JPH0550606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550606B2
JPH0550606B2 JP62249866A JP24986687A JPH0550606B2 JP H0550606 B2 JPH0550606 B2 JP H0550606B2 JP 62249866 A JP62249866 A JP 62249866A JP 24986687 A JP24986687 A JP 24986687A JP H0550606 B2 JPH0550606 B2 JP H0550606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
output
input
gear
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62249866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0193651A (ja
Inventor
Norio Ooi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP62249866A priority Critical patent/JPH0193651A/ja
Publication of JPH0193651A publication Critical patent/JPH0193651A/ja
Publication of JPH0550606B2 publication Critical patent/JPH0550606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/097Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts the input and output shafts being aligned on the same axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H2003/0807Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with gear ratios in which the power is transferred by axially coupling idle gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、太陽歯車を中心とする2つの副軸を
備えた多段変速装置に関するものである。 〔従来の技術とその問題点〕 一般の自動車用エンジンは、回転方向が一定
で、且つトルクは実用回転速度域では略一定であ
り、一方、自動車そのものは、停止から発進、低
速・高速走行、更には後退走行などの幅広い使わ
れ方となつている。したがつて、これら走行状態
に対応してエンジンの特性を充分に発揮させるた
めに変速装置が必要となる。この変速装置は、車
輪の回転数とエンジンの駆動トルクとの積が一定
になる線に沿つて作動させるのが望ましいとされ
ており、したがつて、使用する変速装置の変速段
数が多ければ多いほどこの線に近づけることがで
きる。一方、最近の自動車用変速装置には、変速
機主軸の回転数より推進回転数の方を増速させる
装置、すなわち遊星歯車装置を採用した、いわゆ
るオーバドライブ装置が付加されている。 ところで、車輌用の歯車式多段変速装置を歯車
の種類および配列の仕方によつて分類すれば、副
軸式と遊星歯車式とに大別される。 この遊星歯車式変速装置は、前述のオーバドラ
イブ装置にも採用されているように、副軸式変速
装置に比べ軸方向の長さが短縮されるものの、構
造が複雑化すると共に、リング歯車(インターナ
ルギヤー)を用いることから高価となる欠点があ
る。 また、自動車用の副軸式多段変速装置は副軸が
1つである装置が多い。かかる1つの副軸を備え
た多段変速装置は、主・副の平行軸上に、相対す
る何組かの歯数の異なる歯車列を設け、主・副軸
および各歯車をドツクラツチや摩擦クラツチなど
で断接することによつて、必要な変速比を得るも
ので、手動変速装置としては広く採用されている
が、自動変速装置の歯車列として実用化されたも
のは少ない。 ところが、近年、自動車用エンジンを常に動力
性能、燃費、静粛性の向上など、高効率で作動さ
せる必要上からも、歯車式手動多段変速装置を転
用した、1つの副軸を備えた自動多段変速装置の
開発が要請され、各種の提案がなされている。 例えば、特開昭60−227044号公報記載の変速装
置では、エンジンからの動力を入力する主軸と、
この主軸と平行に配置された1つの副軸とがあつ
て、この主軸と副軸との間に、第1、第2、第
3、第5速用およびバース用の各相対する歯車列
が設けられている。しかも、これら相対する歯車
列は常時噛合式とし、摩擦クラツチにより各軸と
断接されるようになつている。 また、特開昭60−231048号公報記載の変速装置
では、副軸と、内軸と外軸とからなる主軸とで平
行2軸式に構成され、この主軸と副軸との間に、
第1〜第7速用およびリバース用のそれぞれ相対
する歯車列が設けられている。しかも、これら相
対する歯車列は常時噛合式とし、摩擦クラツチや
ドツクラツチにより各軸の断接されるようになつ
ている。 しかしながら、これらの公報のみならず他の特
開昭52−32457号公報または特公昭58−14940号公
報などでも示されているごとく、いずれの変速装
置も、エンジンからの動力を入力する主軸と、こ
の主軸に平行に配置された1つの副軸とがあり、
この主軸と副軸との間に複数の相対する歯車列を
設ける一方、それぞれの1組の相対する歯車列と
主軸または副軸との間に摩擦クラツチを設けた1
つの副軸を備えた多段変速装置であつて、かかる
歯車式多段変速装置において、前記要請に応じて
変速段数を多くしようとすれば、それに比例し
て、相対する歯車列が多数必要となるとともに、
変速装置全体が軸方向に長くなる、という不都合
がある。 しかも、かかる1つの副軸を備えた自動車用多
段変速装置を、段数を縮小して一般の産業機械用
変速装置に転用しようとしても、変速装置全体が
混然一体と構成されていることから、共通部品の
利用性が低くなつて、その設計変更が困難とな
る。 〔問題点を解決するための手段〕 そこで本発明は、かかる従来技術の不都合を解
消することに着目して創作されたもので、変速段
数を増やした割合には歯車列を少なくし、しかも
遊星歯車式変速装置の長所を利用して変速装置の
全長を短くすることを目的とし、その要旨とする
ところは、入力側太陽歯車101が固定された入
力軸1と、該入力軸1の軸線上に設けられ且つク
ラツチC1を介して断接される中間軸2と、該中
間軸2の軸線上に設けられ且つクラツチC2を介
して断接される出力軸3と、前記中間軸2および
出力軸3にそれぞれ固定された中間軸太陽歯車1
02および出力側太陽歯車103と、からなり、
前記入力軸1と平行に設けられた2つの入力側副
軸11,21と、これらの入力側副軸11,21
にそれぞれ固定され且つ前記入力側太陽歯車10
1と噛合う入力側周歯車111,121と、前記
入力側副軸11,21の軸線上に設けられ且つク
ラツチC11,C12を介してそれぞれ断接され
る2つの中間副軸12,22と、これらの中間副
軸12,22に固定され且つ前記中間軸太陽歯車
102と噛合う中間軸周歯車112,122と、
からなり、前記中間副軸12の軸線上に設けられ
且つクラツチC12を介して断接される出力側副
軸13と、該出力側副軸13に固定され且つ前記
出力側太陽歯車103と噛合う出力側周歯車11
3と、からなり、更に、これらの入力軸1、中間
軸2、出力軸3、2つの入力側および中間副軸1
1,21,12,22ならびに出力側副軸13の
それぞれの軸端を定位置で回転可能に支承するギ
ヤ−ハウジングと、から構成して前記各軸をクラ
ツチを介して断接するようにしたことを特徴とす
る太陽歯車を中心とする2つの副軸を備えた多段
変速装置にある。 〔実施例〕 本発明の構成を作用とともに、添付図面に示す
実施例により詳細に述べる。 第1図は本発明の第1の実施例の原理図、第2
図は第2の実施例の原理図である。 しかして、本発明の第1の実施例は歯車式6段
変速装置であつて、これは次のとおり構成されて
いる。すなわち、第1図において、原動(図示せ
ず)から入力する入力軸1と、出力を取り出す出
力軸3との間に中間軸2が配置され、これらが同
一軸線上に設けられている。この軸線と平行に、
入力軸1に対しては入力側副軸11,21、中間
軸2に対しては中間副軸12,22、および出力
軸3に対しては出力側副軸13がそれぞれ配置さ
れている。そして、これらの軸1,2,3,1
1,12,13,21,22は、図示しないギヤ
ーハウジングに定位置で回転可能に支承されてい
る。したがつて、各副軸は入力軸や中間軸などに
対し遊星運動をするものではない。そして、第1
の実施例では第1〜第3の変速部を備えている。 すなわち、第1変速部は、入力軸1に固定され
た入力側太陽歯車101が入力側副軸11,2
1、にそれぞれ固定された入力側周歯車111,
121と噛合つて構成されている。また、第2変
速部は、中間軸2に固定された中間軸太陽歯車1
02が中間軸12,22にそれぞれ固定された中
間軸周歯車112,122と噛合つて構成されて
いる。更に、第3変速部は、出力軸3に固定され
た出力側太陽歯車103が出力側副軸13に固定
された出力側周歯車113と噛合つて構成されて
いる。 そして、入力軸1と中間軸2との間には摩擦ク
ラツチC1が、中間軸2と出力軸3との間には摩
擦クラツチC2が、入力側副軸11と中間副軸1
2との間には摩擦クラツチC11が、入力側副軸
21と中間副軸22との間には摩擦クラツチC2
1が、中間副軸12と出力側副軸13との間に摩
擦クラツチC12が、それぞれ配置されていて、
それぞれの軸が個別に断接されるようになつてい
る。 しかして、かかる第1の実施例の作動原理は次
のようである。 すなわち、入力軸1の動力は、第1変速部の入
力側太陽歯車101、入力側周歯車111,12
1によつて入力側副軸11,21に伝達され、摩
擦クラツチC1,C11,C21のいずれか1つ
を連結させると、第2変速部の中間軸太陽歯車1
02、中間軸歯車112,122によつて中間軸
2および中間副軸12,22に伝達される。更
に、摩擦クラツチC2,C12のいずれか1つを
連結させると、第3変速部の出力側太陽歯車10
3、出力側周歯車113、によつて出力軸3に伝
達される。例えば、摩擦クラツチC11とC2を
連結させると、入力軸1から入つてきた動力は、
入力側太陽歯車101→入力側周歯車111→入
力側副軸11→摩擦クラツチC11→中間副軸1
2→中間軸周歯車112→中間軸太陽歯車102
→中間軸2→摩擦クラツチC2→出力軸3に伝達
される。 第1図の実施例において、摩擦クラツチの組合
せと、それによつて得られる歯数比との関係を表
1に示す。
【表】 ここでは、○はクラツチ連結状態を、×はクラ
ツチ切断状態を示す。 次に、本発明の第2の実施例を述べれば、これ
は18段の変速比が得られる歯車式多段変速装置で
あつて、第2図において第1の実施例と相違する
部分のみについて述べる。 すなわち、第1の実施例の出力軸3の軸線延長
上に第2出力軸4が配置され、入力側副軸21、
中間副軸22の軸線延長上に出力側副軸23およ
び第2出力側副軸24が同心状0配置されてい
る。 ここにおいて、第4変速部は、出力側副軸23
に固定された出力側周歯車123が出力側太陽歯
車103と噛合つて構成されており、第5変速部
は、第2出力軸4に固定された第2出力側太陽歯
車104が第2出力側副軸24に固定された第2
出力側周歯車124と噛合つて構成されている。 そして、出力軸3と第2出力軸4との間には摩
擦クラツチC3が、中間副軸22と出力側副軸2
3との間には摩擦クラツチC22が、出力側副軸
23と第2出力側副軸24との間には摩擦クラツ
チC23がそれぞれ配置されている。 しかして、かかる第2の実施例の作動原理は次
のようである。すなわち、入力軸1から中間軸2
および中間副軸12,22に伝達された動力は、
摩擦クラツチC2,C12,C22のいずれか1
つを連結させると、第4変速部の出力側太陽歯車
103、出力側周歯車113,123によつて中
間軸3および出力側副軸13,23に伝達され、
更に摩擦クラツチC3、C23のいずれか1つを
連結させると、第5変速部の第2出力側太陽歯車
104、第2出力側周歯車124によつて第2出
力軸4に伝達される。例えば、摩擦クラツチC1
1,C2,C23を連結させると、入力軸1から
入つてきた動力は入力側太陽歯車101→入力側
周歯車111→入力側副軸11→摩擦クラツチC
11→中間副軸12→中間軸太陽歯車102→中
間軸2→摩擦クラツチC2→出力軸3に伝達さ
れ、更に出力側太陽歯車103→出力側周歯車1
23→出力側副軸23→摩擦クラツチC23→第
2出力側副軸24→第2出力側周歯車124→第
2出力太陽歯車104→第2出力軸4に伝達され
る。 第2の実施例において、摩擦クラツチC1,C
11,C21,C2,C12,C22,C3,C
23の組合せと、それによつて得られる歯数比と
の関係を表2に示す。
【表】
〔発明の効果〕
本発明によれば、次の効果が期待できる。 各1個の入力側太陽歯車、中間軸太陽歯車お
よび出力側太陽歯車に、それぞれ2個の周歯車
を噛合せたので、後述のように段数を大幅に
増加し且つ遊星歯車式変速装置のように軸方向
の長さを短くしながら、遊星歯車におけるリン
グ歯車などの高価な部品を必要としないので、
構造簡単で且つ安価な変速装置を提供すること
ができる。 入力軸、中間軸、出力軸、入力側副軸、中間
副軸および出力側副軸の各軸にそれぞれクラツ
チを設けた構造とし、しかも、太陽歯車と副軸
式周歯車の組合構造を採用したことから、換言
すれば、各軸をクラツチを介して断接して独立
させ、しかも入力軸や副軸の軸線上に延長可能
としたので、本発明の多段式変速装置を基本と
して、これに変速段数を機械的に増減させよう
とすれば、例えば本発明の第1の実施例から第
2の実施例に展開させようとすれば、入力軸、
中間軸および出力軸からなる主軸に、更に他の
中間軸を追加することで、または前記中間軸を
省略することで、変速段数の大幅な増減を可能
とすることができ、ひいては各種の仕様(例え
ば自動車や建設機械用のもの)の変速装置にマ
ツチさせることができるばかりでなく、共通す
る部品の利用性が高く、それだけ大量生産され
た安価な部品を使用することができる。 殊に、前掲の公報群に揚げられた1つの副軸
を備えた自動車用多段変速装置と、本発明の多
段変速装置とを比べると、例えば3つの歯車列
の場合において、前者では副軸が1つであるた
め4段の変速しかできないが、後者では副軸が
2つであるため、前者と同じ軸方向の長さをと
りながら6または7段の変速を可能にでき、ひ
いては、本発明によれば、軸方向がコンパクト
でありながら、大幅に多段化された変速装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の原理図、第2
図は第2の実施例の原理図である。 1……入力軸、2……中間軸、3……出力軸、
11,21……入力側副軸、12,22……中間
副軸、13……出力側副軸、111,121……
入力側周歯車、113……出力側周歯車、C2,
C11,C21,C12……摩擦クラツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力側太陽歯車101が固定された入力軸1
    と、該入力軸1の軸線上に設けらられ且つクラツ
    チC1を介して断接される中間軸2と、該中間軸
    2の軸線上に設けられ且つクラツチC2を介して
    断接される出力軸3と、前記中間軸2および出力
    軸3にそれぞれ固定された中間軸太陽歯車102
    および出力側太陽歯車103と、からなり、 前記入力軸1と平行に設けられた2つの入力側
    副軸11,21と、これらの入力側副軸11,2
    1にそれぞれ固定され且つ前記入力側太陽歯車1
    01と噛合う入力側周歯車111,121と、前
    記入力側副軸11,21の軸線上に設けられ且つ
    クラツチC11,C12を介してそれぞれ断接さ
    れる2つの中間副軸12,22と、これらの中間
    副軸12,22に固定され且つ前記中間軸太陽歯
    車102と噛合う中間軸周波歯車112,122
    と、からなり、 前記中間副軸12の軸線上に設けられ且つクラ
    ツチC12を介して断接される出力側副軸13
    と、該出力側副軸13に固定され且つ前記出力側
    太陽歯車103と噛合う出力側周歯車113と、
    からなり、 更に、 これらの入力軸1、中間軸2、出力軸3、2つ
    の入力側および中間副軸11,21,12,22
    ならびに出力側副軸13のそれぞれの軸端を定位
    置で回転可能に支承するギヤ−ハウジングと、 から構成して前記各軸をクラツチを介して断接す
    るようにしたことを特徴とする太陽歯車を中心と
    する2つの副軸を備えた多段変速装置。
JP62249866A 1987-10-05 1987-10-05 太陽歯車を中心とする2つの副軸を備えた多段変速装置 Granted JPH0193651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249866A JPH0193651A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 太陽歯車を中心とする2つの副軸を備えた多段変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249866A JPH0193651A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 太陽歯車を中心とする2つの副軸を備えた多段変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193651A JPH0193651A (ja) 1989-04-12
JPH0550606B2 true JPH0550606B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=17199355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249866A Granted JPH0193651A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 太陽歯車を中心とする2つの副軸を備えた多段変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193651A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106917848A (zh) * 2017-04-18 2017-07-04 立马车业集团有限公司 电机多档位动力传动装置
EP3676511B1 (de) * 2017-08-28 2021-08-11 Getrag Ford Transmissions GmbH Inline-getriebe mit zwei zwischenwellen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232457A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Clark Equipment Co Multiiimput speed change gear
JPS5814940A (ja) * 1981-07-16 1983-01-28 Kobe Steel Ltd 原料粉末用仮焼炉への燃料および燃焼用抽気の導入方法並びに装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232457A (en) * 1975-09-05 1977-03-11 Clark Equipment Co Multiiimput speed change gear
JPS5814940A (ja) * 1981-07-16 1983-01-28 Kobe Steel Ltd 原料粉末用仮焼炉への燃料および燃焼用抽気の導入方法並びに装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0193651A (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083631B2 (en) Planetary gear type gearbox
JP2001173734A (ja) 車両用自動変速装置
US6905434B2 (en) Speed change mechanism of automatic transmission
JP2001221301A (ja) 自動変速装置
US5954613A (en) Geartrain for a five-speed automatic transmission
JP2001349395A (ja) 自動変速機構
US5194055A (en) Planetary gear type transmission mechanism
US5823910A (en) Transmission including planetary gear sets
JPH07151194A (ja) パワートランスミッション
US9958037B1 (en) Planetary gear train of automatic transmission for vehicle
US5853345A (en) Transmission with coupled planetary gear sets
JPS61266852A (ja) 歯車変速機
JPH07301302A (ja) 車両用伝動装置
JPH0550606B2 (ja)
JPS594574B2 (ja) ドウリヨクデンタツヨウヘンソクソウチ
JP3334431B2 (ja) 歯車変速装置
JPH0240138B2 (ja)
JP2000304110A (ja) 自動変速装置
JP2001349388A (ja) 自動変速機構
US10344835B2 (en) Planetary gear train of automatic transmission for vehicle
JPH039336B2 (ja)
JPH0534541B2 (ja)
JP3334438B2 (ja) 歯車変速装置のリバース機構
JPS60205049A (ja) オ−トマチツクトランスアクスル
JPS6263241A (ja) 歯車変速機