JPH0552973A - 集積回路装置 - Google Patents

集積回路装置

Info

Publication number
JPH0552973A
JPH0552973A JP3210981A JP21098191A JPH0552973A JP H0552973 A JPH0552973 A JP H0552973A JP 3210981 A JP3210981 A JP 3210981A JP 21098191 A JP21098191 A JP 21098191A JP H0552973 A JPH0552973 A JP H0552973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
integrated circuit
current
pulse generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3210981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Terajima
義幸 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3210981A priority Critical patent/JPH0552973A/ja
Publication of JPH0552973A publication Critical patent/JPH0552973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】集積回路装置での低消費電流化。 【構成】降圧回路を使用して発振回路、分周回路、パル
ス発生回路を動作させ、降圧回路に使用するコンデンサ
を内蔵化。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超低消費電流で動作する
電子時計に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の低消費電流の電子時計は、図2に
示すように低電圧回路を使用し、発振回路、分周回路の
一部あるいはすべてをこの低電圧回路で動作させてい
た。電池電圧が1.58Vの場合、低電圧回路の出力は
およそ1.0V程度である。分周回路の消費電流はI=
F・C・V(F:周波数 C:ゲート、ドレイン容量
V:電源電圧)であるから、低電圧回路を使用すること
により分周部の消費電流は1/1.58となり、ある程
度の低消費電流化は図られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の低電圧回
路方式は、電源電圧を一定にする機能もあり、1.58
Vから1.0Vに低下した差の0.58Vは出力トラン
ジスタの発熱としてエネルギー消費されており、有効な
電流の使い方ではなかった。特に10秒、20秒運針す
る2針時計はモーターで消費される電流に比べICの消
費電流が上回り、更なる低消費電流化を図る場合この無
効電流を低減する必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するために、図1に示すようにエネルギーロスのな
い降圧回路を設け、発振回路、分周回路に与える電源を
電池電圧の半分にする。このことによって下記2段階の
電流低減が可能となった。1.、発振、分周回路の電圧
は0.79Vとなり、従来の1.0Vより低下すること
によって低消費電流化が可能となった。2.コンデンサ
を利用した1/2降圧回路はエネルギーロスがなく、電
池側に流れる電流は回路側に流れる電流の1/2となる
ため更に低消費電流化が可能となった。
【0005】
【作用】
【0006】
【実施例】図1に本発明のブロック図を示す。101は
発振回路、102は分周回路、103は駆動パルス発生
回路、104はインターフェイス、105はモーター、
液晶等を駆動する駆動回路、106は降圧回路である。
【0007】降圧回路で電池電圧1.58Vをちょうど
半分の電圧とし、発振回路と分周回路、更にモーターを
駆動するためのパルス発生回路に与える。このことによ
ってそれぞれの回路の電流は電圧に比例して低下する。
平均電流として考えるとこれらの電流は電池側では更に
半分になる。
【0008】図3に降圧回路の一例を掲げる。図5
(a)を用いて原理を説明する。充電サイクルと放電サ
イクルが存在し、図5(a)に充電サイクル、図5
(b)に放電サイクルを示す。まず図3のコンデンサ3
07、308を直列に充電する。307、308の電荷
がほとんど放電していると仮定すると、回路(発振、分
周、駆動パルス発生回路)に流れる電流は0.05−
0.1μAであるため、電流はほとんど307、308
を充電するのに使われる。次のサイクルでコンデンサ3
07、308は電池と切り離され回路に対して並列とな
り回路に対して電池の役割を果たす。このとき実際の電
池からは電流の供給がないため、放電サイクルで費やさ
れる電流は0である。回路に流れる電流I0は充電放電
される電流に対してわずかであるとすると、充電に費や
される電流は次第に小さくなり、ついには回路に流れる
電流I0分だけ電池から供給すればよい。すなわち平衡
状態に於いては、充電時にI0という電流、放電時は0
であるため総合的な消費電流はI0/2となる。
【0009】図3で詳細な説明をする。充電時CCとい
う信号がHレベルになる。ONするトランジスタは30
2と305でそのほかはOFFである。充電電流はVD
Dー307ー305ー308ー302ーVSSのループ
である。307、308にはそれぞれ電池電圧の半分の
電圧が充電される。次の放電サイクルでは303と30
4がONし302、305はOFFするので電池からは
切り離され、308に蓄えられた電荷304ー回路ー3
06ー303のループで放電する。306はラッチアッ
プ防止用抵抗でその抵抗値は小さいので電圧効果は無視
できる。ここでCCとCAのタイミング差は304ー3
05を流れるショート電流、303ー302を流れるシ
ョート電流を阻止するためつけてある。
【0010】このような降圧回路の出力=0.79V程
度で発振する発振回路を構成するトランジスタのしきい
値電圧は駆動回路を構成するトランジスタのしきい値電
圧に比べて、低くしかもリークのないようにしてある。
同様に降圧回路の出力で動作する分周回路、駆動パルス
発生回路も同じである。しかししきい値電圧を複数作る
ことは低電圧回路を採用して電池電圧より低い電圧で回
路を動作させるのには必要であり、従来より行われてい
た。
【0011】また、これらの回路では大電流が流れる回
路ではショート電流が流れないように回路設計する必要
がある。しかし時計用モータのパルス発生回路では、最
終段のドライバ、磁界検出回路、回転検出回路以外は大
電流制御はしていないのでこれらは電池側の電源で動作
させればよい。
【0012】降圧回路に使用しているコンデンサは一旦
充電してしまえばその負荷回路に流れる電流は0.05
−0.1μAである。0.8Vのときのインピーダンス
は8MΩであるので500PFのコンデンサに充電して
おけば時定数4mSで放電する。信号CC,CAの周波
数を2kHz程度にしておくことにより、実現できる。
また、500PF程度のコンデンサの占める面積は0.
37mm2であり、IC全体の面積をおよそ4mm2と仮
定すると、約10%程度の面積の増加である。 図6に
コンデンサの断面図、及び結線図を示す。トランジスタ
を構成するのに必要なゲート酸化膜を利用する。601
はゲート膜によるコンデンサである。602はPN接合
による空乏層による浮遊容量であり、P+,N−濃度に
よって相違するが、602の容量は601の容量に比べ
約1/3程度ある。従って、この結線により面積増加は
6ー7%程度である。
【0013】
【発明の効果】以上述べたようにコンデンサを集積回路
内に内蔵したエネルギーロスのない降圧回路を利用する
ことによって、同一電圧を低電圧回路を利用して作った
場合に比べて約半分の低消費電流化が可能となった。こ
の低消費電流化により時計体として考えると、電池の長
寿命化、小型化、時計体の薄型化、節約した電力でステ
ップモータのトルクを上げるなど様様な効果を及ぼすこ
とが可能である。。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低消費電流集積回路。
【図2】従来の低消費電流集積回路。
【図3】降圧回路。
【図4】降圧回路のタイムチャート。
【図5】降圧回路の説明図。 (a)は(充電サイクル)。 (b)は(放電サイクル)。
【図6】(a)はコンデンサの断面図。 (b)はコンデンサの結線図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発振回路、分周回路、駆動パルス発生回
    路、駆動回路を有する集積回路装置において、降圧回路
    を有し、発振回路、分周回路の一部あるいはすべて、駆
    動パルス発生回路の一部或はすべてを前記降圧回路の出
    力で動作したことを特徴とする集積回路装置。
  2. 【請求項2】請求項1において降圧回路用のコンデンサ
    を発振回路、分周回路、駆動パルス発生回路、駆動回路
    と同一の集積回路内に配置したことを特徴とする集積回
    路装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、降圧回路の出力を電源
    として動作する発振回路、分周回路の一部或はすべて、
    駆動パルス発生回路の一部或はすべてを構成するトラン
    ジスタのしきい値電圧は、外部駆動回路を構成するトラ
    ンジスタのしきい値電圧より低いことを特徴とする集積
    回路装置。
  4. 【請求項4】請求項2において内蔵されるコンデンサは
    薄い酸化膜を上部電極と下部電極で挟み上部電極とサブ
    ストレート、或は上部電極とウェルを結線したことを特
    徴とする集積回路装置。
JP3210981A 1991-08-22 1991-08-22 集積回路装置 Pending JPH0552973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210981A JPH0552973A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3210981A JPH0552973A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552973A true JPH0552973A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16598335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210981A Pending JPH0552973A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552973A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3147395B2 (ja) 集積回路及び電子機器
US4653931A (en) Self-charging electronic timepiece
JP3150127B2 (ja) 昇圧回路
US20070279950A1 (en) Booster power supply circuit and control method therefor and driver IC
JPS646618B2 (ja)
JPH10500560A (ja) 高効率の倍電圧回路
JP2773476B2 (ja) 負荷制御電源装置
US4141064A (en) Booster circuit
JPS6144414B2 (ja)
JPH1073675A (ja) 可逆コンバータによって調整される継続的電力供給回路
JPH0552973A (ja) 集積回路装置
WO1998035272A1 (fr) Horloge electronique
JP4963764B2 (ja) 電子時計
JP2001251849A (ja) Dc/dcコンバータ
JP3365292B2 (ja) 発振回路、電子回路、半導体装置、電子機器および時計
JP2906558B2 (ja) 圧電型振動子を用いる半導体集積回路
JP2562395B2 (ja) 電源回路
JPH0534196Y2 (ja)
JP3017541B2 (ja) 電子時計
JPH05259861A (ja) 電流駆動型半導体スイッチの駆動回路
JPH028549Y2 (ja)
JP2001195137A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60254650A (ja) 半導体集積回路
JPS5922247B2 (ja) 電界効果半導体装置を用いた電子回路
JP2002280834A (ja) 発振回路およびそれを用いた電子時計