JPH05505615A - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物

Info

Publication number
JPH05505615A
JPH05505615A JP91506781A JP50678191A JPH05505615A JP H05505615 A JPH05505615 A JP H05505615A JP 91506781 A JP91506781 A JP 91506781A JP 50678191 A JP50678191 A JP 50678191A JP H05505615 A JPH05505615 A JP H05505615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tnf
taurolidine
taurultam
administered
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91506781A
Other languages
English (en)
Inventor
プフイルマン,ロルフ・ヴイルヘルム
ガイストリヒ,ペーター
Original Assignee
エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユーア・ヒエーミシエ・インドウストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユーア・ヒエーミシエ・インドウストリー filed Critical エド・ガイストリヒ・ゼーネ・アクチエンゲゼルシヤフト・フユーア・ヒエーミシエ・インドウストリー
Publication of JPH05505615A publication Critical patent/JPH05505615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 医薬組成物 本発明は、腫瘍壊死因子(TNF)を含有する医薬組成物及び腫瘍壊死因子の作 用と対抗するため医薬中使用される組成物に関する。
腫瘍壊死因子は、細菌内毒素に曝露されて後に宿主によって放出され、そして腫 瘍の細胞毒性の原因である可溶性因子として、1975年Carswellら( Proc、 Acad、 Sci。
USA、 1975: 72. C666〜70)によって発見された。TNF は、157のアミノ酸よりなるタンパクであることが示されている。5O3−P AGEにより17.350、そしてゲル濾過により45、000の見掛の分子量 を有する。遺伝子組替ヒトTNFタンパクは現在比較的大量入手可能である。こ の分子のアミノ酸配列が決定された時、わずかに異なった形態のTNFがあるこ と、又TiF−アルファは、るいそう症状の悪液質を含む、細菌侵襲に対する好 ましくない宿主の応答を起こすと考えられ、そして腫瘍を持つ動物の血清中に観 察されるマクロファージの生成物、カケクチン(cachectin)と同一で あることが見出された。
TNFは、インビトロで広範囲の生物学的活性を有することが示されている。そ の抗腫瘍作用の外に、TNFは、免疫調節、代謝、造血及び骨格筋成長に関与し ている。
即ち、TNFは、ある種の腫瘍細胞を分解し、正常二倍体繊維芽細胞の生育を増 大させ、白血病細胞の分化を誘起し、ある種の造血前駆細胞の生育を阻害し、顆 粒球−マクロファージコロニー刺激因子の産生を誘起し、血管内皮の構造及び機 能を改変し、好中球及び好酸球を活性化し、単球を活性化してその結果IL−1 及びプロスタグランジンE2の分泌を刺激し、クラス1 111C抗原の繊維芽 細胞の発現を上方に調節(upregulate) L/、繊維芽細胞及び滑膜 細胞中プロスタグランジンE2及びコラ−ゲナーゼの産生を刺激し、骨及び軟骨 吸収を誘起し、プロテオグリカン合成を阻害し、脂肪細胞中リポタンパクリパー ゼ合成を抑制し、そしてプレ脂肪細胞の脂肪細胞への分化を防止することが示さ れている。最近、TNFはAIDS関連コンプレックス(ARC)のAIDS自 体への進展に役割を果たしていることが報告されている。
即ちTNFの投与の適応症である広範囲の医学的状態がある。しかし、TNFは きわめて毒性が強い。リボ多糖類(LPS)によって起こされる内毒素症の症状 のうち多くのもの又はその全部の原因になるように見える。前記の毒性は、治療 においてTNFを使用する際明らかに重大な問題である。即ち、ガンの処置の際 のTNFを評価する試みにおいて、熱、悪寒、疲労及び頭痛が普通観察されるこ とが臨床試験によって示されている。注射部位において炎症も観察された。試験 動物において貧血及び高血糖も観察されている。TNFに対する抗体の存在につ いての試験は、現在まで一様に否定的である。
本発明者らは、TNFの毒性及び副作用を軽減するのに抗菌性化合物タウロリジ ン(taurolidine)及びタウラルタム(taurulta+w)が有 意に有効であることを見出した。
本発明者らは理論的な考えに束縛されたくはないが、タウロリジン及びタウラル タムは、TNFと内毒素又は内毒素から誘導される代謝産物との間の相助作用に 干渉するという可能性があるように見える。このことは、タウロリジン及びタウ ラルタムがTNFの抗腫瘍作用を阻害しないが、実際上、前記の細胞毒性を増大 させるという知見によって支持される。さらに本発明者らは、タウロリジン及び タウラルタムが正常細胞に対して有意な細胞毒作用を有さないので、腫瘍と戦う 際TNFと組合せて安全に使用され得ることを見出した。
タウロリジン及びタウラルタムは、近い関係にあり、下記の式を有する: タウロリジン タウシルタム 上の化合物は共に、メチロールトランスファー剤である。タウロリジンは、3つ のメチロール基をトランスファーすることができ、残留物としてきわめてよく耐 容される化合物タウリンアミドが残る。タウラルタムは、事実上、タウロリジン のメチロールトランスファー過程の間に産生され、それ自身1つのメチロール基 をトランスファーすることができ、タウリンアミドの残留物が残る。
即ち、この2つの化合物は本質的に均等である。
上に示したように、タウロリジン及びタウラルタムの主な作用は、TNFの毒性 の副作用を軽減又は除去することにある。したがって、この組合せ治療は、TN Fの他の医学的適応のすべてにおいても有益であり、その各々においてTNFの 毒性がネガテブに示されることを表わしている。タウロリジン及び(又は)タウ ラルタムは、TNFと同時にか又は同じ組成物中で投与する必要はないが、両成 分を含有する組成物が使用しやすい。
本発明の1つの態様によれば、TNFで媒介される医学的状態の処置法が提供さ れ、この方法においてはこのよ、うな状態の1つ又はそれ以上に罹患している患 者を有効量のTNF、並びにタウロリジン及び(又は)タウラルタムで処置する 。
本発明は又、TNFで媒介される医学的状態に罹患している患者に対して同時、 別個又は逐次に使用するための配合製剤として、腫瘍壊死因子(TNF) 、並 びにタウロリジン及び(又は)タウラルタムを含有する製品を含む。
即ち本発明は又、医薬組成物の製造法を提供し、この組成物中TNFはタウロリ ジン及び(又は)タウラルタムと混合されている。
更に本発明は、ヒト又はヒトでない動物の体におけるTNFの毒性の副作用を軽 減するためのタウロリジン及び(又は)タウラルタムの使用を提供する。
腫瘍の代謝に関与することが知られている他の薬剤も、上の組合せ治療に関連し て共投与するのが有利であると考えられる。前記の薬剤は、ガンマ−インターフ ェロン、インターロイキン−1及びインターロイキン−2を包含する。アドリア マイシン及びアドリアマイシンDのような細胞毒性剤もまた共投与することがで きる。
ここで関係する活性化合物は、普通非経口径路により、例えば静脈内に投与され る。その故に組成物は、食塩その他の注射可能な成分と共に、注射用水を含有す ることができる。タウロリジンの水溶解度はかなり低く、タウロリジンの溶解度 を太き(し、そしてそれより程度は小さいがタウラルタムの溶解度を太き(する 1種又はそれ以上の物質、例えばグルコース等のポリオールを添加することが有 利であることがある。このような組成物は、ヨーロッパ特許出願253662に 記載されている。
TNFは、本発明によれば1 nq/ kq〜1100n/ hqの用量範囲の 単位のTNFとして投与され、例えば注射用アンプルは、1 ng〜1100n のTNFを含有する。
タウロリジン及び(又は)タウラルタムは、それより有意に高い用量、即ち1日 あたり150mq/ kg 〜450mg/ kq、好ましくは1日あたり30 0ysq/hg〜450mg/byで投与される。即ち、例えば、タウロリジン 及び(又は)タウラルタム109〜309を含有する、タウロリジン及び(又は )タウラルタムを含有する水溶液の比較的大容量が投与される。比較的大容量を 伴なうことから、これらの化合物を点滴注入により、便利には一日の間に間隔を おいて投与することが適当であることがある。
上に示したように、TNFは、細菌性敗血症によって生じる好ましくない作用の 主な媒介物質と考えられる。
TNFの毒作用を軽減する際のタウロリジン及びタウラルタムの有益な作用を見 れば、TNFの好ましくない作用を持ついずれの医学的状態においても、これら の化合物を投与することも有益である。即ち、タウロリジン及び(又は)タウラ ルタムは、敗血症の処置の際投与することが有利でありうる。血管系におけるT NFの半減期は比較的短(、例えば90〜180分である。敗血症においては、 それは1つの主なパルスとして遊離されるように見える。
したがって、敗血症ショック及び(又は)内毒素症が起こりそうな状態において は、タウロリジン及び(又は)タウラルタムは予防的に投与されることが好まし い。
しかし、TNFの血中レベルがおおいに高いままであるある種の状態、特に閉塞 性黄痕がある。同様に、腫瘍がTNFを産生じ、その結果内毒素症に随伴する症 状のうち多くのものを生じる場合には、タウロリジン及び(又は)タウラルタム の投与が前記の症状を軽快させるのに有益である。即ち、本発明は、血中検出可 能な量でTNFが慢性的に存在する腫瘍その他の状態に罹患している患者に、タ ウロリジン及び(又は)タウラルタムを治療投与することに及ぶ。
本発明を更に例示するために次の限定しない実施例が示される: ポリビニルピロリドン(Kollidone 17) 10009滅 菌 水  20リツトルにする量 撹拌機及び強い還流装置を持つ25リツトルのガラス容器中に151Jツトルの 2回蒸留したパイロジエンを含まない水を充たし、撹拌下50℃に加熱する。タ ウロリジン(4009) 、次イテPVP (Kollidone 17; 1 0009)を添加する。溶解して後、溶液を冷却し、0.IN塩酸数滴でp[I を6.0に調節する。次に溶液を、微生物及びパイロジエンを除去するために吸 収フィルターを、そして滅菌用ミリポアフィルタ−を通して1100mlのバイ アル中に充填し、これを最後にオートクレーブ処理する。
実施例2−溶液 タウラルタム 990゜ 滅 菌 水 添加して22リツトルにする量タウラルタムを滅菌水に溶解し、2 50■lずつ滅菌びん中に充填する。
実施例3−錠剤 タウロリジン 550g トウモロコシデンプン(^mylum 5aydis) 6h[ollidon e 25 (ポリビニルピロリドン)50gPlasdon XL 209 ステアリン酸マグネシウム 6g 蒸留水 200g 上の処方を使用し常法によって、各々500++vのタウロリジンを含有する1 000錠を得る。
別の錠剤処方においては、トウモロコシデンプンを609の米デンプンに置換え る。
実施例4−溶液 タウロリジン 440g 医薬用ゼラチン 8h 塩化ナトリウム 999 滅 菌 水 22リツトルにする量 所要の場合にはゆるやかな加温及び音波処理を使用して、滅菌水に成分を溶解す る。次にこの溶液を50Lfずつ滅菌びん中に充填する。
要 約 書 本発明は、TNFで媒介される医学的状態に罹患している患者の処置に対して同 時、別個又は逐次に使用するための組合せ製剤として、腫瘍壊死因子(TNF) 、並びにタウロリジン及び(又は)タウラルタムを含有する製品を提供する。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年9月14日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.TNFで媒介される医学的状態に罹患している患者の処置に対して同時、別 個又は逐次に使用するための組合せ製剤として、腫瘍壊死因子(TNF)、並び にタウロリジン及び(又は)タウラルタムを含有する製品。
  2. 2.該TNF、並びにタウロリジン及び(又は)タウラルタムを逐次投与するこ とができる請求項1記載の製品。
  3. 3.TNFで媒介される医学的状態に罹患している患者をTNF、並びにタウロ リジン及び(又は)タウラルタムの有効量で処置する該状態の処置法。
  4. 4.該TNF、並びにタウロリジン及び(又は)タウラルタムの有効量を同時投 与(co−administer)する請求項3記載の処置法。
  5. 5.タウロリジン及び(又は)タウラルタム、並びにTNFよりなる医薬組成物 。
  6. 6.TNFをタウロリジン及び(又は)タウラルタムと混合する医薬組成物の製 法。
  7. 7.ヒト又はヒトでない動物の体におけるTNFの毒性副作用を軽減するための タウロリジン及び(又は)タウラルタムの使用。
  8. 8.血中に検出可能な量で腫瘍壊死因子(TNF)が慢性的に存在する腫瘍その 他の状態のうち1つ又はそれ以上に罹患している患者にタウロリジン及び(又は )タウラルタムの有効量を投与する該状態の処置法。
  9. 9.種瘍又は閉塞性黄疸が該TNFの産生を引き起こす請求項8記載の使用。
JP91506781A 1990-03-15 1991-03-15 医薬組成物 Pending JPH05505615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9005856.1 1990-03-15
GB909005856A GB9005856D0 (en) 1990-03-15 1990-03-15 Compositions
PCT/EP1991/000524 WO1991013628A1 (en) 1990-03-15 1991-03-15 Pharmaceutical compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05505615A true JPH05505615A (ja) 1993-08-19

Family

ID=10672686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91506781A Pending JPH05505615A (ja) 1990-03-15 1991-03-15 医薬組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5593665A (ja)
EP (1) EP0520021B1 (ja)
JP (1) JPH05505615A (ja)
CA (1) CA2078221C (ja)
DE (1) DE69115263T2 (ja)
ES (1) ES2080307T3 (ja)
GB (1) GB9005856D0 (ja)
WO (1) WO1991013628A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001226291A (ja) * 2000-01-05 2001-08-21 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 炎症性腸疾患の治療
JP2002363102A (ja) * 2001-04-03 2002-12-18 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 新形成細胞の細胞消滅死を誘導する方法
JP2010059166A (ja) * 2001-09-26 2010-03-18 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 安定性タウロリジン電解質溶液
US7892530B2 (en) 1999-06-04 2011-02-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
US7910580B2 (en) 1999-06-04 2011-03-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-Fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
US8030301B2 (en) 1999-06-04 2011-10-04 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
US8202860B2 (en) 1999-06-04 2012-06-19 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Methods and compositions for treating primary and secondary tumors of the central nervous system (CNS)
US8304390B2 (en) 1997-07-31 2012-11-06 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
JP2019505586A (ja) * 2016-01-11 2019-02-28 コーメディクス・インコーポレーテッド 神経芽細胞腫及びその他のがん治療のための治療ナノ粒子

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2290537C (en) 1997-05-22 2007-10-02 Oklahoma Medical Research Foundation Use of taurolidine for treatment of leukemias
US20050124608A1 (en) * 2001-04-03 2005-06-09 Redmond H. P. Treatment of cancers
US6011030A (en) * 1997-09-22 2000-01-04 Ed. Geistlich Sohne Ag Fur Chemische Industrie Method of treating symptoms of microbial infection or sepsis
US5972933A (en) * 1998-01-08 1999-10-26 Ed. Geistlich Sohne Ag Fur Chemische Industrie Method of treating microbial infections
US6166007A (en) 1998-07-02 2000-12-26 Sodemann; Klaus Antimicrobial locks comprising taurinamide derivatives and carboxylic acids and/or salts thereof
US6117868A (en) * 1998-09-16 2000-09-12 Ed. Geistlich Sohne Ag Fur Chemische Industrie Treatment of gastrointestinal ulcers or gastritis caused by microbial infection
US20050096314A1 (en) * 2001-04-03 2005-05-05 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
US20030225067A1 (en) * 1999-06-04 2003-12-04 Ruediger Stendel Microdialysis methods and applications for treatment and/or prophylaxis of tumors and/or infections in the central nervous system (CNS) and/or in other parenchymal organs
US6685694B2 (en) 1999-07-23 2004-02-03 Vasca, Inc. Methods and kits for locking and disinfecting implanted catheters
US6679870B1 (en) 1999-07-23 2004-01-20 Vasca, Inc. Methods and kits for locking and disinfecting implanted catheters
ATE339207T1 (de) 1999-12-06 2006-10-15 Rhode Island Hospital Verwendung von taurolidin oder taurultam zur herstellung eines medikaments zur behandlung von ovarialkarzinomen
CN100519525C (zh) * 1999-12-06 2009-07-29 葛兰素集团有限公司 芳香砜类及其医疗用途
AU779362B2 (en) * 2000-10-27 2005-01-20 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
AU2002362459B2 (en) 2001-10-01 2007-08-02 Geistlich Pharma Ag Methods of inhibiting metastases
AU2004201264B2 (en) * 2003-03-28 2009-12-24 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Adhesive Antineoplastic Compositions
US8236794B2 (en) 2003-09-29 2012-08-07 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of mesothelioma
US7696182B2 (en) 2004-11-02 2010-04-13 Nd Partners, Llc Antimicrobial locking solutions comprising taurinamide derivatives and biologically acceptable salts and acids, with the addition of small concentrations of heparin
US8167847B2 (en) 2006-06-22 2012-05-01 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap and antiseptic cap equipped plunger and syringe barrel assembly
US11541061B2 (en) 2016-01-11 2023-01-03 Cormedix Inc. Neuroblastoma treatment with taurolidine hydrolysis products
CN113226325A (zh) * 2018-08-31 2021-08-06 科医公司 牛磺罗定对哺乳动物体内表达myc的肿瘤的治疗
US11738120B1 (en) 2022-04-14 2023-08-29 Cormedix Inc. Synthesis of taurolidine, purity profiles and polymorphs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8328111D0 (en) * 1983-10-20 1983-11-23 Geistlich Soehne Ag Chemical compounds
US5210083A (en) * 1986-07-17 1993-05-11 Ed. Geistlich Sohne A.G. Fur Chemische Industrie Pharmaceutical compositions
WO1988002632A1 (en) * 1986-10-16 1988-04-21 President And Fellows Of Harvard College Combinations of tumor necrosis factors and anti-inflammatory agents and methods for treating malignant and non-malignant diseases
US4980160A (en) * 1986-10-16 1990-12-25 Biogen, Inc. Combinations of tumor necrosis factors and anti-inflammatory agents and methods for treating malignant and non-malignant diseases

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8304390B2 (en) 1997-07-31 2012-11-06 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
US7892530B2 (en) 1999-06-04 2011-02-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
US7910580B2 (en) 1999-06-04 2011-03-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-Fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
US8030301B2 (en) 1999-06-04 2011-10-04 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
US8202860B2 (en) 1999-06-04 2012-06-19 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Methods and compositions for treating primary and secondary tumors of the central nervous system (CNS)
US9012444B2 (en) 1999-06-04 2015-04-21 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
JP2001226291A (ja) * 2000-01-05 2001-08-21 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 炎症性腸疾患の治療
JP2002363102A (ja) * 2001-04-03 2002-12-18 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 新形成細胞の細胞消滅死を誘導する方法
JP2010059166A (ja) * 2001-09-26 2010-03-18 Ed Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie 安定性タウロリジン電解質溶液
JP2019505586A (ja) * 2016-01-11 2019-02-28 コーメディクス・インコーポレーテッド 神経芽細胞腫及びその他のがん治療のための治療ナノ粒子
JP2022078296A (ja) * 2016-01-11 2022-05-24 コーメディクス・インコーポレーテッド 神経芽細胞腫及びその他のがん治療のための治療ナノ粒子

Also Published As

Publication number Publication date
DE69115263D1 (de) 1996-01-18
EP0520021B1 (en) 1995-12-06
DE69115263T2 (de) 1996-08-08
CA2078221A1 (en) 1991-09-16
ES2080307T3 (es) 1996-02-01
CA2078221C (en) 2005-08-16
GB9005856D0 (en) 1990-05-09
WO1991013628A1 (en) 1991-09-19
EP0520021A1 (en) 1992-12-30
US5593665A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505615A (ja) 医薬組成物
Bauss et al. Tumor necrosis factor mediates endotoxic effects in mice
Boeckman et al. Bacterial and fungal infections complicating parenteral alimentation in infants and children
EP0584001B1 (en) Use of taxol for the manufacture of a medicament for the treatment of cancer
CA1288346C (en) Use of n-acetylglucosamine for the therapy of degenerative joint disease and related diseases
RU2592983C2 (ru) Комбинированная терапия, включающая вемурафениб и интерферон, для применения в лечении рака
Walters et al. 6‐azauridine in combination chemotherapy of childhood acute myelocytic leukemia
JPS60105617A (ja) 骨炎及び骨髄炎予防治療組成物
JPH0296524A (ja) 抗癌活性を有する治療薬組成物と癌の治療方法
US2518510A (en) Stable injectable oil-pectin therapeutic compositions
JPH03135918A (ja) 免疫賦活剤
CN1200712C (zh) 用于治疗癌症的含喜树碱和1,2-二苯乙烯衍生物的组合物
US5268169A (en) Treatment method of ovarian cancer using interferon gamma
JPH01500905A (ja) 腫瘍壊死因子と抗炎症剤との組合せおよび悪性腫瘍性および非悪性腫瘍性疾患の処置方法
JPH06340549A (ja) ネコの呼吸器疾患治療剤とその治療剤を用いる治療方法
US5955498A (en) Agent for prophylaxis and therapy of diseases
EP0369079B1 (en) Pharmaceutical compositions with anti-cancer activity and method for the treatment of cancer
CA2380908A1 (en) Plasma substitute composition
JP2639729B2 (ja) 放射線による副作用軽減剤
US2766174A (en) Self-sterilizing antihistaminic solution of 3-(p-chlorophenyl)-3-(2-pyridyl)-n, n-dimethyl propylamine
JPH0471890B2 (ja)
RU2432170C2 (ru) Интерлейкинсодержащая композиция (варианты)
JP2836797B2 (ja) 血小板減少症およびまたは白血球減少症治療剤
RU1803119C (ru) Способ лечени внематочной беременности
JPH0549646B2 (ja)