JPH05506855A - 免疫抑制剤および抗炎症剤としてのスピペロンの使用 - Google Patents

免疫抑制剤および抗炎症剤としてのスピペロンの使用

Info

Publication number
JPH05506855A
JPH05506855A JP91506586A JP50658691A JPH05506855A JP H05506855 A JPH05506855 A JP H05506855A JP 91506586 A JP91506586 A JP 91506586A JP 50658691 A JP50658691 A JP 50658691A JP H05506855 A JPH05506855 A JP H05506855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiperone
c6h4co
c6h5ch
tables
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91506586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078792B2 (ja
Inventor
シャープ,リチャード ジェイ.
アーント,ケネス エイ.
ガリ,スティーブン ジェイ.
Original Assignee
ベス イスラエル ホスピタル アソシエーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベス イスラエル ホスピタル アソシエーション filed Critical ベス イスラエル ホスピタル アソシエーション
Publication of JPH05506855A publication Critical patent/JPH05506855A/ja
Publication of JPH078792B2 publication Critical patent/JPH078792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 および て してのスビペロンの 兄l目と1景 本発明の分野は、免疫および炎症反応の抑制である。
免疫反応および炎症反応は動物を感染および他の外因性疾患から防御する、生命 にかかわる役割を果たしているけれども、これらの反応は時により、および条件 によっては関連する深刻な病的状態を伴う望ましくない病理学的反応を生じる。
このような反応の例には、外来臓器または組織移植物に対する宿主拒絶:移植片 中に存在するドナーの免疫細胞が宿主組織を攻撃する移植片対宿主病;自己免疫 成分が証明されまたは疑われる疾患、例えば慢性関節リウマチ、若年性関節リウ マチ、乾]性関節炎、乾鱒、らい逆転反応、らい性結節性紅斑、自己免疫性ブド ウ膜炎、多発性硬化症、アレルギー脳を髄炎、全身性紅斑性狼癒、急性壊死性出 血性脳症、特発性両側性進行性感音性聴力障害、再生不良性貧血、赤芽球ろう、 特発性血小板減少症、多発性軟骨炎、強皮症、ウェーゲナー肉芽腫症、慢性活動 性肝炎、重症筋無力症、スティーブンズージコンソン症候群、特発性スプルー、 クローン病、グレープス眼症、サルコイド−シス、原発性胆汁性肝硬変、原発性 若年性糖尿病、後部ブドウ膜炎、間質性肺線維症、アレルギー性喘息、環境から の刺激、例えばドクツタ、花粉、虫刺され、およびある種の食物、に対する不適 切なアレルギー反応、および上記免疫反応のいずれかか、日焼けまたは熱、電気 、または化学火傷のような物理的原因因子に対する反応の結果生じる、炎症°が 包含される。免疫抑制剤および抗炎症剤として用いられてきた様々な治療剤には 、ステロイドホルモン、代謝拮抗剤例えばメトトレキセートおよびアザチオプリ ン、アルキル化剤例えばシクロホスファミドおよびブスルファン、および抗生物 質が包含される。
良且旦!1 一般に、本発明は動物(例えば、ヒト、あるいはイヌまたはネコのような、愛玩 用または商業用目的で飼われる動物)を有効量のスビベロンで全身的に処置する ことによる、免疫応答を抑制し、あるいは該動物の炎症を治療する方法を特徴と する。このような免疫学的または炎症反応は、例えば、自己免疫成分が証明また は疑われる疾患(以下°自己免疫疾患”と呼ぶ)、例えば慢性関節リウマチ、若 年性関節リウマチ、乾庭性関節炎、乾]、らい逆転反応、らい性結節性紅斑、自 己免疫性ブドウ膜炎、多発性硬化症、アレルギー脳を髄炎、全身性紅斑性狼瘉、 急性壊死性出血性脳症、特発性両側性進行性感音性聴力障害、再生不良性貧血、 赤芽球ろう、特発性血小板減少症、多発性軟骨炎、強皮症、ウェーゲナー肉芽腫 症、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブンズージョンソン症候群、特発 性スプルー、クローン病、グレープス眼症、サルコイド−シス、原発性胆汁性肝 硬変、原発性若年性糖尿病、後部ブドウ膜炎、間質性肺線維症に起因し得、ある いは、アレルギー(例えばアレルギー性喘息)または移植に関連した免疫(例え ば移植片対宿主病、または宿主による移植物拒絶)に起因し得る。本発明の方法 で治療可能な炎症のその他の例には、免疫応答、あらゆる種類の関節炎、アトピ ー性皮膚炎またはその他の皮膚炎の例、アレルギー反応、あらゆる種類の喘息、 または自己免疫疾患(上記に挙げたものに追加して)、を包含する状態に起因し 得る、または未知の病因によるものであり得る、皮膚および粘膜の炎症反応が含 まれる。本発明の方法に用いられるスビベロンは、好ましくは以下の一般式を有 する。
ここで、 R+llH,CH3−、Cd5−、シクロヘキシル、 4−(OCH3)Cd* −。
3−(CH5)CeHj−、4−(CH5)Cs[+4−、4−X−CsHa− 、(CF3)2CH−。
CH3(CH2)3−、 (CB312C+1CH2−、C[13CH2CH( C1h)−、または(CH3)3C−: R2=HまたはCH3: lh4. CH3,CH3CH2−、CH3Cll2C!12−、 (CH3) 2CH−、またはCN (CH2>2− ; Ra=H,C3H3CH(CH2CH3)CH2−、C61(sCH(CH3) (CH2)2−。
06H5CH2CH(CF3)CH2−、C5HsCH2cH2c[f(Cth )−。
Csl’1sCH(CH3)(CH2h−、4−CI’13CsFIaCH(C H3)(CH2)3−。
4−(C)+30)C6H4CH(C[+3) (CEh)3. 4−X−Cs HaCH(CF3)CH2−。
4−X−CsHaCtl(CH2CH3)CH2+、4−X−CaHaCH(C H3)(CH2)2−14−X−CsHa−CH(CH3)(CL)3−、C6 tlsCIl(OCH3>(CF[2)2−。
CH2 4−(CI(3)CaLCO(CH2)3−、 4−(CH30)C3H3CH (CL)3−。
4−X−CaHaCO(CH2)a−、4−X−CeHnCO(CH2)3−。
r ここでnm3または4; X−F、 CIまたはBr;および、各ArおよびA rlは、独立に、H,CaHs−、4−(CHa)C6)!n−,4−(CH3 0)CaL・−。
4−X−CsH4−、3−(CX3)CsHa−、2−f 1− 二)Lt、ま たは4−X−CaHaCH2−であり、 そして、より好ましくは以下の式を有する。
Ca)ls この活性化合物はCN5−ブラインドスビベロン(CNS−blind 5pi peron)であり得(以下に定義する)、および/または薬学的に許容し得る 希釈剤またはキャリアに組合わされ得る。
スビベロンが、無痛覚症および神経弛緩のような神経薬理学的副作用を主として 誘発し得ないような様式で、誘導または複合されている場合、これを°CN5− ブラインドスビベロン”と呼ぶ。このような組成物は好ましくは、シクロアミロ ース、例えばシクロデキストリンに結合したスビベロンを含み、該組成物のスビ ペロン部分は好ましくは上記のスビベロンの一般式、またはより好ましくは“ス ビベロン(1)”と名付けた式を有する。
スピベロンは、歴史的には精神分裂病の治療に有用なトランキライザーとして臨 床に用いられてきた、周知の薬剤である。それ故に、安全性および人に使用する 際のその他の重要な特徴はよく調べられている。しかし、その以前から知られて いる神経薬理学的活性に加えて、スビペロンは、本発明、の方法において、様々 な状態から生じる免疫および/または炎症反応に対する抑制剤として全身的に作 用するという、重要な能力が見いだされた。従って、これらの状態の治療に有用 な適用を冑している。本発明のCN5−ブラインドスビペロンは、スビベロンが CN5−ブラインド型でないと誘発される神経弛緩のような、望ましくない神経 薬理学的副作用を伴うことなく、上記免疫および炎症反応を抑制することができ る。
しい 態 の号日 まず図面について説明する。
図1は、IL−1に誘発される炎症による足跡の腫れに対する全身投与のスピベ ロンの効果を示す棒グラフである。
図2は、IL−1に誘発される炎症によって浸潤した炎症細胞の数に対する、全 身投与スピペロンの効果を示す棒グラフである。
図3は、PMAに誘発される炎症による足跡の腫れに対する全身投与のスビペロ ンの効果を示す棒グラフである。
図4は、PMAに誘発される炎症によって浸潤した炎症細胞の数に対する、全身 投与スビベロンの効果を示す棒グラフである。
図5は、オキサシロンに誘導される皮膚接触過敏症による耳の腫れに対する、全 身投与のスビベロンの効果を示す棒グラフである。
図6は、オキサシロンに誘発される皮膚接触過敏症によって浸潤した炎症細胞の 数に対する、全身投与スピペロンの効果を示す棒グラフである。
スビベロンの ゛およびA 本願中で用いられる用語°スビベロン°は本発明の方法において活性な全ての分 子を意味し、以下の米国特許:第3.155゜669号:第3.155.670 号:箪3.151,664号:および第3.238.216号の主題である。こ れらの特許は参考文献としてここに援用される。これらの各化合物の合成方法は 上記の4つの特許に開示されている。
より詳細には、以下の式を有するスビペロンの形態が、本発明に使用され得る。
ここで、 R1”H,CH3−、C6H5−、シクロヘキシル、 4−(OCH3)C6H ,l−。
3−(CN5)CsH4−、4−(C’H3)C6H4−、4−X−C6Ha− 、(CH3)2CH−。
CH3(CH2h−、(CH3hC1lICT12−、 CH3CH2)l(C TI3)−、または(CH3)3C−; 12!HまたはCH3; R3−H,CH3,CLCH2−、CH3CH2CH2−、(CHi)acH− 、またはCN (CH2)2− : R4・H,C6H3CH(CH2CH3)CH2−、C6H6CH(CN5)( CH2)2−。
C6H3CH2CH(CH3)CH2−、Ca[l5CH2CH2CH(CH3 )−。
C3)15cH(CH3)(CH2)3−、4−CH3Ce■4cH(CH3)  (CH2)3−。
4−(CH30)CsHaCH(C[fa)(CH2)t、 4−X−CaHj CH(CH3)CH2−。
4−X−C6H4CII(CH2CH3)CH2−、4−X−Ca)IaCH( CH3)(CH2)2−。
4−X−CaHa−CH(CHa)(CH2)3−、 CaFIsCF[(OC H3)(CH2)2−。
4−(CN5)C6H4CO(CH2h−、4−(CH30)C8H4C○(C H2)i−。
4−X−C,■4co(CH2h−、4−X−C3HaCO(CH2h−。
2−チェニル−CO(CH2)3−、またはAr1−cI((c+t2L−であ り、r ここでn=3または4. X=F、 CIまたはBr:および、各ArおよびA r1は、独立に、■、 C6H5−、4−(CN5)CsH4−、4−(CH3 0)CaHa−。
4J−C6H4−、3−(CX3)C6H4−、2−fXニル、または4−X− CaH4CH2−である。
本発明の方法に特に有用なスビペロンの形態には、R+−CaHs−、4−(X )−C6H4−、または4−(CN5)CsL−; R2:HまたはCH3:  R3=H,CH3,またIt CH3CH2−;およびR4=4−X−C611 4CO(CH2)3−または2−チェニル−Go(CTI2)3−であるものが 含まれ、特にR1=C8115−、4−(Br)−C6■じ、または4−(CI )−Calla−; R24またはCH3: R3”H,C)13.またはCH 3CH2−;およびRa−4−X−CJaCO(C[12>3−または2−チェ ニル−〇〇 (CI(2) 3−であるものが含まれる。
実施例1〜3で用いられているスピベロンの特定の形態は8−[3−(p−フル オロベンゾイル)プロピル】−1−フェニル−1,3,1l−1−リアザスビロ [4,5]デカン−4−オンである。本願中で”スビペロン(1)”と呼ばれる この化合物は以下の構造式を有する。
上述の形態のスビベロンのいずれかの免疫抑制および/または抗炎症剤としての 利用可能性は、その化合物を合成し実施例1〜3に記載の生物学的アッセイの1 またはそれ以上を試験することにより、好都合に測定され得る。
スピベロンの中 経糸にゴーする aを aするスピペロンは無痛覚症および神 経弛緩の活性を含む、重要な神経薬理学的性質を宵する。これらは、歴史的に精 神分裂病の治療のためのトランキライザーとしての使用に寄与したが、 しかし 免疫抑制または好炎症剤として用いられる場合には、これらは一般に望ましくな い副作用をもたらす。このような神経弛緩の性質を1太しようとする努力のなか で、Moerleinら(Int、 J、 Nucl、 Med、 Biol、 12:353−356. 1985>は、この化合物の親油性と、従ってその脳 血管関門を通過する潜在能力とを増大するように設計された、多数の形態のスピ ベロンを合成した。彼らの発見は、化合物の脳血液関門を通過する能力が理想的 にはi上止されるように、本発明の方法で使用する化合物を選択するためにも、 指針とすることができる。
スピペロンの中枢神経系(CNS)に対する影響を減少させるその他の方法には 、以下のような当該技術分野に周知の、確立されたいくつかのアプローチが含ま れる:(a)有機化学の標準的方法を用いて、大きな成分く例えば、アルブミン またはポリエチレングリコール)に共有結合させることにより、分子の大きさを 増大させること。
<b>標準的な有機合成方法を適用して電荷を有する側鎖の1またはそれ以上を 分子に追加するか、あるいは既に存在する側鎖をより極性に変化させることによ り、分子の全体の親水性を増大させること: (c) (a)および(b)の組合せ;または((1)シクロアミロース(例え ばβ−シクロデキストリンのようなシクロデキストリン)ような、環状分子と非 共有結合性の複合体を形成させること。シクロアミロースの水酸基は、シクロア ミロースによって形成される環の外側表面は親水性で、内側表面は親油性となる ように、空間的に配置されている。
水溶液中で使用すると、この構造は°ゲスト分子°と呼ばれる、水よりも極性が 低く好適なデイメンシヨンを有する分子(またはその部分)を親油性の内部間隙 に組み込ませ、シクロアミロース/ゲスト分子複合体は脳血液関門に対して、関 門を浸透し得ない比較的大きく極性の化合物として呈示される。このような複合 体は当該分野で周知の任意の方法で調製し得る。これには、ジゴキシンとの複合 体にされたβ−シクロデキストリンを開示する米国特許第4.555.504号 が含まれる。
上述の方法のいずれかで変化され、または複合体にされた、免疫および/または 炎症反応の抑制能力を示す(CNSに対する影響を許容可能なレベルにまで低下 させた)スビペロンは、本願中で゛CN5−ブラインドスビベロン°と呼ばれる 。あらゆる特定のCN5−ブラインドスビベロン本体の、免疫抑制または抗炎症 剤としての効力は、以下の実施例1〜3に記載の任意のアッセイで好都合に試験 され得る。同じ本体が、スビベロンに見られる神経薬理学的副作用を誘発できる か否かは、例えばEddyら、 J、 Pharmacol、 107:385 (1953>および110:135(1954)のホットプレート試験でアッセ イし得る。
塗1」口1又惣 スビベロンは薬学的に許容し得る塩または複合体の形態で提供され得る。本願で 用いられる用語”薬学的に許容し得る塩または複合体”とは、親化合物の所望の 生物学的活性を保持し、望ましくない毒性作用を、もしもあったとしても最小し か示さない、塩または複合体のことを指す。このような塩の例は(a)無機酸( 例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸および硝酸等)を用いて形成される酸付 加塩、および酢酸、シュウ酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、 安息香酸、タンニン酸、パモン酸(pamoic acfd)、アルギン酸、ポ リグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、およびポリ ガラクトウロン酸のような有機酸を用いて形成される[: (b)亜鉛、カルシ ウム、ビスマス、/イリウム、マグネシウム、アルミニウム、銅、コノ望ルト、 二・ノケル、およびカドミウム等のような多価金属、またはN、N−ジベンジル エチレン−ジアミンまたはエチレンジアミンから形成される有機カチオンを用い て形成された塩基付加塩:または(C) (a)と(b)との組合せ、例えばタ ンニン酸亜鉛塩等、である。この組成物は経口投与のための火剤、錠剤、カプセ ル、また(ま液体:患者の皮膚に適用するためのクリーム、ゲル、ローシヨン、 スプレー、または軟膏1m則またはスプレーとして鼻から投与され得る液体二ま たは静脈内、皮下、非経口、または腹腔内投与可能な液体の形態であり得る。こ の治療用組成物はまた、バモン酸(pa+moic acid)のような親油性 の塩と複合させた、オイルのエマルジョンまたは分散物の形態か、あるいは、皮 下または筋肉内投与のための生分解性徐放製剤の形態であり得る。最大の効力の ために、ゼロ次元の放出が望ましい。ゼロ次元の放出は、治療用組成物の投与の ための、埋め込み可能なまたは外部のポンプを用いて得ることができる。
肚立 スビベロンおよびCN5−ブラインドスビベロンは、動物において全身的に作用 して免疫および炎症反応を抑制する能力を有する。このように、これらまたはそ の治療用組成物は、以下を含む多数の免疫および/または炎症性疾患の治療に有 用である:外来臓器または組織移植物の宿主による拒絶に関連するもの:移植片 対宿主病:自己免疫疾患、例えば慢性関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾痕 性関節炎、乾癖、らい逆転反応、らい性結節性紅斑、自己免疫性ブドウ膜炎、多 発性硬化症、アレルギー脳を髄炎、全身性紅斑性狼癒、急性壊死性出血性脳症、 特発性両側性進行性感音性聴力障害、再生不良性貧血、赤芽球ろう、特発性血小 板減少症、多発性硬化症、強皮症、ウェーゲナー肉芽膿症、慢性活動性肝炎、重 症筋無力症、スティーブンズージ葺ンソン症候群、特発性スプルー、クローン病 、グレープス眼症、サルコイド−シス、原発性胆汁性肝硬変、原発性若年性糖尿 病、後部ブドウ膜炎、間質性肺線維症:アレルギー性反応:および、日焼けまた は熱、電気、または化学火傷の結果生じる炎症。
:rI−に れる2 の 200単位の組換えヒトインターロイキン−1(−rlL−1”; Genzy me Corporation、 Cambridge、マサチューセッツ州: 比活性。
100、000単位/μg)を含有する0、 05m1のリン酸緩衝生理食塩水 (−PBS”; GIBCO,Grand l5land、ニューヨーク州)を 、15匹のマウス(C57BL/6J雌マウス、6〜8週齢; Jackson  Laboratory、 Bar Harbor、メリーランド州;またはB a1b/c雌マウス、6〜8週齢、 Charles Rtver Labor atories、にingston Facflity、 St。
neridge、ニューヨーク州)の各々の右後足足諺の皮肉に注射した。同量 のPBSを各マウスの左の後足足跡に注射した。rlL−1を注射した1時間後 に、各マウスの右後方脇腹の皮下に以下のいずれかの一つを注射した: 0.1 *IのクレモホールEL (Crewophor EL)<RASF Carp 、、ニューシャーシー州、から入手した薬学的キャリア); 0.1*Iのクレ モホールEL中の3(lag/kgスビベロン(1)(Sigma Chemf cal Co、、 St、 Louts、モンタナ州):または0、1*Iのク レモホールEL中の150+*g/kgスビペロン(1)。rlL−1注射の8 時間後、バネで調節された技師用マイクロメーターで足跡の厚みを計測した。計 測した後、マウスを層殺し、右後足足誼組織の標本を10%緩衝化ホルマリンで 少なくとも48時間固定し、その後、パラフィン包埋されヘマトキシリンおよび エオシン染色した切片で行われる形態測定の標準法を用いて、浸潤細胞の顕微鏡 的評価を行うために調製した。標本は接眼グリッドを用いて、コード化された様 式で調べ、形態学的に同定された炎症細胞の全てを定量した。
スビベロンによる全身的治療はrlL−1に誘発される炎症の程度を、これらの 炎症が測定された各マウスの右と左の足跡の厚みの差(”Δ厚み°)として表さ れるか(図1)、または炎症細胞の浸潤の程度として表されるか(図2)によら ず、減少させた。
30mg/kgおよび150mg/kgのスビベロンで処置したときのΔ厚みは 、無処置コントロールのΔ厚みよりもそれぞれ10%および50%少なかった( 図1)が一方、検査した足跡組織の12当り浸潤細胞数は、無処置コントロール に比べて、これら2つの投与量でそれぞれ約40%および75%減少した(図2 )。
2: PMAに れる: の アセトンに1mg/アセトンkgで溶解したホルボール−12−ミリステート− 13−アセテート(”PMA”、 Sig+sa Chemical Co、) の10μlを、15匹のBa1b/cマウスの各々の右耳の内側表面に塗った。
PMAを塗った1時間後、マウスを実施例1に記載のように、スビベロン(1) またはキャリア(クレモホールEL)で全身的に処置した。PM^塗布の直前ま たは18時間後に、耳の厚みをバネのついた技師用マイクロメーターで測定した 。耳の厚みの測定値の”Δ厚み“は、18時間値からベースライン値を引いた値 を表す。次に、マウスを殺し、耳組織の標本をpH7,4の0.1Mカコジル酸 ナトリウム緩衝液中の2,0%バラホルムアルデヒド、2.5%グルタルアルデ ヒドおよび0.025%CaCl2からなる固定化溶液で、4℃で24時間で固 定した。橋本をpH7,4のO,1Mカコジル酸ナトリウム緩衝液中で、さらに 24時間貯蔵した後、古い緩衝液を除去して新鮮なカコジレート緩衝液を加えた 。その後、標本をプラスチック包埋しギムザ染色した1μm切片で行われる形態 測定の標準法を用いて、形態学的に同定される浸潤炎症細胞を顕微鏡的に定量す るために調製した。
図3に示すように、30mg/kgおよび150*g/kgで全身投与したスピ ベロンは、PMAに誘発される炎症に関連する耳の膿れを、スピベロンを与えな かったコントロールで観察した耳の腫れと比べて、それぞれ40%および60% 減少できる。さらに、炎症細胞の浸潤は、30mg/kgおよび150mg/k gのスビベロンで処置されたマウスの耳組織で、それぞれ約20%および65% 減少した(図4)。
3ニオキサゾロンに れ ”・ の 15匹のBa1b/Cマウスの腹部を電気バリカンで剃った。アセトン:オリー ブ油の4:1 v:v中の4%v/vオキサシロン(Sig+*a Chemi cal Co、)溶液の50μmを剃った腹部に塗り、5μlを各々のマウスの 各後足足置に塗った。5から7日後、各々のマウスの右耳の内側表面と外側表面 の両方に、0.4%オキサシロン溶液の10μlを塗ることにより、マウスをオ キサシロンに対する接触過敏についてチャレンジした。オキサシロンのチャレン ジ1時間後、マウスに実施例1に記載のようにキャリア(クレモホールEL)中 のスビベロン(1)、またはキャリア単独を全身投与した。オキサシロンのチャ レンジの直前または24時間後に、耳の厚みを実施例2に記載のように、技師用 のマイクロメーターで測定してΔ厚みを計算した。測定値が得られた後、マウス を殺し、耳の組織を実施例2に記載のように浸潤炎症細胞の測定用に処理した。
図5に示すように、スビベロンはオキサシロンの誘発する接触過敏に関連した耳 の腫れを、無処置コントロールのマウスが示す腫れの程度に比べて、30mg/ kgおよびISGag/kgのスビベロン全身投与量に対してそれぞれ、約68 %および8o%抑制できる。同じ投与量のスビベロンが、オキサシロンでチャレ ンジしたマウスの炎症細胞浸潤を、スビベロンを与えないコントロールのマウス に比べて、それぞれ約35%および80%抑制した(図6)。
他の実施態様は、以下の請求の範囲の内に入る。
大ピイロソ役)1 、 rrc+/kqFIG、 1 人σA!aン投テ斐 ・m鎗9 人ピ公ロン投n ・mg/kg FIG、 3 人ピへ゛ロン役シ11mg/に9 人ピベロン投う生 ・19水9 FIG、 5 人げマロン投テ11m9N9 FIG、 6 要約書 哺乳動物を有効量のスピベロンで処置することにより、哺乳動物における免疫反 応を抑制し、あるいは炎症を治療する方法:およびCNSにブラインドなスビベ ロンを含む組成物。
補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成4年9月16日

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.哺乳動物の免疫応答を抑制し、または炎症を治療する方法であって、該方法 は前記哺乳動物を有効量のスピペロンで全身的に処置することを包含する、方法 。
  2. 2.前記免疫応答が自己免疫疾患に起因する、請求項1に記載の方法。
  3. 3.前記自己免疫疾患が、慢性関節リウマチ、若年性関節リウマチ、乾癬性関節 炎、乾癬、らい逆転反応、らい性結節性紅斑、自己免疫性ブドウ膜炎、多発性硬 化症、アレルギー脳脊髄炎、全身性紅斑性狼瘡、急性壊死性出血性脳症、特発性 両側性進行性感音性聴力障害、再生不良性貧血、赤芽球ろう、特発性血小板減少 症、多発性軟骨炎、強皮症、ウエーデナー肉芽腫症、慢性活動性肝炎、重症筋無 力症、スティープンスージョンソン症候群、特発性スプルー、クローン病、グレ ープス眼症、サルコイドーシス、原発性胆汁性肝硬変、原発性若年性糖尿病、後 部ブドウ膜炎、および間質性肺線維症からなる群から選択される、請求項2に記 載の方法。
  4. 4.前記免疫応答がアレルギーに起因する、請求項1に記載の方法。
  5. 5.前記アレルギーがアレルギー性喘息である、請求項4に記載の方法。
  6. 6.前記免疫応答が移植に開運した免疫に起因する、請求項1に記載の方法。
  7. 7.前記移植免疫が移植片対宿主病を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 8.前記移植免疫が前記哺乳動物による移植物拒絶を含む、請求項6に記載の方 法。
  9. 9.前記炎症反応が皮膚または粘膜の炎症反応である、請求項1に記載の方法。
  10. 10.前記炎症反応が未知の病因によるものである、請求項1に記載の方法。
  11. 11.前記炎症反応が免疫応答を含む状態に起因する、請求項1に記載の方法。
  12. 12.前記炎症反応が、任意の種類の関節炎;アトピー性皮膚炎;アレルギー反 応;および自己免疫疾患からなる群から選択される状態に起因する、請求項1に 記載の方法。
  13. 13.前記状態が任意の種類の喘息である、請求項12に記載の方法。
  14. 14.前記哺乳動物がヒトである、請求項1に記載の方法。
  15. 15.前記哺乳動物が愛玩用または商業用の目的で飼われる動物である、請求項 1に記載の方法。
  16. 16.前記哺乳動物がイヌまたはネコである、請求項15に記載の方法。
  17. 17.前記スピペロンが薬学的に許容し得る希釈剤またはキャリアと組合せられ た、請求項1に記載の方法。
  18. 18.前記スピペロンが以下の式を有する、請求項1に記載の方法: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、 R1=H,CH3−,C6H5−,シクロヘキシル,4−(OCH3)C6H4 −,3−(OH3)C6H4−,4−(CH3)C6H4−,4−X−C6H4 −,(CH3)2CH−,CH3(CH2)3−,(CH3)2CHCH2−, CH3CH2CH(CH3)−,または(CH3)3C−; R2=HまたはCH3; R3=H,CH3,CH3CH2−,CH3CH2CH2−,(CH3)2CH −,またはCN(CH2)2−; R4=H,C6H5CH(CH2CH3)CH2−,C6H5CH(CH3)( CH2)2−,C6H5CH2CH(CH3)CH2−,C6H5CH2CH2 CH(CH3)−,C6H5CH(CH3)(CH2)3−,4−CH3C6H 4CH(CH3)(CH2)3−,4−(CH3O)C6H4CH(CH3)( CH2)3,4−X−C6H4CH(CH3)CH2−,4−X−C6H4CH (CH2CH3)CH2−,4−X−C6H4CH(CH3)(CH2)2−, 4−X−C6H4−CH(CH3)(CH2)3−,C6H5CH(OCH3) (CH2)2−,▲数式、化学式、表等があります▼,C6H5CO(CH2) 3−,C6H5CO(CH2)4−,4−(CH3)C6H4CO(CH2)3 −,4−(CH30)C6H4CO(CH2)3−,4−X−C6H4CO(C H2)3−,4−X−C6H4CO(CH2)3−,2−チェニル−CO(CH 2)3−,または▲数式、化学式、表等があります▼であり、ここでn=3また は4:X=F,C1またはBr;および、各ArおよびAr1は、独立に、H, C6H5−,4−(CH3)C6H4−,4−(CH3O)C6H4−,4−X −C6H4−,3−(Cx3C6H4−,2−チェニル,または4−X−C6H 4CH2−である。
  19. 19.前記スピペロンが以下の式を有する、請求項18に記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  20. 20.前記スピペロンがCNS−ブラインドスピペロンである、請求項1に記載 の方法。
  21. 21.CNS−ブラインドスピペロンを含む組成物。
  22. 22.前記CNS−ブラインドスピペロンがシクロアミロースに結合したスピペ ロンを含む、請求項21に記載の組成物。
  23. 23.前記シクロアミロースがシクロデ牛ストリンである、請求項22に記載の 組成物。
  24. 24.前記スピペロンが以下の式を有する、請求項22に記載の組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼ ここで、 R1=H,CH3−,C6H5−,シクロヘキシル,4−(OCH3)C6H4 −,3−(CH3)C6H4−,4−(CH3)C6H4−,4−X−C6H4 −,(CH3)2CH−,CH3(CH2)3−,(CH3)2CHCH2−, CH3CH2CH(CH3)−,または(CH3)3C−; R2=HまたはCH3; R3=H,CH3,CH3CH2−,CH3CH2CH2−,(CH3)2CH −,またはCN(CH2)2−; R4=H,C6H5CH(CH2CH3)CHピ,C6H5CH(Ch3)(C H2)2−,C6H5CH2CH(CH3)CH2−,C6H5CH2CH2C H(CH3)−,C6H5CH(CH3)(CH2)3−,4−CH3C6H4 CH(CH3)(CH2)3−,4−(CH3O)C6H4CH(CH3)(C H2)3,4−X−C6H4CH(CH3)CH2−,4−X−C6H4CH( CH2CH3)CH2−,4−X−C6H4OH(CH3)(CH2)2−,4 −X−C6H4−CH(CH3)(CH2)3−,C6H5CH(OCH3)( CH2)2−,▲数式、化学式、表等があります▼,C6H5CO(CH2)3 −,C6H5CO(CH2)4−,4−(CH3)C6H4CO(CH2)3− ,4−(CH3O)C6H4CO(CH2)3−,4−X−C6H4CO(CH 2)3−,4−X−C6H4CO(CH2)3−,2−チエニル−CO(CH2 )3−,または▲数式、化学式、表等があります▼であり、ここでn=3または 4;X=F,C1またはBr;および、各ArおよびAr1は、独立に、H,C 6H5−,4−(CH3)C6H4−,4−(CH3O)C6H4−,4−X− C6H4−,3−(CX3)C6H4−,2−チエニル,または4−X−C6H 4CH2−である。
  25. 25.前記スピペロンが以下の式を有する、請求項24に記載の組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼発明の詳細な説明
JP3506586A 1990-03-16 1991-03-13 免疫抑制剤および抗炎症剤としてのスピペロンの使用 Expired - Lifetime JPH078792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49474090A 1990-03-16 1990-03-16
US494,740 1990-03-16
PCT/US1991/001684 WO1991013622A1 (en) 1990-03-16 1991-03-13 Use of spiperone as an immunosuppressant and anti-inflammatory agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506855A true JPH05506855A (ja) 1993-10-07
JPH078792B2 JPH078792B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=23965760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506586A Expired - Lifetime JPH078792B2 (ja) 1990-03-16 1991-03-13 免疫抑制剤および抗炎症剤としてのスピペロンの使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5290783A (ja)
EP (1) EP0520032B1 (ja)
JP (1) JPH078792B2 (ja)
AT (1) ATE171067T1 (ja)
CA (1) CA2077907C (ja)
DE (1) DE69130216T2 (ja)
DK (1) DK0520032T3 (ja)
ES (1) ES2121779T3 (ja)
IE (1) IE910882A1 (ja)
NZ (1) NZ237422A (ja)
PT (1) PT97057A (ja)
WO (1) WO1991013622A1 (ja)
ZA (1) ZA911932B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703088A (en) * 1989-08-21 1997-12-30 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Topical application of spiperone or derivatives thereof for treatment of pathological conditions associated with immune responses
US5574041A (en) * 1990-03-16 1996-11-12 Beth Israel Hospital Association Use of spiperone derivatives as immunosuppressant agents
WO1993012789A1 (en) * 1991-12-27 1993-07-08 Beth Israel Hospital Use of spiperone or spiperone derivatives as immunosuppressant agents
US5693645A (en) * 1992-12-23 1997-12-02 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Use of spiperone or spiperone derivatives as immunosuppressant agents
US5484788A (en) * 1993-03-26 1996-01-16 Beth Israel Hospital Association Buspirone as a systemic immunosuppressant
US5631017A (en) * 1993-03-26 1997-05-20 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Topical application of buspirone for treatment of pathological conditions associated with immune responses
WO1994022448A1 (en) * 1993-03-26 1994-10-13 Beth Israel Hospital Association Topical and systemic application of buspirone or derivatives thereof for treatment of pathological conditions associated with immune responses
US5637314A (en) * 1995-06-07 1997-06-10 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Topical and systemic application of buspirone or derivatives thereof for treating atopic dermatitis
US7226966B2 (en) 2001-08-03 2007-06-05 Nanogram Corporation Structures incorporating polymer-inorganic particle blends
EP1080091A1 (en) * 1998-05-18 2001-03-07 Novo Nordisk A/S Novel 1,3,8-triazaspiro[4.5]decanones with high affinity for opioid receptor subtypes
US6277991B1 (en) 1998-05-18 2001-08-21 Novo Nordisk A/S 1,3,8-triazaspiro[4.5]decanones with high affinity for opioid receptor subtypes
GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
WO2004019921A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-11 University Of Southampton Use of apoptosis inducing agents in the preparation of a medicament for the treatment of liver diseases
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US8795627B2 (en) 2007-03-21 2014-08-05 Raptor Pharmaceuticals Inc. Treatment of liver disorders by administration of RAP conjugates
EP2427178B1 (en) 2009-05-06 2023-01-04 Laboratory Skin Care, Inc. Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
WO2011012868A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Anamar Ab Compounds for treatment of inflammation
US8895962B2 (en) 2010-06-29 2014-11-25 Nanogram Corporation Silicon/germanium nanoparticle inks, laser pyrolysis reactors for the synthesis of nanoparticles and associated methods
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3161644A (en) * 1962-06-22 1964-12-15 Res Lab Dr C Janssen N V 1-benzyl-4-substituted piperidines
US3155670A (en) * 1962-06-22 1964-11-03 Res Lab Dr C Janssen N V 1-oxo-2, 4, 8, triaza-spiro (4, 5) decanes
US3155669A (en) * 1962-06-22 1964-11-03 Res Lab Dr C Janssen N V 2, 4, 8-triaza-spiro (4, 5) dec-2-enes
US3238216A (en) * 1963-06-20 1966-03-01 Res Lab Dr C Janssen N V Substituted 1, 3, 8-triaza-spiro (4, 5) decanes
BE792906A (fr) * 1971-12-18 1973-06-18 Sumitomo Chemical Co Aryl-cetones et leur preparation
US3996363A (en) * 1975-06-13 1976-12-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-[(4-Oxo-1-phenyl-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-8-yl)alkyl]-1H-benz[de]isoquinolin-1,3(2H)-diones
EP0056995B1 (en) * 1981-01-23 1986-03-26 The Wellcome Foundation Limited Chemical complex
US4874766A (en) * 1986-09-22 1989-10-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Method of promoting wound-healing
US4839342A (en) * 1987-09-03 1989-06-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method of increasing tear production by topical administration of cyclosporin
JPH01308274A (ja) * 1987-12-14 1989-12-12 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 三環式化合物
JPH05502217A (ja) * 1989-08-21 1993-04-22 ベス イスラエル ホスピタル アソシエーション セロトニン拮抗薬の局所用調製物を使用した、皮膚、眼、および粘膜の過敏症、炎症、および過増殖状態の治療のための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2121779T3 (es) 1998-12-16
CA2077907A1 (en) 1991-09-17
IE910882A1 (en) 1991-09-25
ATE171067T1 (de) 1998-10-15
DE69130216D1 (de) 1998-10-22
EP0520032A1 (en) 1992-12-30
NZ237422A (en) 1997-06-24
DE69130216T2 (de) 1999-03-25
CA2077907C (en) 1998-06-09
PT97057A (pt) 1991-12-31
JPH078792B2 (ja) 1995-02-01
ZA911932B (en) 1991-12-24
US5290783A (en) 1994-03-01
WO1991013622A1 (en) 1991-09-19
DK0520032T3 (da) 1999-06-14
EP0520032A4 (en) 1993-02-24
EP0520032B1 (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506855A (ja) 免疫抑制剤および抗炎症剤としてのスピペロンの使用
US4070460A (en) Method for treating cerebral edema
JP6099574B2 (ja) 外傷性脳損傷を処置する方法
SK78896A3 (en) 2,4-disulfonyl-alpha-phenyl-tert.-butyl nitrone or its pharmaceutically appropriate salt and pharmaceutical composition containing them
Broyer et al. Clinical polymorphism of cystinosis encephalopathy. Results of treatment with cysteamine
US5693645A (en) Use of spiperone or spiperone derivatives as immunosuppressant agents
JPH10503522A (ja) 化学療法剤とともに使用するための防御性プロスタグランジン
WO1996016677A2 (de) Verwendung von metallkomplexen als leber- und gallen-röntgendiagnostika in der computertomographie
FR2764511A1 (fr) Compositions pour le traitement et la prevention de la thrombose arterielle et utilisation d'un inhibiteur du facteur xa seul et/ou en combinaison avec un antiagregant plaquettaire
US5637314A (en) Topical and systemic application of buspirone or derivatives thereof for treating atopic dermatitis
IL256329A (en) Carbazole derivatives for the treatment of fibrotic diseases, symptoms and related conditions
EP2444078B1 (en) Use of amides of mono and dicarboxylic acids in the treatment of renal diseases
CN111819190A (zh) 器官纤维化的预防和治疗
US5484788A (en) Buspirone as a systemic immunosuppressant
WO1993012789A1 (en) Use of spiperone or spiperone derivatives as immunosuppressant agents
SK9097A3 (en) Use of gabapentin in the treatment of anxiety and panic, purified protein binding the gabapentin and the pharmacologic agents being bind to this protein
KR20130115275A (ko) 포르피린을 이용한 신경퇴행성 질환 치료
JP6461922B2 (ja) アミロイド線維形成の抑制又は阻害剤
AU692764B2 (en) Topical and systemic application of buspirone or derivatives thereof for treatment of pathological conditions associated with immune responses
EP2044944A1 (en) Nootropic medicinal agent
Hagens et al. Anti-fibrotic effects of 15d-Prostaglandin J2 targeted to Hepatic Stellate Cells
JPS585168B2 (ja) 肝疾患治療剤
JPS6320211B2 (ja)
WO2015095549A1 (en) Dosage regimen for gabaa receptor subtype selective drug
BE825194A (fr) Hydrazide de n-benzene-sulfonyl-beta-alanine comme agent immunosupressif sur et actif