JPH0550895A - 車両用エアーバツク装置 - Google Patents

車両用エアーバツク装置

Info

Publication number
JPH0550895A
JPH0550895A JP3231008A JP23100891A JPH0550895A JP H0550895 A JPH0550895 A JP H0550895A JP 3231008 A JP3231008 A JP 3231008A JP 23100891 A JP23100891 A JP 23100891A JP H0550895 A JPH0550895 A JP H0550895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
predetermined time
level
control means
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3231008A
Other languages
English (en)
Inventor
秀夫 ▲高▼井
Hideo Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3231008A priority Critical patent/JPH0550895A/ja
Publication of JPH0550895A publication Critical patent/JPH0550895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】すべてのスクイブ駆動回路を電子回路化した車
両用エアバック装置を提供する。 【構成】第1および第2のエアーバック100,101
と、第1のエアーバック100を膨張展開させる第1の
膨張展開手段102と、第2のエアーバック101を膨
張展開させる第2および第3の膨張展開手段103,1
04と、第1〜第3の膨張展開手段102〜104をそ
れぞれ駆動する第1〜第3の駆動手段105〜107
と、車両に所定の減速度が加わると作動する減速度検出
手段108と、減速度検出手段108が作動すると所定
時間T1だけ遅延信号を出力する第1の制御手段109
と、この所定時間T1経過後に遅延信号がオフすると所
定時間T2だけ第3の駆動手段107を動作させる第2
の制御手段110とを備えた車両用エアーバック装置に
おいて、第1の制御手段109の遅延信号を第1および
第2の駆動手段105,106へ供給し、遅延信号が出
力される所定時間T1だけ第1および第2の駆動手段1
05,106を動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のエアバックを時
間差をもって作動させる車両用エアーバック装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、ステアリングホイールのセン
ターパッド部に組込まれた運転席乗員用エアーバック
と、グローブボックス内などに組込まれた助手席乗員用
エアーバックとの複数のエアーバックを、時間差をもっ
て作動させる車両用エアーバック装置が知られている。
【0003】図4は、従来の車両用エアーバック装置の
構成を示すブロック図である。図において、1は、不図
示の運転席乗員用エアーバックを膨張展開させる高圧ガ
ス発生剤(以下、インフレーターと呼ぶ)に点火する電
気着火装置(以下、スクイブと呼ぶ)、2および3は、
不図示の助手席乗員用エアーバックを膨張展開させる一
対のインフレーターに点火するスクイブである。なお、
これらのスクイブ2,3は、時間差をもって起動され、
それによって助手席乗員用エアーバックのインフレータ
ーが2段階に同エアーバックを膨張・展開させる。4,
5,6は、それぞれスクイブ1,2,3へ点火電流を供
給するトランジスタである。7は補助電源回路であり、
バッテリー8の端子電圧を昇圧して内蔵するコンデンサ
を充電し、バッテリー8の端子電圧が低下した場合でも
スクイブ1〜3へ点火電源を供給する。
【0004】9は、例えばバンパーやエンジンルームな
どのクラッシュゾーンに設置される第1センサーであ
り、所定の減速度を検知すると接点が閉路する。10
は、例えば車室内フロアトンネル部に設置される第2セ
ンサーであり、所定の減速度を検知すると接点が閉路す
る。なお第2センサー10は、第1センサー9よりも低
い減速度で動作するように設定される。また、実際の車
両の衝突時以外にセンサーの故障や石跳ねなどによる衝
撃でセンサーが誤動作するのを避けるため、センサー
9,10が同時に作動したときだけエアバックが作動す
るように回路が構成される。11は遅延回路であり、図
5に示すように、第1センサー9が閉路すると出力がL
oレベルに変化し、第1センサー9がふたたび開路して
も所定時間T1だけ出力がLoレベルを維持する。12
はトランジスタ6を駆動する駆動回路であり、遅延回路
11の出力がLoレベルからHiレベルに変化すると出
力がLoレベルに変化し、その後所定時間T2だけ出力
がLoレベルを維持する。なお、13は抵抗器であり、
第1センサー9が開路している時に遅延回路11へ補助
電源回路7から電圧を印加し、遅延回路11の入力をH
iレベルの状態にする。また、14はスパイラルケーブ
ルであり、ステアリングホイールのセンターパッドに組
込まれる運転席乗員用エーバックと車体側に設けられる
エアバック制御装置とを接続する。
【0005】今、車両衝突時にエアバックを作動させる
べき衝撃が発生したとすると、図5に示すように、その
減速度を感知して第2センサー10に引続いて第1セン
サー9の接点が閉路する。第1センサー9が閉路する
と、トランジスタ4,5のベースがアースへ接続され、
両トランジスタ4,5がオンして補助電源回路7からス
クイブ1,2→第2センサー10→アースの経路で点火
電流が供給される。これによって、運転席乗員用エアバ
ックのインフレーターと助手席乗員用エアバックの第1
段目のインフレーターが膨張・展開し、各エアバックを
作動させる。このとき同時に、遅延回路11へもLoレ
ベル信号が入力され、その出力がLoレベルに変化す
る。所定時間T1後、遅延回路11の出力がLoレベル
からHiレベルに反転すると、駆動回路12の出力がL
oレベルに変化し、トランジスタ6がオンして補助電源
回路7からスクイブ3→第2センサー10→アースの経
路で点火電流を供給する。これによって、助手席乗員用
エアバックの第2段目のインフレーターが膨張・展開
し、助手席乗員用エアバックを完全に作動させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示す
従来の車両用エアバック装置において、スクイブ1,2
の駆動用トランジスタ4,5を第1センサー9で直接駆
動する代りに、スクイブ3のトランジスタ6を駆動して
いる駆動回路12と同様な電子回路を介して駆動するこ
とが考えられる。しかしながら、そのような方法では、
図4に示すように、トランジスタ4,5のベースにそれ
らを駆動するための駆動回路12Aが必要となり、回路
が増加して装置のコストがアップする。
【0007】本発明の目的は、すべてのスクイブ駆動回
路を電子回路化した車両用エアバック装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】クレーム対応図である図
1に対応づけて本発明を説明すると、本発明は、第1お
よび第2のエアーバック100,101と、第1のエア
ーバック100を膨張展開させる第1の膨張展開手段1
02と、第2のエアーバック101を膨張展開させる第
2および第3の膨張展開手段103,104と、第1の
膨張展開手段102を駆動する第1の駆動手段105
と、第2および第3の膨張展開手段103,104をそ
れぞれ駆動する第2および第3の駆動手段106,10
7と、車両に所定の減速度が加わると作動する減速度検
出手段108と、この減速度検出手段108が作動する
と所定時間T1だけ遅延信号を出力する第1の制御手段
109と、この第1の制御手段109の所定時間T1経
過後に遅延信号がオフすると、所定時間T2だけ第3の
駆動手段107を動作させる第2の制御手段110とを
備えた車両用エアーバック装置に適用される。そして、
第1の制御手段109の遅延信号を第1および第2の駆
動手段105,106へ供給し、遅延信号が出力される
所定時間T1だけ第1および第2の駆動手段105,1
06を動作させることにより、上記目的を達成する。
【0009】
【作用】第1の制御手段109は、第2の制御手段11
0へ遅延信号を供給するとともに、第1および第2の駆
動手段105,106へ遅延信号を供給し、これによっ
て第1および第2の駆動手段105,106は、遅延信
号が出力される所定時間T1だけ動作する。
【0010】
【実施例】図2は、一実施例の回路構成を示すブロック
図である。なお、図4に示す従来装置と同様な機器に対
しては同符号を付して相違点を中心に説明する。15
は、ローパスフィルター(L/F)であり、第1センサ
ー9の信号ラインに混入したノイズによって遅延回路1
1が誤動作しないようにする。またこの実施例では、図
4に示す従来装置の回路と異なり、トランジスタ4,5
のベースが遅延回路11に接続される。すなわち、遅延
回路11は、駆動回路12へ上述した所定時間T1の遅
延信号を供給するとともに、トランジスタ4,5へもこ
の遅延信号を供給して両トランジスタ4,5を駆動す
る。
【0011】図3は、図2に示す回路各部の動作を示す
タイムチャートである。このタイムチャートを参照して
実施例の動作を説明する。今、車両の衝突時にエアバッ
クを作動させるべき衝撃が発生したとすると、その減速
度を感知して第2センサー10に引続いて第1センサー
9の接点が閉路する。第1センサー9の接点が閉路する
と、ローパスフィルター15の入力信号レベルはHiレ
ベルからLoレベルになる。しかし、ローパスフィルタ
ー15の出力は、入力信号レベルが変化してもすぐに変
化せず、図3に示すように徐々にHiレベルからLoレ
ベルへ変化する。ローパスフィルター15の出力が遅延
回路11のスレッショルド電圧まで低下すると、遅延回
路11は、その出力レベルをHiレベルからLoレベル
へ切り換え、その後所定時間T1だけLoレベルを維持
する。これによって、トランジスタ4,5のベースへL
oレベル信号が供給され、両トランジスタ4,5がオン
する。トランジスタ4,5がオンすると、補助電源回路
7から運転側スクイブ1および助手席側1段目のスクイ
ブ2→第2センサー10→アースの経路で電流が流れ、
スクイブ1,2が着火して運転席側インフレーターおよ
び助手席側1段目のインフレーターが作動する。
【0012】遅延回路11の出力レベルがLoレベルに
変化してからT1時間後、ふたたびその出力レベルはH
iレベルに戻る。遅延回路11の出力がLoレベルから
Hiレベルに変化すると、それによって駆動回路12が
起動される。駆動回路12は、その出力レベルをHiレ
ベルからLoレベルへ切り換え、その後所定時間T2だ
けLoレベルを維持する。駆動回路12の出力がLoレ
ベルになると、トランジスタ6のベースへLoレベル信
号が供給され、トランジスタ6がオンする。トランジス
タ6がオンすると、補助電源回路7から、助手席側2段
目のスクイブ3→第2センサー10→アースの経路で電
流が流れ、スクイブ3が着火して助手席側2段目のイン
フレーターが作動する。すなわち、遅延回路11は、最
初に着火されるスクイブ1,2のトランジスタ4,5を
駆動する駆動回路と、時間T1後に着火されるスクイブ
3のための遅延回路とを兼ねており、この遅延時間T1
はスクイブ1,2の着火に要する時間よりも長い時間に
設定する。また、時間T2は、スクイブ3の着火に要す
る時間よりも長い時間に設定する。
【0013】このように、スクイブ3の着火を所定時間
T1だけ遅延させる遅延回路11の出力信号を、最初に
着火されるスクイブ1,2のトランジスタ4,5へ供給
し、所定時間T1だけ両トランジスタ4,5を動作させ
るようにしたので、特別な回路を付加せずに最初に着火
されるスクイブ1,2のトランジスタ4,5を電子回路
を介して駆動することができる。すなわち、すべての駆
動回路が電子回路化される。
【0014】以上の実施例の構成において、第1センサ
ー9が減速度検出手段を、遅延回路11が第1の制御手
段を、駆動回路12が第2の制御手段を、トランジスタ
4が第1の駆動手段を、トランジスタ5が第2の駆動手
段を、トランジスタ6が第3の駆動手段を、スクイブ1
および不図示の運転席側インフレーターが第1の膨張展
開手段を、スクイブ2および図示しない助手席側の1段
目のインフレーターが第2の膨張展開手段を、スクイブ
3および図示しない助手席側の2段目のインフレーター
が第3の膨張展開手段をそれぞれ構成する。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1の制御手段の遅延信号を第1および第2の駆動手段へ
供給し、遅延信号が出力される所定時間T1だけ第1お
よび第2の駆動手段を動作させるようにしたので、特別
な回路を付加せずに第1および第2の駆動手段を電子回
路を介して制御できる。これによって、すべての駆動回
路が電子回路化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】クレーム対応図。
【図2】一実施例の構成を示すブロック図。
【図3】図2に示す回路各部の動作を示すタイムチャー
ト。
【図4】従来の車両用エアバック装置の構成を示すブロ
ック図。
【図5】図4に示す従来装置の回路動作を示すタイムチ
ャート。
【符号の説明】
1,2,3 電気着火装置(スクイブ) 4,5,6 トランジスタ 7 補助電源回路 8 バッテリー 9 第1センサー 10 第2センサー 11 遅延回路 12 駆動回路 13 抵抗器 14 スパイラルケーブル 15 ローパスフィルター 100 第1のエアーバック 101 第2のエアーバック 102 第1の膨張展開手段 103 第2の膨張展開手段 104 第3の膨張展開手段 105 第1の駆動手段 106 第2の駆動手段 107 第3の駆動手段 108 減速度検出手段 109 第1の制御手段 110 第2の制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1および第2のエアーバックと、 前記第1のエアーバックを膨張展開させる第1の膨張展
    開手段と、 前記第2のエアーバックを膨張展開させる第2および第
    3の膨張展開手段と、 前記第1の膨張展開手段を駆動する第1の駆動手段と、 前記第2および第3の膨張展開手段をそれぞれ駆動する
    第2および第3の駆動手段と、 車両に所定の減速度が加わると作動する減速度検出手段
    と、 この減速度検出手段が作動すると所定時間T1だけ遅延
    信号を出力する第1の制御手段と、 この第1の制御手段の前記所定時間T1経過後に前記遅
    延信号がオフすると、所定時間T2だけ前記第3の駆動
    手段を動作させる第2の制御手段とを備えた車両用エア
    ーバック装置において、 前記第1の制御手段の前記遅延信号を前記第1および前
    記第2の駆動手段へ供給し、前記遅延信号が出力される
    前記所定時間T1だけ前記第1および前記第2の駆動手
    段を動作させることを特徴とする車両用エアーバック装
    置。
JP3231008A 1991-08-19 1991-08-19 車両用エアーバツク装置 Pending JPH0550895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231008A JPH0550895A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 車両用エアーバツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3231008A JPH0550895A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 車両用エアーバツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550895A true JPH0550895A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16916801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3231008A Pending JPH0550895A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 車両用エアーバツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092179A (ja) * 1994-12-19 1997-01-07 Whitaker Corp:The 車両用エアーバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH092179A (ja) * 1994-12-19 1997-01-07 Whitaker Corp:The 車両用エアーバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158323A (en) Airbag restraint system for motor vehicle
JP2876363B2 (ja) サイドエアバッグ装置の側面衝突センサシステム
JP3095920B2 (ja) サイドエアバッグ装置の衝突センサシステム
EP0689969A2 (en) Apparatus for inflating an inflatable vehicle occupant restraint
JP2004203294A (ja) バス接続用点火装置
JP3466563B2 (ja) 多段階制御を有する輸送手段乗客保護装置
JP3617184B2 (ja) エアバッグ式乗員保護装置
JP2003025945A (ja) エアバッグ装置
JP3820795B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0550895A (ja) 車両用エアーバツク装置
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP4428795B2 (ja) エアバッグシステムの制御装置
JP3882904B2 (ja) エアバッグ装置
JPH06239195A (ja) 車両用エアバッグ装置
WO2002030719A1 (fr) Amorce de gonflage d'airbag
JP3898341B2 (ja) エアバッグの廃棄装置
JPH0834310A (ja) 車両用エアバッグシステム
JP2003261002A (ja) エアバッグの起動装置およびこれに用いるバックアップ回路
JP3863660B2 (ja) エアバッグの廃棄装置
JP3168719B2 (ja) エアバッグ装置の故障診断回路
JP2006151393A (ja) エアバッグ装置
KR100391610B1 (ko) 폭발 소음 저감형 에어백 시스템
KR100383961B1 (ko) 에어백 폭발 소음 저감장치
KR100447740B1 (ko) 차량용 시트벨트 프리텐셔너 제어 시스템
JP2870361B2 (ja) 車両用エアーバック装置