JPH05507586A - ゲートベース制御型サイリスタ - Google Patents

ゲートベース制御型サイリスタ

Info

Publication number
JPH05507586A
JPH05507586A JP91511502A JP51150291A JPH05507586A JP H05507586 A JPH05507586 A JP H05507586A JP 91511502 A JP91511502 A JP 91511502A JP 51150291 A JP51150291 A JP 51150291A JP H05507586 A JPH05507586 A JP H05507586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
cathode
layer semiconductor
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91511502A
Other languages
English (en)
Inventor
バーリガ ビー ジャイヤント
Original Assignee
ノース カロライナ ステイト ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノース カロライナ ステイト ユニヴァーシティ filed Critical ノース カロライナ ステイト ユニヴァーシティ
Publication of JPH05507586A publication Critical patent/JPH05507586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices
    • H01L29/745Gate-turn-off devices with turn-off by field effect
    • H01L29/7455Gate-turn-off devices with turn-off by field effect produced by an insulated gate structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 ゲートベース制御型サイリスタ 従来の技術 バイポーラスイッチング半導体デバイスの開発には興味深いものがある。従来構 造にはIGBT、MCT及び、DMTが含まれる。一般のスイッチングデバイス では、ON状態の電流はサイリスタを通して通電することが好ましい。なぜなら 、このタイプの動作によれば順方向の電圧降下がより低いものされ、また消費電 力も減少するからである。高入力インピーダンスはドライブ回路を簡単化すると 共にコスト削減になるため、’MOSゲート制御されたターンオフが所望される 。これらの特性は、MCTにおいては、サイリスタのベース領域内のMOSFE Tを用いてサイリスタのエミッタ・ベース間に実質的な短絡を作り出すことによ って達成される。DMTの場合には、デブレンヨンモードのMOSFETを使用 してサイリスタ内のベース電流に圧力を加え、ターンオフを達成する。
発明の概要 本発明が問題とするスイッチングデバイスは、便宜的には、MOSFETデバイ スと組み合わされた一般的なサイリスタとして考えることが可能である。このM OSFETデバイスは、サイリスタがON状態のときにベース抵抗及びベース電 流を減少させるために使用される。ベース電流を減少させることによって保持電 流は増加する。サイリスタの保持電流はベース抵抗に反比例するため、ベース領 域の実効抵抗(effective resistance)を減少させること によってこの保持電流か動作電流を超過すると、サイリスタはターンオフされる 。これは幾つかの方法で行なうことができるか、より好ましい方法は本願に開示 されているようなMOSゲート構造を用いた方法である。
定義、「ベース領域の実効ベース抵抗」とは、上部ベース領域とカソード領域間 のPN接合をバイパスするような全ての経路に沿ったそれら上部ベース領域とカ ソード電極間の電気抵抗を意味する。
より詳細に言えば、本発明のより好ましい実施例は4層半導体スイッチングデバ イスを備えており、この4層半導体スイッチングデバイスには、アノード領域、 低部ベース領域、上部ベース領域、カソード領域、及び分流(diverter )領域を備えた半導体構造と、アノード領域に固着されたアノード電極と、前述 のカソード領域に固着されたカソード電極と、半導体構造の一つの表面上に配置 され且つ絶縁されたゲート手段とが含まれており、ベース領域の少なくとも1つ の実効抵抗を変調することによって分流領域に電流を分流(diverte)  L/、スイッチングデバイスの内部フィードバックを減少させることによりこの 半導体スイッチングデバイスを充分にターンオフするものである。
図面の簡単な説明 第1〜6図は、本発明のより好ましい実施例を形成するようにして一般の半導体 基層を処理する場合のその半導体基層の断面を、第1の平面に従って示したもの である。
第4A〜6A図は、本発明のより好ましい実施例を形成するようにして一般の半 導体基層を処理する場合のその半導体基層の断面を、第2の平面に従って示した ものである。
第7図は、本発明のより好ましい実施例を備えたスイッチングデバイスの典型部 分の一部を示した図である。
第8図は、本発明の代替実施例を示す図である。
第9図は、本発明の他の代替実施例を示す図である。
第10図は、本発明の第3の代替実施例を示す図である。
第1+図は、本発明の第4の代替実施例を示す図である。
本発明のより好ましい実施例を形成するプロセスとの関連で本発明を以下に述べ るえ第1図〜第6図及び第1A図〜第6A図はそれぞれ、一般的な半導体基層か 本発明のより好ましい実施例を形成するよう処理される場合のそれらの断面図を 第1及び第2の平面に沿って示したものである。
より詳細に言えば、これらの図面は、本発明のより好ましい実施例を備えた半導 体デバイスの典型部分を製造し所望の電流容量のスイッチングデバイスを作り出 すための一般的な技術を、重複して示された部分と共に示したものである。これ は高電力半導体デバイスを記述し且つ製造するための一般的な技術である。
第1図〜第6図は、スイッチングデバイスを、サイリスタを通じる平面に沿った 断面においてそのデバイス中央部分(一般には中央)にて示したものである。
これらの外観は第7図の正面図に相当する。第1A図〜第6A図も同様に、デバ イスのMO8FET部分を通じる平面A−A’ (第7図)に沿ったデバイスの 断面図に相当する。
スイッチングデバイスは、より好ましくは「N」導電(conduct ivi  ty)タイプであり、そこに形成され且つ基層の底表面に沿って露出された「 P」導電のアノード層22を有する。第1の絶縁層は最終的にゲート酸化物24 を備え、基層の上部表面上に形成される。MOSFET構造に対するゲート電極 は、参照番号26.28で示された第4及び第2の部分を備え、ゲート酸化物2 4の上に横にされ且つ固着されている。第2層酸化物は、参照番号30.32で 示された部分を備え、ポリシリコンゲートの上に横にされ且つ固着されている。
ゲート製造後、基層の上部表面の2つの領域か露出され、一方はサイリスタのカ ソードエミッタ44として、第2のものは分流領域(MOSFETのトルイン) として使用される。
基層を処理して第1図に示す構造を形成した後、第2図に示されているように、 部分的に製造か行われたデバイスの所定部分を覆うようにしてホトレジスト層4 0か形成され、半導体基層部分を選択的に露出するために酸化物層21の複数部 分が除去される。このホトレジスト層をマスクとして利用して、参照番号34. 36及び、37で示された輿望部分を持つ「P十」分流領域が基層に形成される 。
分流領域を形成した後、ホトレジスト層40が除去され、第3図に示されている ような「P」ベース領域42か形成される。
第4図に示されているように、他の保護層50が基層の上部部分を覆うようにし て形成され、 「N+」カソードエミッタ部分44か形成される。「N+」カソ ードエミッタ領域44を形成した後、第5図に示されているように、カソードエ ミッタ領域44と分流領域を露出するよう開口か設けられた上部表面に、二酸化 シリコン52の絶縁層か形成される。カソードエミッタ領域44及びMOSFE Tソース領域37の両方と接触している金属接触領域54は、デバイスの上部表 面に形成され且つ固着されている。第7図に示されているように、アノード電極 23はアノードエミッタ22に固着されている。これで本発明のより好ましい実 施例の製造は完了し、前述の典型部分が繰り返されて所望の電流キャリ容量(c urremt carrying capacity)のスイッチングが形成さ れる。
第7図は、上述のスイッチングデバイスの典型部分の半分をより詳細に示したも のである。デバイス動作について、この第7図を参照しつつ述べる。
スイッチングデバイスがオフ状態であるとき、このデバイスは、領域20及び2 2間、領域42及び20間のPN接合でブロッキング動作(bl、ocking  action)を発生させるような従来の4層サイリスタとして働く。スイッ チングデバイスは従来のターンオン技術のいづれかを用いて、上部ベース領域4 2に充分な電流を与えて上部ベース領域42と上部エミッタ領域44間の接合を 順方向バイアス(forward bias)することによってターンオンされ 得る。このデバイスは、負電圧をゲート32に印加することによって低部ベース 領域20の上部表面に沿って反転領域を形成し、上部ベース領域42からフロー ティング分流領域36を通じてソース領域37へ電流を分流することにより、上 部ベース領域42の実効抵抗を減少させることによってターンオフされる。これ はサイリスタの上部ベース領域42の実効抵抗を減少させることによって内部性 フィードバックを減少させ、これによって保持電流を上昇させ、よく知られた原 理に従ってサイリスタをターンオフする。
第7図は、完成部分の中の典型部分の174だけを示したものである(簡単化の ため)。所望の電流容量を有するデバイスを製造するために複数部分か利用され た場合、その延長されたカソードエミッタ接続は、各カソードエミッタ領域間の MOSFETのソースと接続したそれらの主(より長い)軸に沿って整列される 。また、各列はMOSFETのソースとの接続で始まり且つ終了する。
本発明の他の実施例か第8図〜第10図に示されている。これらの実施例におけ るサイリスタの様々な領域は前述したものと実質的に同一であり、また同じ方法 で機能する。これらの図では、この同一性を更に示すために同一の参照番号が割 り当てられている。
しかしなから、第8図に示されたデバイスでは、 rPJベース42の上部表面 に、MOSゲート26の下に横にされた部分が含まれる。ゲート26に印加され た負のバイアスは、ベース領域42の上部分の抵抗を減少させるような累積層を 作り出す。累積層が形成されると、電流は上部ベース・カソード接合から分流さ れる。これは、デバイスのサイリスタ部分の保持電流をサイリスタをターンオフ させるようなオン状態電流以上に上昇させる。この場合、JF!積層は分流領域 として働く。
第9図はデバイスの他の実施例を示す。ここで、MOSFETゲート26は、上 部ベース領域42のカソードエミッタ領域44との接合と同様に、上部及び低部 ベース領域20.42の接合の上方に延びている。この実施例において、累積層 は、負のバイアスかゲート26に印加された場合、ベース領域42の表面に沿っ て形成され、反転層は低部ベース領域20の上部表面に沿って形成される。この 場合、累積及び反転層は、前述のようにサイリスタをターンオフさせるための分 流領域として機能する。
第10図はスイッチングデバイスの他の実施例を示す。この実施例におけるデバ イスは従来技術を用いてターンオンされ、MOSFETゲート26の負のバイア スを与えることによってターンオフされる。MOSFETゲート26は絶縁層5 6によって取り囲まれて実質的に平坦な上部表面を形成し、その上にカソード電 極54を形成する。この構造は前述のように、上部ベース領域42から分流領域 (累積層)へ電流を分流することにより、第4の実施例と実質的に同様に機能す る。
第11図もまた本発明の他の実施例を示す。この実施例において、MOSゲート 2Gが形成される窪みは、上部エミッタ領域44、上部ベース領域42、及び低 部ベース領域26内部の所定距離まで貫通する。この構造は、実質的に好ましい 実施例として機能し、上部ベース領域42から分流領域(累積及び反転層)に充 分な電流を分流することにより、デバイスをターンオフさせるに充分なだけサイ リスタの内部フィードバックを減少させる。
第8図〜嚇11図に示された代替実施例では、適当な「十P」ソース領域(図示 されていない)が、電極54と上部ベース領域42の間に良好な電気接続を仮定 するようにして含まれるであろう。しかしながら、そのようなソース領域は任意 である。
デバイスを形成するのに必要とされる絶縁及び金属層と同様に、半導体物質の様 々な領域を従来の半導体処理技術を用いて形成することができる。また、上述の 本発明は、デバイスの典型部分について述べたものであって、所望の電流キャリ 容量デバイスを作り出すのに必要とされた場合はこれらの典型部分か反復される ことを再び強調しておく。
要約書 4つの層(20,22,42,44)及びゲート電極(32)を備えたスイ・ノ チングデバイスである。このスイッチングデバイスは、そのブロッキング状態に おいて、従来のサイリスタと同様に機能する。デバイスは、負の電圧をゲート( 32)に印加し、上部ベース領域(42)の実効抵抗を減少させることによって ターンオフされる。
平成 年 月 日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.4層半導体スイッチングデバイスにおいて、a)アノード領域、底部ベース 領域、上部ベース領域、カソード領域、及び分流領域を含む半導体構造と、 b)前記アノード領域に固着されたアノード電極と、c)前記カソード領域に固 着されたカソード電極と、d)前記半導体構造の1つの表面に配置され且つこの 表面から絶縁されていて、前記ベース領域の少なくとも1つの領域の実効抵抗を 変更することによって前記スイッチングデバイスの内部フィードバックを充分に 減少させて前記半導体スイッチングデバイスをターンオフするようなゲート手段 と、を備えることを特徴とする4層半導体スイッチングデバイス。
  2. 2.請求項1記載の4層半導体デバイスにおいて、前記カソード領域の所定部分 と、前記底部ベース領域の所定部分と、前記上部ベース領域の所定部分は、前記 半導体構造の1つの共通表面に延長され且つこの表面に沿って露出されており、 前記ゲート手段の複数部分は、前記上部及び前記底部ベース領域、前記上部ベー ス領域及び前記カソード領域、更に前記分流領域及び前記低部ベース領域間に形 成された接合部に重なっているような4層半導休デバイス。
  3. 3.請求項2記載の4層半導体デバイスにおいて、前記ベース領域の前記少なく とも1つの前記実効抵抗は、電流を分流して前記少なくとも1つのベース領域か ら前記分流加減器を通じて前記デバイスの一部を形成するMOSFETのソース に流れるようにすることによって減少される4層半導体デバイス。
  4. 4.4層半導体スイッチングデバイスにおいて、a)アノード領域、低部ベース 領域、上部ベース領域、カソード領域、及び分流領域を含む半導体構造と、 b)前記アノード領域に固着されたアノード電極と、c)前記カソード領域に固 着されたカソード領域と、d)前記上部ベース・カソード接合から前記MOSF ET構造のソースヘ電流を分流することによって前記ベース領域の少なくとも1 つの実効抵抗を変調して、前記スイッチングデバイスの内部フィードバックを充 分に減少させることによって前記半導体スイッチングデバイスをターンオフする MOSFET構造と、を備えることを特徴とする4層半導体スイッチングデバイ ス。
  5. 5.請求項4記載の4層半導体デバイスにおいて、前記カソード領域の所定部分 と、前記低部ベース領域の所定部分と、前記上部ベース領域の所定部分は、前記 半導体構造の1つの共通表面に延長され且つこの表面に沿って露出されており、 前記ゲート手段の複数部分は、前記上部及び前記低部ベース領域、前記上部ベー ス領域及び前記カソード領域、更に前記分流領域及び前記低部ベース領域間に形 成された接合部に重なっているような4層半導体デバイス。
  6. 6.請求項5記載の4層半導体デバイスにおいて、前記分流領域は、前記MOS FET構造のゲートに印加されたバイアス電圧に応答して形成された累積領域を 備える4層半導休デバイス。
  7. 7.請求項5記載の4層半導体デバイスにおいて、前記分流領域は、共に前記M OSFET構造のゲートに印加されたバイアスに応答して形成されたものである 累積領域と反転領域を含む4層半導体デバイス。
  8. 8.請求項6記載の4層半導体デバイスにおいて、前記MOSFET構造のゲー トは半導体基層の1つの表面の窪みに配置されている4層半導体デバイス。
  9. 9.請求項7記載の4層半導体デバイスにおいて、前記窪みは前記4層半導体デ バイスの低部ベース領域中に延びている4層半導体デバイス。
  10. 10.請求項1記載の4層半導体デバイスにおいて、前記上部ベース領域及び前 記カソード領域間のPN接合は、前記半導体構造の上部表面に延びており、前記 ゲート手段と前記カソード電極手段の間に配置された前記PN接合の部分を有す る4層半導体デバイス。
JP91511502A 1990-06-14 1991-06-11 ゲートベース制御型サイリスタ Pending JPH05507586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US538,252 1990-06-14
US07/538,252 US5099300A (en) 1990-06-14 1990-06-14 Gated base controlled thyristor
PCT/US1991/004161 WO1991020096A1 (en) 1990-06-14 1991-06-11 Gated base controlled thyristor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507586A true JPH05507586A (ja) 1993-10-28

Family

ID=24146126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91511502A Pending JPH05507586A (ja) 1990-06-14 1991-06-11 ゲートベース制御型サイリスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5099300A (ja)
EP (1) EP0538282A4 (ja)
JP (1) JPH05507586A (ja)
CA (1) CA2085250A1 (ja)
WO (1) WO1991020096A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04284669A (ja) * 1991-03-14 1992-10-09 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート制御サイリスタ
US5294816A (en) * 1992-06-10 1994-03-15 North Carolina State University At Raleigh Unit cell arrangement for emitter switched thyristor with base resistance control
US5296725A (en) * 1992-06-10 1994-03-22 North Carolina State University At Raleigh Integrated multicelled semiconductor switching device for high current applications
US5198687A (en) * 1992-07-23 1993-03-30 Baliga Bantval J Base resistance controlled thyristor with single-polarity turn-on and turn-off control
US5293054A (en) * 1992-11-23 1994-03-08 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor without parasitic thyristor latch-up susceptibility
DE4240027A1 (de) * 1992-11-28 1994-06-01 Asea Brown Boveri MOS-gesteuerte Diode
US5241194A (en) * 1992-12-14 1993-08-31 North Carolina State University At Raleigh Base resistance controlled thyristor with integrated single-polarity gate control
US5396087A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 North Carolina State University Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
US5306930A (en) * 1992-12-14 1994-04-26 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor with buried dielectric layer
US5412228A (en) * 1994-02-10 1995-05-02 North Carolina State University Multifunctional semiconductor switching device having gate-controlled regenerative and non-regenerative conduction modes, and method of operating same
US5471075A (en) * 1994-05-26 1995-11-28 North Carolina State University Dual-channel emitter switched thyristor with trench gate
KR100248503B1 (ko) * 1997-08-06 2000-03-15 김덕중 래치 업을 방지하는 반도체 전력소자
US6229161B1 (en) * 1998-06-05 2001-05-08 Stanford University Semiconductor capacitively-coupled NDR device and its applications in high-density high-speed memories and in power switches
US6690038B1 (en) 1999-06-05 2004-02-10 T-Ram, Inc. Thyristor-based device over substrate surface
US7456439B1 (en) 2001-03-22 2008-11-25 T-Ram Semiconductor, Inc. Vertical thyristor-based memory with trench isolation and its method of fabrication
US6727528B1 (en) 2001-03-22 2004-04-27 T-Ram, Inc. Thyristor-based device including trench dielectric isolation for thyristor-body regions
US6885581B2 (en) * 2001-04-05 2005-04-26 T-Ram, Inc. Dynamic data restore in thyristor-based memory device
US6965129B1 (en) 2002-11-06 2005-11-15 T-Ram, Inc. Thyristor-based device having dual control ports
US6944051B1 (en) 2003-10-29 2005-09-13 T-Ram, Inc. Data restore in thryistor based memory devices

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3024015A1 (de) * 1980-06-26 1982-01-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerbarer halbleiterschalter
JPH0654796B2 (ja) * 1986-07-14 1994-07-20 株式会社日立製作所 複合半導体装置
JPH0624244B2 (ja) * 1987-06-12 1994-03-30 株式会社日立製作所 複合半導体装置
DE3902300C3 (de) * 1988-01-30 1995-02-09 Toshiba Kawasaki Kk Abschaltthyristor
EP0329992A3 (de) * 1988-02-25 1990-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Abschaltbarer Thyristor mit geringer Ansteuerleistung
US4982258A (en) * 1988-05-02 1991-01-01 General Electric Company Metal oxide semiconductor gated turn-off thyristor including a low lifetime region
JPH02111072A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Nec Corp 絶縁ゲート型サイリスタ
CH679962A5 (ja) * 1989-08-10 1992-05-15 Asea Brown Boveri
WO1991003078A1 (en) * 1989-08-17 1991-03-07 Ixys Corporation Insulated gate thyristor with gate turn on and turn off
US4994883A (en) * 1989-10-02 1991-02-19 General Electric Company Field controlled diode (FCD) having MOS trench gates

Also Published As

Publication number Publication date
EP0538282A1 (en) 1993-04-28
CA2085250A1 (en) 1991-12-15
WO1991020096A1 (en) 1991-12-26
US5099300A (en) 1992-03-24
EP0538282A4 (en) 1993-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507586A (ja) ゲートベース制御型サイリスタ
US4414560A (en) Floating guard region and process of manufacture for semiconductor reverse conducting switching device using spaced MOS transistors having a common drain region
US4783690A (en) Power semiconductor device with main current section and emulation current section
JP2650519B2 (ja) 横型絶縁ゲートトランジスタ
JPS62145777A (ja) 絶縁ゲートトランジスタアレイ
JP3400025B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JP2946750B2 (ja) 半導体装置
JPH07169868A (ja) 少なくとも1個のバイポーラ・パワーデバイスを有する回路パターン及びその作動方法
JPS6094772A (ja) 主電流部とエミユレ−シヨン電流部を有する電力用半導体素子
JPH0758781B2 (ja) 電界効果型半導体装置
USRE36770E (en) MOS-controlled high-power thyristor
US5260590A (en) Field effect transistor controlled thyristor having improved turn-on characteristics
JPH0228266B2 (ja)
JPH0783117B2 (ja) 半導体装置
JP3278534B2 (ja) Mosゲート型電力用半導体素子とその駆動方法
JP3171911B2 (ja) 電力用半導体素子
JPH0666464B2 (ja) 双方向性半導体スイッチング素子
JP3300482B2 (ja) 絶縁ゲート付きサイリスタ
JP3110101B2 (ja) 絶縁ゲート付ターンオフサイリスタ
JPS63265465A (ja) 半導体装置
JP3222500B2 (ja) 双方向高耐圧半導体素子
JPH0513768A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3110077B2 (ja) 絶縁ゲート付きサイリスタ
JPH07302898A (ja) Mos半導体素子およびその制御方法
JPH06283718A (ja) Mos型半導体装置