JPH0552891B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552891B2
JPH0552891B2 JP60100334A JP10033485A JPH0552891B2 JP H0552891 B2 JPH0552891 B2 JP H0552891B2 JP 60100334 A JP60100334 A JP 60100334A JP 10033485 A JP10033485 A JP 10033485A JP H0552891 B2 JPH0552891 B2 JP H0552891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
auxiliary
tanks
measuring
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60100334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61258119A (ja
Inventor
Seiji Yamano
Isao Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP10033485A priority Critical patent/JPS61258119A/ja
Priority to US06/857,248 priority patent/US4676325A/en
Priority to AU57026/86A priority patent/AU568976B2/en
Priority to CH1831/86A priority patent/CH676636A5/de
Priority to IT67369/86A priority patent/IT1188129B/it
Priority to GB08610999A priority patent/GB2174818B/en
Priority to FR868606639A priority patent/FR2581756B1/fr
Priority to NL8601166A priority patent/NL8601166A/nl
Priority to DE19863615546 priority patent/DE3615546A1/de
Publication of JPS61258119A publication Critical patent/JPS61258119A/ja
Publication of JPH0552891B2 publication Critical patent/JPH0552891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> この発明は、複数の物品の重量を種々に組合
せ、これら各組合せの中から予め定めた重量に等
しいかこれに近い組合せを選択する組合せ計量方
法に関する。 <従来技術> 従来、組合せ計量方法には、複数個の計量機か
らそれぞれ送られて来る計量値信号から設定値に
等しいか、それに最も近い値となる最適組合せを
算出し、該組合せに該当する被計量物が計量ホツ
パーから排出され、排出後、空になつた計量ホツ
パーに新たな被計量物が供給され、該計量ホツパ
ーに供給された被計量物の値が再び組合せ計算に
参加できる状態になるまでに、今、計量ホツパー
に供給されている残りの被計量物の値から、設定
値に等しいか、又はそれに最も近い値となる最適
組合せを得るといつた動作を所定回数行ない、且
つこの各回の計算でそれぞれ得られた最適組合せ
に該当する被計量物を順次計量ホツパーから排出
させるようにしたものがあつた(特開昭58−
76727号公報)。 また、複数の計量部を有し、この計量部の中で
所定数の計量部の計量値を基に組合せ演算を行な
い、設定重量に等しいかこれに最も近い組合せを
一組得て、その組を構成する物品を一方の排出径
路に排出し、前回の組合せに参加しなかつた計量
部及び組合せ選択されなかつた計量部の計量値を
基に組合せ演算を行ない、設定重量に等しいかこ
れに最も近い組合せをもう一組得て、この組を構
成する物品を別の排出径路に排出させるものもあ
つた(特開昭58−2621号公報)。 さらに、複数の計量槽を設け、これら計量槽ご
とに補助槽を設け、計量槽で計量した被計量物品
を補助槽に移送すると共に、その計量信号を補助
槽記憶器に記憶させ、空になつた計量槽には新た
に被計量物品を供給し、その計量信号と補助槽記
憶器の記憶値とによつて組合せを行なうもの(特
開昭57−131020号公報)や、複数の計量槽にそれ
ぞれ補助槽を従属させ、更にこれら補助槽に対応
するように補助槽記憶器を設け、各計量槽におい
て被計量物品を計量し、従属させた補助槽に次々
に供給すると共に、対応する補助槽記憶器にその
計量値を記憶させ、これら記憶値を種々組合せて
目標値またはこれに近い組合せを得るもの(特開
昭57−135322号公報)もあつた。 <発明が解決しようとする問題点> 上述した各技術は、それぞれ利点を有するが、
例えば、特開昭58−76727号の技術では、計量サ
イクル間に実行する組合せ演算の回数が多いの
で、高速化ができ、特開昭58−2621号の技術では
交互排出ができ、特開昭57−131020号及び同57−
135322号では補助槽を用いているので、この方法
を実施する装置を小型化できる。しかし、どの技
術でも、組合せ演算の際の設定重量が1種類だけ
である。従つて、設定重量が異なる2種類の袋詰
め等を、上記の各技術によつて得ようとすると、
各技術を実施するための装置が2台必要となると
いう問題点があつた。 この発明は、上記の各技術の利点をそれぞれい
かしたうえで、上記の問題点を解決した組合せ計
量方法を提供することを目的とする。 <問題点を解決するための手段> 上記の問題点を解決するために、本第1の発明
は、複数の計量槽のうち対応するものからそれぞ
れ物品の供給を受けられるように構成した複数の
補助槽のうち空のものに、これらに対応する上記
各補助槽から物品を供給する段階と、物品を供給
して空になつた上記各計量槽に物品を投入して計
量する投入・計量段階と、上記供給段階及び上記
投入・計量段階と並行して、上記補助槽に既に供
給されている物品の重量と上記補助槽のうち空の
ものに供給中の物品の重量とを種々に組合せ、こ
れら組合せの中から予め定めた重量に等しいかこ
れに近い組合せを選択して、交互に2台の受入装
置に排出する組合せ・排出段階を繰り返す段階と
を、備え、この組合せ・排出段階における上記予
め定めた重量を交互に異なる値としてある。 第2の発明は、複数の計量槽のうち対応するも
のからそれぞれ物品の供給を受けられるように構
成した複数の補助槽のうち空のものに、これらに
対応する上記各計量槽から物品を供給する段階
と、物品を供給して空になつた上記計量槽に物品
を投入して計量する投入・計量段階と、この供給
段階及び投入・計量段階と並行して、少なくとも
上記補助槽に既に供給されている物品の重量と、
互いに対応する上記計量槽と補助槽に収容されて
いる物品の加算重量とを、種々に組合せ、これら
組合せの中から予め定めた重量に等しいかこれに
近い組合せを選択し、交互に2台の受入装置に排
出する組合せ・排出段階を繰り返す段階とを、備
えこの組合せ・排出段階における上記予め定めた
重量を交互に異なる値としてある。 <作用> 第1の発明では、補助槽内に供給されている物
品の重量と、補助槽に現在供給中の物品の重量と
を対象として、組合せ演算を行つている。また、
第2の発明では、互いに対応する補助槽及び計量
槽内の物品の加算重量と、補助槽内に既に供給さ
れている物品の重量とを少なくとも対象として、
組合せ演算を行つている。しかも、第1及び第2
の発明では、このような組合せ演算を、供給段階
及び投入・計量段階と並行して行つている。従つ
て、例えば第1回目の組合せ演算を行つて、第2
回目の組合せ演算を行うときには、第1回目の組
合せ演算の対象となつたもの以外の、補助槽内に
既に供給されている物品と、補助槽に現在供給中
の物品が組合せ演算の対象となつている。従つ
て、高速に組合せ演算を行うことができる上に、
組合せ精度を高くすることができる。 <実施例> まず、この実施例の組合せ計量方法を実施する
ために用いる装置を第1図乃至第3図を参照しな
がら説明する。第1図及び第2図において、2は
集合シユートで、それぞれほぼ円すい台状に形成
した内側の部屋4と外側の部屋6とを同心状に配
置したもので、両部屋4,6は互いに連通してい
ない排出口8,10を下部に有している。これら
排出口8,10の下方には、包装機12の2つの
受入口14,16が位置している。この包装機1
2は、受入口14,16からそれぞれ受入れた物
品を、互いに別個の袋内に包装するように構成さ
れている。そして、この包装機12は、例えば受
入口14に物品を受入れてから0.15秒経過する
と、受入口16に物品を受入可能となり、また
0.15秒経過すると、受入口14が受入口可能な状
態となり、以下、これを繰返す。この包装機12
は受入可能になるごとに排出指令信号を生成す
る。 内側の部屋4と外側の部屋6との境界部の上方
には16台の補助槽18a乃至18pが円周上に配
置されている。これら補助槽18a乃至18p
は、1つだけ排出口を有し、外側排出指令信号を
受けると、駆動装置(図示せず)によつて外側の
部屋6側に同図に点線で示すように傾斜すると共
に、排出口を開いて、内部の物品の外側の部屋6
への排出を開始する。また内側排出指令信号を受
けると、駆動装置によつて内側の部屋4側に傾斜
すると共に、排出口を開いて、内部の物品の内側
の部屋4への排出を開始する。また、これら補助
槽は、上述した状態において外側または内側排出
停止信号を受けると、実線で示す状態となり、排
出を停止する。 これら補助槽18a乃至18pの上方には、そ
れぞれ16台の計量槽20a乃至20pが配置され
ている。これら計量槽20a乃至20pは、ロー
ドセル22a乃至22pをそれぞれ有し、これら
によつて計量槽20a乃至20p内の物品を計量
する。また、これら計量槽20a乃至20pは、
ゲート24をそれぞれ有し、供給指令信号を受け
ると、ゲート24を開いて、内部の物品を下方の
補助槽18a乃至18pに供給し、供給停止信号
を受けると、ゲート24を閉じる。これら計量槽
20a乃至20pの上方には、投入装置26a乃
至26pが設けられている。これら投入装置26
a乃至26pは、オン信号を受けると、物品の投
入を行ない、オフ信号を受けると、投入を停止す
るものである。 なお、各計量槽20a乃至20pから物品を各
補助槽18a乃至18pへ供給を開始してから各
補助槽18a乃至18pの下部に到達するまでに
約0.2秒の時間を要する。また、各計量槽20a
乃至20pへその上方の投入装置26a乃至26
pから物品をほぼ予め定めた重量づつ投入するの
に約0.2秒の時間を要する。さらに、各計量槽2
0a乃至20pへの物品の投入が完了してから各
ロードセル22a乃至22pの計量信号が安定す
るまで約0.7秒の時間を要する。以後、各計量槽
20a乃至20pにおける物品の供給、投入及び
計量を1計量サイクルと称す。この1計量サイク
ルの時間は約1.1秒である。 計量槽20a乃至20pの各排出ゲート24、
補助槽18a乃至18p及び投入装置26a乃至
26pは、第3図に示すようにマイクロコンピユ
ータ28によつて制御される。マイクロコンピユ
ータ28には、各ロードセル22a乃至22pか
ら計量信号が力されると共に、包装機12から排
出指令信号も入力される。 マイクロコンピユータ28は、第4図に示す演
算シーケンスを繰返し実行し、その最中に割込信
号が発生すると、そのとき実行しているシーケン
スを中断し、第5図に示す補助槽シーケンス及び
第6図に示す計量シーケンスからなる割込シーケ
ンスを実行し、終了すると、中断していた演算シ
ーケンスの実行を再開する。なお、割込信号は、
例えば0.01秒ごとに発生するように構成されてい
る。 以下、各シーケンスについて説明する。今、計
量槽20a乃至20p、補助槽18a乃至18p
には、それぞれ物品がほぼ同じ重量づつ収容され
ており、計量槽20a乃至20p内の各物品の重
量は、マイクロコンピユータ20内の計量槽メモ
リに、補助槽18a乃至18p内に各物品の重量
は同補助槽メモリにそれぞれ記憶されているとす
る。そして、各計量槽20a乃至20pに対応し
て設けた各計量槽計量完了フラブはセツトされて
いるが、他の各フラグ(これらについては後述す
る。)はリセツトされているとする。 この状態において、第4図に示す演算シーケン
スのステツプ30が実行される。このステツプ30
は、前回の内側排出から所定時間(0.6秒)が経
過したか判断するものであるが、第1回目には初
期設定により経過したものと判断する。 次に第1設定重量W1をWAに第2設定重量を
W2にする(ステツプ32)、そして、第1の組合せ
演算を行なう(ステツプ34)。第1の組合せ演算
とは、空フラグがリセツトされている補助槽に対
応する補助槽メモリの重量記憶値と計量槽に対応
する計量槽メモリの記憶値とを補助槽及び計量槽
の合計台数32と等しい桁を有する2進コードの各
桁の変化に従つて順に組合せ、これら組合せの中
から合計値が設定重量W1(現在はWA)に等しい
か、これに最も近い組合せを選択するものであ
る。ただし、空フラグがセツトされている補助槽
に対応する補助槽メモリの記憶値及び計量槽排出
参加フラグがセツトされている計量槽に対応する
計量槽メモリの記憶値は組合せられない。そのた
め第8図に示すように、まず2進コードを発生す
る(ステツプ400)。次に、この2進コードの各桁
とその各桁に対応する空フラグを反転させたもの
または計量槽排出参加フラグとを反転させたもの
との論理積をとる(ステツプ402)。従つて、空フ
ラグまたは計量槽排出参加フラグがセツトされて
いる桁の出力はたとえ「1」であつても、論理席
は「0」となる。これら各論理積の値が「1」で
あるものに対応する計量槽メモリの記憶値及び補
助槽メモリの記憶値を加算する(ステツプ404)。
この加算値WがW1以上であつてW2より小さいか
判断する(ステツプ406)。この判断がYESであ
れば、そのときの各論理積を記憶し、W2をWに
変更する(ステツプ408、410)。そして、2進コ
ードが終了か判断し(ステツプ412)、NOであれ
ば、ステツプ400に戻る。YESであれば、ステツ
プ36に移る。ステツプ406において、NOであれ
ば、ステツプ412に移る。 なお、当初には空フラグがセツトされている補
助槽及び計量槽排出参加フラグがセツトされてい
る計量槽は存在しないので、全補助槽内の物品の
みで組合せが行なわれる。今、例えば第7図に示
すように補助槽18a,18i内の物品が選択さ
れたとする。 次に、上述したような組合せが成
立したか判断し(ステツプ36)、成立すると、演
算完了フラグをセツトし(ステツプ38)、成立し
た、すなわち排出に参加する組合せを記憶し(ス
テツプ40)、ステツプ30に戻る。これが第7図に
示す時刻t0〜t1の0.2秒の間に行なわれる。 時刻t0〜t1の間には、割込信号が20回発生し、
そのたびに第5図に示す補助槽シーケンス及び第
6図に示す計量槽シーケンスが実行されるが、補
助槽、計量槽及び投入装置は動作しない。 すなわち、第5図に示すステツプ100において、
内側の部屋4に対する排出指令信号があるか判断
するが、排出指令信号はないので、外側の部屋6
に対する排出指令信号があるか判断する(ステツ
プ102)。しかし、排出指令信号はないので、内側
排出フラグがセツトされているか判断する(ス
テツプ104)。セツトされていないので、外側排出
フラグがセツトされているか判断する(ステツ
プ106)。これもセツトされていないので、第6図
の計量槽シーケンスのステツプ200において、N
レジスタを「1」にする。そして、計量槽N(現
在、Nが「1」であるので、計量槽20a)の計
量完了フラグがセツトされているか判断する(ス
テツプ202)。セツトされているので、計量槽Nの
排出参加フラグがセツトされているか判断する
(ステツプ204)。セツトされていないので、補助
槽N(現在Nが「1」であるので、補助槽18a)
の空フラグがセツトされているか判断する(ステ
ツプ206)。セツトされていないので、計量槽Nの
排出フラグがセツトされているか判断する(ステ
ツプ208)。セツトされていないので、投入装置N
(現在Nが「1」であるので、投入装置26a)
のフラグがセツトされているか判断する(ステツ
プ210)。セツトされていないので、計量槽Nの計
量フラグがセツトされているか判断する(ステツ
プ212)。セツトされていないので、Nを1つ歩進
させ(ステツプ214)、全計量槽の台数16より1つ
多い17にNがなつているか判断し(ステツプ
216)、なつていなければ、ステツプ202に戻り、
上述した動作をNが17になるまで繰返す。 時刻t1では、再び割込信号が発生し、第5図の
補助槽シーケンスが実行される。ステツプ100で
は内側の部屋4に対する排出指令信号があるの
で、演算完了フラグがセツトされているか判断す
る(ステツプ105)。セツトされているので、排出
参加組合せに対応する計量槽の排出参加フラグを
セツトする(ステツプ107)。ただし、第1の組合
せ演算では空フラグがリセツトされている補助槽
に対応する補助槽メモリの記憶値を組合せている
ので、このフラグがセツトされることはない。そ
して、排出参加組合せに対応する補助槽の空フラ
グをセツトし(ステツプ108)、排出組合せに対応
する補助槽現在、補助槽18a,18iから内側
の部屋4への排出を開始させるように、内側排出
開始信号を与える(ステツプ109)、次に、内側排
出フラグをセツトし、(ステツプ110)演算完了フ
ラグをリセツトする(ステツプ112)。そして、ス
テツプ104を実行するが、内側排出フラグがセ
ツトされているので、排出が完了したか判断する
(ステツプ114)。この判断は、内側排出開始信号
が発生してから所定時間(0.2秒)が経過したか
否かによつて行なう。排出が完了していないの
で、ステツプ106を実行するが、外側排出フラグ
はセツトされていないので、ステツプ200へ移
る。以下、上述したのと同様に計量槽シーケンス
を実行する。 計量槽シーケンスが終了すると、第4図の演算
シーケンスのステツプ30を実行するが、所定時間
経過していないので、外側の部屋6に排出して所
定時間(0.6秒)経過したか判断する(ステツプ
42)。しかし、経過していないので、ステツプ30
に戻り、時刻t2までステツプ30、42を繰返す。 時刻t2までに何回か補助槽シーケンス及び計量
槽シーケンスが実行される。すなわち、補助槽シ
ーケンスではステツプ100、102、104、114が順に
実行されるが、ステツプ114では排出が完了して
いないので、ステツプ106に移る。従つて、補助
槽18a,18iからの排出状態が維持される。
以下、上述したのと同様に計量槽シーケンスが実
行される。 時刻t3では、ステツプ30、42を実行するが、ス
テツプ42において所定時間が経過したと判断す
る。1回目の外側排出に限り、初期操作によつて
時刻t3に所定時間が経過したものと判断される。
そして、設定重量W1をWBにする。(ステツプ
44)。WBは、WAよりも大きく選択してある。
そして、ステツプ34、36、38、40を実行する。ス
テツプ34では空フラグがセツトされている補助槽
18a,18i内の物品は無論組合せの対象とは
ならない。これによつて、補助槽18d,18
g,18l,18oが選択されたとする。これに
時刻t2〜t3の0.2秒を要する。 時刻t2〜t3間の時刻t4に、補助槽シーケンス及
び計量槽シーケンスが実行される。補助槽シーケ
ンスでは、ステツプ100、102、104、114が実行さ
れる。ステツプ114では排出が完了したと判断さ
れ、排出停止信号を補助槽18a,18iに供給
し、排出を停止し(ステツプ116)、内側排出フラ
グをリセツトする(ステツプ118)。 そして、計量槽シーケンスのステツプ200、
202、204、206を実行する。ステツプ206では、補
助槽N(現在Nは「1」であるので補助槽18a)
の空フラグがセツトされているので、同フラグを
リセツトし(ステツプ218)、補助槽メモリの補助
槽18aに対応する番地に、計量槽メモリの計量
槽N(現在Nは「1」であるので計量槽20a)
に対応する番地の記憶値(計量槽20a内の物品
の重量)を移す(ステツプ220)。そして、計量槽
Nのゲート24にゲート開信号を供給して、この
ゲートを開き(ステツプ222)、補助槽18aへの
物品の供給を開始する。次に計算槽Nの計量完了
フラグをリセツトし(ステツプ224)、計量層Nの
排出フラグをリセツトする(ステツプ226)。次に
ステツプ208において同上フラグがセツトされて
いるか判断するが、セツトされているので供給完
了か判断する(ステツプ228)。この判断もゲート
開信号が発生してから所定時間(0.2秒)経過し
たかによつて行なう。供給が完了していないの
で、ステツプ210、212、214、216を実行してステ
ツプ202に戻る。以下は、同様にして、Nが9の
とき、補助槽18iからの排出が停止され、補助
槽18iへ計量槽20iからの供給が開始され
る。 時刻t3に再び補助槽シーケンス及び計量槽シー
ケンスが実行され、ステツプ100、102が順に実行
される。ステツプ102において、外側の部屋6へ
の排出指令信号があり、ステツプ105、107、108、
109、110、112と同様なステツプ120、122、124、
126、128、130が実行され、補助槽18d,18
g、18l,18oから物品の排出が開始され
る。ただし、ステツプ126において外側の部屋6
側に排出している点と、ステツプ128において外
側排出フラグをセツトしている点が異なる。そし
て、ステツプ104、106を実行するが、ステツプ
106では外側排出フラグがセツトされているので、
排出完了か判断する(ステツプ132)。しかし、完
了していないので、ステツプ200、202、208、
228、210、212、214、216を実行し、ステツプ202
に戻る。従つて、補助槽18a,18iへの供給
状態は維持される。 時刻t3から0.5秒経過した時刻t5に再び補助槽シ
ーケンス及び計量槽シーケンスが実行される。補
助槽シーケンスではステツプ100、102、104、
106、132が順に実行される。ステツプ132では排
出完了していないので、計量槽シーケンスに移
る。従つて、補助槽18d,18g,18l,1
8oからの物品の排出状態は維持される。この計
量槽シーケンスでは、ステツプ200、202、208、
228が順に実行される。ステツプ228で補助槽N
(補助槽18a)供給が完了したと判断され、同
上フラグをリセツトし(ステツプ230)、計量槽N
(計量槽20a)のゲート24にゲート閉信号を
供給して、このゲート24を閉じる(ステツプ
232)。そして、投入装置N(投入装置26a)に
オン信号を供給して、計量槽20aへの物品の投
入を開始させ(ステツプ234)、投入装置Nフラグ
をセツトする(ステツプ236)。次に、ステツプ
210において投入装置Nフラグがセツトされてい
るか判断するが、セツトされているので、投入が
完了したか判断する(ステツプ238)。この判断
も、オン信号が発生してから所定時間(0.2秒)
経過したか否かによつて行なう。しかし、完了し
ていないので、ステツプ212、214、216を経て、
ステツプ202に戻る。以下同様にして、Nが「9」
のとき、補助槽18iへの供給が停止され、計量
槽20iへの投入装置26iからの投入が開示さ
れる。 この計量槽シーケンスが終了すると、演算シー
ケンスが開始される。このシーケンスでは、ステ
ツプ30、32、34、36、38、40が順に実行され、補
助槽18a,18pが選択されたとする。これに
要した時間は、時刻t5〜t6の0.2秒である。 この間の時刻t7(時刻t5から0.1秒経過した時刻)
において、計量槽シーケンスを中断して、補助槽
シーケンス及び計量槽シーケンスが開始される。
補助槽シーケンスでは、ステツプ100、102、104、
106、132が順に実行される。ステツプ132では排
出完了と判断され、排出を停止し(ステツプ
134)、外側排出フラグをリセツトする(ステツプ
136)。これによつて、補助槽18d,18g,1
8l,18oからの排出が停止する。 そして、計量槽シーケンスに移る。このシーケ
ンスでは、ステツプ200、202、208、210、238が
順に実行され、投入装置N(現在、投入装置26
a)の投入が完了したか判断するが、完了してい
ないので、ステツプ212、214、216を経てステツ
プ202に戻る。以下、これを順に繰返すが、Nが
4のとき、ステツプ202、204、206、218、220、
222、224、226、208、228、210、212、214、216
を経て、補助槽18dへの計量槽20dからの供
給が開始される。以下、Nが7、12、15になつた
とき、補助槽18g,18l,18oへの計量槽
20g,20l,20oからの供給が開始され
る。 時刻t6にも補助槽シーケンス及び計量槽シーケ
ンスが開始される。補助槽シーケンスでは、ステ
ツプ100、105、107、108、109、110、112、104、
114、106が実行され、補助槽18a,18pから
の物品の排出が開始される。 計量槽シーケンスでは、ステツプ200、202、
208、210、238が実行される。ステツプ238では投
入完了と判断され、投入装置N(投入装置26a)
のフラグがリセツトされ(ステツプ240)、投入装
置Nにオフ信号が供給され、投入装置Nを停止さ
せる(ステツプ242)。これによつて、計量槽20
aへの物品の投入が停止される。次に、計量槽N
の計量フラグをセツトし(ステツプ244)、ステツ
プ212において同フラグがセツトされているか判
断するが、セツトされているので、安定している
か判断する(ステツプ246)。この判断も、オフ信
号が発生してから所定時間(0.7秒)経過したか
によつて行なう。しかも、経過していないので、
ステツプ214、216を経て、ステツプ202に戻る。
これによつて、計量槽20aにおける計量が開始
される。Nが「9」になつたとき、同様にして計
量槽20iにおける計量が開始される。なお、N
が4、7、12、15のときは、ステツプ202、208、
228が実行され、ステツプ228で供給が完了したか
判断するが、完了していないので、ステツプ210、
212、214、216を実行する。従つて、補助槽18
d,18g,18l,18oへの供給状態は維持
される。 時刻t6から0.1秒経過した時刻t8では、演算シー
ケンスが開始され、時刻t9に終了する。これによ
つて補助槽18c,18h,18k,18nが選
択される。 時刻t8〜t9間の時刻t10に補助槽18a,18p
からの排出が停止され、計量槽20pから補助槽
18pへの供給が開始される。なお、このとき、
計量槽20aは計量中で、計量完了フラグがリセ
ツトされているので、ステツプ202から同208へ移
り、補助槽18aへの供給は行なわれない。 時刻t9では、補助槽18c,18h,18k,
18mから外側の部屋4へ物品の排出が開始され
る。 時刻t9から0.1秒経過した時刻t11には、補助槽
18pへの供給が停止され、計量槽20pへの投
入装置26pからの投入が開始される。また、時
刻t11には演算シーケンスが開始され、時刻t12
終了する。これによつて、補助槽18d,18j
の物品が選択されたとする。 時刻t11〜t12の間の時刻t13には、補助槽18c,
18h,18k,18mからの排出が停止され、
これら補助槽18c,18h,18k,18mへ
計量槽20c,20h,20k,20mからの供
給が開始される。 時刻t12では、補助槽18d,18jからの排
出が開始される。 時刻t12から0.1秒経過した時刻t14では、補助槽
シーケンスを経て、計量槽シーケンスのステツプ
200、202、208、210、212、246が順に実行され
る。ステツプ246では安定したと判断され、計量
槽N(計量槽20a)の計量フラグをリセツトし
(ステツプ248)、計量値を計量槽メモリの計量槽
Nに対応する番地に記憶させ(ステツプ250)、計
量槽N計量完了フラグをセツトし(ステツプ
252)、ステツプ214に移る。これによつて、計量
が完了する。以下、同様にNが9になつたとき、
計量槽20iの計量が完了する。また、補助槽1
8c,18h,18k,18mへの供給が停止さ
れ、計量槽20c,20h,20k,20mへの
投入が開始される。 これに続いて演算シーケンスが行なわれる。こ
のとき、組合せの対象となるのは、計量槽20
a、補助槽18b,18c,18e,18f,1
8g,18h,18i,18k,18l,18
m,18n,18o,18p内の物品である。こ
の演算シーケンスが開始されてから0.01秒経過し
たとき、再び補助槽シーケンス及び計量槽シーケ
ンスが開始され、計量槽20aから補助槽18a
への物品の移送が開始される。このとき、計量槽
20a内の物品の重量は、計量槽メモリから補助
槽メモリに移るが、この後に再開される組合せ演
算に支障はない。 時刻t15に演算シーケンスが終了し、計量槽2
0aから補助槽18aへの移送中の物品が、選択
されているとする。このとき、再び補助槽シーケ
ンス及び計量槽シーケンスが実行され、補助槽1
8aが開かれ物品は補助槽18aにとどまること
なく、排出される。以下、同様に動作する。 第4図は示す演算シーケンスにおいて、ステツ
プ36での判断がNOの場合、ステツプ300におい
て第2の組合せ演算に行なう。第1の組合せ演算
では、上方の計量槽内に物品が収容されているか
否か、計量ずみであるか否かにかかわらず、補助
槽内の物品の重量と、計量槽から補助槽内に供給
中の物品の重量とを組合せるが、第2の組合せ演
算では、これらの他に物品が収容されている補助
槽の上方の計量槽内の物品が計量ずみであると、
これら両物品の重量を加算したものも組合せる。
このとき、第1の組合せ演算と同様に2進コード
に従つて組合せると、補助槽内の物品は単独で、
かつ上方の計量槽内の物品と併せて1つの組合せ
に選択される可能性がある。これを回避するた
め、第2の組合せは下表に示すような3進コード
に従つて組合せる。
【表】
【表】 この表において、対応する計量槽と補助槽との
段が「00」のときは、その計量槽及び補助槽双方
の物品の重量は組合せられず、「01」のときは補
助槽内の物品の重量のみが組合され、「10」のと
きは補助槽及び計量槽内の物品の加算重量が組合
せられる。従つて、例えば第4番目の組合せで
は、補助槽18a内の物品の重量と補助槽18b
内の物品の重量が組合され、第7番目の組合せで
は、補助槽18a内の物品の重量と、補助槽18
b及び計量槽20b内の物品の重量が組合され
る。ただし、第1の組合せ演算と同様に空フラグ
がセツトされている補助槽及び計量完了フラグが
リセツトされている計量槽は除外される。 第2の組合せ演算が終了すると、ステツプ302
で組合せが成立したか判断する。YESであれば、
ステツプ38、40を実行する。 そして、補助槽シーケンスが次に実行された際
に、ステツプ106または122において、排出参加組
合せに対応する計量槽の排出参加フラグをセツト
する。以下、先に説明したのと同様に補助槽シー
ケンスが実行され、計量槽シーケンスに移る。こ
こで計量槽Nの排出参加フラグがセツトされてい
ると、ステツプ204からステツプ254を実行して、
同フラグをリセツトし、ステツプ212、224、226
を実行す。これによつて計量槽Nから物品が排出
される。このとき、計量槽Nに対応する補助槽N
は排出状態であるから、計量槽Nの物品は補助槽
Nを通つて排出される。 ステツプ302の判断がNOの場合には、組合せ
対象となる物品の増加を待つため、演算シーケン
スを繰返す。この演算シーケンスを繰返している
間に補助槽シーケンスが実施され、空の補助槽に
物品が供給され、組合せの対象となる物品が増加
する。 以上のように、この実施例では1計量サイクル
中に3回、物品が包装機12に送られる。しか
も、各回に排出される物品の合計重量は交互に異
なつている。 上記の実施例では、補助槽が空の場合、上方の
計量槽から対応する補助槽に供給中の物品も組合
せの対象としたが、補助槽に完全に収容されてい
る物品のみで組合せを行なうこともできる。その
場合、演算シーケンスのステツプ24は物品が収容
されている補助槽内の物品のみで行なう必要があ
る。そのため、計量槽シーケンスにおけるステツ
プ218、220をステツプ206、212の間から外し、ス
テツプ228、230の間に設ける必要がある。その
他、計量槽シーケンスでは、ステツプ204、254を
除去し、ステツプ202から222に移るようにする必
要もある。また、補助槽シーケンスでは、ステツ
プ106、122を除去し、演算シーケンスでは、ステ
ツプ300、302を除去する必要がある。 また、上記の実施例では、第1の組合せ演算が
成立しない場合のみ、第2の組合せ演算を実施し
たが、当初から第2の組合せ演算のみを実施して
もよい。その場合、演算シーケンスのステツプ
34、36は不要である。 上記の実施例では、1計量サイクル中に3回物
品の排出を行なつたが、包装機に能力の高いもの
を用い、内側の部屋4に対する排出指令信号が発
生してから外側の部屋6に対する排出指令信号が
発生するまでの時間を短縮すれば、1計量サイク
ル中に物品を排出できる回数をさらに増加させら
れる。また、組合せ演算は、例えば内側の部屋4
に物品を排出してから所定時間経過したときに行
なうようにしたが、包装機の能力を向上させて包
装に要する時間を短縮しても、排出指令信号を発
生するタイミングを上記の実施例に示したものと
同一に保つことや、組合せ演算の高速化を図るこ
とにより、排出指令信号を受けて組合せ演算を開
始させることもできる。また、包装機に変えてバ
ケツトコンベヤ等も使用できる。 <効果> 以上述べたように、本第1の発明によれば、補
助槽内に既に供給されている物品の重量と、補助
槽に現在供給中、即ち、計量槽から補助槽に向か
つている物品の重量とを対象として、組合せ演算
を行つている。従つて、組合せ演算の対象物の数
が多い。しかも、この組合せ演算は、供給段階及
び上記投入・計量段階と並行して行われているの
で、1度組合せ演算が行われ、次にもう一度組合
せ行おうとしたときには、組合せの対象となる、
補助槽内に供給されている物品の重量と、補助槽
に現在供給中の物品の重量とは、前回の組合せ演
算行つたときのものとは、異なつている可能性が
高い。このように組合せ対象物が多く、かつ対象
となるものが順次変化するので、組合せ精度が高
い。しかも、供給、投入・計量、組合せ演算が終
了した後に、排出するのではなく、供給、投入・
計量段階と並行して行われる組合せ演算の後で排
出が行われるので、高速化が図れるし、上述した
ように補助槽に供給中のものも対象としているの
で、物品が補助槽に到着するのを持つ必要がな
く、この点からも高速化が図れ、選択された2組
の物品の排出を交互に行つても、また、予め定め
た重量を交互に変更したとしても、高速化を図る
ことができる。 第2の発明では、互いに対応する計量槽と補助
槽との中の物品の加算値と、補助槽内に既に供給
されている物品の重量とを、少なくとも対象とし
て、組褪せ演算を行つている。従つて、第1の発
明と同様に組合せ演算の対象物の数が多い。しか
も、この組合せ演算は、供給段階及び上記投入・
計量段階と並行して行われているので、第1の発
明と同様に組合せ精度が高い。しかも、供給、投
入・計量、組合せ演算が終了した後に、排出する
のではなく、供給、投入・計量段階と並行して行
われる組合せ演算の後で行われるので、第1の発
明と同様に高速化が図れる。また、上述したよう
に、互いに対応する補助槽及び計量槽内の物品の
重量の加算値を組合せ演算の対象としているの
で、計量槽から物品が補助槽に到達るすのを待つ
必要がなく、この点からも高速化を図ることがで
き、選択された2組の物品の排出を交互に行つて
も、しかも予め定めた重量を交互に異なつたもの
としても、1台の組合せ秤によつて高速化を図る
ことができる。 さらに、第1及び第2の発明では、各計量槽に
対して1台の補助槽を設けるだけでよいので、装
置を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による組合せ計量方法の1実
施例に用いる機械装置の概略縦断面図、第2図は
同実施例に用いる機械装置の概略平面図、第3図
は同実施例に用いる電気回路のブロツク図、第4
図は同実施例の演算シーケンスのフローチヤー
ト、第5図は同実施例の補助槽シーケンスのフロ
ーチヤート、第6図は同実施例の計量槽シーケン
スのフローチヤート、第7図は同実施例のタイミ
ングチヤート、第8図は演算シーケンスの第1の
組合せ演算のフローチヤートである。 12……包装機(受入装置)、18a乃至18
p……補助槽、20a乃至20p……計量槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の計量槽のうち対応するものからそれぞ
    れ物品の供給を受けられるように構成した複数の
    補助槽のうち空のものに、これらに対応する上記
    各計量槽から物品を供給する段階と、 物品を供給して空になつた上記各計量槽に物品
    を投入して計量する投入・計量段階と、 上記供給段階及び上記投入・計量段階と並行し
    て、上記補助槽に既に供給されている物品の重量
    と上記補助槽のうち空のものに供給中の物品の重
    量とを種々に組合せ、これら組合せの中から予め
    定めた重量に等しいかこれに近い組合せを選択し
    て、交互に2台の受入装置に排出する組合せ・排
    出段階を繰り返す段階とを、 備え、この組合せ・排出段階における上記予め
    定めた重量を交互に異なる値とする組合せ計量方
    法。 2 複数の計量槽のうち対応するものからそれぞ
    れ物品の供給を受けられるように構成した複数の
    補助槽のうち空のものに、これらに対応する上記
    各計量槽から物品を供給する段階と、 物品を供給して空になつた上記計量槽に物品を
    投入して計量する投入・計量段階と、 この供給段階及び投入・計量段階と並行して、
    少なくとも上記補助槽に既に供給されている物品
    の重量と、互いに対応する上記計量槽と補助槽に
    収容されている物品の加算重量とを、種々に組合
    せ、これら組合せの中から予め定めた重量に等し
    いかこれに近い組合せを選択し、交互に2台の受
    入装置に排出する組合せ・排出段階を繰り返す段
    階とを、 備え、この組合せ・排出段階における上記予め
    定めた重量を交互に異なる値としてなる組合せ計
    量方法。
JP10033485A 1985-05-10 1985-05-10 組合せ計量方法 Granted JPS61258119A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033485A JPS61258119A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 組合せ計量方法
US06/857,248 US4676325A (en) 1985-05-10 1986-04-30 Combination weighing method with two discharge paths and two target weights
AU57026/86A AU568976B2 (en) 1985-05-10 1986-04-30 Combination weighing method
CH1831/86A CH676636A5 (ja) 1985-05-10 1986-05-05
IT67369/86A IT1188129B (it) 1985-05-10 1986-05-06 Metodo per la pesatura a combinazioni
GB08610999A GB2174818B (en) 1985-05-10 1986-05-06 Combination weighing method
FR868606639A FR2581756B1 (fr) 1985-05-10 1986-05-07 Procede de pesee de combinaison
NL8601166A NL8601166A (nl) 1985-05-10 1986-05-07 Weegmethode.
DE19863615546 DE3615546A1 (de) 1985-05-10 1986-05-09 Verfahren zum zusammenstellen einer wiegegutchargen-kombination mittels einer kombinationswiegemaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10033485A JPS61258119A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 組合せ計量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258119A JPS61258119A (ja) 1986-11-15
JPH0552891B2 true JPH0552891B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=14271240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033485A Granted JPS61258119A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 組合せ計量方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61258119A (ja)
AU (1) AU568976B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105714A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Katsuzo Kawanishi 二重集合シュートおよびこれを備えた組合せ秤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135322A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing apparatus
JPS5946517A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Anritsu Corp 組合せ計量装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU546953B2 (en) * 1980-11-18 1985-09-26 Kabushiki Kaisha Ishida Koki Seisakusho Combination weighing apparatus
JPS5930017A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Ishida Scales Mfg Co Ltd 分離シュート
EP0106613B1 (en) * 1982-10-01 1989-12-06 Kabushiki Kaisha Ishida Koki Seisakusho Hopper for an automatic weighing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135322A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing apparatus
JPS5946517A (ja) * 1982-09-08 1984-03-15 Anritsu Corp 組合せ計量装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105714A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Katsuzo Kawanishi 二重集合シュートおよびこれを備えた組合せ秤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61258119A (ja) 1986-11-15
AU5702686A (en) 1986-11-13
AU568976B2 (en) 1988-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2387958C2 (ru) Комбинационное взвешивающее устройство и взвешивающая система с применением такого устройства
RU2393440C1 (ru) Комбинационный весовой дозатор
JP5048309B2 (ja) 組合せ秤
US4494619A (en) Combinatorial weighing apparatus with bulk and fine feed
JP2006300654A (ja) 混合計量用組合せ秤
US4446938A (en) Combination weighing machine
EP0261406A2 (en) Combination weighing method and apparatus using multi-bin scales
JPH0479526B2 (ja)
GB2174818A (en) Dual batch combination weighing
US4473126A (en) Combination weighing system
US4614243A (en) Combinatorial weighing machine and method of controlling the same
JP4884179B2 (ja) 組合せ秤
US4511010A (en) Combinatorial weighing method and apparatus therefor
JPH0552891B2 (ja)
JPH0219887B2 (ja)
US4512427A (en) Combinatorial weighing method and apparatus
EP0074773A2 (en) Combinatorial weighing method
JPH0552892B2 (ja)
JPH0552890B2 (ja)
JPH022090B2 (ja)
JPS61258120A (ja) 組合せ計量方法
US4527646A (en) Combination weighing machine
JPH0122887B2 (ja)
JPH08219860A (ja) 連包商品の製造システム
JPS59198323A (ja) 組合せ計量方法