JPS60205049A - オ−トマチツクトランスアクスル - Google Patents

オ−トマチツクトランスアクスル

Info

Publication number
JPS60205049A
JPS60205049A JP59060987A JP6098784A JPS60205049A JP S60205049 A JPS60205049 A JP S60205049A JP 59060987 A JP59060987 A JP 59060987A JP 6098784 A JP6098784 A JP 6098784A JP S60205049 A JPS60205049 A JP S60205049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
speed
transmission mechanism
automatic
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646063B2 (ja
Inventor
Takahiro Yamamori
山森 隆宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59060987A priority Critical patent/JPH0646063B2/ja
Publication of JPS60205049A publication Critical patent/JPS60205049A/ja
Publication of JPH0646063B2 publication Critical patent/JPH0646063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0047Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は、オートマチックトランスアクスルに関するも
のである。
(ロ)従来技術 従来のオートマチックトランスアクスルとして、例えば
、特開昭58−84248号「自動車用駆動装置」に示
されるものがある。この駆動装置は前進3速の主変速機
にこれと平行な軸線上に配置された副変速機を設け、主
変速機と副変速機とを歯車によって連結し、主変速機か
らの回転力を副変速機によって更に変速して差動機構に
人力するようにしたものである。主変速機は最高変速段
の変速比が1である前進3速の自動変速機構であり、ま
た副変速機は最高変速段の変速比が1である2段の自動
変速機構であり、主変速機と副変速機とを連結する歯車
の変速比はオーバドライブ変速比としである。すなわち
、この駆動装置では、オーバドライブ変速比を得るため
に、主変速機と副変速機とを連結する歯車の変速比をオ
ーバドライブ変速比としている。このような構成によっ
てオーバドライブ変速比を有する前進4速の変速装置と
することができる。しかし、このような変速装置では、
副変速機を設けた複雑な構成としであるにもかかわらず
前進4速の変速段しか得ることかできず、動力性能の向
上及び燃料消費率の改善のためには必ずしも十分ではな
い、また、オーバドライブ変速比を得るためには、主変
速機と副変速機とを連結する歯車のうち主変速機側の歯
車の径を大きくする必要があるが、主変速機側の外1’
M ・J’ 7ノ、に制約されて必ずしも所望どおりの
オーバドライブ変速比をIUることができないという問
題点もある。
(ハ)発明の目的 本発明は、簡潔な構成によって前進5速の変速段を得る
ことができ、しかも変速比の設定自由度が大きいオート
マチックトランスアクスルを得ることを目的としている
(ニ)発明の構成 本発明は、簡潔な構造の前進4速自動変速機構と並列に
2速の変速段を有する副変速機構を配置することにより
、上記目的を達成する。すなわち、本発明によるオート
マチックトランスアクスルは、流体伝動機構と、流体伝
動機構と同一の第1軸線を中心軸線として配置され流体
伝動機構からの回転力を前進4速後進1速に変速して出
力歯車に伝達する第1自動変速機構と、第1軸線と平行
な第2軸線を中心軸線として配置され出力歯車とかみ合
うカウンタ歯車と、第2軸線を中心軸線として配置され
カウンタ歯車からの回転力を2段に変速させてファイナ
ルピニオンギアに伝達する第2自動変速機構と、ファイ
ナルピニオンギアとかみ合うファイナルギアに設けられ
た差動機構と、を有している。第1自動変速機構として
は、オー八ドライブ変速段を含む前進4速の変速段を有
するものを使用することができる。また、第2自動変速
機構としては、増速用変速段及び直結変速段を有するも
の又は減速用変速段及び直結変速段を有するものを選択
することができる。
(ホ)実施例 以下、本発明の実施例を添イづ図面のw41及び2図に
基づいて説明する。
(第1実施例) 第1図に本発明の第1実施例を示す、このオートマチッ
クトランスアクスルは、流体伝動機構10、第1自動変
速機構12、第2自動変速機構14及び差動機構16を
有している。流体伝動機構10は口・ンクアップ機構イ
1きのトルクコンバータによって構成されており、図示
してないエンジンのクランク軸と同軸の第1軸線18を
中心軸線として配り胃されている。流体伝動B構10に
はエンジンからの回転力が入力され、また流体伝動機構
10からの出力は軸20によって第1自動変速機構12
に人力される。流体伝動機構lOと同様に第1軸線18
を中心軸線として配置された第1自動変速機構12は、
第1M星歯車組G1、第2iM星歯車組Gz、第1クラ
ッチC1、第2クラッチC1,第3クラツチC3、第1
ブレーキB1.第2ブレーキB2及びワンウェイクラッ
チOWCをイiしており、後述のように軸20から入力
される回転力をオー八ドライブ変速段を含む前進4速後
進l速に変速して軸22に出力することができる。すな
わち、クラッチC,,C2及びC3、ブレーキBl(ワ
ンウェイクラッチ0WC)及びB2を種々の組合せで作
動させることによって、遊星歯車組G1及びGzの各要
素の回転状態を変えることができ、これによって軸20
の回転速度に対する軸22の回転速度を種々変えること
ができる。クラッチC1、C2及びC3、及びブレーキ
B、及びBZを下表のような組合せで作動させることに
より、前進4速後進1速を得ることかできる。
(以下余白) なお、上表中O印は作動しているクラッチ及びブレーキ
を示し、αl及びα2はそれぞれ第1i足歯車組G1及
び第2M星歯車組Gzのインターナルギアの歯数に対す
るサンギアの歯数の比であり、またギア比は軸22の回
転数に対する軸20の回転数の比である。なお、第1自
動変速機構12自体は、例えば特開昭58−15675
7号に示されるものと同様のものである。軸22には、
これと一体に回転するように出力歯車24が設けられて
おり、この出力歯車24は第1軸線18と平行な第2軸
線26を中心軸線として配置されたカウンタ歯車28と
かみ合っている。出力歯車24とカウンタ歯車28とは
回じ歯数の歯車としである(なお、この歯数比を所望に
応じて変えることができることはもちろん可能である)
、カウンタ歯車28はこれと一体に回転する軸30によ
って第2自動変速機構14と連結されている。第2自動
変速機構14は第3′ML星歯車組G3、第4クラッチ
C4,及び第3ブレーキB3を有して(する、第3遊星
歯車組G3は、サンギアS3と、インターナルギアR〕
と、両キアS3及びR3と同時にかみ合うピニオンギア
P3を支持するキャリア1」C3とから構成されている
。キャリアPC。
は+ii+述の軸30と一体に回転するように連結され
ており、また第3インターナルギアR3は第2軸線26
を中心軸線として配置された軸32と一体に回転するよ
うに連結されている。また、クラッチC4はキャリアP
C,とインターナルギアR3との連結・ジノ離しを制御
可能であり、また第3ブレーキB3はサンギアS3を必
要に応じて静止部に対して固定可能である。軸32には
これと一体に回転するようにファイナルピニオンギア3
4が設けられており、このファイナルピニオンギア34
はファイナルギア36とかみ合っている。このファイナ
ルギア36に差動機構16が一体に設けられている。
次にこの実施例の作用について説明する。エン7ンから
このオートマチックトランスアクスルに人力される回転
力は、流体伝動機構10、軸20、第1自動変速機構1
2、軸22、出力歯車24、カウンタ歯車28.軸30
、第2自動変速機構14、軸32.ファイナルピニオン
ギア34、ファイナルギア36及び差動機構16を上記
の順に伝達される。その間、このオートマチックトラン
スアクスルは、前進5速後進l速の変速を行なわせるこ
とができる。第1〜4速の変速段及び後進変速段におい
ては、第2自動変速機構14の第4クラツチC4が締結
され且つ第3ブレーキB3が解放されている。これによ
って第2自動変速機構14は直結状態、すなわち変速比
1の状態、となっており、軸30の回転がそのまま軸3
2に伝達される。従って、軸32は第1自動変速機構1
2の作動によって前述の表に示したとおりの変速比に対
応して回転する。第5速の場合には次のように作用する
。すなわち、第1自動変速機構12は第2クラツチC2
と第2ブレーキB2とが作動したギア比0.69の状態
となっており、第2自動変速機構14は第4クラツチC
4が解放され且つ第3ブレーキB3が締結した状態とな
っている。この状態では軸32は軸30に対して増速さ
れた状態で回転する0例えば、インターナルギアR3と
サンギアS3との歯数比を0.45とすると、ム)2自
動変速機構14のギア比は0.69となる。従って、こ
の場合の輔20に対する軸32の回転数の比は0.69
X0.69=0.48となる。結局、第1自動変速機構
12及び第2自動俊速a構14の組合せによって次のよ
うな変速比が得られることになる。
第1速=3.22 第2速=1.38 第3速=1.OO 第4速=0.69 第5速=0.48 従って非常に簡潔な構成によって前進5速のオートマチ
ックトランスアクスルを得ることができる。しかも、こ
の場合、第1自動変速機構12は2つの遊星歯車組GI
及びGzのみを用いて前進4速を達成する軸方向寸法の
小さいものであり、オートマチックトランスアクスル全
体の第1軸線18方向への寸法を小さいものとすること
ができる。また、このNIjl自動変速機構12はそれ
自体でオーバドライブ変速段を有しており、更にこれに
第2自動変速機構14によるオーバドライブ変速比を掛
は合せることとなるため、第5速変速段は非常に大きな
増速効果を有するオーバドライブ変速段とすることがで
き、変速比の異なる2つのオーバドライブ変速段を有す
るオートマチックトランスアクスルとすることができる
。しかも、そのために出力歯車24及びカウンタ歯車2
8はオー八ドライブ歯数比にする必要がない、従って。
出力歯車24を大径の歯車とする必要がないため、第1
!dt線18を中心とした外径寸法を大きくする必要が
なくなる。なお、このオートマチックトランスアクスル
の変速比は、遊星歯車組G1、Gz及びG3のインター
ナルギアとサンギアとの歯数比を選択することにより変
えることができ、また第5速変速段については出力歯車
24及びカウンタ歯車28の歯数比を変えることによっ
ても変えることができる。従って、車両、エンジンの仕
様等に応じて最適な変速比を得ることができる。なお、
この第1実施例においては、第4クラツチC4はインタ
ーナルギアRヨとキャリアPC3とを連結可能に配置し
であるが、インターナルギアR1とサンギアS3とを連
結可能に配置しても同様の作用・効果を得ることができ
る。
(:fS2実施例) 第2図に本発明の第2実施例を示する。この第2実施例
は、第1図に示した第1実施例とは第2自動変速機構1
4′のみが相違するだけであり、主としてこの部分につ
いて説明し、他の部分については第1図と同様の参照符
号を付して説明を省略する。第2自動変速機構14’の
キャリアPC3は軸32と一体に回転するように連結さ
れており、またインターナルギアR3は軸30と一体に
回転するように連結されている。第2自動変速機構14
’の第4クラツチC4はインターナルギアR3とキャリ
アPC,との連結會切離しを制御可能であり、また第3
ブレーキB3はサンギアS。
を必要に応じて静止部に対して固定可能である。
!ll′S2自動変速機構14’をこのような構成とす
ることにより、第4クラツチC4を締結し且つ第3ブレ
ーキB3を解放した状態では、軸30と軸32とが一体
で回転し、また逆に第4クラツチC4を解放し且つ第3
ブレーキB3を締結すると軸32は軸30に対して減速
されて回転することとなる。この第2実施例においては
、第1自動変速機構12の第1速よりも減速比の大きい
第1速変速段が得られる。すなわち、第2自動変速機M
414′の第4クラツチC4を作動させて直結状1ムと
した状態においては、前述の第1実施例と同様に第1自
動変速機構12による変速比がそのまま軸32に伝達さ
れ、これによってオートマチックトランスアクスルの第
2〜5速変速段が得られる。オートマチックトランスア
クスル全体の第1速変速段は、第1自動変速機構12の
第3クラツチC3及びilブレーキB、を作動させてギ
ア比を3゜22の状態にすると共にWJ2自動変速機構
14’は第3ブレーキB3を作動させて減速状態とする
。こうすることによって、全体としてのギア比は3.2
2÷0.69工4.67となる。すなわち、この第2実
施例では次のような変速比が得られる。
第1速=4.67 第2速=3.22 第3速=1.38 第4速=1.OO 第5速=0.69 従って、この第2実施例においても簡潔な構造の+ii
j a 5速のオートマチックトランスアクスルを得る
ことができ、前述の第1実施例と同様の効果を得ること
ができる。なお、この第2実施例においても、第4クラ
ツチC4はインターナルギアR〕とサンギアS3とを連
結可能に配置しても差し支えない。
(へ)光11ノの効果 以上説明してきたように、本発明によるオートマチック
トランスアクスルは、流体伝動機構と、rAL体伝動機
構と同一の第1軸線を中心軸線として配置され流体伝動
機構からの回転力を前進4速後11i1速に変速して出
力歯車に伝達する第1自動変速機構と、第1軸線と平行
な第2軸線を中心軸線として配置され出力歯車とかみ合
うカウンタに+ ltiと、第2軸線を中心軸線として
配置されカウンタ歯車からの回転力を2段に変速させて
ファイナルビニオンギアに伝達する第2自動変速機構と
ファイナルピニオンギアとかみ合うファイナルギアに設
けられた差動機構と、を有するので、簡潔な構造の前進
5速後進工速のオートマチックトランスアクスルとする
ことができ、しかも変速比設定の自由度が大きく、自動
車の動力性能、燃料消費率等を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例であるオートマチックトラ
ンスアクスルを示す図、第2図は本発明の第2実施例で
あるオートマチックトランスアクスルを示す図である。 10・・・流体伝動機構、12・・・第1自動変速機構
、14・・・第2自動変速機構、16・・・差動機構、
18・・−第1軸線、20・・・軸、22Φ#φ軸、2
4−−φ出力歯車、26・・・第2軸線、28・・・カ
ウンタ歯車、30・@ゆ輛、32・・−軸、34・・−
ファイナルビニオンギア、36・争・ファイナルギア。 特許出願人 日 産 自 動 車 株 式 会 社代理
人 弁 理 士 宮 内 利 行

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、流体伝動機構と、流体伝動機構と同一の第1柚線を
    中心軸線として配置され流体伝動機構がらの回転力を前
    進4速後進1速に変速して出力歯車に伝達する第1自動
    変速機構と、第1軸線と平行な第2軸線を中心軸線とし
    て配置され出力歯車とかみ合うカウンタ歯車と、第2軸
    線を中心軸線として配置されカウンタ歯車からの回転力
    を2段に変速させてファイナルピニオンギアに伝達する
    第2自動変速機構と、ファイナルピニオンギアとがみ合
    うファイナルギアに設けられた差動機構と。 を有するオートマチックトランスアクスル。 2、第1変速機構は、オーバドライブ変速段を有する遊
    植歯車式変速機構である特許請求の範囲第ift記iの
    オートマチンクトランスアクスル。
JP59060987A 1984-03-30 1984-03-30 オ−トマチツクトランスアクスル Expired - Lifetime JPH0646063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060987A JPH0646063B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 オ−トマチツクトランスアクスル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060987A JPH0646063B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 オ−トマチツクトランスアクスル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205049A true JPS60205049A (ja) 1985-10-16
JPH0646063B2 JPH0646063B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=13158290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060987A Expired - Lifetime JPH0646063B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 オ−トマチツクトランスアクスル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646063B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376940A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 Mazda Motor Corp 自動車の自動変速機
JPS6458836A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nissan Motor Gear shifter for automatic transmission
US5213552A (en) * 1990-06-28 1993-05-25 Mazda Motor Corporation Vehicle power transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032913A (ja) * 1973-07-20 1975-03-29
JPS5719590A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Hitachi Ltd Manufacture of heat pipe
JPS57190151A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toyota Motor Corp Driving gear for automobile

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032913A (ja) * 1973-07-20 1975-03-29
JPS5719590A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Hitachi Ltd Manufacture of heat pipe
JPS57190151A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toyota Motor Corp Driving gear for automobile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376940A (ja) * 1986-09-17 1988-04-07 Mazda Motor Corp 自動車の自動変速機
JPS6458836A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nissan Motor Gear shifter for automatic transmission
US5213552A (en) * 1990-06-28 1993-05-25 Mazda Motor Corporation Vehicle power transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646063B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710180B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP3892636B2 (ja) 自動変速装置
US20030148847A1 (en) Transmission for vehicle
US5954613A (en) Geartrain for a five-speed automatic transmission
JP3620092B2 (ja) 車両用自動変速機
KR100305474B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
US6736750B1 (en) Family of multi-speed planetary transmission mechanisms having clutch input
JP3450030B2 (ja) 乗用車用5速自動変速機
JP2960020B2 (ja) パワートランスミッション
JP3182687B2 (ja) 5速自動変速機用パワートレーン
US6716130B1 (en) Family of multi-speed transmissions with interconnected planetary gearsets and a plurality of input clutches
US9822854B1 (en) Multi-speed transmission having a parallel one-way clutch
US5830102A (en) Five-speed power transmission
US5928102A (en) Geartrain for a five-speed automatic transmission
US6689010B2 (en) Multi-speed planetary transmissions with clutched input and three planetary gearsets
US6468179B1 (en) Six speed planetary transmission with two overdrive ratios
US5980418A (en) Geartrain for a five-speed automatic transmission
US6743147B2 (en) Family of multi-speed planetary transmissions having a clutched input and one stationary member
KR100305476B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JPS60205049A (ja) オ−トマチツクトランスアクスル
JPH09126282A (ja) 自動変速機用遊星歯車列及び自動変速機用歯車変速装置
US6776738B2 (en) Family of multi-speed transmissions with a stationary planetary member and input clutches
JPH0545818B2 (ja)
JPS62242165A (ja) 車両用変速機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term