JPH055167A - 所定形状の熱処理材の生産方法 - Google Patents

所定形状の熱処理材の生産方法

Info

Publication number
JPH055167A
JPH055167A JP4266191A JP4266191A JPH055167A JP H055167 A JPH055167 A JP H055167A JP 4266191 A JP4266191 A JP 4266191A JP 4266191 A JP4266191 A JP 4266191A JP H055167 A JPH055167 A JP H055167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
predetermined shape
minutes
heat treatment
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266191A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Dr Zoeltzer
クラウス・ゼルツア
Ralf Schneider
ラルフ・シユナイダー
Josef Motsch
ジヨセフ・モチユ
Ruehle Manfred
マンフレツト・ルエーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEA Group AG
Original Assignee
Metallgesellschaft AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19904004471 external-priority patent/DE4004471A1/de
Application filed by Metallgesellschaft AG filed Critical Metallgesellschaft AG
Publication of JPH055167A publication Critical patent/JPH055167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】柱状晶粗組織を持ちかつ酸化物で分散硬化され
たニッケル基超合金からなる所定形状の熱処理材の生産
方法において、上記所定形状の材は950°〜1180
℃の温度で5〜90分間予熱処理され、その後1180
〜1300℃(1180℃を除く)の温度で5〜120
分間等温熱処理される。 【効果】柱状晶粗組織を持つ超合金を短時間で得ること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、柱状晶粗組織を持ち
かつ酸化物で分散硬化されたニッケル基超合金から成る
所定形状の熱処理材の生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化物で分散硬化されたニッケル基超合
金から成る所定形状の熱処理材を生産するために、0.
5mmよりも小さい粒、とり分け10〜500μmの範
囲の粒から成る合金粉末が機械的混和により、合金成分
を含む混合粉末から生産され、次に真空又は保護ガスの
下で、熱平衡プレス、加熱鍛造などのごとき押出し手段
又は熱間プレスによって適当な形状の型に圧し込まれ、
続いて上記合金粉末が、1150〜1350℃の温度で
帯域焼鈍処理を受けるような方法は周知である。
【0003】またこの場合に上記所定形状の材は、加熱
装置の誘導コイルによって240mm/h以下の速度で
変形方向に導かれる。なおこの場合の温度/移動距離比
は、7〜20℃/mmに達する。
【0004】ところで上記帯域焼鈍によって、温度/移
動距離比の軸に垂直な再結晶面が発生する。またこの再
結晶面の後方には、変形方向に横わる粗い縦方向の柱状
晶が存在する。なお上記所定形状の材は、この縦方向で
最大の機械的強度を有する(EP−A−0 232 4
77)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】勿論、上記帯域焼鈍の
方法は、加熱装置に少なからぬ費用を必要とする結果を
招く。何故なら加熱装置は一定の温度帯域および温度勾
配を保つ必要があるからである。
【0006】また柱状晶粗組織を備えた所定形状の材
は、生産するのに非常に時間が掛る。さらに上記帯域焼
鈍は、上記所定形状の材のうち角粒状の材にのみ適用が
可能である。
【0007】したがってこの発明の課題は、上記所定形
状の硬化された材の最終微粒組織から、縦方向に向く柱
状晶を有しかつ長さと厚さとの比が15対1よりも大き
い粗組織が比較的短時間に得られるように、上記方法の
範囲で実施される上記硬化材の熱処理を準備することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、上記所定形
状の材を950〜1180℃の温度で5〜90分間予熱
処理し、続いて1180〜1300℃(1180℃を除
く)の温度で5〜120分間等温熱処理することによっ
て解決する。
【0009】この発明の熱処理によって得られる再結晶
組織、すなわち柱状晶の再結晶組織は前記帯域焼鈍によ
って得られる柱状再結晶組織に非常によく似ている。さ
らに類似する機械的一技術的属性を有する。
【0010】ところで上記予熱処理は、とり分け105
0〜1170℃の温度、特に1085〜1140℃の温
度で10〜60分間行われるのがよい。
【0011】また上記等温熱処理は、とり分け1190
〜1250℃の温度で30〜60分間行われるのがよ
い。
【0012】また上記所定形状の材の予熱処理は、上述
の予熱処理に代えて帯域焼鈍によっても行うことができ
る。なおこの帯域焼鈍で上記材は、予熱帯域を200〜
2000mm/hの速さで移動しつつ950〜1150
℃の温度に加熱される。また上記予熱帯域におけるその
際の温度/移動距離比は1〜20℃/mmである。
【0013】
【実施例】
[第1例]高エネルギーボールミルを用い、酸化物で分
散硬化された粉末状超合金が、強度の粉砕によって砕か
れた添加金属粒から得られた。なおこの超合金は、1
7.0%のクローム、6.0%のアルミニウム、2.0
%のモリブデン、3.5%のタングステン、2.0%の
タンタル、0.15%のジルコニウム、0.01%の硼
素、0.05%未満の炭素、1.1%の酸化イツトリウ
ムおよび残余としてニッケルを含むものである。
【0014】続いて上記粉末状超合金は、長さ2000
mm、直径15mmの円柱に押出し成形された。なおこ
の状態では上記材は、0.4μmの平均径を持つほぼ等
軸晶から成っている。
【0015】続いて上記所定形状の材は、1135℃の
温度で15分間予熱処理され、そのあと1230℃の温
度で60分間等温熱処理された。
【0016】図1は、この発明の方法で処理された材の
倍率5.3倍時の縦断面写真を示す。同図によれば、上
記押出し成形材の微粒組織は、長く延びる粒より成る粗
組織に変えられている。
【0017】[第2例]上記と同様のニッケル基超合金
から成りかつ粉末冶金的方法にて作られた20mm径の
棒状体は、予熱帯域を950mm/hの速度で移動さ
れ、1095℃の温度に加熱された。その後1200℃
の温度で60分間等温熱処理された。
【0018】その結果押出し成形された上記棒状体の微
粒組織は、長く延びる粒から成る一様な粗組織に変換さ
れた。なお、上記長く延びる粒は、20mmの平均長
さ、0.5mmの幅および0.5mmの厚さを有する。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述のような構成であるから、
所定形状を持ちかつ酸化物で分散硬化されたニッケル基
超合金から成る材を、変形方向に長く延びる粗粒で形成
する作業が比較的短時間に、しかも在来の手段を使用し
て可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により処理された材の倍率5.3
倍における金属組織の縦断面写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・シユナイダー ドイツ連邦共和国6000フランクフルト・ア ム・マイン・テオドール−シユトルム−シ ユトラーセ13 (72)発明者 ジヨセフ・モチユ ドイツ連邦共和国6000フランクフルト・ア ム・マイン・プラウンハイマー・ベーク 129 (72)発明者 マンフレツト・ルエーレ ドイツ連邦共和国6053オーベルトシヤウゼ ン・ミユーンチユナシユトラーセ19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】柱状晶粗組織を持ちかつ酸化物で分散硬化
    されたニッケル基超合金から成る所定形状の熱処理材の
    生産方法において、上所所定形状の材は950〜118
    0℃の温度で5〜90分間予熱処理され、その後118
    0〜1300℃(1180℃を除く)の温度で5〜12
    0分間等温熱処理されることを特徴とする所定形状を有
    する熱処理材の生産方法。 【請求項2】上記所定形状の材は1050〜1170
    ℃、好ましくは1085〜1140℃の温度で10〜6
    0分間予熱処理される請求項1記載の生産方法 【請求項3】上記所定形状の材は1190〜1250℃
    の温度で30〜60分間等温熱処理される請求項1又は
    2記載の生産方法 【請求項4】上記予熱処理は帯域焼鈍にて行われる請求
    項1又は2記載の生産方法 【請求項5】予熱帯域を200〜2000mm/hの速
    度で移動する上記所定形状の材は950〜1150℃の
    温度に予熱されると共に、その際の上記予熱帯域におけ
    る温度/移動距離比は1〜20℃/mmである請求項4
    記載の生産方法
JP4266191A 1990-02-14 1991-02-14 所定形状の熱処理材の生産方法 Pending JPH055167A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904004471 DE4004471A1 (de) 1990-02-14 1990-02-14 Verfahren zur herstellung waermebehandelter profile und formkoerper
DE19904037827 DE4037827A1 (de) 1990-02-14 1990-11-28 Verfahren zur herstellung waermebehandelter profile
DE4037827.6 1990-11-28
DE4004471.8 1990-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055167A true JPH055167A (ja) 1993-01-14

Family

ID=25890088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266191A Pending JPH055167A (ja) 1990-02-14 1991-02-14 所定形状の熱処理材の生産方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0442545A1 (ja)
JP (1) JPH055167A (ja)
DE (1) DE4037827A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0589031B1 (en) * 1992-04-17 2000-02-09 Owens Corning Dispersion strengthened alloys

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794801A (fr) * 1972-01-31 1973-07-31 Int Nickel Ltd Procede de recuit en zones d'alliages
DE3669044D1 (de) * 1985-12-19 1990-03-22 Bbc Brown Boveri & Cie Verfahren zum zonengluehen eines metallischen werkstuecks.
CH671583A5 (ja) * 1986-12-19 1989-09-15 Bbc Brown Boveri & Cie
US4781772A (en) * 1988-02-22 1988-11-01 Inco Alloys International, Inc. ODS alloy having intermediate high temperature strength
EP0398121B1 (de) * 1989-05-16 1994-11-23 Asea Brown Boveri Ag Verfahren zur Erzeugung grober längsgerichteter Stengelkristalle in einer oxyddispersionsgehärteten Nickelbasis-Superlegierung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0442545A1 (de) 1991-08-21
DE4037827A1 (de) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3746581A (en) Zone annealing in dispersion strengthened materials
CN108570569B (zh) 一种氮化铝弥散强化铜复合材料的内氮化制备方法
US6136105A (en) Process for imparting high strength, ductility, and toughness to tungsten heavy alloy (WHA) materials
Lee et al. Consolidation of a gamma TiAl–Mn–Mo alloy by elemental powder metallurgy
US3639179A (en) Method of making large grain-sized superalloys
US4732622A (en) Processing of high temperature alloys
US4318753A (en) Thermal treatment and resultant microstructures for directional recrystallized superalloys
US5768679A (en) Article made of a Ti-Al intermetallic compound
JPH05117800A (ja) 酸化物分散強化鉄基合金の製造法
JP5941070B2 (ja) 高強度及び高成形性を有するチタン合金の製造方法及びこれによるチタン合金
JPH055167A (ja) 所定形状の熱処理材の生産方法
US4536234A (en) Method for refining microstructures of blended elemental powder metallurgy titanium articles
CN113427022B (zh) 一种3d打印生物医用金属钽的高强高韧后处理方法及金属钽
US3690963A (en) Compactible fused and atomized metal powder
JPH04180504A (ja) 高速度工具鋼の製造方法
US2655457A (en) Method of heat-treating tungstennickel alloys
SU411153A1 (ru) Способ термической обработки сердечников из урана и его малолегированных сплавов
US5306364A (en) High toughness tungsten based heavy alloy containing La and Ca. manufacturing thereof
RU1803268C (ru) Способ получени композиционного дисперсно-упрочненного материала на основе алюмини
SU1560406A1 (ru) Способ изготовлени спеченных изделий на основе железа
JPH07278726A (ja) 酸化物分散強化型フェライト鋼の製法
JPH0331402A (ja) Ni↓3Al基金属間化合物の恒温鍛造方法
JPS61210104A (ja) 金属粉末の焼結方法
JPS5887204A (ja) 急冷凝固粉末を用いた超合金の恒温鍛造方法
JPH01198437A (ja) 分散強化銅の製造方法