JPH0551049U - 刈込機の補助ハンドル取付構造 - Google Patents

刈込機の補助ハンドル取付構造

Info

Publication number
JPH0551049U
JPH0551049U JP10347991U JP10347991U JPH0551049U JP H0551049 U JPH0551049 U JP H0551049U JP 10347991 U JP10347991 U JP 10347991U JP 10347991 U JP10347991 U JP 10347991U JP H0551049 U JPH0551049 U JP H0551049U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary handle
main body
body housing
handle
handle mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10347991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562751Y2 (ja
Inventor
孝徳 谷本
収美 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP10347991U priority Critical patent/JP2562751Y2/ja
Publication of JPH0551049U publication Critical patent/JPH0551049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562751Y2 publication Critical patent/JP2562751Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、補助ハンドルの取付け及び取
外しが容易に行え、しかも取外したときの外観がデザイ
ン上好ましく、且つ梱包費、運送費のコストを低減す
る。 【構成】 本体ハウジング1の両側面にハンドル装着部
5,5を設け、ハンドル装着部5,5にスライド装着さ
せるスライド板4,4を、補助ハンドル3の両端にそれ
ぞれ設け、ハンドル装着部5,5にガイド溝5a,5a
を設け、そのガイド溝5a,5aに嵌合するレール部4
a,4aをスライド板4,4にそれぞれ設けた。スライ
ド板4,4をハンドル装着部5,5でスライドさせる
と、スライド板4,4のレール部4a,4aがハンドル
装着部5,5のガイド溝5a,5aに嵌合するので、レ
ール部はガイド溝5a,5a内を摺動する。スライド式
開閉蓋を本体ハウジングにスライド装着して、スライド
板4,4の嵌合状態を保持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、枝葉、芝草等を切断する刈込機の補助ハンドル取付構造に関し、特 にバリカン兼用の刈込機(ヘッジトリマ)の補助ハンドル取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のヘッジトリマは、本体ハウジング12に一体成形された操作ハンドル1 3(図11)の他に、補助ハンドル14(図12)を有する。
【0003】 前記補助ハンドル14は棒状体を略C字状に曲げたもので、その開放端を本体 ハウジング12の補助ハンドル取付凹部15,15に嵌合し、ボルト16,16 で螺着することにより、補助ハンドル14を本体ハウジング12に装着している 。
【0004】 また、補助ハンドル19を有する他のヘッジトリマでは、ノブネジ21,21 を本体ハウジング17内の六角ナット22に螺着することにより、補助ハンドル 19を本体ハウジング17に装着している(図13,14)。
【0005】 そして、前述の両ヘッジトリマの使用の際には、左手で補助ハンドル14,1 9を掴むとともに、右手で操作ハンドル13,18を掴み、本体ハウジング12 ,17の前部に装着された刈込刃により、枝葉等を切断する。
【0006】 ところで、例えばヘッジトリマの刈込刃をバリカン用のものに交換し、ヘッジ トリマをバリカンとして使うときは補助ハンドル14,19は不必要となる。前 述のように、補助ハンドル14,19を取り外すには、ボルト16,16又はノ ブネジ21,21を本体ハウジング12,17から取り外さなければならない。 ボルト16,16の場合はドライバー等の工具が必要である。ヘッジトリマとバ リカンとを兼用するタイプの刈込機にあっては、補助ハンドルの取付け及び取外 しが頻繁に行われることになるため、補助ハンドルの着脱作業が煩雑である。
【0007】 また、六角ナット22を本体ハウジング17内に装着したり、ボルト16,1 6又はノブネジ21,21が必要となり、部品点数が多くなるとともに、補助ハ ンドル14,19を取外したときに、ボルト16,16又はノブネジ21,21 の収納場所がないので紛失する恐れがある。
【0008】 更に、補助ハンドル14,19を本体ハウジング12,17に取り付けるため には、補助ハンドル14,19を一旦外側に開いて前記開放端を補助ハンドル取 付凹部15,20に嵌合しなければならず手間が掛り面倒であり、一方補助ハン ドル14,19を取り外した場合には、補助ハンドル取付凹部のネジ用の孔が露 出し、その外観がデザイン上好ましくない。
【0009】 また、取付け及び取外しが面倒なため、補助ハンドル14,19は本体ハウジ ング12,17に取付けた状態で出荷されるため、梱包が大きくなり梱包費、運 送費がかかりコストアップとなる。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
上述のように、従来の刈込機の補助ハンドル取付構造は、部品点数が多く、補 助ハンドルの取付け及び取外しに手間がかかり、取外したときにボルト又はノブ ネジ等の部品が紛失する恐れがあると同時に外観がデザイン上好ましくなく、更 に梱包費、運送費がかかりコストアップとなるという問題があった。
【0011】 この考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題は簡単な構造で 、補助ハンドルの取付け及び取外しが容易に行え、しかも取外したときの外観が デザイン上好ましく、且つ梱包費、運送費のコストが低減する刈込機の補助ハン ドル取付構造を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】 上記課題を解決するためこの考案の刈込機の補助ハンドル取付構造は、本体ハ ウジングと、この本体ハウジングに装着される略C状の補助ハンドルと、この補 助ハンドルを前記本体ハウジングに保持しておくスライド式開閉蓋とを備え、前 記本体ハウジングの両側面にそれぞれハンドル装着部を設け、そのハンドル装着 部にスライド装着させるスライド部材を、前記補助ハンドルの両端に一体的に形 成するか、もしくは、固着し、前記ハンドル装着部にガイド溝を設け、そのガイ ド溝に嵌合するレール部を前記スライド部材又は取付部材にそれぞれ設けたこと を特徴とする刈込機の補助ハンドル取付構造。
【0013】
【作用】
前述のように本体ハウジングのハンドル装着部にガイド溝を設け、補助ハンド ルの両端のスライド板にレール部を設けたので、このレール部をハンドル装着部 のガイド溝に嵌合させてスライド装着し、スライド式開閉蓋を本体ハウジングに スライド装着して補助ハンドルを固定させた。
【0014】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図面に基いて説明する。 図1はこの考案の一実施例に係る補助ハンドル取付構造を有するヘッジトリマ の要部側面図であり、図2は図1のX−X線に沿う断面図である。
【0015】 図中1は本体ハウジング、2は本体ハウジング1に一体に形成された主ハンド ル、3は補助ハンドルである。本体ハウジング1の前部にはハンドガード6を有 するヘッジトリマ用の刃7が装着され、この刃7は裏蓋8で保持されている。
【0016】 前記補助ハンドル3は図2に示すように棒状体を略C字状に形成したものであ り、図4及び図5に示すようにこの補助ハンドル3の両端にはスライド板4,4 がそれぞれ一体的に形成されている。もちろん補助ハンドル3とスライド部材4 ,4をそれぞれ別体に形成した後、それ等を互いに固着してもよい。このスライ ド板4,4の縁部にはレール部4a,4aが形成されている。
【0017】 前記本体ハウジング1の両側面には図3及び図6に示すようにスライド板4, 4をスライド装着するためのハンドル装着部5,5が形成され、ハンドル装着部 5,5にはガイド溝5a,5aが形成されている。このガイド溝5a,5aには スライド板4,4のレール部4a,4aが嵌合して摺動する。
【0018】 次に、バリカン兼用刈込機をバリカンからヘッジトリマへ組み替える作業手順 を説明する。 まず、裏蓋8を本体ハウジング1の先方へスライドさせて取り外す。その後、 バリカン用の可動刃9aと固定刃9b(図8)とを取り外す。
【0019】 次に、補助ハンドル3のスライド板4,4を本体ハウジング1の下方からハン ドル装着部5,5にスライドさせて装着する。すなわち、スライド板4,4のレ ール部4a,4aをハンドル装着部5,5のガイド溝5a,5aに嵌合し、補助 ハンドル3をそのまま上方に持ち上げるとレール部4a,4aがガイド溝5a, 5a内を摺動して止まる。
【0020】 その後ヘッジトリマ用の可動刃7aと固定刃7b(図7)を装着し、偏心カム 10aは可動刃7aのカムガイド孔に嵌合させる。 最後に裏蓋8(図9)を本体ハウジング1の底部にスライド装着し、固定刃7 bを保持するとともに、ハンドル装着部5,5の挿入口を塞ぐことにより補助ハ ンドル3をスライド部材4,4を介して固定する。裏蓋8の係合部8aは本体ハ ウジング1の係合部11に弾性係合している。
【0021】 これに対し、ヘッジトリマからバリカンへ組み替えるには、裏蓋8の係合部8 aを本体ハウジング1の係合部11から外し、その裏蓋8を前方へスライドさせ て取り外した後、ヘッジトリマ用の刃を取り外す。続いて、スライド板4,4を ガイド溝5b,5bに沿って下方に摺動して、補助ハンドル3を取り外す(図1 参照)。そして、可動刃9aと固定刃9bとからなるバリカン用の刃9(図8参 照)を装着する。最後に、裏蓋8を本体ハウジング1の底面にスライド装着する (図10参照)。
【0022】 上述したように本体ハウジングへの補助ハンドルの取付け及び取外しが工具な しに、しかも補助ハンドルを広げる必要もなく簡単に行える。ボルトやノブネジ 等の締結部品が必要なく、部品点数が少なくなるとともに、補助ハンドルを取外 したときの前記締結部品等の紛失の恐れがなくなり、またデザイン上の外観も違 和感がなくなる。更に、補助ハンドルの取付け及び取外しが容易になるため、補 助ハンドルを外してコンパクトに梱包ができるので梱包費用及び運送費のコスト が低減する。
【0023】 なお、本実施例では、補助ハンドルの取り付け方向をハウジング本体の下方か ら行ったが、取り付け方向については上下左右いずれの方向からでも良い。また 、裏蓋は刈込刃と補助ハンドルの保持を兼用したが補助ハンドル専用に用いても 良い。更に、本実施例ではバリカン兼用のヘッジトリマに適用したがヘッジトリ マ専用機に適用できることはいうまでもない。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の刈込機の補助ハンドル取付構造によれば、補 助ハンドルの取付け及び取外しが容易に行え、部品点数が減少するとともに、取 外したときの外観がデザイン上好ましく、しかも梱包費、運送費のコストが低減 できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係る補助ハンドル取付構
造を有するヘッジトリマの要部側面図である。
【図2】図1のX−X線に沿う断面図である。
【図3】本体ハウジング装着部の拡大斜視図である。
【図4】補助ハンドルのスライド板の拡大斜視図であ
る。
【図5】補助ハンドルが補助ハンドル装着部に装着され
た状態を示す側面図である。
【図6】図1のヘッジトリマの本体ハウジングを示す側
面図である。
【図7】ヘッジトリマ用の刃を示す側面図である。
【図8】バリカン用の刃を示す側面図である。
【図9】裏蓋の側面図である。
【図10】図1のヘッジトリマの内部を示す拡大断面図
である。
【図11】従来の刈込機の本体ハウジングの斜視図であ
る。
【図12】図11の刈込機の補助ハンドルとボルトとの
斜視図である。
【図13】従来の他の刈込機の本体ハウジングの側面図
である。
【図14】図13のY−Y線に沿う部分断面図である。
【符号の説明】
1…本体ハウジング 2…主ハンドル 3…補助ハンドル 4…補助ハンドル装着部 4a…レール部 5…ハンドル装着部 5b…ガイド溝 8…裏蓋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ハウジングと、この本体ハウジング
    に装着される略C状の補助ハンドルと、この補助ハンド
    ルを前記本体ハウジングに保持しておくスライド式開閉
    蓋とを備え、前記本体ハウジングの両側面にそれぞれハ
    ンドル装着部を設け、そのハンドル装着部にスライド装
    着させるスライド部材を、前記補助ハンドルの両端に一
    体的に成形するか、もしくは、固着し、前記ハンドル装
    着部にガイド溝を設け、そのガイド溝に嵌合するレール
    部を前記スライド板にそれぞれ設けたことを特徴とする
    刈込機の補助ハンドル取付構造。
JP10347991U 1991-12-16 1991-12-16 補助ハンドルを備えた刈込機 Expired - Lifetime JP2562751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347991U JP2562751Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 補助ハンドルを備えた刈込機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10347991U JP2562751Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 補助ハンドルを備えた刈込機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551049U true JPH0551049U (ja) 1993-07-09
JP2562751Y2 JP2562751Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14355150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10347991U Expired - Lifetime JP2562751Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 補助ハンドルを備えた刈込機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562751Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296238A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Makita Corp 園芸用バリカン
JP2008173047A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Hitachi Koki Co Ltd 手持ち式刈込機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008917B2 (ja) * 2006-07-20 2012-08-22 株式会社マキタ 作業工具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296238A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Makita Corp 園芸用バリカン
JP4667943B2 (ja) * 2005-04-18 2011-04-13 株式会社マキタ 園芸用バリカン
JP2008173047A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Hitachi Koki Co Ltd 手持ち式刈込機
JP4650430B2 (ja) * 2007-01-18 2011-03-16 日立工機株式会社 手持ち式刈込機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562751Y2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980975A (en) Secateurs
US3959878A (en) Convertible portable electric tool
CA2617478A1 (en) Multipurpose tool
AU2003238156A1 (en) Dry shaver with a trimmer
US3078569A (en) One piece disposable razor
JPH0551049U (ja) 刈込機の補助ハンドル取付構造
US20030140746A1 (en) Package opening cutter
US3802077A (en) Tool holder
US20020152618A1 (en) Handle mounting arrangement for a power tool
US6317985B1 (en) Locking device for use with a utility knife
JP3407122B2 (ja) 替刃式鋏
CN215532311U (zh) 一种指甲钳
CN220373191U (zh) 一种多功能组合式工具
JPH0141582Y2 (ja)
CN207506116U (zh) 一种力臂可调节的指甲刀
CN2472887Y (zh) 具有锁扣和开罐功能的剪刀
KR200243801Y1 (ko) 봉제용 쪽가위.
KR850001012Y1 (ko) 다목적 만능 가위
JPS62160816U (ja)
JP2595451Y2 (ja) 毛抜き付爪切り器
JPH0231109Y2 (ja)
AU2015201284B2 (en) Multi tool saw
JPS632677A (ja) 刃物
JPS5830071B2 (ja) ナイフ
JPH0640306Y2 (ja) 蝶 番