JPH055105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055105Y2
JPH055105Y2 JP1985105878U JP10587885U JPH055105Y2 JP H055105 Y2 JPH055105 Y2 JP H055105Y2 JP 1985105878 U JP1985105878 U JP 1985105878U JP 10587885 U JP10587885 U JP 10587885U JP H055105 Y2 JPH055105 Y2 JP H055105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
key
switch
driving operation
operation position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985105878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213761U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985105878U priority Critical patent/JPH055105Y2/ja
Publication of JPS6213761U publication Critical patent/JPS6213761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055105Y2 publication Critical patent/JPH055105Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車の運転席への乗降性を向上さ
せるために、ステアリングホイールを、運転席へ
の乗降性を損ねない退避位置と運転操作位置との
間で移動させることのできる、ステアリングホイ
ールの移動装置に関する。特にこの考案は、ステ
アリングホイールの移動が電動モータで行なわ
れ、その電動モータがイグニツシヨンキーの挿入
と抜取りに連動して駆動され、キーが挿入される
とステアリングホイールが運転操作位置へ移動
し、キーが抜取られると退避位置に移動するオー
ト移動機構を有するものに関する。
[従来の技術] 上記オート移動機構を有するステアリングホイ
ールの移動装置が特開昭59−199366号公報に記載
されている。同公報記載の技術では上記オート移
動機能を実現するにあたつて、イグニツシヨンキ
ーの操作とドアの開閉信号に連動させてステアリ
ングホイールを移動させる。
また実願昭56−154862号のマイクロフイルムに
は、前記オート移動機能を作動させないようにす
るスイツチを付加した構成が開示されている。
[考案が解決しようとする課題] 前記第1の従来技術(特開昭59−199366号公報
記載の技術)によると、イグニツシヨンキーを操
作するかあるいはドアを閉じたとたんにステアリ
ングホイールが運転者に接近し始めることにな
り、このオート移動機構になじみの少い者をため
らわせる。
ここで実願昭56−154862号のマイクロフイルム
に開示されているように、オート移動機能を働か
せないスイツチを設け、これをオフにしておけば
かかる事態の発生を防止できるが、この場合には
イグニツシヨンキーを抜いてもあるいはドアをあ
けてもステアリングホイールが退避位置へ移動せ
ず、せつかくのオート移動機能が活用されない。
本考案はかかる問題点を克服する目的で開発さ
れたものである。
[課題を解決するための手段] 本考案では、そのために第4図にその概念が模
式的に示されている装置を創り出した。すなわち
この装置は、自動車のステアリングホイールを運
転席への乗降性を損ねない退避位置と運転操作位
置との間で移動させる電動モータと、イグニツシ
ヨンキーをキー孔に挿入したか抜取つたかを検出
する検出用スイツチと、該検出用スイツチによつ
てキーの挿入が検出されると該電動モータを動か
して該ステアリングホイールを該退避位置から該
運転操作位置に移動させ、かつ、該検出用スイツ
チによつてキーの抜取りが検出されると該電動モ
ータを動かして該ステアリングホイールを該運転
操作位置から該退避位置に移動させる制御手順を
実行するコンピユータとを備えたステアリングホ
イールの移動装置において、該ステアリングホイ
ールの該退避位置から該運転操作位置への移動を
待機させるための手動操作式スタートスイツチを
付加し、さらに、該コンピユータの前記制御手順
中に、該検出用スイツチによつてキーの挿入が検
出され、かつ、該スタートスイツチが操作された
ときに初めて、該電動モータの該退避位置から該
運転操作位置への動きを開始させる制御手順を付
加したことを特徴としている。なお第4図中、二
重線で囲まれた部分が本考案の特徴部分を表わし
ている。
[作用] 上記構成のステアリングホイールの移動装置に
よると、降車時にはオート移動機構の利点を享受
できる。
これに対し乗車時にはスタートスイツチが操作
されない限りステアリングホイールが退避位置か
ら移動せず、不慣れな運転者をまごつかせること
が防止される。
[実施例] 以下本考案の一実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は本実施例に係るパワーチルトの一実施
例を示す斜視図である。1はステアリングホイー
ル、2は運転席、3はイグニツシヨンキー、8は
イグニツシヨンキー3のキー孔である。操作盤4
にはステアリングホイール1を運転席2の運転操
作位置に対し図示せぬ電動モータにより自動的に
接近または離脱させるためのオートスイツチ5
と、ステアリングホイール1を退避位置から運転
操作位置に実際に接近させるときに操作する手順
操作式のスタートスイツチ6と、ステアリングホ
イール1を任意の位置まで手動で移動させるため
の調整スイツチ7とが設けられている。
第2図は本実施例の電気的接続関係を示すブロ
ツク図であり、イグニツシヨンキー3のキー孔8
に対する挿入と抜取りを検出するスイツチ、キー
3を挿入して回転させるとオンするイグニツシヨ
ンスイツチ、オートスイツチ5がそれぞれ直接
CPU(マイクロコンピユータ)に接続されてお
り、調整スイツチ7と図示せぬステアリング位置
センサとはそれぞれA/Dコンバータを介して
CPUに接続されていて、それぞれの信号を入力
するようになつている。またスタートスイツチ6
はモーメンタリタイプのスイツチであり、スイツ
チ回路を介してCPUに接続されていてステアリ
ングホイール1の運転操作位置への接近開始信号
を入力するようになつている。CPUには電源回
路とモータ駆動回路が接続されていて、前記各ス
イツチの信号によりモータ駆動回路を介して電動
チルトモータを駆動するように構成されている。
次に本実施例の動作を第3図を参照して説明す
る。オートスイツチ5をオフした状態ではステツ
プS2がノーとなる。この場合に調整スイツチ7
を下方向に押すと、押している時間だけステアリ
ングホイール1は下方向に移動し、予め記憶され
たステアリングの下限位置に到達したことをステ
アリング位置センサが検知するまで下降する。同
様に調整スイツチ7を上方向に押すとステアリン
グホイール1は上方向に上限位置(退避位置)ま
で移動する(ステツプS4)。オートスイツチ5が
オンされていると、ステツプS2がイエスとなつ
てオート動作が可能となる。なおステツプS6が
用意されていることによつて、このオート動作は
イグニツシヨンスイツチがオフで車両が停止して
いるときにのみ行なわれる。この状態でキー3を
キー孔8から抜き取ると、ステツプS8がイエス
となり、ステアリングホイール1は前記退避位置
まで上方向に移動し、運転席2とステアリングホ
イール1との間隔が開く(ステツプ10)。このた
め運転席に容易に乗降することができる。一方キ
ー3がキー挿入孔8に挿入されるとステツプS12
がイエスとなる。そして次にステツプS14を実行
する。ステツプS14はスタートスイツチ6が押さ
れたか否かを判別する処理を実行し、押されない
間はステツプS14を繰返す。すなわちスタートス
イツチ6が押されるのを待つ。そしてスタートス
イツチ6が押されると、次ステツプS16が実行さ
れる。次ステツプS16ではモータ駆動回路を介し
て電動チルトモータを駆動する。このチルトモー
タの回転によりステアリングホイール1は前記運
転操作位置まで下方向に移動して停止する。ここ
で運転操作位置は予めメモリしておくことができ
る。
走行中はイグニツシヨンスイツチがONである
のでステツプS6がノーとなり、スタートスイツ
チ6が押されてもステアリングホイール1は移動
しない。
本実施例によれば、オートスイツチ5をONさ
せておいてもキー3をキー孔8に挿入するだけで
はステアリングホイール1は運転操作位置に移動
せず、スタートスイツチ6を押すと初めてステア
リングホイール1が下方向に移動する。この操作
に運転者の意思が入るため突然にステアリングホ
イール1が接近して運転者をまごつかせることが
ない。
本実施例ではステアリングホイールを上下方向
に移動するチルト機構を有するパワーチルトの場
合について説明したが、オート操作によりステア
リングホイールを前後方向に移動する電動テレス
コピツク式ステアリング機構において、ステアリ
ングホイールを運転操作位置に移動させる場合に
も適用でき、同様の効果を持たせることができ
る。
[考案の効果] 上述のとおり、本考案によれば、ステアリング
ホイールのオート移動装置にスタートスイツチを
追加し、ステアリングホイールをオート操作によ
つて運転操作位置に復帰させるときには、キーを
挿入しかつスタートスイツチをONにしなければ
作動しないようにしたので、ステアリングホイー
ルが運転者の意思と無関係に接近し始めて運転者
をまごつかせることがない。また降車時にはキー
を抜くのみで自動的に退避位置に移動し、オート
移動機構のメリツトを享受できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るパワーチルトの一実施例
を示す斜視図、第2図は本実施例の電気的接続関
係を示すブロツク図、第3図は本実施例によるス
テアリングホイールの移動制御のための制御手順
を示す図、第4図は本考案の概念を模式的に示す
図である。 1……ステアリングホイール、2……運転席、
3……キー、5……オートスイツチ、6……スタ
ートスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動車のステアリングホイールを、運転席への
    乗降性を損ねない退避位置と運転操作位置との間
    で移動させる電動モータと、 イグニツシヨンキーをキー孔に挿入したか抜取
    つたかを検出する検出用スイツチと、 該検出用スイツチによつてキーの挿入が検出さ
    れると該電動モータを動かして該ステアリングホ
    イールを該退避位置から該運転操作位置に移動さ
    せ、かつ、該検出用スイツチによつてキーの抜取
    りが検出されると該電動モータを動かして該ステ
    アリングホイールを該運転操作位置から該退避位
    置に移動させる制御手順を実行するコンピユー
    タ、とを備えたステアリングホイールの移動装置
    において、 該ステアリングホイールの該退避位置から該運
    転操作位置への移動を待機させるための手動操作
    式スタートスイツチを付加し、さらに、 該コンピユータの前記制御手順中に、該検出用
    スイツチによつてキーの挿入が検出され、かつ、
    該スタートスイツチが操作されたときに初めて、
    該電動モータの該退避位置から該運転操作位置へ
    の動きを開始させる制御手順を付加したことを特
    徴とするステアリングホイールの移動装置。
JP1985105878U 1985-07-11 1985-07-11 Expired - Lifetime JPH055105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105878U JPH055105Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985105878U JPH055105Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213761U JPS6213761U (ja) 1987-01-27
JPH055105Y2 true JPH055105Y2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=30980721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985105878U Expired - Lifetime JPH055105Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055105Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199366A (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 Fujitsu Ten Ltd ステアリングチルトコントロ−ル装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859662U (ja) * 1981-10-20 1983-04-22 日産自動車株式会社 メモリ−機構付チルトステアリング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199366A (ja) * 1983-04-25 1984-11-12 Fujitsu Ten Ltd ステアリングチルトコントロ−ル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213761U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162436B2 (ja) 外部操作式駐車装置を備えた電気自動車
US5008603A (en) Electrically foldable rearview mirrors interlocked with door locks
JPH055105Y2 (ja)
US5245217A (en) Control device for power window
JPH0235829B2 (ja)
JPS62163474U (ja)
JPH0659780B2 (ja) 車両用サンル−フの駆動装置
JPS6216097Y2 (ja)
KR200148916Y1 (ko) 도난방지를 위한 이그니션 스위치 구조
JPH043910Y2 (ja)
JPH0325074A (ja) 車両用電装品制御装置
KR200178399Y1 (ko) 자동차의 도난 방지장치
JPH0312594Y2 (ja)
JPS63180433U (ja)
KR0140234Y1 (ko) 차량 주행중 자동 본넷트 잠금장치
JPH0710546Y2 (ja) 可動型操作パネル
KR200171657Y1 (ko) 자동차 파워 윈도 제어장치
JPH0628808Y2 (ja) 自動車用アンテナの伸縮制御装置
JPH043909Y2 (ja)
JPH0621768Y2 (ja) 車載機器操作装置
JPH03142507A (ja) 車両の自動運転装置
JPH0865801A (ja) 電気自動車の走行用電源制御装置
KR19990027118A (ko) 온도와 압력감지에 의한 선루프 자동 개폐 장치
JPS6417059U (ja)
JPH056634B2 (ja)