs 0.6 磁性層の厚さδ 3μm なる磁気特性を有しBa−フエライト(六方晶系
フエライト)を磁性粉とする磁気テープ(垂直磁
化成分も含む無配向状態)をスレーブ媒体とし
て、マスター媒体に記録される磁気記録をスレー
ブ媒体に磁気転写した。なお、この場合、バイア
ス磁界として、最大値950(Oe)の磁界をかけた。
上記磁気転写には、第1図に示すような磁気転
写装置を用いた。
すなわち、第1図に示すように、磁気ヘツドH
を固定し、ギヤツプgの前方に非磁性円筒体1と
転動する大径の駆動ローラ2を配し、その間をマ
スター媒体3とスレーブ媒体4とがそれぞれの磁
性層が互いに密着対向した状態で圧接走行させ
る。ここで、上記駆動ローラ2には、駆動モータ
5の回転がベルト機構によつてプーリ6を介して
伝達され、この駆動ローラ2によつて媒体3,4
が定速走行されるようになされるとともに、各媒
体3,4は複数のガイドローラ7によつて安定に
走行される。
一方、上記磁気ヘツドHは、第2図に示すよう
に、前方コア部11と後方コア部12と、前方コ
ア部11の周りに回動自在に配される非磁性円筒
体13とで構成される。
前方コア部11は、その軸方向の中間部に正円
筒外周面を有する円筒面部11Aと、その軸心方
向の両端部に例えば円筒面部11Aと一体に設け
られた円筒ないし円柱状をなす軸部11B及び1
1Cとで構成される。そして、この前方コア部1
1は、その円筒面部11Aと軸部11B及び11
Cとに差し渡つて軸心を含む断面において2つ割
りされた如き形状の一対のコア半体11a,11
bが接合合体されて構成される。
これら両コア半体11a,11b間には非磁性
体が介在されて磁気ギヤツプが形成される。この
磁気ギヤツプは、円筒面部11Aの外周面に臨む
部分においては、軸心方向に沿つて一直線上に延
びるバイアス磁界発生用磁気ギヤツプgとして形
成される。そして、この磁気ギヤツプgは、所要
の深さより深い部分と、両端の軸部11B,11
Cにおいては、ギヤツプgの空隙長より充分大な
る空隙長の磁気的間隙Gとする。
これら磁気ギヤツプg及び磁気的空隙Gは、フ
オルステライト、銅、青銅等の非磁性材が、例え
ば高密度焼結磁性フエライトよりなるコア半体1
1a,11b間に充填され、これらがガラス融着
またはエポキシ樹脂接着剤等によつて合体されて
構成される。
軸部11B,11Cは、円筒面部11Aの外径
により幅狭で例えば前方面が円筒面とされた角柱
状に形成しうる。
一方、後方コア部12は、前方コア部11の一
対のコア半体11a,11bに対応する一対のコ
ア部12a,12bからなり、両コア部12a,
12bはそれぞれコ字状をなし、両後方部が互い
に密に接合され、前方部が前方コア部11の両端
の軸部11B,11Cにおいて各コア半体11
a,11bと磁気的に連結されて、これらコア半
体11a,11bを挾持するようになされる。ま
た、後方コア部12のコア部12a,12bの各
前方部には、それぞれコ字状の切り込み12a1
12b1が設けられて、前方コア部11の円筒面部
11Aと後方コア部12との間に所定の空隙が形
成されるようになされる。
後方コア部12には捲線15が巻装される。こ
の捲線15は、各コア部12a,12bにおいて
それぞれ巻装することもできるし、一方のコア部
12aまたは12bにのみ巻装することもでき、
あるいはこれら間に差し渡つて巻装することもで
きる。したがつて、捲線15の配置位置は任意に
選定しうる。
さらに、前方コア部11の円筒面部11Aの外
周には、これを中心として回動自在にアルミナセ
ラミツクス等の非磁性円筒体1を配する。
このように構成される磁気ヘツドHの捲線15
には、テープ3,4の定速走行中、所要の周波数
f、例えば10kHzの交流が供給され、これによつ
て後方コア部12に交流磁束が発生する。この場
合、後方コア部12のコア部12a−前方コア部
11のコア半体11a−磁気ギヤツプg−前方コ
ア部11のコア半体11b−後方コア部12のコ
ア部12bの閉磁路が形成され、磁気ギヤツプg
に集中した交流磁束は非磁性円筒体1を介して密
着状態にある媒体3,4に与えられ、これによつ
て磁気転写がなされる。
上述の方法に従つて磁気転写を行い、スレーブ
媒体の再生出力電圧を測定して転写効率の周波数
特性を調べた。なお、ここで転写効率は、次式 転写効率=転写されたスレーブ媒体の再生出
力電圧/マスター媒体の再生出力電圧(転写後) により求めた。結果を第3図に示す。
実施例 2 抗磁力Hc 2000(Oe) 残留磁束密度Br 2600(Gauss) 角形比Rs 0.8 磁性層の厚さδ 4μm なる磁気特性を有するメタルテープをマスター媒
体とし、 抗磁力Hc(厚さ方向) 700(Oe) 抗磁力Hc(長手方向) 700(Oe) 残留磁束密度Br 1900(Gauss) 角形比Rs 0.6 磁性層の厚さδ 3μm なる磁気特性を有しBa−フエライト(六方晶系
フエライト)を磁性粉とする磁気テープ(配向方
向は全方向配向に近い)をスレーブ媒体として、
先の実施例1と同様の方法によりマスター媒体に
記録される磁気記録をスレーブ媒体に磁気転写し
た。
得られたスレーブ媒体について、先の実施例1
と同様に転写効率を求めた。結果を第3図に示
す。
比較例 1 抗磁力Hc 810(Oe) 残留磁束密度Br 1200(Gauss) 角形比Rs 0.8 磁性層の厚さδ 3μm なる磁気特性を有しCo被着γ−Fe2O3を磁性粉と
する磁気テープ(配向方向は面内配向)をスレー
ブ媒体として、先の実施例1と同様の方法により
マスター媒体に記録される磁気記録をスレーブ媒
体に磁気転写した。
得られたスレーブ媒体について、先の実施例1
と同様に転写効率を求めた。結果を第4図に示
す。
比較例 2 先の比較例1と同様の磁気テープをスレーブ媒
体として用い、実施例2と同様の方法によりマス
ター媒体に記録される磁気記録をスレーブ媒体に
磁気転写した。
得られたスレーブ媒体について、先の実施例1
と同様に転写効率を求めた。結果を第4図に示
す。
上記各実施例における転写効率の周波数特性を
示す第3図と、各比較例における転写効率の周波
数特性を示す第4図とを比較すると、スレーブ媒
体の磁性粉に六方晶系フエライトを用いた各実施
例では、短波長領域においても転写効率の低下は
ほとんど見られないのに対し、スレーブ媒体の磁
性粉にCo被着γ−Fe2O3を用いた比較例では、特
に記録波長が5μmよりも短い短波長領域で転写効
率の落ち込みが認められる。したがつて、例えば
最短磁化反転幅0.67μm、最長磁化反転幅2.68μm
程度のデジタル記録を転写しようとする場合に
は、上記比較例の方法では良好な磁気転写が難し
い。これに対して、本発明の方法によれば、この
ようなデジタル記録も、効率良く良好に転写する
ことができる。
さらに、本発明の効果をより明確なものとする
ために、先の実施例1および比較例1の転写方法
における転写出力の記録波長及びバイアス依存性
について調べた。結果を第5図に示す。なお、こ
の第5図において、縦軸はスレーブ媒体の転写出
力を、横軸はスレーブ媒体の抗磁力Hcとバイア
ス磁界の最大値HBiasの比HBias/Hcを表す。ま
た、縦軸において、0dBは各スレーブ媒体におけ
る転写出力の最大値を表す。
先ず、第5図において、曲線A−1は記録波長
0.78μmにおける実施例1の方法でのバイアス依
存性を示し、曲線A−2は記録波長2.8μmにおけ
る実施例1の方法でのバイアス依存性を示す。し
たがつて、この図より、実施例1の方法では、記
録波長0.78μmの最適バイアス比HBias/Hcが矢印
a−1で示すようにおよそ1.35であるのに対し
て、記録波長2.8μmの最適バイアス比HBias/Hc
は矢印a−2で示すようにおよそ1.4と極めて近
い値を示し、最適バイアス比HBias/Hcの波長依
存性が極めて小さいことがわかる。
一方、曲線B−1は記録波長0.7μmにおける比
較例1の方法でのバイアス依存性を示し、曲線B
−2は記録波長2.8μmにおける比較例1の方法で
のバイアス依存性を示す。これら曲線B−1およ
び曲線B−2においては、すなわち比較例1の方
法においては、最適バイアス比HBias/Hcがそれ
ぞれ矢印b−1,b−2で示すように0.97と1.1
と大きく異なり、波長依存性の大きいことがわか
る。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明にお
いては、スレーブ媒体として六方晶系フエライト
を磁性粉とする磁気記録媒体を用いているので、
特にマスター媒体に記録される記録波長が短波長
領域であつても良好な転写効率で磁気転写するこ
とが可能となり、再生出力が大きく品質の良い転
写記録が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気転写を行うための磁気転写装置の
一例を示す概略的な構成図であり、第2図はこの
装置において用いられる磁気ヘツドの構成を示す
斜視図である。第3図は本発明の実施例における
転写効率の周波数特性を示す特性図であり、第4
図は比較例における転写効率の周波数特性を示す
特性図である。第5図は本発明の実施例及び比較
例におけるスレーブ媒体の転写出力の記録波長及
びバイアス(HBias/Hc)依存性を示す特性図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マスター媒体とスレーブ媒体とを圧接させて
    転写用バイアス磁界を印加しマスター媒体の記録
    をスレーブ媒体に転写する磁気転写方法におい
    て、 上記スレーブ媒体として六方晶系フエライトよ
    りなる磁性粉が塗布された磁気記録媒体を用いる
    ことを特徴とする磁気転写方法。
JP60139879A 1985-06-26 1985-06-26 磁気転写方法 Granted JPS621123A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139879A JPS621123A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気転写方法
EP86304937A EP0208471B1 (en) 1985-06-26 1986-06-25 Magnetic transfer methods
DE8686304937T DE3685159D1 (de) 1985-06-26 1986-06-25 Magnetische uebertragungsmethode.
KR1019860005127A KR960002038B1 (ko) 1985-06-26 1986-06-26 자기 전사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139879A JPS621123A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621123A JPS621123A (ja) 1987-01-07
JPH0553013B2 true JPH0553013B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=15255694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139879A Granted JPS621123A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 磁気転写方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0208471B1 (ja)
JP (1) JPS621123A (ja)
KR (1) KR960002038B1 (ja)
DE (1) DE3685159D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344214U (ja) * 1986-09-04 1988-03-24
US4907103A (en) * 1987-01-14 1990-03-06 Otari Electric Company, Ltd. Low CnO2 loading, high coercivity thermomagnetic tape duplication
JPS63177317A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Toshiba Corp 磁気転写方法
JPS63253535A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Hitachi Maxell Ltd 信号入り磁気記録媒体の製造方法
FR2616440B1 (fr) * 1987-06-12 1993-01-08 Cga Hbs Compose pulverulent magnetique pour une encre
JPH0543344Y2 (ja) * 1988-11-29 1993-11-01
US5217820A (en) * 1988-12-16 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba High density slave magnetic recording media having specified perpendicular squareness rectangular ratio, roughness and number of projections
WO1991016706A1 (en) * 1990-04-17 1991-10-31 Hitachi Maxell, Ltd. Method of producing magnetic disks having signals
EP0453663B1 (en) * 1990-04-19 1996-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Slave magnetic recording media and its production method
JPH0417123A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Toshiba Corp 磁気記録信号の接触転写方式
US5247397A (en) * 1990-10-26 1993-09-21 Sony Corporation Method for magnetically recording digital video signals with specified ranges of the easy axis and the bias magnetic field
JP3104250B2 (ja) * 1990-10-31 2000-10-30 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の磁気記録方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH317945A (de) * 1951-12-31 1956-12-15 Philips Nv Verfahren zur Herstellung eines Magnettonträgers
US3721775A (en) * 1968-10-20 1973-03-20 Ricoh Kk Device for transferring magnetic signals from a master sheet to magnetic sheets
US3844907A (en) * 1970-03-27 1974-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd Method of reproducing magnetization pattern
JPS5671822A (en) * 1979-11-15 1981-06-15 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS6012973B2 (ja) * 1980-05-08 1985-04-04 株式会社東芝 Ba−フエライト粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR960002038B1 (ko) 1996-02-09
DE3685159D1 (de) 1992-06-11
EP0208471A2 (en) 1987-01-14
EP0208471B1 (en) 1992-05-06
EP0208471A3 (en) 1989-07-26
JPS621123A (ja) 1987-01-07
KR870000686A (ko) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0553013B2 (ja)
CA1248223A (en) Magnetic recording medium
JP2561455B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3913131A (en) Method of magnetic contact duplication using temporary reduction in coercivity of master
US4400444A (en) Magnetic recording media and process of producing them
JP3206322B2 (ja) 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH0349025A (ja) 磁気記録媒体
JP2843342B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0483313A (ja) 軟磁性薄膜並びに磁気ヘッド
JPS6227442B2 (ja)
JP3461688B2 (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置
JPH02257428A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS6174109A (ja) 磁気ヘツド
JPS6087424A (ja) 磁気記録媒体
JPH04167207A (ja) リング型磁気ヘッド
JPH0570205B2 (ja)
JPS63167423A (ja) 磁場配向処理方法
JPS6173206A (ja) 磁気記録再生方式
JPH11203652A (ja) 磁気記録媒体
JPS62172534A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS58199433A (ja) 磁気記録再生板
JP2002025037A (ja) 磁気記録媒体
JP2001313207A (ja) 金属磁性粉末及び磁気記録媒体
JPH08235515A (ja) 磁気ヘッド
JPH02260110A (ja) 垂直磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term