JPH05509041A - 押出しプレス部を冷却する装置 - Google Patents

押出しプレス部を冷却する装置

Info

Publication number
JPH05509041A
JPH05509041A JP3512762A JP51276291A JPH05509041A JP H05509041 A JPH05509041 A JP H05509041A JP 3512762 A JP3512762 A JP 3512762A JP 51276291 A JP51276291 A JP 51276291A JP H05509041 A JPH05509041 A JP H05509041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
air
extrusion
cooling
extrusion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3512762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066075B2 (ja
Inventor
クラマー,カール
メンツラー,ディルク
Original Assignee
ヴェーエスペー インジニアゲゼルシャフト フュア ベルメテヒニーク,シュトレームングステヒニーク ウント プロツェステヒニーク エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーエスペー インジニアゲゼルシャフト フュア ベルメテヒニーク,シュトレームングステヒニーク ウント プロツェステヒニーク エムベーハー filed Critical ヴェーエスペー インジニアゲゼルシャフト フュア ベルメテヒニーク,シュトレームングステヒニーク ウント プロツェステヒニーク エムベーハー
Publication of JPH05509041A publication Critical patent/JPH05509041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066075B2 publication Critical patent/JP3066075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C29/00Cooling or heating work or parts of the extrusion press; Gas treatment of work
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 押出しプレス部を冷却する装置 本発明は、押出しプレスの排出通路の上方および下方に配列されたノズルを含む 、押出し部を冷却する装置に関する。
押出しプレスにより形成された押出し部は、プレス打ち抜き器から排出された後 、冷却されなければならない。これは、特に、軽量合金の押出しプレス部に適用 される。必要な温度/時間グラジェントは、 AlMgSi合金の場合は3と5 6に/Sとの間にあり、例えば航空機用の材料などの高強度合金の場合は50”  K15までである。
必要な高冷却速度は、静的な水波を介してバーまたは棒を引くこと、あるいは、 スプレー用ノズルを備え、且つ、壁を有するいわゆる「水ボックス」内の押出し プレス部を冷却することにより、達成され得る。この方法は、冶金上の必要要件 により必要とされる冷却速度を達成することは認められているが、非常に急速な 冷却であり、さらに周縁全体に均一でないために、押出しプレス部が変形し、そ の結果、それに続(調整のために高い費用が必要となることが多い。さらに、現 在入手可能な水冷却手段によると、冷却動作により特定の影響を与えることはほ どんと不可能である。最後に、冷却水を用いた冷却水処理は、周囲空気を用いた 、基本的に類似の、使用可能な簡素な冷却に比べて、通常経済的に、はるかに複 雑である。従って、例えば壁の薄い軽量金属の押出し部を含む、できるだけ多く の押出しプレス部を冷却するために空気のみを使用することが目的となる。
しかし、従来の空気冷却装置は、冶金上の理由により必要とされる高冷却速度を 達成し得ず、さらなる製造工程のために必要とされる処理、すなわち、切断、直 線化、包装などを許容する温度にまで押出し部を冷却するためにのみ適する。
これらの理由により、押出し部の製造においては、2つの満足できる選択肢、す なわち、水による冶金上適切な冷却と、周囲空気による単純な冷却とから1つが 単純に選択される。
しかし、水による冶金上適切な冷却は、押出し部の大きな変形、および、それに 続く直線化と冷却水にかかる高額な出費を招く。周囲空気による単純な冷却は、 比較的低い冷却速度を供給するにすぎず、従って、冶金上の必要要件を満たすこ とはない。
従って、本発明は、上記した覆類のノズルを含み、上記の不都合が起こらない、 押出しプレス部を冷却する装置を提供することにおける問題点に基づいてなされ ている。
特に、まず第1に冶金上の理由により必要とされる高冷却速度を達成し、第2に 冷却動作中の押出し部のいかなる変形をも確実に防止する装置を提案する。冷却 効果は、調整可能であり、従って、冷却すべき押出し部の特定の必要要件に適用 可能である。
このことは、請求項1に記載の特徴により、本発明によって達成される。
実施態様の好適な形態は、従属する請求項の特徴により定義される。
本発明により達成される利点は、まず、冷却手段として実際に無制限の量で入手 可能な周囲空気が使用され、従って、冷却水の処理に関するいかなる問題点をも 避けることができることである。ノズルの、特に好適な構造により、冷却水より も低温で放熱能力を有する冷却手段「周囲空気」にもかかわらず、冶金上の理由 により必要とされる冷却速度が達成されるということが保証される。冷却速度は 、局部ごとに正確に設定され得、それにより、異なる押出し部に適用され得る。
最後に、特別な場合には、水冷却との組合せも可能である。
以下に本発明を、模式図を参照しながら、実施態様の実施例に沿って詳細に説明 する: 図1は、押出し部を冷却する装置の第1の実施態様を簡単に示す。
図2は、上記装置を図1の状態から90″回転させた状態を示す。
図3は、ローラ群を、押出し部そして上部および下部スリットノズルシステムと 共に示す模式的斜視図である。
図4は、ローラ群上を案内される押出し部を非常に簡素化した図であり、押出し 部上の冷却空気の移動を、空気流の方向により示す。
図5は、下部ノズルシステムの4本のノズルの斜視図であり、これにより、ノズ ル幅にわたる分割が明かである。
図6は、熱伝達率を変化させるためにノズルシステムに組み込まれるスライドの 斜視図である。
図7は、水スプレー用ノズルを有するノズルホルダが組み込まれたエアーノズル を示す図である。
図8は、図7によるエアーノズルを、図7の状態から90″回転させた状態を示 す。
図9は、異なる水圧が供給され得る3つの部分に分割されたノズルホルダーを示 す、図8に対応する図を示す。
図10は、押出し部を冷却する装置の他の実施態様を非常に簡素化した図であり 、上部ノズル領域が、横方向に設けられたピボットピン回りを上方に回動可能な 2つの領域に分割されている。
図に示し、全体的に膠原符号10で示す、押出し部を冷却する装置は、押出し部 1用の搬送手段、すなわち、押出し部1を矢印2の方向に装置10を通過するよ うに搬送するローラ群3を含む。
ローラ群3のローラ間に、下から押出し部1に空気を吹き込む下部ノズル5が設 けられている。実施態様の実施例において、下部ノズル5は静的に形成されてい るが、必要であれば垂直方向に移動可能に取り付けられ得る。
ローラ群3の上方には、上部ノズル4が、最も高い押出し部でさえもローラ群3 とノズル4との間の垂直な空間を通過し得るように、ローラ群3から距離をおい て取り付けられている。特に図3および図4から明かなように、上部ノズル4は 、下部ノズル5に対して、ローラ群3のピッチすなわちローラ間の距離、の半分 の距離だけ、ずれており、それによって、ノズル3および4から押出し部1に吹 き込まれた空気の流れが、互いに干渉せず、実質的にいかなる干渉もなく、図4 に空気流の方向で示すように、上方および下方に流れ得るようになっている。ロ ーラ群3のローラは、対応する上部ノズル4に対向するように設けられ、他方、 各下部ノズルは、2つの上部ノズル間の空間に空気を吹き込む。
3つの実施例において、図4の左側に、押出し部の側部における接線に沿った空 気の流出が示され、他方、図4の右側には、押出し部1に衝突し、それにより偏 向した空気流が示されている。
上部ノズル4からの吹き込み空気は、ローラ群3のローラ上をローラに近接して 通過し、その後、下方に流れていき、他方、下部ノズル5からの吹き込み空気は 、干渉されることなく、上部ノズル4間の空間を上方に流れていくということが わかる。
押出し部に衝突した空気流は、矢印で示すように180”偏向する。
押出し部1を押出し動作中に観察可能にするために、または、起こり得る変形を 許容するために、ローラ群3または押出し部1から上部ノズル4までの距離は、 押出し部lから下部ノズル5までの距離よりも長い。このように長い距離により 減少する冷却効果を補償するために、上部ノズル4のノズルスリットは、下部ノ ズル5のノズルスリットよりも大きく形成され、それにより、押出し部1から上 部ノズル4までの距離が大きいにもかかわらず、上部ノズル4からの射出流の核 が完全に押出し部1に衝突するようになっている。その結果、上部および下部ノ ズル4.5のノズル圧が同一である場合、押出し部1の表面に空気流が到達する 速度は、上部および下部7ズル4.5から実質的に同一に保持され得、このこと は、上部および下部ノズル4.5に対して実質的に同一の熱伝達を得るために重 要である。
図3より明かなように、上部および下部ノズルリブ4.5のスリットノズルは、 矢印2で示すように押出し部1の押圧および搬送方向を横切る方向に配列されて いる。このことは、押出し部1の全周縁部が、常に均一な圧力を受けるというこ と、および空気流が押出し部1の表面に衝突する領域6(図4寥照)からの空気 流が、常に押出し部1の母線方間に流れていくということを達成する。軸方向に おいて、領域6は、押出し部の表面上において、上部ノズル4のノズル開口部の 下方、且つ、下部ノズル5のノズル開口部の上方に形成される。
押出し部1は、このようにして、ノズルリブ4.5の、互いに隣接する2つのス リ、トノグル間に形成された静的領域7(図4讐照)を移動する。ノズルピッチ の長さが約100曹■から200■であり、且つ、押出し速度が通常である場合 には、常に押出し部1がノズル4.5のピッチの半分を通過するために必要な時 間が十分短いが、そのような場合、静的領域7における熱伝達の低下は影響を及 ぼさない。すなわち、押出し部は、冶金領域に絶対不可欠であるように、均一に 且つ連続的に冷却される。
スリットノズルが、同一のファン駆動力でより高い熱伝達を供給することが認め られている円形ノズルに置換された場合、静的領域は、互いに隣接する2つの円 形ノズル間に形成され得、従って、押出し部輪郭の母線の領域では、常に、押出 し部の隣接領域におけるよりも熱伝達が低くなる。その結果、この熱伝達が低下 した領域において、冷却力は弱まり、上記領域における冶金特性は好ましくない ものになる。
図1から図4に示す冷却装置10において、上記ノズル領域は2つの均等なサブ 領域に分割され、各サブ領域には、ノズル領域上に配列され、空気を下方に吹き 込む二流式ラジアルファン12が設けられている。2つのサブ領域の2つの上部 ノズルボックスは、二方向矢印9の方向に垂直に、単独または連動的に調整され 得る。この目的のために、ノズルボックスは、ノズルボックスとラジアルファン 12との間の距離を必要に応じて変化させる蛇腹11を介してラジアルファン1 2に連結されている。高さの異なる押出し部に用いるための、一般的な垂直方向 調整手段を、4本の昇降スピンドル25aにより示す。
昇降スピンドル25aは、その一端は装置10のフレーム26に支持され、他端 は垂直方向に移動可能なフレーム27aに連結されている。フレーム27aは、 蛇腹11およびノズルボックスを運搬する。従って、昇降スピンドル25aの垂 直方向の調整により、蛇腹11およびノズルボックスもまた、ローラ群3に対し て垂直に調整され得る。
昇降スピンドル25aに加えて、一般的な上昇移動に重畳する、2つのノズルボ ックスの急速な上昇移動を開始し、且つ、コンタクトスイッチまたは軽いバリア のような切り換え手段によって作動する空気シリンダ25bもまた設けられ得る 。
実施態様の実施例において、2つの蛇腹11、および従ってそれに関連するサブ 領域は、フレーム27aの手段により連動的に調整される。
急速な上昇移動を実現するために、フレーム27aに取り付けられた空気シリン ダ25bは、可動台部27bを作動させ、それによって、ノズルボックスが、例 えばチェーンまたはケーブルを介して移動する。
装置10全体は、車輪50および押圧方向(図2参照)を横切る方向に働〈従来 の移動駆動により抑圧線への出入りをするフレーム26内に設けられている。製 造技術上の理由で必要になれば、この様式で冷却装置10を他の実施態様の装置 に闇単に置換することが可能である。
図2から明らかなように、下部ノズル5は、フレーム26の外側において、下部 ノズルリブ5またはローラ群3に隣接して横方向に設けられたラジアルファン8 を備えている。ここにおいて、複数のサブ領域に分割することは基本的に不要で あるが、付加的に分割し得る。
ノズル領域の一部の一例を示す図5において、上記ノズル領域における熱伝達が 、押出し部1の移動方向2を横切る方向において、従って、押出し部の全幅にわ たって、いかにして変化し得るかが示されている。ノズル領域は、その幅方向に おいて均一に5つのサブ領域に分割される。各サブ領域への冷却空気の供給は、 長手方向、すなわち、移動方向を示す矢印2に平行に、移動可能であり、且つ、 図示された下部ノズルリブ5のノズルボックス29に組み込まれているノズルス ライド28により調整され得る。
図6は、熱伝達率が、ノズルの吸引口の前の押圧される領域に応じて、100% から25%まで段階的に調整され得ることを可能にする、このようなノズルスラ イド28を示す。遠隔操作により調整され得、さらに部分的にはコンビ二一夕に より制御され得る、これらのスライド28は、冷却効果が押出し部1の必要要件 に応じて適用されることを許容する。この様式で、押出し部1のうち、その形成 材料が蓄積された領域は、押出し部1のうち、壁がより薄い領域よりも、例えば 、より強度に冷却され得る。このことは、押出し部1が、冷却中、直線状に維持 され、冷却中における押出し部のいかなる屈曲をもが、避けられるということを 保証する。押出し部の屈曲は、その後の直線化にかかる高い費用および、さらな る大幅な無駄につながる。
図6から明らかなように、ノズルスライド28の興なる領域に開口部が設けられ ている。すなわち、ノズルスライド28のほぼ全幅に広がり、最大の冷却空気の 通過および従って100%の熱伝達を許容する大きな開口部、そして、各々が小 さい直径を有し、100%という最大の熱伝達に対して75%、 50%および 25%の熱伝達を許容する3列の開口部が設けられている。
スリットノズル30を模式的に示す図7において、水用ノズル52を有するノズ ルホルダ31が組み込まれている。この様式で、図1から図4に示す冷却装置は また、二相冷却、すなわち、空気−水混合冷却を備え得る。
実質的にピンホールの構造を有する水用ノズル32の、押出し部表面上の空気移 動の均一性に関する欠点を補償するために、水用ノズルホルダ31は、図8にお いて二方向矢印で示すように、空気ノズル30内を往復移動し得る。この目的の ために、水用ノズルホルダ30が、管31上に取り付けられる。管31は、一方 では水圧Pにより横方向に移動し、他方ではカムシャフト34を宵する電気モー タにより、二方向矢印33の方向に往復移動する。往復運動の移動量は、押出し 部1の押圧および排出方向2を横切る方向における、水用ノズルのピッチの半分 の距離に実質的に対応する。
冷却動作が、純粋な空気冷却装置に類似の様式で、押出し部幅全体にわたって変 化することを可能にするために、図9に示す実施態様では、管により構成された 水用ノズルホルダ31が複数の領域31a、 31b、および31cに分割され 、それらに、異なる水圧P1、P2、およびP3が付与される。その結果、ノズ ル32下方の水衝突密度は、それぞれの領域により異なる。
このような二相冷却においては、空気冷却の影響が、水冷却に比べて比較的小さ いため、すなわち、このような二相冷却においては、熱伝達係数が、実質的に水 射出密度によってのみ変化するため、押出し部の全幅にわたる空気冷却動作の変 化はなくてもよい。しかし、2つの方法を組み合わせることもまた可能である。
最後に、図10は、押圧方向に見た、冷却装置10を高度に模式化した図である 。押出し部1には下部ノズル領域5、そして2つの上部ノズル領域4rおよび4 1.すなわち、右側のサブ領域4rおよび左側のサブ領域41.から空気が吹き 込まれている。これらのサブ領域は、関連する回転を示す矢印21rおよび21 1が示すように、関連する軸2Orおよび201回りを回転し得る。
その結果、特に簡単で、従って好適な様式で、図10の実施例に示すような角度 のある断面を有する押出し部にも冷却動作が適用され得る。
さらに、2つの上部ノズルサブ領域4rと41との間に自由な空間があり、図1 0にT字を2つ組み合わせた断面25を有するブラーが上記空間に案内される。
実際の使用には、ピボットピン201および20rが、ノズル領域41および4 r@りを回動し、また垂直方向に調整される。2つのサブ領域41.4rのノズ ルボックスへの空気の供給は、可撓性のある連続部または導管による。
Figur 8 Figur 9 〉 要約書 提案された、押出し部を冷却する装置(10)は、押出し部の押出し部排出線の 上下において、上記押出し部排出および搬送方向(2)に垂直に、スリ、ト型開 ロ部を有するエアーノズル(4,5)を備える。押出し部排出線の下方に設けら れたエアーノズル(5)は、排出線の上方に設けられ、上から押出し部(1)に 空気を吹き込むノズル(4)よりも小さい開ロ部スリyト幅を有する。押出し部 (1)から下部エアーノズル(5)までの距離は、押出し部(1)から上部ノズ ル(4)までの距離よりも短い。押出し部の下方に設けられたエアーノズル(5 )は各々、押出し部の上方に設けられたノズル(4)に対して、隣接するノズル 間の、押出し部排出および搬送方向(2)に沿って測定した距離の半分の距離だ け、ずれている。
補正書の写しく翻訳文)提出書く特許法第184条の8)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.押出しプレス部を冷却する装置であって、a)押出し部の排出通路の上方お よび下方に配列されたノズルを有し、 b)該ノズル(4、5)が、該押出し部の押圧および排出方向(2)を横切る方 向に配列されてスリット型のノズル開口部を有するエアーノズル(4、5)とし て形成され;c)該排出通路(3)の下方に配列された該エアーノズル(5)が 、該排出通路(3)の上方に配列されて上方から押出し部(1)に空気を吹き込 む該エアーノズル(4)よりも小さいノズルスリット幅を有し; d)該押出し部(1)から該下部エアーノズル(5)までの距離が、該押出し部 (1)から該上部エアーノズル(4)までの距離よりも短く;そして e)該押出し部(1)の下方に配列された該エアーノズル(5)が、各々、該押 出し部(1)の上方に配列された該エアーノズル(4)に対して、該押出し部( 1)の該押圧および搬送方向(2)において測定されたピッチの半分の距離だけ 、ずれている;ということを特徴とする、装置。
  2. 2.前記エアーノズル(4、5)のノズル本体が、前記ノズルスリットの長手方 向、すなわち、前記押出し部(1)の前記押圧および搬送方向(2)、に見られ る該エアーノズル(4、5)の少なくとも2つの部分においてノズル圧を変化さ せる手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 3.前記ノズル圧を変化させる手段が、前記ノズルスリットの長手方向軸を横切 る方向に移動可能なスライドプレート(28)により構成され、該スライドプレ ート(28)が、その長手方向の異なる位置に設けられた孔により長手方向に移 動した場合、吸引断面におけるノズルスリットヘの空気流を様々な程度に減少さ せることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 4.前記排出通路が、ローラ群(3)により構成され、下部エアーノズル(5) が、該ローラ群のローラ間に正確に、または少なくともほぼ正確に配列され、上 部エアーノズル(4)が、該ローラ群(3)のローラ間に正確に、または少なく ともほぼ正確に配列されていることを特徴とする、請求項1から3に記載の装置 。
  5. 5.前記上部エアーノズル(4)が、押出し部(1)からの距離を変化させるた めに、空気供給に寄与するエアーボックスと共に垂直方向に調整可能であること を特徴とする、請求項1から4に記載の装置。
  6. 6.前記上部ノズル(4)のための急速上昇手段、および該急速上昇を作用させ る切り換え手段により特徴づけられる、請求項1から5に記載の装置。
  7. 7.前記エアーノズル(4、5)を供給するためのラジアルファン(8、12) により特徴づけられる、請求項1から6に記載の装置。
  8. 8.冷却効果を強化するために、前記押出し部(1)の上方または下方のエアー ノズル領域(4、5)において、水用ノズル(31、32)が配列されているこ とを特徴とする、請求項1から7に記載の装置。
  9. 9.前記水用ノズル(32)が、前記エアーノズル本体(30)内に設けられた ノズルホルダ(31)上に取り付けられていることを特徴とする、請求項8に記 載の装置。
  10. 10.運搬用のノズル支持体(31)を有する前記水用ノズル(31,32)が 、前記押出し部(1)の前記押圧および排出方向(2)を横切る方向に往復移動 可能であることを特徴とする、請求項8または9に記載の装置。
  11. 11.前記水用ノズル(31、32)の前記ノズルホルダ(31)が、少なくと も2つの部分に分割され、各々に異なる水圧および/または異なる水量が供給さ れることを特徴とする、請求項8から10のいずれかに記載の装置。
  12. 12.前記上部ノズル領域(4)が垂直長手方向中心部で分割され、該上部ノズ ル領域(4)の、外周の2つの部分(40,41)が、前記押出し部(1)の前 記押圧および排出方向(2)に延びるピン(20r、201)回りに回転可能に 取り付けられ、各ノズルサプ領域(4r、41)が、その中心から外方に向けて の回転動作により、垂直方向またはほぼ垂直方向に回動可能であることを特徴と する、請求項1から11のいずれかに記載の装置。
  13. 13.前記2つの上部ノズルサプ領域(4r、41)を、前記押出し部(1)の 形に合うように垂直方向に適合させるために、前記横方向軸(20r、201) の垂直位置が調整可能であることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
JP3512762A 1990-08-02 1991-07-30 押出しプレス部を冷却する装置 Expired - Fee Related JP3066075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4024605A DE4024605A1 (de) 1990-08-02 1990-08-02 Vorrichtung zur abkuehlung von strangpressprofilen
DE4024605.1 1990-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05509041A true JPH05509041A (ja) 1993-12-16
JP3066075B2 JP3066075B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=6411548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512762A Expired - Fee Related JP3066075B2 (ja) 1990-08-02 1991-07-30 押出しプレス部を冷却する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5327763A (ja)
EP (1) EP0541630B1 (ja)
JP (1) JP3066075B2 (ja)
CA (1) CA2088487C (ja)
DE (2) DE4024605A1 (ja)
ES (1) ES2054500T3 (ja)
WO (1) WO1992002316A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH686072A5 (de) * 1992-06-19 1995-12-29 Alusuisse Lonza Services Ag Sprayanlage zum Kuhlen von Profilen.
DE4234285A1 (de) * 1992-10-10 1994-04-14 Heimsoth Verwaltungen Verfahren zur Wärmebehandlung von metallischem Gut
US5802905A (en) * 1993-02-18 1998-09-08 Sms Hasenclever Gmbh Process and device for applying a temperature profile to metal blocks for extrusion
FR2738577B1 (fr) * 1995-09-12 1998-03-13 Selas Sa Dispositif de refroidissement d'un produit lamine
DE29603022U1 (de) * 1996-02-21 1996-04-18 Ipsen Ind Int Gmbh Vorrichtung zum Abschrecken metallischer Werkstücke
DE19649073C2 (de) * 1996-11-28 2000-12-07 Carl Kramer Vorrichtung zur Abkühlung von Strangpreßprofilen
DE19810215A1 (de) * 1998-03-10 1999-09-16 Schloemann Siemag Ag Kühlschacht für einen Rollgang
NO20011301L (no) * 2001-03-14 2002-09-16 Norsk Hydro As Metode og utstyr for kjöling av profiler etter ekstrudering
JP2002275603A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Kobe Steel Ltd 熱処理型アルミニウム合金押出材のプレス焼入れ方法及びプレス焼入れ用冷却装置
DE10215229A1 (de) * 2002-04-06 2003-10-16 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Kühlen von Walzgut innerhalb der Kühlstrecke einer Walzanlage
DE10258553B8 (de) * 2002-12-14 2005-12-08 Leica Mikrosysteme Gmbh Verfahren zum automatischen Annähern eines Präparates an ein Messer eines Mikrotoms oder Ultramikrotoms
DE10311169A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Sms Eumuco Gmbh Vorrichtung zum Strangpressen von gekrümmten Strangpreßprofilen
US20040206148A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Akira Miyazaki Cooling method and cooling equipment of extruded article
US7096705B2 (en) * 2003-10-20 2006-08-29 Segal Vladimir M Shear-extrusion method
CA2661867C (en) 2006-08-28 2014-06-10 Air Products And Chemicals, Inc. Cryogenic nozzle
EP2193307B1 (en) * 2007-08-28 2014-04-23 Air Products and Chemicals, Inc. Apparatus and method for providing condensation-and frost-free surfaces on cryogenic components
CA2696239A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for monitoring and regulating cryogenic cooling
CA2697916C (en) 2007-08-28 2012-12-04 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus and method for controlling the temperature of a cryogen
WO2009032700A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for discharging a non-linear cryogen spray across the width of a mill stand
CN101468365B (zh) * 2007-12-29 2011-03-30 富准精密工业(深圳)有限公司 导风装置和采用该导风装置的工件冷却装置
CN101850604A (zh) * 2010-05-18 2010-10-06 昆山科信橡塑机械有限公司 物料吹干机
CN102785122A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 吴江市永亨铝业有限公司 一种铝型材生产的降温方法
CN102785123A (zh) * 2011-05-20 2012-11-21 吴江市永亨铝业有限公司 一种铝型材生产的降温方法
ITMI20111092A1 (it) * 2011-06-17 2012-12-18 Eagle Tech S R L Cappa perfezionata per il raffreddamento controllato di profili estrusi di alluminio o di altri metalli in uscita dalla linea di estrusione.
CN102699096A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 安徽同曦金鹏铝业有限公司 铝型材冷却装置
EP2783766A1 (de) * 2013-03-25 2014-10-01 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Kühlstrecke mit unterem Spritzbalken
DE102016102093B3 (de) 2016-02-05 2017-06-14 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Durchlaufkühlvorrichtung und Verfahren zum Abkühlen eines Metallbandes
ITUB20161118A1 (it) * 2016-02-26 2017-08-26 Danieli Off Mecc Macchina di trattamento termico per profilati in alluminio
CN113617872B (zh) * 2021-08-12 2023-09-29 池州市九华明坤铝业有限公司 一种多腔型材成型设备及其成型方法
CN114074130B (zh) * 2022-01-18 2022-04-22 佛山市业精机械制造有限公司 一种铝型材挤压用牵引拉料装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2190540B1 (ja) * 1972-06-30 1978-05-26 Diehl
FR2375911A1 (fr) * 1976-12-31 1978-07-28 Bertin & Cie Dispositif de pulverisation a jet bidimensionnel
GB1595312A (en) * 1977-02-07 1981-08-12 Davy Loewy Ltd Cooling apparatus
GB2035526B (en) * 1978-10-02 1983-08-17 Centre Rech Metallurgique Cooling of rolled metal products
US4453321A (en) * 1981-12-07 1984-06-12 Industrial Air Products, Inc. Extrusion cooling apparatus
JPS58157914A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Kawasaki Steel Corp ラミナ−フロ−ノズルの水量分布調節機構
JPS61231124A (ja) * 1985-04-03 1986-10-15 Kawasaki Steel Corp 鋼板のひずみ無し制御冷却方法およびその装置
CH672057A5 (ja) * 1987-06-22 1989-10-31 Gianfranco Passoni
US4790167A (en) * 1987-06-23 1988-12-13 Granco-Clark, Inc. Extrusion run-out table
DE8810085U1 (ja) * 1988-08-08 1988-10-20 Elhaus, Friedrich Wilhelm, Dipl.-Ing., 7703 Rielasingen-Worblingen, De

Also Published As

Publication number Publication date
ES2054500T3 (es) 1994-08-01
DE4024605A1 (de) 1992-02-06
JP3066075B2 (ja) 2000-07-17
CA2088487A1 (en) 1992-02-03
EP0541630A1 (de) 1993-05-19
US5327763A (en) 1994-07-12
CA2088487C (en) 2001-09-18
EP0541630B1 (de) 1994-04-13
WO1992002316A1 (de) 1992-02-20
DE59101398D1 (de) 1994-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05509041A (ja) 押出しプレス部を冷却する装置
DE2614663C3 (de) Vorrichtung zur Behandlung eines Werkstückes mit ultraviolettem Licht
US7604770B2 (en) Method of producing a film made of a thermoplastic material
DE60026524T2 (de) System und methode zur luftkühlung von vorformlingen
US5273780A (en) Screen printing a glass pane with a decorative coating including blowing away or sucking printing ink from the edge of the glass pane
CN112959659B (zh) 一种3d打印机
US6736258B2 (en) Apparatus for supplying raw materials at constant amounts
JP4319254B2 (ja) 押し出し成形プロファイルを冷却する装置
CN207889133U (zh) 一种应用于3d打印机喷嘴上的双风扇降温装置
US5770146A (en) System for the heat treatment of metallic annealing material
US6619941B1 (en) Cast film cooling device
JP3340183B2 (ja) 成形装置
EP0650022A1 (de) Verfahren und Anordnung zum fleckenfreien Entfernen von an Oberflächen von Behandlungsgut anhaftender Flüssigkeit
JP2003136128A (ja) 押出し材の冷却方法及びその冷却装置
US4453321A (en) Extrusion cooling apparatus
WO1995005251A1 (en) Apparatus for use in rolling mills
CA2101150A1 (en) Adjustable flow control device for continuous casting of metal
JPH0512034B2 (ja)
DE10016534C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Staubschutz in einer Laserbearbeitungsvorrichtung
JPH0985312A (ja) 圧延用ロールの熱変形防止装置
JP4590318B2 (ja) パウダースラッシュ成形機及びパウダースラッシュ成形方法
JPH10244199A (ja) ダイコータ
JPH0631746A (ja) 連続搬送熱風加硫装置
DE102005033014B4 (de) Vorrichtung zum Verformen einer erwärmten Platte oder eines Folienbahnabschnittes aus thermoplastischem Kunststoff zu einem Formteil und Verfahren zum Kühlen des Formteils
JP2024505851A (ja) 金属製品鋳造における金属材料封じ込めシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees