JPH0550539A - 通気性フイルムおよびその製造方法 - Google Patents

通気性フイルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0550539A
JPH0550539A JP21680091A JP21680091A JPH0550539A JP H0550539 A JPH0550539 A JP H0550539A JP 21680091 A JP21680091 A JP 21680091A JP 21680091 A JP21680091 A JP 21680091A JP H0550539 A JPH0550539 A JP H0550539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
slits
synthetic resin
films
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21680091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kusu
隆之 久須
Kozaburo Toshima
耕三郎 戸島
Akimoto Shirai
章元 白井
Tsutomu Hagisako
勉 萩迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP21680091A priority Critical patent/JPH0550539A/ja
Publication of JPH0550539A publication Critical patent/JPH0550539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の通気性フィルムに比べて強度を大きく
する。フィルムの透明性を確保し、その用途を拡大す
る。通気性を任意に変更する。素材を幅広く選択しう
る。 【構成】 1つの方向にのびる多数のスリット(2) が散
在するように形成された第1の合成樹脂フィルム(1)
と、第1のフィルム(1) にラミネートされ、かつ上記方
向と異なる方向にのびる多数のスリット(4)が散在する
ように形成された第2の合成樹脂フィルム(3) とよりな
る。第1のフィルム(1) のスリット(2) と、第2のフィ
ルム(3) のスリット(4) とが交差している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、気体は通すが水等の
液体や固体は通さない通気性フィルムおよびその製造方
法に関する。
【0002】この明細書において、「平行」という語に
は、完全な平行状態はもちろんのこと、平行から若干ず
れた状態も含むものとする。
【0003】
【従来の技術】従来、一般的な通気性フィルムは、合成
樹脂100重量部に炭酸カルシウム等の珪酸質無機充填
剤等を25〜400重量部混入してフィルムを成形し、
該フィルムを一軸方向または二軸方向に延伸して微細な
空隙をフィルム内に生ぜしめる方法によって製造されて
いる(例えば特開昭58−15538号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法により製造された通気性フィルムでは、多量の無機
充填剤を混入する必要があるために、次のような問題が
生じる。
【0005】フィルム強度が大幅に低下するので、不
織布、割布等の補強材を貼合わせて使用する必要があ
り、コストが高くなるとともに作業が面倒になる。
【0006】透明にはなり得ず包装フィルムとして用
いた場合には被包装物が見えない。したがって、用途が
限定される。
【0007】通気度が一定しない。
【0008】しかも、従来の方法により製造された通気
性フィルムでは、使用できる合成樹脂の種類が、ポリプ
ロピレンまたはポリエチレンに限られる。
【0009】この発明の目的は、上記問題を解決し、強
度的に優れているとともに、透明性が優れており、しか
も通気度が任意に設定可能であり、さらに使用しうる合
成樹脂の種類の多い通気性フィルムおよびその製造方法
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明による通気性フ
ィルムは、1つの方向にのびる多数のスリットが散在す
るように形成された第1の合成樹脂フィルムと、第1の
フィルムにラミネートされ、かつ上記方向と異なる方向
にのびる多数のスリットが散在するように形成された第
2の合成樹脂フィルムとよりなり、第1のフィルムのス
リットと、第2のフィルムのスリットとが交差している
ものである。
【0011】上記において、第1および第2のフィルム
のスリットどうしの交差部が通気部となる。
【0012】第1および第2のフィルムとしては、それ
ぞれ熱可塑性合成樹脂からなる一軸延伸フィルムでかつ
その延伸方向に平行なスリットが形成されているものを
用いるのがよい。
【0013】第1および第2のフィルムとして、それぞ
れ熱可塑性合成樹脂からなる一軸延伸フィルムが用いら
れている通気性フィルムは、2枚の熱可塑性合成樹脂フ
ィルムを一軸延伸すること、両一軸延伸フィルムに、そ
れぞれ延伸方向と平行に多数のスリットを散在するよう
に形成すること、および2枚のスリット入り一軸延伸フ
ィルムを、それぞれのスリットが互いに交差するように
接着することによって製造される。
【0014】上記方法における延伸は、高倍率で行うの
がよい。接着は、たとえば熱接着法、押圧ロールを用い
た圧着法等によって行われる。
【0015】また、上記通気性フィルムにおいて、第1
および第2のフィルムとしては、それぞれ熱可塑性合成
樹脂フィルムと、その片面に積層された熱接着性合成樹
脂フィルムとよりなる複合フィルムを使用してもよい。
この場合、両複合フィルムの熱接着性合成樹脂フィルム
面どうしが熱接着される。
【0016】第1および第2のフィルムとして、上記複
合フィルムが用いられている通気性フィルムは、耐熱性
を有する透明な熱可塑性合成樹脂フイルムと、その片面
に積層された熱接着性合成樹脂フィルムとよりなる2枚
の複合フィルムに、それぞれ1つの方向にのびるスリッ
トを形成した後、両複合フィルムを、それぞれのスリッ
トが互いに交差するように熱接着することによって製造
される。
【0017】熱可塑性合成樹脂フィルムとしては、例え
ば高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンおよ
び熱可塑性ポリエステルからなる延伸加工可能な合成樹
脂群から選ばれた樹脂からなるものが用いるのがよい。
延伸加工可能な熱可塑性合成樹脂を用いると、予め方向
性を付与する目的で延伸加工を施しておき、その延伸方
向にスリットを形成することができるので、その作業が
容易に行える。また、このフィルムは、強度層となるも
のであり、上記熱接着の際の熱に耐えうる耐熱性を有し
ており、熱接着の際にスリットが潰れて通気部が塞がれ
るのを防止できる。
【0018】熱接着性合成樹脂フィルムとしては、例え
ば低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エ
チレン酢酸ビニル共重合体および酸変性ポリオレフィン
からなる熱接着性樹脂群から選ばれた1つの樹脂、また
は2以上の樹脂の混合物からなるものが用いられる。
【0019】熱接着性合成樹脂フィルムの膜厚は10μ
m以下が好ましく、4〜5μm程度が最適である。これ
は、膜厚が10μmを越えると、スリットどうしの交差
部の孔が熱融着により塞がり通気性がなくなるからであ
る。
【0020】上記複合フィルムは、接着剤による接着
法、共押出法等制約はなく接着できる方法ならいずれの
方法で製造されていてもよい。
【0021】
【作用】1つの方向にのびる多数のスリットが散在する
ように形成された第1の合成樹脂フィルムと、第1のフ
ィルムにラミネートされ、かつ上記方向と異なる方向に
のびる多数のスリットが散在するように形成された第2
の合成樹脂フィルムとよりなり、第1のフィルムのスリ
ットと、第2のフィルムのスリットとが交差しているの
で、引裂き伝播が抑えられて引裂抵抗が高まり、その結
果従来の通気性フィルムに比べて強度が大きくなる。ま
た、両フィルムにはスリットが形成されているだけであ
るので、フィルムの透明性が阻害されない。また、両フ
ィルムの交差部が通気部となるので、交差部の数を変更
することにより、通気性を任意に変更することが可能に
なる。さらに、従来の方法で製造される通気性フィルム
のように、素材としてポリエチレンおよびポリプロピレ
ンに限定されることはなく、素材を幅広く選択できる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。
【0023】実施例1 共押出法により、高密度ポリエチレン樹脂(ダイヤポリ
マー社製「ユカロンハードEY40H」、MFR1.
5、密度0.952g/cm3 )と、直鎖状低密度ポリ
エチレン樹脂(ダイヤポリマー社製「UF440」、M
FR2.0、密度0.924g/cm3 )とよりなる長
尺の複合フィルムを作製した。複合フィルムの高密度ポ
リエチレン樹脂層の膜厚は120μm、直鎖状低密度ポ
リエチレン樹脂層の膜厚は60μmとした。
【0024】ついで、縦一軸延伸機を用いて、複合フィ
ルムに加工温度107℃、倍率7倍で縦方向に延伸加工
を施した後熱処理し、厚さ25μm、幅600mmの一
軸延伸フィルムを作製した。その後、回転軸が横方向を
向きかつ横方向に並んだ多数列の回転刃を取り付けたス
リット装置を用いて、縦方向に平行な長さ15mmの多
数のスリット(2) を横方向(スリットの長さと直交する
方向)2mm間隔、縦方向(スリットの長さ方向)5m
m間隔で千鳥配置状に形成し、図1に示すようなスリッ
ト入り一軸延伸複合フィルム(1) を作製した。
【0025】一方、横一軸延伸機を用いて、前記複合フ
ィルムに加工温度107℃、倍率7倍で横方向に延伸加
工を施した後熱処理し、厚さ25μm、幅600mmの
一軸延伸フィルムを作製した。その後、回転軸が縦方向
を向きかつ縦方向に並んだ多数列の回転刃を取り付けた
スリット装置を用いて、横方向に平行な長さ15mmの
多数のスリット(4) を横方向(スリットの長さ方向)5
mm間隔、縦方向(スリットの長さと直交する方向)2
mm間隔で千鳥配置状に形成し、図2に示すようなスリ
ット入り一軸延伸複合フィルム(3) を作製した。
【0026】そして、両一軸延伸複合フィルム(1)(3)
を、スリット(2)(4)どうしが直角に交差し、かつ直鎖状
低密度ポリエチレン面どうしが重なるように、熱接着装
置を用いて125℃の温度で貼合わせ、図3に示すよう
な通気性フィルム(5) を製造した。
【0027】この通気性フィルム(5) の性能を評価する
ために、通気性フィルム(5) の任意の部分を切り出して
試験片を作製し、JIS Z1702に基いて引張強さおよ
び伸びを測定するとともに、JIS Z1702に基き、JI
S P8116に準じて引裂強さ(エルメンドルフ)を測
定した。
【0028】また、参考のために、複合フィルムにスリ
ットを形成しないことの他は、上記実施例1と同一の方
法でフィルムを製造し、これを用いて引張強さ、伸びお
よび引裂強さを測定した。
【0029】これらの結果を表1にまとめて示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示す結果から、本発明品は、スリッ
トを形成しない参考品と強度的に変わらないことが判
る。
【0032】実施例2 厚さ12μmの二軸延伸ポリエステルフィルム(東レ社
製「ルミラー#12」)にプライマー処理を施した後、
その片面上に押出コーティング法により直鎖状低密度ポ
リエチレン(ダイヤポリマー社製「UF440」MFR
2.0、密度0.924g/cm3 )を厚さ5μmとな
るように押出コートして幅500mmの複合フィルムを
作製した。
【0033】ついで、回転軸が横方向を向きかつ横方向
に並んだ多数列の回転刃を取り付けたスリット装置を用
いて、縦方向に平行な長さ15mmの多数のスリット(1
1)を、横方向(スリットの長さと直交する方向)2mm
間隔、縦方向(スリットの長さ方向)5mm間隔で形成
し、スリット入り複合フィルム(10)を作製した。
【0034】その後、スリット入り複合フィルム(10)よ
り250mm角のフィルム2枚を打抜き、両打抜き片
を、スリット(11)どうしが直角に交差し、かつ直鎖状低
密度ポリエチレン面どうしが重なるように、熱接着装置
を用いて温度140℃、圧力2kgf /cm2 、時間1秒に
て熱接着し、図4に示すような通気性フィルム(12)を製
造した。
【0035】実施例3 スリット(11)の横方向の間隔を15mmとした他は、実
施例2と同一の方法で通気性フィルムを製造した。
【0036】評価試験 実施例2および3で製造された通気性フィルムを使用
し、ASTMF316に基く最大細孔径、JIS P8117に
基く透気度およびJIS L1092に基く耐水圧を測定し
た。これらの結果を表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】この発明の通気性フィルムによれば、上
述のように、従来の通気性フィルムに比べて強度が大き
くなるので、不織布や、割布等の補強材と貼合わせる必
要がなくなる。したがって、コストが安くなるととも
に、貼合わせ作業が不要になる。また、フィルムの透明
性が阻害されないので、包装用フィルムのように中味を
確認する用途にも使用することが可能となり、その用途
が拡大される。また、通気性を任意に変更することが可
能になるので、その用途に応じて必要な通気性とするこ
とができる。しかも、スリットどうしの交差部の数を目
視できるので、通気性のレベルを簡単に判別することが
できる。さらに、素材を幅広く選択できるので、その用
途に応じた素材を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1において使用される縦方向に一軸延伸
したスリット入り一軸延伸フィルムの平面図である。
【図2】実施例1において使用される横方向に一軸延伸
したスリット入り一軸延伸フィルムの平面図である。
【図3】実施例1で製造された通気性フィルムの平面図
である。
【図4】実施例2で製造された通気性フィルムの平面図
である。
【符号の説明】
1 スリット入り一軸延伸複合フィルム 2 スリット 3 スリット入り一軸延伸複合フィルム 4 スリット 5 通気性フィルム 10 スリット入り複合フィルム 11 スリット 12 通気性フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 9:00 4F

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの方向にのびる多数のスリットが散
    在するように形成された第1の合成樹脂フィルムと、第
    1のフィルムにラミネートされ、かつ上記方向と異なる
    方向にのびる多数のスリットが散在するように形成され
    た第2の合成樹脂フィルムとよりなり、第1のフィルム
    のスリットと、第2のフィルムのスリットとが交差して
    いる通気性フィルム。
  2. 【請求項2】 第1および第2のフィルムが、それぞれ
    熱可塑性合成樹脂からなる一軸延伸フィルムであり、そ
    の延伸方向に平行なスリットが形成されている請求項1
    記載の通気性フィルム。
  3. 【請求項3】 第1および第2のフィルムが、それぞれ
    熱可塑性合成樹脂フィルムと、その片面に積層された熱
    接着性合成樹脂フィルムとよりなる複合フィルムであ
    り、両複合フィルムの熱接着性合成樹脂フィルム面どう
    しが熱接着されている請求項1記載の通気性フィルム。
  4. 【請求項4】 2枚の熱可塑性合成樹脂フィルムをそれ
    ぞれ一軸延伸すること、両一軸延伸フィルムに、それぞ
    れ延伸方向と平行に多数のスリットを散在するように形
    成すること、および2枚のスリット入り一軸延伸フィル
    ムを、それぞれのスリットが互いに交差するように接着
    することよりなる請求項2記載の通気性フィルムの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 耐熱性を有する透明な熱可塑性合成樹脂
    フイルムと、その片面に積層された熱接着性合成樹脂フ
    ィルムとよりなる2枚の複合フィルムに、それぞれ1つ
    の方向にのびるスリットを形成した後、両複合フィルム
    を、それぞれのスリットが互いに交差するように接着す
    ることを特徴とする請求項3記載の通気性フィルムの製
    造方法。
JP21680091A 1991-08-28 1991-08-28 通気性フイルムおよびその製造方法 Pending JPH0550539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21680091A JPH0550539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 通気性フイルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21680091A JPH0550539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 通気性フイルムおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550539A true JPH0550539A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16694084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21680091A Pending JPH0550539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 通気性フイルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6202250B1 (en) * 1996-06-28 2001-03-20 Uni-Charm Corporation Wiping sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6202250B1 (en) * 1996-06-28 2001-03-20 Uni-Charm Corporation Wiping sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099210B1 (en) Mesh structure and laminate made therewith
AU2005297091B2 (en) Multi-layer thermal insulation system
KR950010574B1 (ko) 보강형 다공시트
CA1068860A (en) Non-woven fabric made from polymeric material
JPS60141544A (ja) 包装材料
KR100312047B1 (ko) 콤파운드 직물
EP0414792A4 (en) Multilayer film for chemical protective clothing
US3968287A (en) Bonded slit foils
MXPA02006861A (es) Laminado elastico de banda reforzada y metodo de formacion.
EP0391661A2 (en) Permeable sheet material
KR19980070948A (ko) 적층체 및 일축 배향 적층체
JP2010105312A (ja) 通気性包装材料及び包装体
JPH0550539A (ja) 通気性フイルムおよびその製造方法
CN102371741A (zh) 透气弹性层合物及其制造方法
JP4068724B2 (ja) 手切れ性に優れた粘着テープ
US3328227A (en) Highly tear-resistant polyolefin biaxially oriented sheet
JPH11156986A (ja) 偏平網状体およびその製造方法
JPH037788A (ja) 粘着テープ
JP2751451B2 (ja) 積層不織布シート
JP2652437B2 (ja) 粘着テープ
JP2575394B2 (ja) 粘着テ−プ用基布
JPH06344484A (ja) 透湿性強化積層体
JPH02155639A (ja) 多孔性フィルム−繊維複合体およびその製法
JP2003054622A (ja) 吸湿性材料用包装シートおよび吸湿性材料用包装袋
JP2006231723A (ja) 透湿・通気性包装材料および包装袋