JPH05505398A - イミダゾール類 - Google Patents

イミダゾール類

Info

Publication number
JPH05505398A
JPH05505398A JP91505827A JP50582791A JPH05505398A JP H05505398 A JPH05505398 A JP H05505398A JP 91505827 A JP91505827 A JP 91505827A JP 50582791 A JP50582791 A JP 50582791A JP H05505398 A JPH05505398 A JP H05505398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
carbon atoms
branched
straight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91505827A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリツジ,アンドリユー・ウイリアム
コフイー,エドワード・チヤールズ・ジヨン
ハリス,ニール・ビクター
リスゴー,デイビツド・ジヨン
スミス,クリストフアー
Original Assignee
ローン―プーラン・ロレ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン―プーラン・ロレ・リミテツド filed Critical ローン―プーラン・ロレ・リミテツド
Publication of JPH05505398A publication Critical patent/JPH05505398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イミダゾール類 本発明は、新規な薬学的に有用なイミダゾール誘導体類、それらの製造方法、そ れらを含有している薬学的組成物、および薬品としてのそれらの使用に関するも のである。
本発明のイミダゾール誘導体類は、一般式:%式% [式中、 Aは本明細書中で以下に示されている一般式IIの基を表し、ここで記号R1は 同一もしくは異なっていてもよく、そしてそれぞれが水素または1個以上の置換 基、例えばハロゲン原子並びに炭素数が1−約6の直鎖もしくは分枝鎖状のアル キルおよびアルコキシから選択された置換基、を表し、 kは0,1または2を表し、 Qはメチレン基または任意に1個以上の炭素数が1−4のアルキル基で置換され ていてもよい炭素数が2−5のアルキレン鎖を表し、そして Zは水素原子、ヒドロキシ基、任意に例えばアルコキノまたはアルコキシアルコ キン基により置換されていてもよいアルコキシ基、任意に例えば1個以上のアル コキシ、例えばメトキシ基により置換されていてもよいアリール、例えばフェニ ル基、アルキル基が同一もしくは異なっていてもよくそしてそれぞれが直鎖もし くは分枝鎖状であり且つ炭素数が1−4であるジアルキルアミノ基、式−NHR 2の基(ここでR2はアノル基、例えば炭素数が約6まででありそして例えばカ ルボキシ基により置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖状のアルカノイル基 を表すか、またはR2は式−C(SR”)=N−CN (ここでR3は炭素数が 1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基を表すか、またはR2 は任意に1個以上の例えばアミノ基および炭素数が1−約3の直鎖もしくは分枝 鎖状のアルキル基から選択された置換基により置換されていてもよくそして好適 には炭素原子を介して基−NHと結合されている5−もしくは6−員の窒素−含 有複素環式環を表す)の基を表すか、或いは Zは式−COR4(ここでR4は炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアル キル基を表す)の基、式−CH(OH)R5、−COR5、−C3R5、−CO NHR5もL<+:!−CSNHR5(こ、:、−??R51t任意に1個以上 の例えば炭素数が1−約3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基から選択された 置換基により置換されていてもよい酸素も含有していてもよい5−もしくは6− 員の窒素−含有複素環式環を表す)の基、炭素数が6までのアルキニルもしくは シクロアルキル基、式−CH(R6)OR7(ここでR6は炭素数が6までの直 鎖もしくは分枝鎖状のアルケニルまたはアルコキシ基を表し、そしてR7は任意 に1個以上の例えばヒドロキシ基から選択された置換基により置換されていても よい炭素数が1−約4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基を表す か、或いはZは以下で示されている一般式III (ここで、mはOまたは1で あり、nはOまたは1であり、そしてpは1.2または3であり、そして記号R 8はそれぞれ水素原子、または炭素数が6までの直鎖もしくは分枝鎖状のアルコ キシもしくはアルカノイルオキシ基により置換されたメチル基を表す)の基、 以下で示されている一般式IV(ここで、mは上記で定義されている如(である )の基、 以下で示されている一般式V(ここで、R9は水素原子または炭素数が1−4の 直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表し、そしてR10は水素原子、ヒドロキ シ基、または炭素数が1−約4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の 基、以下で示されている一般式VI (ここで、R9は上記で定義されている如 くである)の基、 以下で示されている一般式VII (ここで、R9およびR”は上記で定義され ている如くであり、記号R11は同一もしくは異なっていてもよくそしてそれぞ れが水素原子またはヒドロキシ基を表し、そしてR+ 2は水素原子または炭素 数が1−約4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基、または 式−CH(OH)CH2(CR9R”)rcH2cOR” (ここでR9および Rloは上記で定義されている如くであり、rはOまたは1を表し、モしてR1 3はヒドロキシ基または炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシも しくはアルキルアミノ基を表す)の基を表す] の化合物類およびそれらの薬学的に許容可能な塩頚である。
この明細書では、アルキル基および部分は断らない限り直鎖もしくは分枝鎖であ りそして炭素数が1−約6である。
チオメチル]−4−ヒドロキシ−2−メトキン−3,4,5,6−テトラヒドロ −2H−ビランおよび(2R,4R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミ ダゾリ−2−ル)−チオメチル]−4−ヒドロキシ−2−メトキン−3,4,5 ,6−テトラヒドロ−2H−ピランは本発明の範囲から除外される。
本発明の特に重要な特徴は、少な(とも1個の記号が下記のものから選択された 意味を有する一般式の化合物類およびそれらの薬学的に許容可能な塩類であるか またはそれらを包括している。
(i)記号R1が異なっていてもよくもしくは好適には同一でありそしてそれぞ れが水素もしくはハロゲン、例えば塩素もしくは弗素原子、または炭素数が1− 6の、好適には1−4の、直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基または炭素数が1 −3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキノ基、例えばメトキン、またはトリフル オロメチル基を表し、(ii) kがOを表し、 (iii) Zが水素原子、ヒドロキシ基、任意に例えばメトキシエトキシ基の 如きアルコキンアルコキシにより置換されていてもよいアルコキン基、例えばエ トキシ基、任意に1個以上の例えばメトキシ基の如きアルコキン基により置換さ れていてもよいアリール、例えばフェニル基、アルキル基が同一もしくは異なっ ていてもよくそしてそれぞれが炭素数が1−4の、好適には1−3の、直鎖もし くは分枝鎖状であるジアルキルアミノ基、エチニル基、またはシクロアルキル、 例えばシクロヘキシル、基を表し、 (iv) Zがアノル基、例えば任意に例えばカルボキン基により置換されてい てもよい炭素数が約6までの直鎖もしくは分枝鎖状のアルカノイル基、任意にア ミノ基および直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル、例えばメチル、基から選択され た1もしくは2個の置換基により置換されていてもよいピリジルまたはトリアゾ リル基を表し、(v)R3がメチル基を表し、 (vi) R’がメチル基を表し、 (vii) R5が任意に1もしくは2個のアルキル、例えばメチル、基により 置換されていてもよいイミダゾリル、モルホリニルまたはピリジル基を表し、 (viii) R’がアリル基、または炭素数が1−3のアルコキシ、例えばメ トキンもしくはエトキン、基を表し、(ix) R7が任意にヒドロキシ基によ り置換されていてもよい炭素数が1−3のアルキル、例えばメチルまたはエチル 、基を表し、(x)R”が水素原子またはヒドロキシメチル、メトキシメチルも しくはアセトキンメチル基を表し、 (xi) R’が水素原子またはメチル基を表し、(xii) R”が水素原子 またはヒドロキシもしくはメチル基を表し、(xiii) R”が水素原子また はメチル基を表し、並びに/或いは(xiv) R”が炭素数が1−4のアルコ キンまたはアルキルアミノ基を表し、 他の記号は前記で定義されている如くである。
本発明の特別に重要な特徴は、少なくとも1種の下記の化合物類であるかまたは それらを包括している A 2−(2−エトキノエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール B 2−[(ジオキソラニー2−ル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダ ゾール C2−ベンジルチオ−4,5−ジフェニルイミダゾールD2−(3,5−ジェト キシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール E 2−シクロヘキシルメチルチオ−4,5−ジフェニルイミダゾール F [±]−2−[(テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ル)メチルチオ] “ −4,5−ジフェニルイミダゾール G [±]−2−[(テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ル)メチルチオ]−4 (5)−(4−クロロフェニル)−5(4)−フェニルイミダゾール H2−[2−(1,3−ジオキサニー2−ル)エチルチオ]−4,5−ジフェニ ルイミダゾール I 2−12−(1,3−ジオキサニー2−ル)プロピルチオ]−4,5−ジフ ェニルイミダゾール J 2−(2,2−ジェトキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール K 2−(2,2−ジメトキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール L 2−(3,3−ジェトキシプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾー ル M 2−(4−エトキンヘキセニー5−ルチオ)−4,5−ンフェニルイミダゾ ール N 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)へブチニー6−ルチオコー4゜5−ジ フェニルイミダゾール 0 2−(2−オキツブロビー1−ル)チオ−4,5−ジフェニルイミダゾール P 2−(2−ジニチルアミンエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール Q 2−(2−ジイソプロピルアミノエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダ ゾール R2−プロパルギルチオ−4,5−ジフェニルイミダゾールS [±]−4,5 −ビス(2−クロロフェニル)−2−[(テトラヒドロ−2H−ビラニー2−ル )メチルチオコイミダゾールT [ヨコ−4(5)−(2−クロロフェニル)− 5(4)−フェニル−2−[(テトラヒドロ−2H−ビラニー2−ル)メチルチ オコイミダゾール U [±]−4(5)−(3−クロロフェニル)−5(4)−フェニル−2−[ (テトラヒドロ−2H−ビラニー2−ル)メチルチオコイミダゾール V 口±]−2−[1,4−ジオキサニル)メチルチ第2−4.5−ジフェニル イミダゾール W [=ツー2−[(2,2−ジ(メトキンメチル)テトラヒドロ−2H−ビラ ニー2−ル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾールX 2−(3−ジ メチルアミノプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール Y 2−(3,6,9−1−リオキサデンルチオ)−4,5−ジフェニルイミダ ゾール Z 口出]−2−[2,2−ジ(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ビラ ニー6−ルメチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾールAA [ヨコ−2− [2,2−ジ(アセトキンメチル)テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ルメチル チオ]−4,5−ジフェニルイミダゾールAB 2−(2−ヒドロキシエチルチ オ)−4,5−ジフェニルイミダゾール AC2−エチルチオ−4,5−ジフェニルイミダゾールAD 2−[(1,3− ジオキサニー2−ル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾール AE 3−シアノ−2−メチル−1−[3−(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ルチオ)プロパルギルチオ尿素A、F 2−[2−(5−アミノ−1,2, 4−トリアシリ−3−ルアミノ)エチル千オ]4.5−ジフェニルイミダゾール ニ塩酸塩AG 3−シアノ−2−メチル−1−[4−(4,5−ジフェニルイミ ダゾリ−2−ルチオ)ブチル]イソチオ尿素AH2−[4−(5−アミノ−1, 2,4−1−リアシリ−3−ルアミノ)ブチルチオ]−4,5−ジフェニルイミ ダゾール、AI 2−[3−(5−アミノ−1,2,4−トリアシリ−3−ルア ミノ)プロピルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾールAJ 3−シアノ−2 −メチル−1−[2−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)エチルコ イソチオ尿素AK N−(4−メチルピリジ−2−ル)−4−(4,5−ジフェ ニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタンアミド AL 4.6−シメチルー2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル チオ)ブチルアミノコピリジン AM 2−(3−アセトアミドプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾー ル AN 2.6−シメチルーN [4(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチ オ)ブタノイー1−ル〕モルホリンAON−(4,6−シメチルピリジー2−ル )−4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタンアミドAP N −(ピリン−2−ル)−4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブ タンアミド AQ (5R,5S)−4,5−ジフェニル−2−[(2−オキソテトラヒドロ フリー5−ル)メチルチオ)イミダゾールAR(4R,4S)(6R,6S)− 6−[(4,5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル ]−4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ン AS (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−クロロフェニ ル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン AT (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(2−クロロフェニ ル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン AU (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−フルオロフェ ニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルコー4−ヒドロキシー4−メチルテトラ ヒドロビラノ−2−ン AV (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−トリフルオロ フェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルクー4−ヒドロキシ−4−メチルテ トラヒドロピラノ−2−ンAW (4R,4SX6R,6S)二4−ヒドロキシ −6−[(4,5−ビス(3−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチ ルツー4−メチルテトラヒドロビラノー2−ン AX (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス( 4−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン AY (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス( 4−イソプロピルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテ トラヒドロピラノ−2−ン AZ (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−ターシャリ− ブチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル〕−4−ヒドロキシ−4−メ チルテトラヒドロピラノ−2−ンBA (4R,4SX6R,6S)−4−ヒド ロキシ−6−[(4,5−ビス(2−メトキシフェニル)イミダゾリ−2−ル) チオメチル]−4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ン BB (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−1,(4,5−ビス (3−メトキシフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−メチルテト ラヒドロビラノー2−ン BC6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−ヒド ロキシ−4−メチルテトラヒドロピラノー2−ンBD6−[(4,5−7フェニ ルイミダゾリー2−ル)チオメチル]−4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒド ロピラノ−2−ンBE 4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス(4−メトキシ フェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテトラヒドロピラノ −2−ン BF 4−ヒドロキシ−6[(4,5−ビス(4−メトキシフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテトラヒドロピラノ=2−ン BG (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−メチルフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン BH(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメ チル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ンBl (6R,6S)− 6−[(4,5−ビス(4−クロロフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル ]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン BJ (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン BK (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(2−クロロフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン BL (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−フルオロフェニル)イミダ ゾリ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン BM (5R,5S)−5−[(4,5−ビス(4−メチルフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチルコテトラヒドロフラノ−2−ンBN (6R,6S)− 6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−3,4,5, 6−チトラヒドロピラノー2−ンBO(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェ ニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4,4−ジメチル−3,4,5,6− テトラヒドロピラノ−2−ン BP (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ル)チオメチルクー4−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロピラノ −2−ン BO2−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ]−3.5−ジヒド ロキシヘキサン酸(3R,3SX5R,5S)−エチルBR(6R,6S)−[ (4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−2−オキソ−1,4 −ジオキサンB56−[(4,5−ビス−(4−クロロフェニル)イミダゾリ− 2−ル)チオ]−3,5−ジヒドロキシ−3−メチルベキサン酸t−ブチルBT 6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ]−3,5−ジヒドロキ シ−3−メチルベキサン酸(3R,35)(5R,5S)−エチル BU (2R,2S)−2−[(2−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−5−メチ ル−アミノカルボニルペンチ−1−ル)チオ]−4,5−ジフェニル−イミダゾ ール BV (2R,2SX6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ル)チオメチル]−2−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロピラン BW (2R,2SX4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニル イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−2,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラ ヒドロピラン BX (2R,2SX4R,4S)(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニ ルイミダゾリ−2−ル)チオメチルコー4−ヒドロキシ−2−メトキン−4−メ チルテトラヒドロピラン(2−アルファーアノマー)BY (2R,2SX4R ,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ メチルヨー4−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−メチルテトラヒドロピラン(2 −ベーターアノマー)BZ (2S、3R,4R,5S、6S)−2−[(4, 5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−6−メドキシー3.4.5 − )リヒドロキシテトラヒドロビラン CA 2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイルロ ー1−メチルイミダゾール CB 2−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル ]−1−メチルイミダゾール CC2−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイルロ ー1−メチルイミダゾール CD 2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル] −イミダゾール CE 2−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル ]−イミダゾール CF 2−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル ローイミダゾール CG 2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロ キシ−ブチル]−1−メチルイミダゾールCH2−[6−(4,5−ジフェニル イミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロキシ−へキンル]−1−メチルイミダゾ ールCI 2−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒ ドロキシ−ペンチルロー1−メチルイミダゾールCJ 2−[4−(4,5−ジ フェニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロキシ−ブチルコイミダゾール CK 2−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロ キシ−ペンチルコイミダゾール CL 2−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロ キシ−へキシルコイミダゾール CM 4−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル1 モルホリン CN 4−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル 1モルホリン、および CC4−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル3 モルホリン。
文字A−Coは容易な照合用に化合物類に対して割り当てられている。
当技術の専門家には明らかなように、式Iの化合物類の多くは1種より多いエナ ンチオマー形で存在することができる。そのような全ての化合物類およびそれら の混合物も式I内でありそして本発明の範囲内である。
本発明に従う化合物類はアシル補酵素−A:コレステロールー〇−アシルトラン スフェラーゼ(ACAT: EC2,3,1,26)の抑制剤である。従ってそ れらは抗−アテローム性動脈硬化症剤として価値がありそしてアテローム性動脈 硬化症、過脂肪血症、コレステロールエステル貯蔵疾病および静脈移植における 粥腫の治療における有用性を有している。
それらはスロンポキサンTxA2のそれの受容体に対する結合の抑制剤でもある 。従ってそれらは例えば血栓症および心筋梗塞の如き症状、例えばアンギナを伴 う血管痩牽疾病、および例えば喘息を伴う気管支痙章の治療において、または例 えば虚血性損傷後の再潅流回収治療において有用である。
本発明の範囲内の化合物は、人間および他の動物中での薬学的活性と関連がある と信じられている下記の試験管内および生体内試験により示されている正の薬学 的活性を示す。
人間の血小板膜上での試験管内試験では、本発明の化合物は約600ナノモル以 下までの濃度においてスロンポキサンTxA2のそれの受容体に対する結合の5 0%までの抑制を生じた。
試験管内で実施される評価では、05重量/重量%のコレステロールおよび0. 25重重量型量%のコリン酸が補充されている飼料を7日間にわたり与えられた ネズミの肝臓から得られた顆粒体に、0.5または1Rg/mlの濃度の大発明 に従う化合物の存在下で、放射標識の付いたオレオイル−Co 、Aを接種した 。生じたACAT抑制度は90%までまたはそれ以上であった。
上記と同様であったがさらに0.03重重量型量%の試験化合物が補充されてい る飼料を与えられたネズミを用いる生体内試験では、本発明に従う化合物は、薬 品なしのコレステロール補充飼料を与えられた対照用動物と比べて、3日後に測 定して血漿コレステロール濃度における増加を90%までまたはそれ以上抑制し た。
式Iの化合物は、例えば下記の実施例および参照例中で説明されている方法の如 き既知の方法の適用または応用により製造することができる。
それらがそこから製造される中間生成物および出発物質も既知の方法の適用また は応用により製造することができる。
「既知の方法」という語は、これまでに知られているかまたは文献中に記載され ている方法を意味する。
例えば、本発明の一特徴として、kが0でありそして他の記号が前記で定義され ている如くである式Iの化合物は、一般式:−A−3−HVIII [式中、 Aは前記で定義されている如くであるコの化合物または一般式二− Aは前記で定義されている如くであり、モしてMはアルカリ金属を表す] のそれの塩と一般式二− XIはチオレート塩により置換可能な基、例えばハロゲン、例えば塩素、臭素も しくはヨウ素、原子またはアルキル−もしくはアリール−スルホニルオキシ基( 例えばメタンスルホニルオキシもしくは4−トルエンスルホニルオキシ)であり 、そしてQおよびZは前記で定義されている如(である] の化合物またはそれの塩との反応により、製造される。該反応は一般的には不活 性有機溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、低級アルカノ ール、例えばメタノールもしくはエタノール、中で周囲温度から110℃の温度 においてそして任意にプロトン受容体、例えばアミン(例えばトリエチルアミン もしくはピリジン)またはアルカリ金属水酸化物、炭酸塩もしくはアルコキシド 、の存在下で実施される。
式IXの塩または式Xの化合物は任意にその場で既知の方法の適用または応用に より製造することもできる。
本発明の別の特徴に従うと、kがOでありモしてZが式−NH−C(SR3)= N−CNの基であり、ここでA、QおよびR3は前記で定義されている如くであ る式Iの化合物は、一般式:−(R3S)−C(SR3)=N−CN XI[式 中、 R3は前記で定義されている如くであるコの化合物と一般式二− A−3−Q−NH2XII [式中、 AおよびQは前記で定義されている如くである]の化合物との反応により、製造 される。
本発明の別の特徴に従うと、kが0でありそしてZが式−NHR2(ここでR2 はアシル基を表す)の基を表し、AおよびQが前記で定義されている如くである 式Iの化合物は、既知の方法による式XIIの化合物の、例えば適当な酸無水物 または酸ハライドとの反応による、アシル化により製造される。
本発明の別の特徴に従うと、kがOでありそしてZが式%式% びrは前記で定義されている如くでありモしてR”は炭素数が1−4の直鎖もし くは分枝鎖状のアルコキシ基を表す)の基を表し、AおよびQが前記で定義され ている如き式Iの化合物は、任意にその場で製造されてもよい前記で定義されて いる如き式IXの化合物と一般式:−R15CH2(CR’R”)rcHzcO R” XIII[式中、 R9、R”、rおよびR14は前記で定義されている如くであり、そして R15は1.2−エポキシエチル基を表す]の化合物との例えばメタノールの如 き不活性溶媒中での反応により、製造される。
本発明の別の特徴に従うと、式Iの化合物は他の一般式1の化合物の相互転化に より製造される。
例えば、kが0でありそしてZが式IVの基(ここでmは0である)を表すかま たはZが式■の基(ここでR9およびRloは前記で定義されている如くである )を表し、AおよびQが前記で定義されている如くである式Iの化合物は、kが 0でありモしてZが式−CH(OH)CH2(CR9RI°)rcH,cOR” の基を表し、A、Q。
R9、R”、rおよびR14が前記で定義されている如くである式Iの化合物の 環化により製造される。環化は塩基、例えばメタノール中のナトリウムメトキシ ド、との反応およびその後のトリフルオロ酢酸との反応により実施できる。
逆に、kが0でありそしてZが式 %式% R9、RIOlrおよびR14が前記で定義されている如くである式Iの化合物 は、kが0でありモしてZが式IVの基(ここでmはOである)を表すかまたは Zが式Vの基(ここでR9およびR”は前記で定義されている如くである)を表 し、AおよびQが前記で定義されている如(である式1の化合物を、例えば塩基 、例えば水酸化ナトリウムの如きアルカリ金属水酸化物の水溶液、との反応およ びその後の生成した塩と適当なアルキルハライドとの反応による、加水分解およ びエステル化により製造される。
他の例では、kがOであり、Zが式IIIの基(ここでnはOであり、mは1で ある)を表し、そして記号R8が好適には水素原子を表し、AlQおよびpが前 記で定義されている如(である一般式Iの化合物は、好適には例えば4−トルエ ンスルホン酸ピリジニウムの如き触媒の存在下での好適には還流下でのそして好 適には例えばトルエンの如き溶媒中での一般式二− A−5−Q−CH(R”)2 XV [式中、 A、QおよびR”は前記で定義されている如くである]の化合物と一般式、− HO(CH2)I) C(R’)2−CHXVI[式中、 pおよびR8は前記で定義されている如くである]の化合物との反応により、製 造される。
さらに別の例としては、kがOであり、Zが5−アミノ−1,2,4−トリアシ リ−3−ルアミノ基を表し、AおよびQが前記で定義されている如くである一般 式Iの化合物は、好適には例えばエタノールまたはエトキシエタノールの如き溶 媒中でのそして好適には還流下での、kが0であり、Zが式−NHC(SR3) −N−CNの基を表し、A、QおよびR3が前記で定義されている如くである一 般式Iの化合物とヒドラジンとの反応により、製造される。
さらに別の例としては、ある種の一般式Iの化合物は他の一般式Iの化合物の還 元により製造される。
例えば、(1)kが0であり、Qが式−〇’CH2−にこでQ′はメチレン基ま たは任意に1個以上の炭素数が1=約4のアルキル基で置換されていてもよい炭 素数が2−4のアルキレン鎖を表す)の基を表し、そして2が式−NHR”の基 を表し、AおよびR2が前記で定義されている如くである一般式Iの化合物は、 kがOであり、Qが式−Q′−の基を表し、モしてZが式−CONHR5の基を 表し、A、 Q’およびR5が前記で定義されている如くであり、R2およびR 5が同一である一般式Iの化合物の、例えばテトラヒドロフランの如きエーテル 中での例えば水素化アルミニウムリチウムの如き金属水素化物との反応による、 還元により製造される。
(ii) kが0でありそしてZが式VIIの基(ここでRl +およびR12 は水素原子を表す)を表し、AXR’およびR”が前記で定義されている如くで ある一般式Iの化合物は、kが0であり、そしてZが式Vの基を表し、A、R’ およびR”が前記で定義されている如くである一般式Iの化合物の、例えばテト ラヒドロフランの如きエーテル中での例えば水素化ジ−イソブチルアルミニウム の如き金属水素化物との反応による、還元により製造される。
(iii) kがOでありそしてZが式−CH(CH)R5の基を表し、A、Q およびR5が前記で定義されている如くである一般式Iの化合物は、kが0であ りモしてZが式−COR5の基を表し、A、QおよびR5が前記で定義されてい る如くである一般式Iの化合物の、例えば例えば水性エタノールの如き溶媒系中 での例えばホウ水素化ナトリウムの如き金属ホウ水素化物との反応による、還元 により製造される。
さらに別の例としては、ある種の一般式Iの化合物は他の一般式■の化合物から 水の元素類の除去により製造される。
例えば、kがOてありそしてZが式VIの基を表し、A、QおよびR9が前記て 定義されている如くである一般式■の化合物は、kが0でありモしてZが式Vの 基(ここでRloはヒドロキシ基を表す)を表し、A、QおよびR9が前記で定 義されている如くである一般式Iの化合物から、例えばトリフルオロ酢酸との反 応による、水の元素類の除去により製造される。
別の例としては、kが0でありモしてZが式%式% 炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキルアミノ基を表す)の基を表し 1.ASQ、R9、R”およびrが前記で定義されている如くである一般式■の 化合物は、kがOでありモしてZが式Vの基(ここでR9およびRI Oは前記 で定義されている如くである)を表し、AおよびQが前記で定義されている如( である式■の化合物から、好適には例えば還流温度の如き高温における例えばエ タノールの如き溶媒中での適当な式R1’NH2(ここでR16は前記で定義さ れている如くである)のアルキルアミンとの反応により、製造される。
さらに別の例としては、1個以上の低級アルコキシ基を含有している式1の化合 物は1個以上のヒドロキシ基を含有している式■の化合物の、好適には例えば三 弗化ホウ素ジエチルエーテルの如き触媒の存在下での適当な低級アルカノールと の反応による、アルキル化により製造される。
他の例としては、kが0でありそしてZが式−COR5の基(ここでR5は前記 で定義されている如くであり、好適には任意に置換されていてもよいイミダゾー ル基である)を表し、AおよびQが前記で定義されている如くである式■の化合 物は、Zがモルホリノカルボニル基を表す式Iの化合物と、リチウムジイソプロ ピルアミド(好適にはモノ−テトラヒドロフランと錯体生成されている)および 式R5′H(ここでR5’はR5の定義内の基を表すが、ここでは遊離イミノ基 は一時的に例えばジメチルアミノメチル基により保護されている)の化合物の間 の反応生成物との反応により、製造される。
さらに他の例としては、kが1または2であり、A、QおよびZが前記で定義さ れている如くである式■の化合物は、A、QおよびZが前記で定義されている如 くでありモしてpが希望するより生成物より小さい式Iの化合物の酸化により製 造される。
酸化は、例えば過酸化水素、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、次亜塩素酸塩、アシル ニトリル、過ホウ酸ナトリウム、過酸類、例えば過カルボン酸類(例えばm−ク ロロ過安息香酸)、過マンガン酸カリウムまたは過硫酸水素カリウム、またはル テニウム(VIII)化合物の如き一般的酸化剤を使用して不活性溶媒中で室温 以下で実施することができる。
適している溶媒には、水、アルコール類、水−アルコール混合物、塩素化された 炭化水素類、例えばジクロロメタン、および有機酸類が包含される。
別の例としては、1個以上のカルボキシ基を含有している式Iの化合物は1個以 上のアルコキンカルボキシ基を含有している式Iの化合物の既知方法による加水 分解により製造される。
kが1であり、他の記号は前記で定義されている如くである一般式Iの化合物は 、非−選択的酸化から生じるエナンチオマー類の分離によりまたは既知のエナン チオ−選択的酸化系の使用により、偏光的に純粋な形で得られる この明細書の照合は式Iの化合物に対してなされているが、概念が許す限りそれ らの薬学的に許容可能な塩類にも及ぶことは理解すべきである。そのような塩類 は元の式Iの化合物から既知の方法の適用もしくは応用により製造されるか、ま たは以下に記されている方法により製造される。元の式Iの化合物をそこから既 知の方法の適用または応用により発生させることもできる。
好適な塩類は、酸付加塩類、例えば塩酸塩類、または例えばZがカルボキシ基を 含有している時の如く式Iの化合物が酸性の水素原子を含有してる場合には例え ばナトリウムおよびカリウムの如きアルカリ金属類または例えばカルシウムおよ びマグネシウムの如きアルカリ土類金属類、またはアンモニアまたは薬学的に許 容可能なアミン類を用いて製造される。
式Iの化合物は普通の物理的手段により、例えば結晶化またはクロマトグラフィ ーにより、精製することができる。
下記の実施例は本発明に従う化合物類の製造方法を説明しており、そして参考実 施例は中間生成物類の製造を説明している。
核磁気共鳴(rNMRJ )スペクトルの表示においては、化学シフトはテトラ メチルシランに関して百万部当たりの部数で表示されている。
小文字は下記の意味を有するニー S=−重線、d=二重線、t=三重線、qは 四重線、quin=五重線、二重線重線、dd=二重線の二重線、dt=三重線 の二重線、dt=三重線の二重線、およびbr=広い信号。
実施例I A 撹拌されている4、5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(3,2g )および無水炭酸カリウム(1,8g)の無水ジメチルホルムアミド(50ml )中懸濁液を室温において15分間撹拌した。それを次に2−ブロモエチルエチ ルニーチル(2,4g)で処理し、そして混合物を室温において一夜撹拌した。
混合物をシリカゲルを通して濾過し、そして明るい黄色の濾液を蒸発させて低量 とした。残渣を酢酸エチル(100ml)および水(50水)と共に振った。層 を分離し、そして有機層を水(50ml)で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム )、そして蒸発させた。
残渣を酢酸エチルおよびジクロロメタンの(1:3容量/容量)混合物を用いて 溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにかけた。シクロヘキサンからの結晶 化により、2−(2−エトキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール (2,2g)が白色の結晶性固体、融点91−92℃、の形状で得られた。
[元素分析ニー C169,9;H16,1+N、 8.5 ; 310.0% 計算値ニー C,70,34:H,6,21:N、8.64 : S9.98% NMR(CD C] S3)ニー 1.23 (3H,t、J=8Hz)、3. 18 (2HS t、J=6Hz) 、3.64 (2H,q、J=8Hz)、 3.83 (2H,t、J=6Hz) 、7.2−7.6 (IOH,m)]。
同様な方法を行ったが、出発物質として使用された2−ブロモメチルエチルエー テルを適当量の対応するハライド類により置換し、そして任意に炭酸カリウムを カリウムt−ブトキシドにより置換することにより、下記の化合物類が製造され た。
B 2−[(ジオキソラニー2−ル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダ ゾール、融点139−140℃、C2−ベンジルチオ−4,5−ジフェニルイミ ダゾール、融点181−189℃ D2−(3,5−ジメトキシベンジルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール 、融点148.5−149.5℃、E 2−シクロヘキシルメチル千オー4.5 −ジフェニルイミダゾール、融点169−171℃、 F [±]−2−[(テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ル)メチルチオ]−4 ,5−ンフェニルイミダゾール、融点143−145℃、G [土]−2−[( テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ル)メチルチオ]−4(5)−(4−クロロ フェニル)−5(4)−フェニルイミダゾール、融点127−129℃、 H2−[2−(1,3−ジオキサニー2−ル)エチルチオツー4,5−ジフエニ ルイミダゾール、融点191−193℃、1 2−[2−(1,3−ジオキサニ ー2−ル)プロピルチオミー4.5−ジフェニルイミダゾール、融点151℃、 J 2−(2,2−シェドキンエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール 、融点90−94℃、 K2−(2,2−/メトキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール、 融点162−163℃、 L 2−(3,3−シエトキ/プロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾー ル、融点247−249℃、 M 2−(4−エトキシヘキセニー5−ルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾ ール、融点91℃、 N 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)へブチニー6−ルチオ]−4゜5−ジ フェニルイミダゾール、無色のゴムの形状、0 2−(2−オキソプロピ−1− ル)チオ−4,5−ジフェニルイミダゾール、融点145−147℃、およびP  2−(2−ジエチルアミンエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール、 融点90−92℃。
Q 同様な方法を行ったが、2−ブロモメチルエチルエーテルを塩化2−ジイソ プロピルアミノエチル塩酸塩によりそして炭酸カリウムをカリウムt−ブトキシ ドにより置換し、そして遊離塩基のエタノール中溶液を塩化水素のエタノール中 溶液[温度を30℃以下に保ちながら、塩化アセチル(12ml)を冷たいエタ ノール(100ml、10℃)に撹拌しつつ添加することにより製造された]で 処理することにより、2−(2−ジイソプロピルアミノエチルチオ)−4,5− ジフェニルイミダゾール、融点183−185℃、が製造された。
[元素分析ニー C,60,8;H,7,1;N、9.;S7.3;C1,14 ,4% 計算値(C23H2JN3S : 1.8HC1: 0.5H20)ニーC,6 0,8;H,7,05;N、 9.25 : S7.06 ;C1、14,05 %コ 。
撹拌されている水酸化リチウム水和物(4,2g)のエタノール(200ml) 中懸濁液を4.5−ジフェニルイミダゾール−2−チオールで滴々処理した。混 合物を室温において30分間撹拌しそして次にそれを塩化プロパルギル(7,4 5g)で処理し、そして撹拌をさらに3時間続けた。反応混合物を撹拌しながら 水中に注ぎ、そして生じた固体を濾別し、水で洗浄し、そして乾燥した。石油エ ーテル(沸点40−60℃)およびジクロロメタンの混合物から並びに次にトル エンからの再結晶化により、2−プロパルギルチオ−4,5−ジフェニルイミダ ゾール(16,07g)が白色の固体、融点164−166℃、の形状で得られ た。
[元素分析ニー C,74,2:H14,73;N、9.6;S10.9%計算 値ニー C174,45:H14,86;N、9.65:S11.04%]。
S 撹拌されている4、5−ビス(2−クロロフェニル)〜イミダゾールー2− チオール(2,0g)の無水メタノール(20ml)中懸濁液をナトリウムメト キシド(0,41g)で処理し、そして次に室温において5分間撹拌した。混合 物を次に2−ブロモメチルテトラヒドロ−2H−ピラン(2,0g)で処理し、 そして還流下で5分間撹拌した。室温に冷却した後に、混合物を水(250ml )中に注ぎ、そして沈澱を濾別した。生成物をジクロロメタン(100ml)中 に溶解させ、そして溶液を乾燥しく硫酸マグネシウム)、そして蒸発させた。残 渣をジエチルエーテルと共に粉砕すると白色の固体が得られ、それをメタノール から結晶化させて、[±]−4,5−ビス(2−クロロフェニル)−2−[(テ トラヒドロ−2H−ビラニー2−ル)メチルチオコイミダゾール(1,85g) を白色粉末、融点162−4℃、の形状で与えた。
[元素分析ニー C160,2:H14,82:N、6.82+37.5%計算 値ニー C160,15;H14,81;N、6゜68;S7.65、NMR( CDCI 3中) : −1,5−2,0(6H,m) 、3.03 (IH, dd、J=8Hz、6Hz) 、3.27 (IH,、ddSJ=12Hz。
2Hz) 、3.59 (IH,dd、J=12Hz、2Hz) 、3.72  (IH,m) 、 4.21 (IH,dt、J=10Hz、2Hz) コ 。
同様な方法を行ったが、4.5−ビス(2−クロロフェニル)−イミダゾール− 2−チオールを適当量の対応するイミダゾール−2−チオールで置換することに より、下記のものが製造された。
T [±]−4(5)−(2−クロロフェニル)−5(4)−フェニル−2−[ (テトラヒドロ−2H−ビラニー2−ル)メチルチオコイミダゾール、融点58 −60℃、および U [±]−4(5)−(3−クロロフェニル)−5(4)−フェニル−2−[ (テトラヒドロ−2H−ビラニー2−ル)メチルチオコイミダゾール、融点IV  撹拌されている4、5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(4,2g) の無水テトラヒドロフラン(60ml)中懸濁液をアルゴン雰囲気下で水素化ナ トリウム(油中80%分散液、0.67 g)で処理した。室温において30分 間撹拌した後に、混合物を[±]−2−アイオドメチルー1,4−ジオキサン( 4,2g)で処理した。生じた混合物を室温において2日間撹拌し、そして次に それを水(500ml)q:Iに注ぎ、そして生成物を濾別しそして60℃にお いて乾燥した。
イソプロパツールおよびジエチルエーテルの混合物からの結晶化により、[±] −2−[1,4−ジオキサニル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾー ル(1,14g)、融点144−147℃、が得られた。
[元素分析 −C,68,0;H2S、69:N、8.2:S9.0%計算値ニ ー C168,18:H,5,68;N、7.95 ;S9.10%、NMR( CDCIs中)ニー 3.40 (IH,dd、J=14Hz。
8Hz) 、3.13 (LH,ddSJ=16Hz、4Hz) 、3.52( IH,t、J=10Hz) 、3.6−4.0 (6H,m)、7.2−7.7  (IOH,m) ]。
同様な方法を行ったが、[士コー2−アイオドメチル−1,4−ジオキサンを適 当量の対応するハライドにより置換し、そして任意に反応をトリエチルアミンの 存在下で周囲温度から還流温度までの温度において実施することにより、下記の ものが製造された。
W [ヨコ−2−[(2,2−ジ(メトキシメチル)テトラヒドロ−2H−ビラ ニー2−ル)メチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾール、融点143−1 45℃、および X 2−(3−ジメチルアミノプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾー ル、融点138−140℃。
再び同様な方法を行ったが、[±]−2−アイオドメチルー1.4−ジオキサン を適当量の10−トンルオキシ−2,5,8−トリオキサデカンにより置換し、 そして任意に反応を40−50℃において150分間実施することにより、下記 のものが製造された。
Y 2−(3,6,9−トリオキサデシルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾ ール、黄色の油状 [元素分析(C22H26N203S : 0.5CH30H)ニーC,64, 9;H,6,59;N、6.69+37.8%計算値・−〇、65.28+H1 6,58:N、6.76;S7.7%]。
Z 撹拌されている4、5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(2,9g )の無水テトラヒドロフラン(40ml)中懸濁液をアルゴン雰囲気下で水素化 ナトリウム(油中80%分散液、0.36 g)で処理した。室温において30 分間撹拌し、そして次にそれを[±]−2,2−ジ(アセトキシメチル)−6− アイオトメチルテトラヒドロー2H−ピラン(4,9g)で処理した。生じた混 合物を室温において24時間拌し、水(500ml)の中に注ぎ、そして生成物 をジエチルエーテル(100ml)中で抽出した。エーテル溶液を水(50m  l )で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム)、そして蒸発させた。褐色のゴム 状残渣をフラッシュクロマトグラフィー(メタノールおよびジクロロメタンの1 =9容量容量/容量物を用いて溶離)にかけて、粗製の[±]−2−[2,2− ジ(アセトキシメチル)テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ルメチルチオコー4 .5−ジフェニルイミダゾール(4,8g)を与えた。
この生成物および水酸化カリウム(1,68g)のエタノール(25ml)およ び水(5m l )中温合物を室温において75分間撹拌した。
次に混合物を蒸発させて低量とし、水(40ml)で希釈し、そして酢酸エチル (100ml、次に2x 5 Q m 1 )で抽出した。生じた有機溶液を乾 燥しく硫酸マグネシウム)、そして蒸発させ、そして残渣をメタノールおよび酢 酸エチルの混合物から結晶化させて、[±]−2−C2,2−ジ(ヒドロキシメ チル)テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ルメチルチオ]−4,5−ジフェニル イミダゾール(1,54gL融点176−178℃、を与えた。
[元素分析ニー 〇、67.1 :H,6,34;N、6.83;S7.80% 計算値ニー C167,32;H,6,34;N、6.83;S7.80%、N MR(CD C] sおよびD20の混合物中) ニー 1.2−1.8 (6 H。
m) 、2.79 (LH,ddSJ=10Hz、12Hz) 、3.49 ( 2H,m) 、3.69 (IH,d、J=10Hz) 、3.81 (IH, dt、J=10Hz、2Hz) 、4.14 (IHSdSJ=10Hz) 、 7.2−7.6 (IOH,m)]。
AA [::]−2−r2.2−ジ(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H− ビラニー6−ルメチルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾール(12g)のピ リジン(5ml)中溶液を無水酢酸(0,92g)で処理し、そして混合物を室 温で一夜撹拌した。混合物をピリジン(5ml)中の別置の無水酢酸(0,92 g)で処理し、次に1時間後にメタノール(20ml)で処理した。混合物を蒸 発させて無色のゴムを与えた。残渣を水(20m l )およびメタノール(2 0ml)の混合物で処理し、そしてそれを再び蒸発させた。この工程を3回繰り 返し、そして次に残渣を酢酸エチル(25ml)中に溶解させた。この溶液を乾 燥しく硫酸マグネシウム)、そして蒸発させて、薄黄色のガラスを与えた。これ をジエチルエーテルおよびペンタンの混合物と共に粉砕して、[±1−2−[2 ゜2−ジ(アセトキシメチル)テトラヒドロ−2H−ビラニー6−ルメチルチオ ]−4,5−ジフェニルイミダゾール(1,0g)を安定なメリンゲ、融点50 −56℃、の形状で与えた。
[元素分析ニー C165,7;H16,25;N、5.80;S6.4%計算 値ニー C,65,59:H,6,07;N、5.67;S6.48%、NMR (CDCI3中) : −1,3−1,8(6H,m) 、1.82 (3H, s) 、2.07 (3H,s) 、2.93 (LH,dd、J=16Hz。
8Hz) 、3.05 (IHSddSJ=10Hz、2Hz) 、3.95  (2H,m) 、4.02 (LH,d、J=12Hz) 、4.11 (LH ,d。
J=12Hz) 、4.85 (IH,d、J=12Hz) 、7.2−7.6 (IOH,m)]。
AB 4.5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(5,0g)および2− ブロモエタノール(2,5g)のエタノール(150ml)中混合物を還流下で 4時間撹拌した。混合物を熱時に濾過し、5℃に冷却し、水酸化ナトリウム溶液 (2M)を用いる処理により中和し、そして氷水(1500ml)中に注いだ。
生じたクリーム色の固体(4,8g)をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロ ロメタンおよびメタノールの(19:1容量/容量)混合物を用いて溶離)にか けて、2−(2−ヒドロキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール( 0,7g)を白色の結晶性固体、融点168−70℃、の形状で与えた。
[元素分析、−C168,7:H2S 5:N、9.4+310.6%計算値  −C168,9;H,5,45:N、9.45;S10.81%、N M R( CD 3S OCD 3中)ニー 3.20 (2H,、t、J=8Hz)、3 .68 (2H,t、J=8Hz) 、7.2−7.5 (IOH,m) ]。
AC同様な方法を行ったが、2−ブロモエタノールをブロモエタンにより置換す ることにより、2−エチルチオ−4,5−ジフェニルイミダゾール、融点190 ℃、が製造された。
2−(2,2−ジェトキシエチルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール(1 0,0g)、重合体−結合された4−トルエン−スルホン酸ピリジニウム(1, 6g、約6ミリモルの活性成分)、および1.3−プロパンジオール(10,0 g)のトルエン(500ml)中混合物を還流下でディーン・アンド・スターク 水トラツプ下で24時間撹拌した。約1時間の周期間隔で、水トラツプ中に集め られた流体を除去し、そして反応フラスコ中で新しいトルエンと交換した。室温 に冷却した後に、混合物を水(3X150ml)で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネ シウム)、そして蒸発させた。生じた濃橙色の油をフラッシュクロマトグラフィ ー(酢酸エチルおよびジクロロメタンの1 : 9−4.6容量/容量混合物を 用いて溶離)にかけて、2−:(1,3−ジオキサニー2−ル)メチルチオクー 4.5−ジフエニルイミダゾール(2,3g) 、融点153−155℃、を与 えた。
[元素分析ニー C168,3;H2S、75:N、7.9;S9.1%計算値 ニー C168,15:H2S、72:N、7.95;S9.10%、NMR( CDCI3中)ニー 1.38 (IH,m) 、2.10 (IHlm) 、 3.11 (2H,d、J=6Hz) 、3.87 (2H,dt、J=10H z、2Hz) 、4.16 (2H,dd、J=10Hz、6Hz)、4.89  (LH,t、J=6Hz) 、7.2−7.5 (IOH,m)]。
AE 撹拌されている2−(3−アミノプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイ ミダゾール(3,36g)のエタノール(150ml)中溶液を周囲温度におい てN−シアノジチオイミノ炭酸s、 s’−ジメチル(1゜76g)で処理し、 そして1時間撹拌した。生じた固体を濾別し、ジエチルエーテルで洗浄し、そし て乾燥して、3−シアノ−2−メチル−1−[3−(4,5−ジフェニルイミダ ゾリ−2−ルチオ)プロビルコイソチオ尿素(3,15g)を無色の固体、融点 225−227℃、の形状で与えた。
[元素分析ニー C161,8+H15,3;N、17.1:S15.6%計算 値ニー C,61,92;H,5,16;N、17.20 ;315.72%、 NMR(CD3SOCD3およびD20の混合物中)ニー1.94 (2H,q u in、J=7Hz、2.53 (3H,s)、3.13 (2H,t、J= 7Hz) 、3.44 (2H,t、J=7Hz)、7.1−7.5 (IOH ,m) コ 。
AG 同様な方法を行ったが、2−(3−アミノプロピルチオ)−4,5−ジフ ェニルイミダゾールを適当量の2−(4−アミノブチルチオ)−4゜5−ジフェ ニルイミダゾールにより置換し、合計5時間撹拌し、そして反応混合物の蒸発後 に残渣をmplc(溶離剤としてジクロロメタンおよびメタノールの19:1容 量/容量混合物を使用)にかけることにより、下記のものが製造された。
3−シアノ−2−メチル−1−[3−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル チオ)プロビルコイソチオ尿素(4,4g)、無色の固体の形状、融点103− 105℃(イソプロパツールから)。
[元素分析ニー C162,5:H2S、46;N、16.5;S15.3% 計$1ニー C,62,68;H2S、50;N、16.61+515.21% 、 N M R(CD s S OCD s オヨU D ! O(7)7fi合物 中)ニー 1.67(4H。
m)、2.54 (3H,sL 3.13 (2H,t、J=7Hz)、3゜3 −3.36 (2H,m) 、7.2−7.47 (IOH,m)]。
AJ 再び同様な方法を行ったが、2−(3−アミノプロピルチオ)−4゜5− ジフェニルイミダゾールを適当量の2−(2−アミノエチルチオ)−4,5−ジ フェニルイミダゾールにより置換することにより、下記のものが製造された。
3−シアノ−2−メチル−1−[2−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル チオ)エチル]イソチオ尿素(3,02gL無色の固体の形状、融点215−2 17℃(エタノールから)。
[元素分析・−〇、61.2+H14,96;N、 18.1 :S16.2% 計算値ニー C,61,04:H14,87;N、 17.80 :S16.3 0%、 N M R(CD s S OCD 3およびD20の混合物中) −2,38 (3H1s) 、3.35 (2H,3J=7Hz) 、3.74 (2H,t 、J=7Hz) 、7.1−7.55 (IOH,m)]。
AF 3−シアノ−2−メチル−1−[2−(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ルチオ)エチル]イソチオ尿素(1,6g)のエタノール(100ml)中 懸濁液をヒドラジン水和物(0,6m1)で処理した。混合物を還流下で2時間 加熱し、そして生じた溶液を蒸発させた。残渣をエタノール(250ml)中に 溶解させ、そして次に塩化アセチル(5ml)のエタノール(20ml)中溶液 で水冷却しながら処理した。10分間撹拌した後に、溶液を蒸発させ、モして残 渣をメタノール(20ml)中に溶解させた。溶液をジエチルエーテル(60m l)で処理し、そして20時間にわたり放置した。生じた固体を濾別しそして乾 燥すると、2−[2−(5−アミノ−1,2,4−トリアシリ−3−ルアミノ) エチルチオ]4,5−ジフェニルイミダゾール塩酸塩(1,03g)が無色の固 体、融点223−226℃、の形状で得られた。
[元素分析ニー C,49,2:H14,5;C1,15,1;N、21.3  :S7.1 ;H2O,3,2%(C+eHuNtS・2HC1・H2Oに関す る)計算値ニーC148,72:H14,91:C1,15,17:N、 20 .94 ;S6.84% NMR(D20中) : −3,46−3,66(3H,m) 、7.36−7 .54 (IOH,m)]。
化合物類AIおよびAH AI 3−シアノ−2−メチル−1−[3−(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ルチオ)プロピル]イソチオ尿素(2,2g)のニドキンエタノール(20 0ml)中懸濁液をヒドラジン水和物(3,14m1)で処理した。混合物を還 流下で6時間加熱し、そして生じた溶液を蒸発させた。残渣を熱いアセトニトリ ル(100ml)と共に粉砕し、そして生じた固体を集めそして乾燥させると、 2−[3−(5−アミノ−1,2゜4−トリアシリ−3−ルアミノ)プロピルチ オ]−4.5−ジフェニルイミダゾール(1,45g)が無色の固体、融点22 5−227℃、の形状で得られた。
[元素分析: −C,61,6;H,5,5+N、 24.6 : S8.3% FrNMニー C,61,36;H,5,41;N、25.04 ;S8.19 % NMR(CD3SOCDsおよびD20の混合物中)ニー 1.87 (2H1 quin、J=7Hz) 、3.1−3.17 (4H,m) 、7.16−7 ゜50 (IOH,m) コ 。
AH同様な方法を行ったが、エタノールをエトキシエタノールで置換し、そして 3−シアノ−2−メチル−1−[3−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル チオ)プロピル]イソチオ尿素を3−シアノ−2−メチル−1−[4−(4,5 −ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)プチルコイソチオ尿素で置換することに より、2−[3−(5−アミノ−1,2,4−トリアシリ−3−ルアミノ)プロ ピルチオ]−4,5−ジフェニルイミダゾールが無色の固体、融点214−21 6℃(イソプロパツール)、の形状で製造された。
[元素分析ニー C162,0:H2S、7;N、24.0:88.2%計算値 ・−C162,2;H2S、72;N、24.18+S7.91%、NMR(C D3SOCD3お、J:びD2Qのfi合物中)ニー 1.57−1゜74 ( 4H,m) 、3.03 (2H,t、J=7Hz) 、3.13 (2H13 J=7Hz) 、7.17−7.48 (IOH,m)]。
2−(3−アミノプロピルチオ)−4,5−ジフェニルイミダゾール(1,55 g、参考実施例1中に記載されている如くして製造された)の無水酢酸(10m l)中懸濁液を100℃で3時間加熱し、そして次にそれを自然に周囲温度に冷 却した。次に溶液を水(50ml)中に注ぎ、そして混合物を90分間放置した 。溶液を水酸化ナトリウム酢溶液(2N)でそれがアルカリ性となるまで処理し 、そして次に混合物をジクロロメタン(2x30m、1)で抽出した。−緒にし た抽出物を乾燥しくMgSO3)そして蒸発させて無色の固体を与え、それをア セトニトリルから再結晶化させて、2−(3−アセトアミドプロピルチオ)−4 ゜5−ジフェニルイミダゾール(1,08g)を与えた。
[元素分析、−C168,7;H,6,1:N、12.1;38.9%計算値ニ ー C168,35:H,6,02;N、11.96;S9.12% NMR(CDCl2中)ニー 1.88 (2H,quin、J=7Hz)、3 .18 (2H,t、J=7Hz) 、3.44 (2H,Q、J=7Hz)、 7.2−7.5 8(10H,m)、7.65(LH,br、t S J=7H z)コ 。
化合物類AO,AKSANおよびAP AO撹拌されている4、5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(3,28 g)の乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中懸濁液を水素化ナトリウムの油 上分散液(0,6g、60%)で周囲温度において処理した。周囲温度において 20分間撹拌した。溶液を4−クロロ−N−(4,6−シメチルピリジー2−ル )ブタンアミド(4,2g)で、その後、トリエチルアミン(5ml)で処理し た。生じた混合物を還流下で20時間加熱し、そして次に水(180ml)およ びジエチルエーテル(80ml)で希釈した。有機層を分離しそして希塩酸(1 00ml、IN)で抽出した。次に酸性の水相を分離し、水酸化ナトリウム水溶 液(IN)を用いる処理によりアルカリ性とし、そして次にジエチルエーテル( 2X150ml)で抽出した。−緒にした抽出物を乾燥しくMg504)、そし て蒸発させて固体残渣を与え、それをアセトニトリルから再結晶化させて、N− (4,6−シメチルピリジー2−ル)−4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ルチオ)ブタンアミド(2,5g)を無色の固体、融点186−188℃、 の形状で与えた。
[元素分析・−〇、70.4:H2S、81;N、12.6+56.6%計算値  −C,70,56;H,5,92+N、12.66 ; 37.25% NMR(CDCln中): −2,17(2H,quin、J=7Hz)、2. 3 (3)(、s)、2.3.5 (3H,s)、2.62 (2H,t、J= 7Hz) 、3.1 (2HS t、J=7Hz) 、6.74 (IH,s) 、7.23 7.57 (IOH,m) 、7.79 (IH,s) 、8.2 2 (IH,br、s)]。
AK 同様な方法を行ったが、4−クロロ−N−(4,6−シメチルピリジー2 −ル)ブタンアミドを適当量の4−クロロ−N−(4−メチルピリジ−2−ル) ブタンアミドで置換することにより、N−(4−メチルピリシー2−ル)−4− (4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタンアミドが無色の固体、融 点147−149℃、の形状で製造された。
[元素分析・−C,69,5:H,5,7;N、13.0+37.7%計算値ニ ー C170,09;H2S、61:N、13.08;S7.48%、 NMR(CD CI s中)ニー 2.19 (2H,quin、J=7Hz) 、2.35 (3H,s) 、2.65 (2H,t、J=7Hz) 、3.1 4(2H,tXJ=7Hz) 、6.86 (LH,dSJ=6Hz) 、7. 2−7.63 (IOH,m) 、7.97 (IH,s) 、8.02 (L H,d。
J=6Hz)、8.49 (IHSbr、s)]。
AN 同様な方法を行ったが、4−クロロ−N−(4,6−シメチルピリジー2 −ル)ブタンアミドを適当量のN−(4−クロロブタノイル)−2゜6−ジメチ ルモルホリンで置換することにより、2.6−シメチルーN−[4−(4,5− ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイー1−ル]モルホリン(4,7g )が無色の固体、融点147−149℃、の形状で製造された。
[元素分析ニー C,68,6:H,6,79;N、9.7;S7.4%計算値 、−C168,93:H,6,71;N、9.65;S7.36%、AP 同様 な方法を行ったが、4−クロロ−N−(4,6−シメチルピリンー2−ル)ブタ ンアミドを適当量の4−クロロ−N−(ピリジ−2−ル)ブタンアミドで置換す ることにより、N−(ビリン−2−ル)−4−(4゜5−ジフェニルイミダゾリ −2−ルチオ)ブタンアミド(0,8g)が無色の固体、融点167−169℃ 、の形状で製造された。
[元素分析ニー C,68,8;H,5,19;N、13.2%計算値、−C1 69,54;H,5,35;N、13.52%]。
撹拌されている水素化アルミニウムリチウム(0,42g)の乾燥テトラヒドロ フラン中懸濁液をアルゴン雰囲気下でN−(4,6−シメチルピリジー2−ル) −4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタンアミド(2,44 g)で−10℃において滴々処理した。混合物を次に周囲温度において2時間撹 拌した。次にそれを水(0,7m1)で、その後、水酸化ナトリウム水溶液(2 ,1ml、15%)で、そして次に水(2,1m1)で処理した。10分間撹拌 した後に、混合物を濾過しモして濾液を蒸発させて、無色の固体を与えた。この 固体を溶離剤としてジクロロメタンおよびメタノールの(39:1容量/容量) 混合物を用いてシリカケル上でフラッシュクロマトグラフィーにかけて、4゜6 −シメチルー2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブチル アミノコピリジン(1,64g)を無色の固体、融点166−168℃、の形状 で与えた。
[元素分析 −〇、72.7:H16,6:N、12.9;S7.5%計算値ニ ー 〇、72.9 :H,6,54:N、13.08 ;S7.48%、NMR (CDCIN中)−1,73−1,84(4H,m) 、2.18(3H,s)  、2.2 (3H,s) 、3.1 (2HS t、J=7Hz)、3.22  (2HSq、J=7Hz) 、4.63 (IH,br4.J=7Hz) 、 6.0 (LH,s) 、6.27 (LH,s) 、7.2−7.63AQ  ナトリウムメトキシド(2,16g’lを撹拌されている4、5−ジフェニルイ ミダゾール−2−チオール(10,0g)の無水メタノール(250ml)中懸 濁液に加えた。室温における30分間の撹拌後に、4.5−エポキシペンタン酸 メチル(7,7g)を加え、そして混合物を室温で一夜撹拌した。蒸発させると 、淡い黄色の残渣が得られ、それは酢酸エチル(250ml)および水(250 ml)と共に振った。層を分離しそして有機層を乾燥しく硫酸マグネシウム)そ して蒸発させた。
残渣をメタノール(10Qml)と共に15分間沸騰させ、そして次に自然に室 温に冷却させた。白色の不溶性固体を濾過により集め、そして少量の新しいメタ ノールで洗浄した。溶液を新しいメタノール(100ml)および1M水酸化ナ トリウム溶液(50ml)で処理した。室温に2時間放置した後に、透明な溶液 を蒸発乾固させそして有機層を乾燥しく硫酸マグネシウム)そして蒸発させた。
油状残渣をジクロロメタン(300ml)中に溶解させ、そしてトリフルオロ酢 酸(10ml)で処理した。室温で2時間放置した後に、溶液を5%炭酸水素ナ トリウム溶液(5X150ml)で洗浄し、乾燥しく硫酸マグネシウム)そして 蒸発させた。生じた白色フオームをフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル −ジクロロメタン混合物、1・1容量/容量)にかけた。酢酸エチル/ヘキサン から結晶化させると、(5R,5S)−4,5−ジフェニル−2−[(2−オキ ソテトラヒドロフリー5−ル)メチルチオ)イミダゾ−ル(2,0g)が濃い白 色の固体、融点118−120℃、の形状で得られた。
[元素分析ニー C168,7;H,5,21:N、7.9;S9.1%計算値 ニー C,68,55;H,5,18:N、7.99 :S9.15%、NMR CCD Cl s中) :”−2,10(IH,m) 、2.3−2.7 (3 H,m)、3.32 (IH,m)、4.83 (IHSm)、7.2−7.5 (IOH,m)。
AR同様な方法を行ったが、4,5−ジフェニルイミダゾール−2−チオールを 4.5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾール−2−チオールでそして4. 5−エポキシペンクン酸メチルを5.6−エボキシー3−ヒドロキシ−3−メチ ルベキサン酸t−ブチルで置換することにより、(4R,4SX6 R,6S)  −6−[(4,5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメ チルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ン(0,8g) が白色の固体、融点178℃、の形状で製造された。
[元素分析ニー C157,1+H14,32;C1,15,1:N、5.88  ;S6.73% 計算値ニー C,57,02;H,4,35+CI、15.3;N、6.05  ;S6.92% NMR(CDCl2中) : −1,35(3HSs) 、1.66−1.8( IH,m) 、2.14−2.11 (LH,m) 、2.4−2.78 (2 H。
m)、3.4 (2H,d、J=4Hz)、4.41 (LH,s)、4.95 .1 (IH,m)。
再び同様な方法を行ったが、4,5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾール −2−チオールを適当量の対応するイミダゾール−2−チオールで置換すること により、下記のものも製造された。
AS (4R,4SX6R16S)−6−[(4,5−ビス(4−クロロフェニ ル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン、融点190−1℃。
[元素分析ニー C156,8;H,4,3;C1,15,7;N、5.9 :  36.82% 計算値ニー C,57,02:H,4,35+CI、15.3 ;N、6.05  : S6.92%]。
AT (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(2−クロロフェニ ル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン、融点100℃。
[元素分析ニー C,56,8;H14,36:C1,15,2;N、6.04 ;S7.2% 計算値ニー C157,02;H14,35:C1,15,3;N、6.05: S6.92%]。
AU (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−フルオロフェ ニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラ ヒドロピラノー2−ン、融点174−178℃。
[元素分析ニー C161,7;H14,8:F、8.9;N、6.5:S7. 4% 計算値ニー C161,38:H,4,68;F、8.83;N、6.51:S 7.45%]。
AV (4R,4S)(6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−トリフルオ ロフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルツー4−ヒドロキシ−4−メチル テトラヒドロピラノ−2−ン、融点205℃。
[元素分析ニー C,54,6;H2S、99;N、5.28%計算値ニー C ,54,3:H2S、80 ;N、5.28%コ。
AW (4R,4S)(6R,6S)−4−ヒドロキシ−6[(4,5−ビス( 3−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルニー4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン、融点86−88℃。
[元素分析ニー C167,90;H2S、40;N、6.50;S7.30% 計算値ニー C,68,22;H2S、20 ;N、 6.63 : S7.5 9%]。
AX (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス( 4−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルニー4−メチルテトラヒ ドロピラノ−2−ン、融点205−7℃。
[元素分析ニー C168,1:H2S、09 ;N、6.42%計算値・−C 168゜22;H2S、20;N、663%〕。
AY (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6[(4,5−ビス(4 −イソプロピルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルロー4−メチルテト ラヒドロビラノー2−ン、融点89−91℃。
[元素分析ニー C169,8;H17,2,N、5.9;S、6.36%計算 値、−C170,26;H,7,16;N、5.85;S、6.69%コ 。
AZ (4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−ターンヤリ− ブチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルニー4−ヒドロキシ−4−メ チルテトラヒドロピラノー2−ン、融点134−51℃。
[元素分析(C30H38N203S :1/4H20)ニーC,70,5;H 17,7:N、5.3;S、6.33;H2O,1,2%計算値ニー C,70 ,48:H,7,59;N、5.48 : S、 6.2 ;H2O,0,81 %]。
BA (4R,4S)(6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス (2−メトキンフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチルロー4−メチルテト ラヒドロビラノー2−ン、融点108−10℃。
[元素分析(C24H26N205S : C*HaOz): C161,8; H15,9:N、5.5;S、6.37%計算値ニー C161,99;H2S 、27:N、5.17;S、5.90%]。
BB (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス( 3−メトキンフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテトラ ヒドロピラノ−2−ン、融点148℃。
[元素分析(CzaFLz6NzOsS : 0.45C4H802)ニーC1 62,2:H,5,74;N、5.79%計算値ニー C162,7;H2S、 04;N、5.67;S、6.94%]。
BCおよびBD BC同様な方法を行ったが、5.6−エポキシ−3−ヒドロキシ−3−メチルベ キサン酸t−ブチルとの反応において4.5−ビス(3−クロロフェニル)イミ ダゾール−2−チオールを4.5−ジフェニルイミダゾール−2−チオールによ り置換することにより、生成物が2種のラセミ体類の混合物の形状で得られた。
この混合物をジエチルエーテルと共に粉砕し、そして不溶性物質を酢酸エチルお よびメタノールの混合物から再結晶化させると、6−[(4,5−ジフェニルイ ミダゾリ−2−ル)チオメチルニー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピ ラノー2−ン、融点201−202.5℃、が得られた。
[元素分析ニー C167,10;H2S、70;N、710:ss、oo% 計算値・−C166,98;H,5,62;N、7.10 ; S8.13%N  M R(CD s S OCD 3中) : −1,1(3H,s) 、1. 64−206 (2H,m) 、2.3−2.6 (2HSm) 、3.4−3 .5 (2H。
m) 、 4.76−4.92 (LH,m) 、 5 。06 (IH,m)  コ 。
BD 粉砕からの洗浄液を濃縮して白色固体を与え、それを酢酸エチルおよびメ タノールの混合物から再結晶化させて、6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ −2−ル)チオメチル]−4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラノ−2 −ン、融点203.5−205℃、を与えた。
[元素分析 −C166,60;H2S、56+N、6.94;38.10% 計算値ニー C166,98;H2S、62:N、7.10:S8.13%N  M R(CD 3S OCD s中) : −1,24(3H,s) 、1.7 −2゜3 (2H,m) 、2.3−2.7 (2H,m) 、3.4−3.5 (2H,m)、4.54−4.7 (IH,m) 、5.04 (IH,m)  、7.15−7.6(10H,m)]。
BEおよびBF 化合物類BCおよびBDに関して記されているのと同様な方法を行ったが、4. 5−ジフェニルイミダゾール−2−チオールを適当量の4,5−ビス−(4−メ トキシフェニル)イミダゾール−2−チオールにより置換することにより、4− ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス(4−メトキシフェニル)イミダゾリ−2− ル)チオメチルニー4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ン、融点214−21 5℃および90−115℃、が得られた。
[元素分析 −化合物BE・−C163,3;H2S、82:N、6.11 + 37.1% 化合物BF ニー C,63,8;H,5,94;N、5.94 ; S6.9 %計算値ニー C163,44;H,5,73:N、6.17;S7.05%コ  。
BG (4R,4SX6R,6S)−4−ヒドロキシ−6−[(4,5−ビス( 4−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4−メチルテトラヒ ドロビラノー2−ン(4,7g)のジクロロメタン(250ml)中懸濁液を水 冷却しながら無水トリフルオロ酢酸(250m l )で滴々処理し、そして室 温に24時間放置した。生じた溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、 硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させてゴムを与えた。このゴムをトル エン(200ml)中に溶解させ、そして1.8−ジアザビシクロ[5,4,0 ]ウンデセ−2−ン(4,5g)で処理し、そして室温に24時間放置した。次 に溶液を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして蒸発させて白色フオ ームを与えた。
これを酢酸エチルおよびメタノールの混合物から再結晶化させて、(6R,65 )−6−[(4,5−ビス(4−メチルフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオメ チル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン(2,1g)、融点19 1℃、を与えた。
[元素分析: −C,71,2;H,6,12;N、6.85;S7.8%計算 値ニー C171,26:H2S、98+N、6,93;S7.93%NMR( CD C13中)ニー 1.96 (3H,s) 、2.3 (6H,s)、2 .54 (2H,d、J=8Hz) 、3.48 (2H,d、J=6Hz)、 4.6−4.8 (IH,m) 、5.8 (LH,d) 、7.0−7.2  (8H1m)。
同様な方法を行ったが、化合物AXを適当量の化合物、AR−BFで置換するこ とにより、下記のものも製造された。
BH(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメ チル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン、融点70−71℃。
[元素分析・−C,69,7,H2S、69;N、7.3:S8.6%計真値、 −C170,19;H,5,36;N、 7.44 ; S8.52%コ 。
BI (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−クロロフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−ンヒドロー4−メチルピラノ−2−ン、融 点175−176℃。
[元素分析ニー 〇、59.1;H14,04:N、6.3;S7.3;C11 5,8% 計算値ニー C159,33:H14,07;N、6.29 : S7.20  ;C115,92%]。
BJ (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(3−クロロフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン、融 点132−135℃。
[元素分析ニー C159,3;H14,2;N、6.4;S7.1;C115 ,6% 計算値ニー 〇、59.33 :H,4,07;N、 6.29 ; S7.2 0 ;C115,92%]。
BK (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(2−クロロフェニル)イミダゾ リ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン、融 点126−127℃。
[元素分析ニー C,59,2,H14,04;N、6.2;C115゜9% 計算値ニー C,59,33;H,4,07;N、6.29 ; S7.20  ;C115,92%コ 。
BL (6R,6S)−6−[(4,5−ビス(4−フルτロフェニル)イミダ ゾリ−2−ル)チオメチル]−5,6−シヒドロー4−メチルピラノ−2−ン、 融点123−126℃。
[元素分析: −C,64,5;H,4,6;N、 6.9 ;S、 7.8  ;F9.2% 計算値ニー C,64,06:H,4,4;N、 6.79 ;S7.77 ; F、9.21%]。
BM 5−(アイオドメチル)−2−フラノン(2,06g) 、4.5−ビス ー(4−メチルフェニル)イミダゾール−2−チオール(2,29g)、および 炭酸カリウム(0,56g)の乾燥ジメチルポルムアミド(40ml)中混合物 を室温において24時間撹拌した。ジメチルホルムアミドを減圧下での蒸発より 除去し、モして残渣を水およびジクロロメタンと共に振り、有機層を分離し、そ して水層をさらにジクロロメタンで抽出した。−緒にした有機溶液を硫酸マグネ シウム上で乾燥しそして濃縮して黄色の半固体を与えた。これをシリカゲル上で 酢酸エチルおよびジクロロメタンの(3ニア容量/容量)混合物で溶離させるク ロマトグラフィーにかけ、そして得られたフオームをジエチルエーテルから再結 晶化させて、(5R,5S)−5−[(4,5−ビス(4−メチルフェニル)イ ミダゾリ−2−ル)チオメチルコテトラヒドロフラノ−2−ン(2,05g)、 融点128−129℃、を与えた。
[元素分析ニー C169,7:H2S、83:N、7.3:S8.6%計算値 ニー C169,81:H2S、86;N、7.40;S8.47%NMR(C DC13中): −1,96−2,7(4HSm)、2.36 (6H,s)  、3.3 (2H,dd、J=6Hz、2Hz)、4.72−4.9 (IHS m) 、6.96−7.5 (8HXm)。
BN 同様な方法を行ったが、4,5−ビス−(4−メチルフェニル)イミダゾ ール−2−チオールを適当量の4.5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール により置換し、モして5−(アイオドメチル)−2−フラノンを適当量の(6R ,6S)−6−(アイオドメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロビラノー2 −ンにより置換することにより、(6R,65)−6−[(4,5−ジフェニル イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−3,4,5゜6−テトラヒドロビラノー2 −ン、明確な融点なし、が製造された。
[元素分析ニー C169,00;H2S、52;N、7.7:88.70% 計X値ニー C169,20:H2S、53:N、7.69;S8.80コ。
B○ 再び同様な方法を行ったが、(6R,6S)−6−(アイオドメチル)− 3,4,5,6−テトラヒドロピラノ−2−ンを4.4−ジメチル−6−アイオ トメチルー3.4.5.6−テトラヒドロビラノー2−ンにより置換することに より、(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ メチル]−4,4−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピラノ−2−ン、 融点130−131℃、が製造された。
[元素分析: −C170,0:H16,34:N、6.6;S8.1%計算値 ニー C,70,38:H16,16;N、7.14;S8.17%]。
再び同様な方法を行ったが、5−(アイオドメチル)−2−フラノンを適当量の (6R,6S)−6−(アイオドメチル)−3,4,5,6−テトラヒドロピラ ノ−2−ンにより置換することにより、(4R,4S)(6R,6S)−4−ヒ ドロキシ−6−アイオトメチルビラノー2−ンにより置換することにより、クロ マトグラフィー後に、下記のものが得られた。
BP (4R,4SX6R,6S) 6 [(4,5−ジフェニルイミダゾリ− 2−ル)チオメチルコー4−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロピラノ −2−ン、融点191−192℃。
1元1に分析: −C,66,2:H,5,26;N、 7.3 : S8.2 %計算値ニー C166゜29 :H,5,30:N、 7.36 :S8.4 3%]、および BO2−[(4,5−ンフェニルイミダゾリー2−ル)チオ]−3.5−ジヒド ロキシヘキサン酸(3R,3SX5 R,5S)−エチル、融点94−95℃。
[元素分析 −C164,4:H16,02;N、6.48;S7.5%計算値 ニー C164,77;H16,14;N、6.57;S7.52%]NMR( CDC1s中) : −1,21(3H,t)、1.5−2.1 (2H,m)  、2.22−2.6 (2H,m) 、2.9 3.2 (2H,m)、4、 16 (2H,Q) 、2.2−2.4 (2H,m)。
4.5−ジフェニルイミダゾール−2−チオール(3,5g)および無水炭酸カ リウム(2,9g)の無水ジメチルホルムアミド(60ml)中混合物を室温に おいて30分間撹拌した。次にそれを(2R,2S)−2−(アイオドメチル) −6−オキソ−1,4−ジオキサン(3,4g)で処理し、そして生じた混合物 を室温で3日間撹拌した。混合物を水(600ml)中に注ぎ、そして生成物を 濾過により集め、そして60℃で乾燥して、クリーム色の固体(2,6g)を与 えた。この固体の一部(1,5g)をジクロロメタン(60ml)中に溶解させ 、そしてトリフルオロ酢酸(0,48g)で処理した。30分後に、溶液を新し いジクロロメタン(100ml)で希釈し、そして5%炭酸水素ナトリウム溶液 (75ml)で洗浄した。層を分離し、そして有機留分を水(50ml)で洗浄 し、乾燥しく硫酸マグネシウム)、そして蒸発させた。テトラヒドロフラン/ジ エチルエーテルからの結晶化により、(6R,6S)−[(4,3−ジフェニル イミダゾリ−2−ル)チオメチル]−2−オキソ−1,4−ジオキサン(0,5 g)を白色の粉末、融点194−196℃、の形状で与えた。
[元素分析ニー C,64,8,H14,91:N、7.7:S8.8%計算値 ・−C165,57;H14,92;N、7.65;S8.74%NMR(CD  3S OCD s中)ニー 3.46 (2H,d、J=6Hz)、3.76  (IHSdd、J=12Hz、6Hz) 、4.05 (LH,dd。
J=12Hz、4Hz) 、4.32 (2HSdd、J=16Hz、4Hz) 、4.87 (IH,m) 、 7.2−7.5 (IOHS m) コ 。
ナトリウムメトキシド(0,34g)を4,5−ビス−(4−クロロフェニル) イミダゾール−2−チオール(2,0g)のメタノール(50ml)中懸濁液に 加え、そして混合物を室温において1時間撹拌した。5.6−二ポキンー3−ヒ ドロキシー3−メチルベキサン酸t−ブチル(1゜98g)を加え、そして混合 物を室温において18時間撹拌した。次にそれを減圧下で濃縮し、モして残渣を 酢酸エチルおよび水と共に振った。
酢酸エチル層を分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮して、半固体 を与えた。これをジエチルエーテルと共に粉砕して白色の固体を与え、それをシ リカゲル上でジクロロメタンおよび酢酸エチルの混合物で溶離させるクロマトグ ラフィーにかけてゴムを与え、それをシクロヘキサンから再結晶化させて、6  [(4,5−ビス−(4−クロロフェニル)イミダゾリ−2−ル)チオ]−3, 5−ジヒドロキシ−3−メチルベキサン酸t−ブチルを1種のラセミ体状の白色 の結晶性固体、融点152−153℃、の形状で与えた。
し元素分析 −C158,3;H2S、63;C1,13,3+N、5.18  ;35.94% 計算値ニー C,58,1;H,5,68:C1,13,19+N、5.21  ;S5.97%。
NMR(CDCl2中)ニー 1.32 (3H,s) 、1.46 (9H。
s) 、1.64 (IH,d、J=12Hz、4Hz) 、1.9−2.1( IH,m)、2.3−2.7 (2H,m)、2.98−3.3 (2H,m) 、4.3−4.5 (IH,m) 、4.8−6.4 (2H,br、s) 、 7.1−7、6 (8H,m) コ 。
6 [(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチルゴー4−ヒドロキ シ−4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ン(4,22g)を水酸化ナトリウム (1,0M、10.66m1)および水(70ml)の溶液に加え、そして60 ℃に10分間暖めた。痕跡量の固体を濾過により除去し、そして濾液を減圧下で 濃縮して、ガラスを与えた。これをジメチルホルムアミド(40ml)中に溶解 させそしてヨウ化エチル(2゜15g)で処理し、そして混合物を室温で2時間 撹拌した。次にそれを酢酸エチルおよび水と共に振り、有機層を分離しそして水 で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮して、油を与えた。これを シリカゲル上でジクロロメタンおよび酢酸エチルの(1:1容量/容量)混合物 で溶離させるクロマトグラフィーにかけて、6−[(4,5−ジフェニルイミダ ゾリ−2−ル)チオ]−3,5−ジヒドロキシ−3−メチルベキサン酸(3R, 3S)(5R,5S)−エチル(2,47g)を明確な融点のない黄色の固体の 形状で与えた。
[元素分析ニー C164,9;H2S、4;N、6.2:S7.1%計算値ニ ー C,64,46:H,6,54IN、6.54 ;S7.48%。
NMR(CDCh中)ニー 1.24 (3H12dt) 、1.6 (LHl d、J=10Hz、3Hz) 、1.9−2.1 (IHSm) 、2.4−2 ゜7 (LH,m) 、2.9−3.2 (2H,m) 、4.05−4.24  (3H1m) 、4.38−4.58 (IH,m) 、7.1−7.5 ( IOHXm)]。
(S6R,6S) −6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメ チル]−4,4−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロピラノ−2−ン(1 ,18g)を33%エタノール性メチルアミン(50ml)中に溶解させ、そし て還流下で2時間加熱した。それを次に濃縮して固体を与え、それをエタノール から再結晶化させて、(2R,2S)−2−[(2−ヒドロキシ−4,4−ジメ チル−5−メチル−アミノカルボニルベンチ−1−ル)チオ]−4,5−ジフェ ニル−イミダゾール(0,53g)、融点190−191℃、を与えた。
[元素分析ニー C168,3;H17,0;N、9.9:S8.1%計算値ニ ー C,68,05;H,6,9:N、9.92 ;S7.6%。
NMR(CD3SOCD3中)ニー 0.98 (3H,s) 、1.0 (3 H1s) 、1.5−1.7 (2H,m) 、1.98−2.24 (2H, m)、2.5−2.7 (4H,m) 、3.18 (2H,m) 、3.9− 4.05(IH,m) 、5.5−5.7 (IH,m) 、7.2−7.9  (IOH1化合物類BVおよびBW BV 乾燥テトラヒドロフラン(55ml)中の(6R,6S)−6−[(4, 5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4,4−ジメチル−3,4 ,5,6−テトラヒドロピラノ−2−ン(3,96g)を−78℃においてアル ゴン雰囲気下でテトラヒドロフラン(1,0M、55m1)中の水素化ジ−イソ ブチルアルミニウムで処理し、そして−78℃において3時間撹拌した。それを 次に氷(250g)、水(100ml)および酢酸(50ml)の混合物中に注 ぎ、そしてジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン抽出物を一緒にし、水で 洗浄し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥した。濃縮して黄色の油を与え、それ をシリカゲル上でジクロロメタンおよび酢酸エチルの(3:1容量/容量)混合 物で溶離するクロマトグラフィーにかけ、そして得られた白色固体を酢酸エチル およびヘキサンの混合物から再結晶化させて、(2R,23X6 R。
6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチル]−2− ヒドロキシ−3,4,5,6−チトラヒドロピラン(1,15gL湯点172− 173℃、を与えた。
[元素分析・−C,68,7;H,6,03:N、7.6;S8.5%計算値ニ ー C,68,82:H,6,05;N、7.64;S8.75%。
NMR(CDC]sおよびCD 3S OCD sの混合物中) ニー 1.2 −2、1 (6H,m) 、2.9−3.3 (28Sm) 、3.6−3.8  (1/4H1m) 、4.1−4.3 (3/4H,m) 、4.7−4.8  (1/4H,m)1.5.34 (3/4H,s) 、5.78 (3/4H ,dSJ=3Hz) 、6.46(1/4H,d、J=6Hz) 7.1−7. 8 (IOH,m) コ 。
BW 同様な方法を行ったが、(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイ ミダゾリ−2−ル)チオメチル]−4,4−ジメチル−3,4,5,6−テトラ ヒドロピラノ−2−ンを6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ メチルゴー4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラノ−2−ンにより置換 することにより、(2R,28X4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5− ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチルニー2.4−ジヒドロキシー4−メ チルテトラヒドロピラン、融点134−151℃、が製造された。
[元素分析ニー C,66,8:H,6,11;N、 7.2 ;S8.1%計 算値ニーC,66,64;H,6,10;N、7.07:S8.09%コ 。
(2R,2SX4R,4SX6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダ ゾリ−2−ル)チオメチル]−2,4−ジヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロ ピラン(1,9g)を無水メタノール(150ml)中に溶解させ、三弗化ホウ 素ジエチルエーテレート(3ml)を加え、そして溶液を室温で64時間放置し た。次にそれを過剰の炭酸水素ナトリウム溶液に加え、酢酸エチルで抽出し、そ して有機抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮して、 白色の固体を与えた。これをシリカゲル上で酢酸エチルおよびシクロヘキサンの (2:1容量/容量)混合物で溶離させるクロマトグラフィーにかけて、2−ア ルファーアノマーであると思われる化合物BXの(2R,2SX4R,4SX6 R16S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオメチルニー 4−ヒドロキシ−2−メトキン−4−メチルテトラヒドロピラン(0,61g) 、融点163−166℃、 [元素分析 −C167,1;H,6,41:N、6.61;S7.6%計算値 ・−C167,29;H16,38;N、6.83:S7.81%。
N M R(CD 3S OCD 3中): −1,16(3H,s)、1.1 −1.4 (2H,m) 、1.5−1.7 (2H,m) 、3.3 (3H S s)、3.2−3.4 (2H,m) 、3.9−4.1 (IHSm)  、4.48(IH,s) 、4.58 (IH,dd、J=6Hz、2Hz)  、および2−べ−9−7/7−と思ワレル化合物B’#1(2R,25)(4R ,45)(6R,6S)−6−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チ オメチル]−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−4−メチルテトラヒドロピラン、 0、51 g、融点46℃、 [元素分析ニー C167,1;H16,68;N、6.52;67.4%計算 値・−C167,29;H16,38+N、6.83 ;S7.81%。
N M R(CD 3 S OCD 、中): −1,08(IHSs) 、1 .25−1.7’5 (4H,m) 、3.3 (3H,m) 、3.2−3. 4 (2H,m)、4.0 (IH,s) 、4.1−4.22 (IH,m)  、4.8 (IHSm)、7.1−7.’5 (1’0.H,mコ4.5−ジ フェニルイミダゾール−2−チオール(12,99g)を乾燥ジメチルホルムア ミド(2CIOmJ)申に溶解させ、そして次にそれを炭酸カリウム(5,44 g)およびメチル6−ジオキシ−6−アイオド−A −D−マンノビラノンド( 15,66g)で処理し、そして室温で18時間撹拌した。次に混合物を濾過し そして減圧下で濃縮して橙色の油を与え、それをシリカゲル上で酢酸エチルおよ びヘキサンの(9:1容量/容量)混合物で溶離させるクロマトグラフィーにか けて白色固体を与え、それをシクロヘキサンと共に粉砕して、(2S、 3R, 4R,5S、 65)−2−[(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)チオ メチル]−6−メドキシー3,4.5−hリヒドロキシテトラヒドロピラン(7 ゜0g)、融点120−122℃、を与えた。
[元素分析ニー C,61,2,H2S、87;N、6.44;S8.0%計算 値・−C,61,66;H2S、65 :N、6.54 ;S7.48%。
NMR(CD Cl s中) ニー 3.34 (3H,m) 、3.4−4. 1(6H,m) 、4.7 (LH,s) 、7.2−7.5 (IOH,m) ]。
CA 温度を一60°および一30℃の間に保ちながら、1−メチルイミダゾー ル(5,0g)のテトラヒドロフラン(70ml)中溶液を窒素下でリチウムジ イソプロピルアミドモノ−テトラヒドロフラン錯体のフクロヘキサン中溶液(4 0ml、1.5M)で10分間処理した。10℃に暖めながら、次に溶液を30 分間撹拌した。次に溶液を一20℃に冷却し、モして4−[4−(4,5−ジフ ェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル3モルホリン(6,15g)のテト ラヒドロフラン(50ml)および1.4−ジオキサン(50ml)の混合物中 溶液で処理した。溶液を周囲温度において6時間撹拌し、そして次にそれを希塩 酸(100ml、2N)で処理し、そして水層を分離した。有機留分を水(10 0ml)で抽出し、−緒にした水層をt−ブチルメチルエーテル(100ml) で洗浄し、次に水酸化ナトリウム水溶液(120ml、2N)で塩基性とし、そ してt−ブチルメチルエーテル(3X 200m1)で抽出した。エーテル溶液 を塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、そして減圧下で濃縮すると、固体が残った。
固体をメタノールから再結晶化させると、2−[4−(4,5−ジフェニルイミ ダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル]−1−メチルイミダゾール(4,0g)が白 色の粉末、融点160−163℃、の形状で得られた。
CB 上記と同様な方法を行ったが、4−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)ブタノイル3モルホリンを4−[5−(4,5−ジフェニルイ ミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル1モルホリンにより置換することにより、 シリカゲル上での酢酸エチルで溶離させるクロマトグラフィー後に、2−[5− (4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル]−1−メチルイ ミダゾールが白色の固体、融点121−123℃、の形状で製造された。
CC上記と同様な方法を行ったが、4−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ −2−ルチオ)ブタノイル3モルホリンを4−[6−(4,5−ジフェニルイミ ダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル3モルホリンにより置換することにより、シ リカゲル上での酢酸エチルで溶離させるクロマトグラフィー後に、2−[6−( 4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル]−1−メチルイミ ダゾールが白色の固体、融点124−126℃、の形状で製造された。
CD 上記と同様な方法を行ったが、1−メチルイミダゾールを1−[(ジメチ ルアミノ)メチルコイミダゾールにより置換することにより、アセトニトリルか ら、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイルコー イミダゾールが白色の固体、融点186−188℃、の形状で製造された。
CE 上記と同様な方法を行ったが、1−メチルイミダゾールを1−[(ジメチ ルアミノ)メチルコイミダゾールによりそして4−[4−(4,5−ジフェニル イミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル3モルホリンを4−[6−(4,5−ジフ ェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル3モルホリンにより置換すること により、ブタノ−2−ンから、2−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2 −ルチオ)ヘキサノイル]−イミダゾール、融点148−152℃、が製造され た。
CF 上記と同様な方法を行ったが、1−メチルイミダゾールを1−[(ジメチ ルアミノ)メチルコイミダゾールによりそして4−[4−(4,5−ジフェニル イミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイルコモルホリンを4−[5−(4,5−ジフ ェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル1モルホリンにより置換すること により、ブタノ−2−ンから、2−[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2 −ルチオ)ペンタノイル]−イミダゾールが白色の固体、融点18g−191℃ 、の形状で製造された。
CG 2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル] −1−メチルイミダゾール(2,0g)のエタノール中懸濁液をホウ水素化ナト リウム(0,96g)の水(25ml)中溶液で処理した。
混合物を還流下で1時間加熱し、濾過し、そしてアセトン(25m l )で、 次に希塩酸(200ml、IN)で処理した。pHを7に調節し、そして混合物 をt−ブチルメチルエーテル(3X150ml)で抽出し、次に乾燥し、そして 減圧下で濃縮すると、油が残った。シリカゲル上で酢酸エチルおよびメタノール の混合物で溶離させるクロマトグラフィーにより、2−[4−(4,5−ジフェ ニルイミダゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロキシーブチルニー1−メチルイミダ ゾール(1,32g)がガラスの形状で得られた。
[NMR(CDCl2中): −1,78(2H,m) 、2.09 (2H。
m)、2.97 (2HSm)、3.58 (3H,s)、4.83 (IHl dd、J=5Hzおよび7Hz) 、6.56 (IHSd、J=2Hz)、6 .68 (IH,dSJ=2Hz) 、7.19−7.27 (6H,m)、7 、40−7.45 (4HSm) ]。
CH上記と同様な方法を行ったが、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ −2−ルチオ)ブタノイルロー1−メタノールイミダゾールを2−[6−(4, 5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイルロー1−メタノールイミ ダゾールにより置換することにより、2−[6−(4゜5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)−1−ヒドロキシ−ヘキシルヨー1−メチルイミダゾールがガ ラスの形状で製造された。
[元素分析ニー C,69,4;H2S、57 ;N、 12.9 :8173 % 計算値ニー C169,41:H2S、52;N、12.95;S、7.41% ]。
CI 上記と同様な方法を行ったが、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)ブタノイルロー1−メタノールイミダゾールを2−[5−(4 ,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイル]−1−メタノールイ ミダゾールにより置換することにより、2 [5−(4゜5−ジフェニルイミダ ゾリ−2−ルチオ)−1−ヒドロキシーペンチルニー1−メチルイミダゾールが ガラスの形状で製造された。
[元素分析ニー C167,3:H,6,27IN、12.6;S、7.4% C25HtaNO3: 0.5H201ニー関する計算値ニーC17,42;H 2S、37:N、13.10:S、7.50%]。
CJ 上記と同様な方法を行ったが、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)ブタノイルニー1−メタノールイミダゾールを2−J4−(4 ,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイルコイミダゾールにより置 換することにより、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ) −1−ヒドロキシ−ブチルコイミダゾールがガラスの形状で製造された。
[元素分析・−C,65,1;H,5,71:N、 13.4 。
S、7.6% C22H2□N40S:H2Oに関する計算値ニーC164,68;H15,9 2;N、13.71 ;S、7.85%、NMR(CDC13中)ニー 1.5 6 (IHSm) 、1.66 (LHlm)、1.83 (IH,m)、2. 00 (LH,m)、2.71 (LH。
m) 、2.88 (LH,m) 、4.92 (LH,bt、wl/2=16 Hz)、6.64 (2H,s) 、7.12−7.22 (6HSm) 、7 .33−7゜40 (4H,m)]。
CK 上記と同様な方法を行ったが、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)ブタノイルロー1−メタノールイミダゾールを2−45−(4 ,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイルコイミダゾールにより 置換することにより、2[5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ) −1−ヒドロキシペンチルコイミダゾールがガラスの形状で製造された。
[元素分析ニー C162,8+H15,85+N、127:S、7.3% C23H24N40S : 2H20に関する計算値ニーC162,70:H2 S、41:N、12.72:S、7.28%、NMR(CDCl2中): −1 ,52(2H,m) 、1.63 (2H。
m) 、1.94 (IH,m) 、2.08 (IHSm) 、2.90 ( LHlm) 、3.06 (IH,m) 、5.08 (LH,t、J=6Hz )、6.08 (2H,s) 、7.18−7.30 (6H,m) 、7.4 2 (4H1dd、J=7Hzおよび2Hz)]。
CL 上記と同様な方法を行ったが、2−[4−(4,5−ジフェニルイミダゾ リ−2−ルチオ)ブタノイルニー1−メタノールイミダゾールを2−[6−(4 ,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイルコイミダゾールにより 置換することにより、2−[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ )−1−ヒドロキシヘキシルコイミダゾールがガラスの形状で製造された。
[NMR(CDCI 3中)ニー 1.38−1.53 (4HSm)、1.7 1 (2H,’p、J=7Hz) 、1.81 (IH,m) 、1.89(L H,m) 、3.08 (2H,m) 、4.75(IH,dd、J=7Hzお よび5Hz) 、6.90 (2HSs) 、7.20−7.32 (6H,m )、7.48 (4H,dd、J=7Hzおよび2Hz) 、7.63 (IH ,s)]。
化合物CM モルホリン(6,0g)およびピリジン(5,6g)のジメチルホルムアミド( 10ml)中溶液を10分間にわたり撹拌されている塩化4−クロロブチリル( 9,4g)のジメチルホルムアミド(100ml)中溶液に加えた。混合物を周 囲温度において2時間撹拌し、そして次にそれを4,5−ジフェニルイミダゾー ル−2−チオール(15,0g)で処理した。混合物を125−135℃におい て4時間撹拌した。室温に冷却した後に、混合物を精度酸水素カリウム溶液(1 リツトル)中に注いで粘着性の固体を与えた。この固体をジクロロメタン(1リ ツトル)中に溶解させ、生じた溶液を水(2X500ml)で洗浄し、そして無 水硫酸ナトリウム中の濾過により乾燥した。減圧下で濃縮すると濃い褐色の油が 得られ、それを塩酸(300ml、IN)およびトルエン(300ml)の間に 分配させた。トルエン留分を塩酸(200ml、IN)で抽出し、そして−緒に した酸性溶液を酢酸ナトリウムを用いる処理によりpH4に調節し、そして次に トルエン(3X200ml)で抽出した。このトルエン溶液を食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮して油を与えた。固体をt− ブチルメチルエーテル(300ml)およびエタノール(150ml)の混合物 から約200m1までに濃縮しそして一夜冷却することにより結晶化させて、4 −[4−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ブタノイル3モルホリ ン(10,92g)を無色の結晶、融点168−173℃、の形状で与えた。
モルホリン(13、Og)およびピリジン(13,0g)のジメチルホルムアミ ド(50ml)中溶液を10分間にわたり撹拌されている塩化5−クロロバレリ ル(22,0g)のジメチルホルムアミド(150ml)中溶液に加えた。混合 物を周囲温度において2時間撹拌し、次に4.5−ジフェニルイミダゾール−2 −チオール(37,0g)を加えた。
混合物を125−135℃において2時間撹拌した。80℃に冷却した後に、混 合物を水(500ml)中に注ぎ、そして希塩酸を用いる処理によりpHを調節 した。混合物を撹拌し、そして生じた固体を濾別した。
濾液を酢酸ナトリウムを用いる処理によりpH4に調節すると、粘着性の固体が 得られた。この固体をジクロロメタン(1リツトル)中に溶解させ、水(500 ml)で洗浄し、そして次に硫酸マグネシウム上で乾燥しそして減圧下で濃縮し て油を与えた。この油をt−ブチルメチルエーテルから結晶化させると、4−[ 5−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ)ペンタノイルコモルホリン (43,8g)が白色の粉末、融点134−136℃、の形状で得られた。
温度を30℃以下に保ちながら、塩化6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2 −ルチオ)ヘキサノイル[6−(4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ルチオ) ヘキサン酸(11,5g)および塩化チオニルから製造されたコのジクロロメタ ン(50ml)中溶液をモルホリン(6,0g)のジクロロメタン(150ml )中溶液に滴々添加した。混合物を周囲温度において2時間撹拌しそして次に位 置や放置した。混合物を塩酸(100ml、IN)、水(100ml) 、水酸 化カリウム水溶液(100ml、IN)および食塩水(2X 50m l )で 洗浄し、そして次に硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下で濃縮するとゴムが 得られ、それをジエチルエーテルと共に粉砕して、4−[6−(4,5−ジフェ ニルイミダゾリ−2−ルチオ)ヘキサノイル1モルホリン(9,64g)を灰白 色の固体、融点120−122℃、の形状で与えた。
本発明の範囲内には、少なくとも1種の式1の化合物またはそれの薬学的に許容 可能な塩を薬学的に許容可能な担体またはコーティングと共に含んでいる薬学的 組成物も包含される。臨床的実施においては、本発明の化合物は非経口的に、直 腸にまたは経口的に投与される。
経口的投与用の固体組成物には、圧縮錠剤、丸薬、粉剤および粒剤が包含される 。そのような固体組成物中では、1種以上の活性化合物が少なくとも1種の不活 性希釈剤、例えば澱粉、蔗糖または乳糖、と混合されている。一般的なように、 該組成物は不活性希釈剤以外の他の物質、例えばステアリン酸マグネシウムの如 き潤滑剤、も含有できる。
経口的投与用の液体組成物には、当技術で一般的に使用されている例えば水およ び液体パラフィンの如き不活性希釈剤を含有している薬学的に許容可能な乳化液 、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシルが包含される。不活性希釈剤の他に 、該組成物は例えば湿潤剤および懸濁剤の如き佐薬、並びに甘味剤、香料剤、香 味剤および防腐剤も含有できる。
本発明に従う経口的投与用の組成物には、希釈剤または賦形薬を添加してもしく は添加せずに、1種以上の活性物質を含有している、例えばゼラチンの如き吸収 性物質のカプセルも包含される。
本発明に従う非経口的投与用の調合物には、殺菌性の、水性の、水−有機性の、 および有機性の、溶液、懸濁液および乳化液が包含される。
有機溶媒または懸濁用媒体の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ ール、植物注油、例えばオリーブ油、および注射用有機エステル類、例えばオレ イン酸エチル、である。該組成物は、例えば安定剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤お よび分散剤の如き佐薬も含有できる。それらは、例えばバクテリア保持フィルタ ーを通す濾過により、組成物中への殺菌剤の添加により、照射により、または加 熱により、殺菌することができる。それらは殺菌性固体組成物の形状で製造する こともてき、それを使用の直前に殺菌性の水または他の殺菌性の注射用媒体中に 溶解させることができる。
直腸投与用の固体組成物には、公知の方法に従い調合された1種以上の式■の化 合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含有している生薬が包含される。
本発明の組成物中の活性成分の割合は変えることができ、それが適当な投与量が 得られるような割合であることが必要である。明白なことであるが、はぼ同時に 数種の単位投与形を投与することもできる。使用される投与量は医師により決め られるであろうが、それは希望する治療効果、投与方法、および治療期間、並び に患者の状態に依存している。成人の場合、投与量は経口的投与では一般的に1 日当たり00.1〜100、好適には01〜70、より特に05〜10、mg/ kgの体重の間、そして静脈投与によると1日当たり0.001〜10、好適に は001−1、mg/kgの体重の間、である。
下記の実施例は本発明に従う薬学的組成物を説明するものである。
組成物例 一般的な方法に従い、それぞれか下記のものを含有しているNo、2サイズのカ プセルを製造した 化合物A 2 Qmg 乳糖 100mg 澱粉 60mg デキストリン 40mg ステアリン酸マグネシウム 1mg。
同様な方法で他の化合物類B−C○またはそれの薬学的に許容可能な塩を用いて カプセルを製造することもできた。
要 約 一般式: R1は水素または1個以上の置換基であり、kは0.1または2であり、 Qは直鎖もしくは分枝鎖状のアルキレン基であり、そしてZは水素または置換基 であるコ のイミダゾール誘導体類およびそれらの薬学的に許容可能な塩類は、アシル補酵 素A:コレステロールー〇−アシルトランスフェラーゼの抑制剤としておよびス ロモポキサンTXA2のそれの受容体への結合の抑制剤として有用な薬学的性質 を有している。
国際調査報告 m神−+m+e−−+aes石畷+−−s−PCT/GB9110040B国際 調査報告 国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(2S,4R,6S)−6−[4,5−ジフェニルイミダゾリ−2−ル)− チオメチル]−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ −2H−ピランおよび(2R,4R,6S)−6−[4,5−ジフェニルイミダ ゾリ−2−ル)−チオメチル]−4−ヒドロキシ−2−メトキシ−3,4,5, 6−テトラヒドロ−2H−ピラン以外の、一段式I:A−S(O)k−Q−Z  (I) [式中、 Aは式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表し、ここで 記号R1は同一もしくは異なっていてもよく、そしてそれぞれが水素または1個 以上の置換基を表し、 kは0、1または2を表し、 Qはメチレン基または任意に1個以上の炭素数が1−4のアルキル基で置換され ていてもよい炭素数が2−5のアルキレン鎖を表し、そして Zは水素原子、ヒドロキシ基、任意に置換されていてもよいアルコキシ基、任意 に置換されていてもよいアリール基、アルキル基が同一もしくは異なっていても よくそしてそれぞれが直鎖もしくは分枝鎖状であり且つ炭素数が1−4であるジ アルキルアミノ基、式−NHR2の基(ここでR2はアシル基、式−C(SR3 )=N−CN(ここでR3は炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル 基を表す)の基を表すか、またはR2は任意に1個以上の置換基により置換され ていてもよい5−もしくは6−員の窒素−含有複素環式環を表す)の基を表すか 、或いは Zは式−COR4(ここでR4は炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアル キル基を表す)の基、式−CH(OH)R5、−COR5、−CSR5、−CO NHR5もしくは−CSNHR5(ここでR5は任意に1個以上の置換基により 置換されていてもよい酸素も含有していてもよい5−もしくは6−員の窒素−含 有複素環式環を表す)の基、炭素数が6までのアルキニルもしくはシクロアルキ ル基、式−CH(R6)OR7(ここでR6は炭素数が6までの直鎖もしくは分 枝鎖状のアルケニルまたはアルコキシ基を表し、そしてR7は任意に1個以上の 置換基により置換されていてもよい炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のア ルキル基を表す)の基を表すか、或いはZは一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(ここで、mは0または1であり 、nは0または1であり、そしてpは1、2または3であり、そして記号R8は それぞれ水素原子、または炭素数が6までの直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ もしくはアルカノイルオキシ基により置換されたメチル基を表す)の基、一般式 (IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)(ここで、mは上記で定義されてい る如くである)の基、 一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)(ここで、R9は水素原子または炭素 数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表し、そしてR10は水素原 子、ヒドロキシ基、または炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基 を表す)の基、 −般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R9は上記で定義されている如くである)の基、−般式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII)(ここで、R9およびR10は上 記で定義されている如くであり、記号R11は同一もしくは異なっていてもよく そしてそれぞれが水素原子またはヒドロキシ基を表し、そしてR12は水素原子 または炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基、また は 式−CH(OH)CH2(CR9R10)rCH2COR13(ここでR9およ びR10は上記で定義されている如くであり、rは0または1であり、そしてR 13はヒドロキシ基または炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ もしくはアルキルアミノ基を表す)の基を表す] のイミダゾール誘導体、またはそれの薬学的に許容可能な塩。
  2. 2.基Aにおいて、記号R1が同一もしくは異なっていてもよくそしてそれぞれ が水素、またはハロゲン原子、並びに炭素数が1−6の直鎖もしくは分枝鎖状の アルキルおよびアルコキシ基、並びにトリフルオロメチル基から選択された1個 以上の置換基を表す、請求の範囲1に記載の化合物。
  3. 3.Zが水素原子、ヒドロキシ基、任意に各アルコキシ部分中の炭素数が1−6 のアルコキシもしくはアルコキシアルコキシ基により置換されていてもよい炭素 数が1−6のアルコキシ基、任意に1個以上の炭素数が1−6のアルコキシ基に より置換されていてもよいアリール基、アルキル基が同一もしくは異なっていて もよくそしてそれぞれが炭素数が1−4の直鎖もしくは分枝鎖状であるジアルキ ルアミノ基、式−NHR2(ここでR2は炭素数が6まででありそして任意にカ ルボキシ基により置換されていてもよい直鎖もしくは分枝鎖状のアルカノイル基 を表すか、またはR2は式−C(SR3)=N−CN(ここでR3は炭素数が1 −3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基を表すか、またはR2は 任意にアミノ基および炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基から 選択された1個以上の置換基により置換されていてもよくそして炭素原子を介し て基NHと結合されている5−もしくは6−員の窒素−含有複素環式環を表すか 、或いはZが式−COR4(ここでR4は炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖 状のアルキル基を表す)の基、式−CH(OH)R5、−COR5、−CSR5 、−CONHR5もしくは−CSNHR5(ここでR5は任意に炭素数が1−3 の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基から選択された1個以上の置換基により置 換されていてもよい酸素も含有していてもよい5−もしくは6−員の窒素−含有 複素環式環を表す)の基、並びに炭素数が6までのアルキニルもしくはシクロア ルキル基、式−CH(R6)OR7(ここでR6は炭素数が6までの直鎖もしく は分枝鎖状のアルケニルまたはアルコキシ基を表し、そしてR7は任意にヒドロ キシ基から選択された1個以上の置換基により置換されていてもよい炭素数が1 −4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基を表す)の基、上記で定義されている 如き式(III)、(IV)、(V)、(VI)、または(VII)の基を表す か、或いは上記で定義されている如き式−CH(OH)CH2(CR9R10) rCH2COR13の基を表す、請求の範囲1または2に記載の化合物。
  4. 4.(i)基Aにおいて、記号R1が同一もしくは異なっていてもよくそしてそ れぞれが水素、塩素もしくは弗素原子、または炭素数が1−4の直鎖もしくは分 枝鎖状のアルキル基、炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ基、 またはトリフルオロメチル基を表し、(ii)kが0を表し、 (iii)Zが水素原子、ヒドロキシ基、任意にメトキシエトキシ基により置換 されていてもよいエトキシ基、任意に1個以上のアルコキシ基により置換されて いてもよいフェニル基、アルキル基が同一もしくは異なっていてもよくそしてそ れぞれが炭素数が1−3の直鎖もしくは分枝鎖状であるジアルキルアミノ基、エ チニル基、またはシクロヘキシル基を表し、 (iv)Zが基−NHR2(ここでR2は任意にカルボキシ基により置換されて いてもよい炭素数が6までの直鎖もしくは分枝鎖状のアルカノイル基を表す)の 基、任意にアミノ基および直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル基から選択された1 もしくは2個の置換基により置換されていてもよいピリジルまたはトリアゾリル 基を表し、(v)Zが基−NHC(SR3)=N−CN(ここでR3はメチル基 を表す)の基を表し、 (vi)Zが基−COR(ここでR4はメチル基を表す)の基を表し、(vii )Zが基−CH(OH)R5、−COR5、−CSR5、−CONHR5または −CSNHR5(ここでR5は任意に1もしくは2個のアルキル基により置換さ れていてもよいイミダゾリル、モルホリニルまたはピリジル基を表す)を表し、 (viii)Zが基−CH(R6)OR7(ここでR6はアリル基、または炭素 数が1−3のアルコキシ基を表す)の基を表し、(ix)Zが基−CH(R6) OR7(ここでR7は任意にヒドロキシ基により置換されていてもよい炭素数が 1−3のアルキル基を表す)を表し、(X)Zが式(III)の基を表し、ここ でR8が水素原子またはヒドロキシメチル、メトキシメチルもしくはアセトキシ メチル基を表し、(xi)Zが式(V)、(VI)、または(VII)の基を表 し、ここでR9が水素原子またはメチル基を表し、 (xii)Zが式(V)、または(VII)の基を表し、ここでR10が水素原 子またはヒドロキシもしくはメチル基を表し、(xiii)Zが式(VII)の 基を表し、ここでR12か水素原子またはメチル基を表すか、或いは (xiv)Zが式−CH(OH)CH2(CR9R10)rCH2COR13の 基を表し、ここでR13が炭素数が1−4のアルコキシまたはアルキルアミノ基 を表す、 前記の請求の範囲のいずれかに記載の化合物。
  5. 5.前記で化合物類A−COのいずれかとして同定されている、前記の請求の範 囲のいずれかに記載の化合物。
  6. 6.a)kが0である場合に、一般式(VIII)A−S−H (VIII) [式中、 Aは請求の範囲1で定義されている如くである]の化合物または一般式(IX) A−S−M+ (IX) [式中、 Aは請求の範囲1で定義されている如くであり、そしてMはアルカリ金属を表す ] のそれの塩を一般式(X) X1−Q−Z (X) [式中、 X1はチオレート塩により置換可能な基であり、そしてQおよびZは請求の範囲 1で定義されている如くである]の化合物またはそれの塩と反応させるか、b) kが0でありそしてZが請求の範囲1で定義されている如くである式−NH−C (SR3)=N−CNの基である場合に、一般式(XI)(R3S)−C(SR 3)=N−CN (XI)[式中、 R3は請求の範囲1で定義されている如くである]の化合物を一般式(XII) A−S−Q−NH2 (XII) [式中、 AおよびQは請求の範囲1で定義されている如くである]の化合物と反応させる か、 (c)kが0でありそしてZが式−NHR2(ここでR2はアシル基を表す)の 基を表す場合に、前記で定義されている如くである式(XII)の化合物をアシ ル化するか、 (d)kが0でありそしてZが式 −CH(OH)CH2(CR9R10)rCH2COR14(ここでR9、R1 0およびrは請求の範囲1で定義されている如くでありそしてR14は炭素数が 1−4の直鎖もしくは分枝鎖状のアルコキシ基を表す)の基を表す場合に、前記 で定義されている如き式(IX)の化合物を一般式(XIII)R15CH2( CR9R10)rCH2COR14 (XIII)[式中、 R9、R10、rは請求の範囲1で定義されている如くであり、R14は前記で 定義されている如くであり、そしてR15は1,2−エポキシエチル基を表す] の化合物と反応させるか、或いは (e)一般式(I)の化合物を別の一般式(I)の化合物に転化させ、そして希 望により、このようにして得られた生成物を薬学的に許容可能な塩に転化させる ことを含んでいる、前記の請求の範囲のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  7. 7.請求の範囲1で定義されている如き一般式(I)のイミダゾール誘導体また はそれの薬学的に許容可能な塩を薬学的に許容可能な担体またはコーティングと 共に含んでいる、薬学的組成物。
  8. 8.症状を改善させるのに有効な量の請求の範囲1で定義されている如き一般式 Iのイミダゾール誘導体またはそれの薬学的に許容可能な塩を含んでいる、アシ ル補酵素A:コレステロール−O−アシルトランスフェラーゼの抑制剤またはス ロモボキサンTXA2のそれの受容体への結合の抑制剤の投与により治癒するこ とのできる症状の治療において有用な薬学的組成物。
  9. 9.請求の範囲1で定義されている如き一般式(I)のイミダゾール誘導体また はそれの薬学的に許容可能な塩を人間または動物宿主に投与することを含んでい る、アシル補酵素A:コレステロール−O−アシルトランスフェラーゼの抑制剤 またはスロモボキサンTXA2のそれの受容体への結合の抑制剤の投与により改 善させることのできる症状に罹っているかまたはそれに罹り易い人間または動物 宿主の治療方法。
JP91505827A 1990-03-16 1991-03-15 イミダゾール類 Pending JPH05505398A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909005966A GB9005966D0 (en) 1990-03-16 1990-03-16 New compositions of matter
GB9005966.8 1990-03-16
PCT/GB1991/000408 WO1991013876A1 (en) 1990-03-16 1991-03-15 Imidazoles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05505398A true JPH05505398A (ja) 1993-08-12

Family

ID=10672738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91505827A Pending JPH05505398A (ja) 1990-03-16 1991-03-15 イミダゾール類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0519996A1 (ja)
JP (1) JPH05505398A (ja)
CA (1) CA2078208A1 (ja)
GB (1) GB9005966D0 (ja)
WO (1) WO1991013876A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217963A (ja) * 1990-04-09 1992-08-07 Meiji Seika Kaisha Ltd チアゾールまたはイミダゾール誘導体および抗潰瘍剤
JP2007513099A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング アミン誘導体
JP2014529336A (ja) * 2011-07-19 2014-11-06 スンシネ ルアケ プハルマ カンパニー リミテッド スタチン薬中間体及びその製造

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212318A (en) * 1991-03-04 1993-05-18 Eastman Kodak Company Preparation of omega-substituted alkanamide
US5364875A (en) * 1992-05-11 1994-11-15 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazoles linked to bicyclic heterocyclic groups for the treatment of atherosclerosis
US5310748A (en) * 1992-05-11 1994-05-10 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Imidazoles for the treatment of atherosclerosis
US5358946A (en) * 1992-05-29 1994-10-25 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Heterocycle-substituted amides, carbamates and ureas as agents for the treatment of atherosclerosis
IT1265209B1 (it) * 1993-11-22 1996-10-31 Pierrel Spa Difenilimidazoli utili nel trattamento di dislipidemia, arteriosclerosi e malattie coronariche procedimento per la loro
US5491152A (en) * 1994-03-23 1996-02-13 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Derivatives of cyclic ethers and sulfides for the treatment of atherosclerosis
GB0011120D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Avecia Ltd Process
NL1015744C2 (nl) * 2000-07-19 2002-01-22 Dsm Nv Werkwijze voor de bereiding van 2-(6-gesubstitueerde-1,3-dioxan-4-yl) azijnzuurderivaten.
AU2006203127B2 (en) * 2000-07-19 2008-06-19 Astrazeneca Uk Limited Process for the preparation of 2-(6-substituted-1,3-dioxane-4-yl) acetic acid derivatives
DE10114775A1 (de) 2001-03-26 2002-10-10 Gerhard Dannhardt 2-Mercapto-4,5-diarylimidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
EP1323717A1 (en) 2001-12-27 2003-07-02 Dsm N.V. Process for the preparation of 2-(6-Substituted-1,3-Dioxane-4-yL) acetic acid derivatives
EP1375493A1 (en) 2002-06-17 2004-01-02 Dsm N.V. Process for the preparation of an dioxane acetic acid ester
DE10238045A1 (de) 2002-08-20 2004-03-04 Merckle Gmbh Chem.-Pharm. Fabrik 2-Thio-substituierte Imidazolderivate und ihre Verwendung in der Pharmazie
WO2020028150A1 (en) * 2018-08-01 2020-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of histone deacetylase useful for the treatment or prevention of hiv infection

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182769A (en) * 1977-02-09 1980-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 1-substituted-4,5-diaryl-2-(substituted-thio) imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
LU77703A1 (de) * 1977-07-07 1979-03-26 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von bicyclischen thia-diaza-verbindungen
DE2823197A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Schering Ag Neue imidazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3025484A1 (de) * 1980-07-03 1982-02-04 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue imidazol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4882348A (en) * 1987-12-29 1989-11-21 Smithkline Beckman Corporation 2-(aminoalkylthio)imidazoles as dopamine-β-hydroxylase inhibitors
CA2003283A1 (en) * 1988-12-05 1990-06-05 C. Anne Higley Imidazoles for the treatment of atherosclerosis
GB8907656D0 (en) * 1989-04-05 1989-05-17 May & Baker Ltd New compositions of matter
US5021440A (en) * 1989-07-31 1991-06-04 Merck & Co., Inc. Imidazole compounds and their use as transglutaminase inhibitors

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217963A (ja) * 1990-04-09 1992-08-07 Meiji Seika Kaisha Ltd チアゾールまたはイミダゾール誘導体および抗潰瘍剤
JP2007513099A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング アミン誘導体
JP2014529336A (ja) * 2011-07-19 2014-11-06 スンシネ ルアケ プハルマ カンパニー リミテッド スタチン薬中間体及びその製造

Also Published As

Publication number Publication date
CA2078208A1 (en) 1991-09-17
GB9005966D0 (en) 1990-05-09
WO1991013876A1 (en) 1991-09-19
EP0519996A1 (en) 1992-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505398A (ja) イミダゾール類
DE69728673T2 (de) Substituierte biphenylisoxazolsulfonamide
RU2095358C1 (ru) Производные 1,2,4-триазола или их фармацевтически приемлемые соли, фармацевтическая композиция и промежуточные соединения
US6127399A (en) Certain pyrazole derivatives as cortiocotropin-releasing factor receptor CRF1 specific ligands
AU2005225635B2 (en) Imidazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
US5221677A (en) 5-lipoxygenase inhibitors quinoline or isoquinoline derivatives
EP2427429B1 (en) Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
CA2513631A1 (fr) Derives d'uree cyclique, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de kinases
MX2014005714A (es) Inhibidores de fosfodiesterasa del tipo 10a.
JP2001525400A (ja) レチノイン酸擬似アニリド
JP4652223B2 (ja) 新規な経口活性を有するアゾール誘導体
US20100222338A1 (en) Beta-secretase modulators and methods of use
CA2806634A1 (en) Substituted cyclic carboxamide and urea derivatives as ligands of the vanilloid receptor
CA2629402C (en) Beta-secretase modulators and methods of use
HU196989B (en) Process for producing quinoline derivatives and pharmaceuticals comprising same
JP2912566B2 (ja) アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類
AU2006293619A1 (en) Imidazole compounds for the treatment of neurological disorders
MX2014005705A (es) Carboxamidas heterociclicas utiles como inhibidores de fosfodiesterasa del tipo 10a.
CA2139088A1 (en) Indane derivatives, processes for preparing the same and synthetic intermediate of the same
JP3082243B2 (ja) 血管拡張活性を有するニトロ化合物
JPH02215779A (ja) カルボン酸アミド誘導体類及びその医薬用途
EP0522887A1 (en) Imidazoles as ACAT- and thromboxane TxA2 inhibitors
US7064144B2 (en) Imidazole derivatives as adenosine deaminase inhibitors
US20040097571A1 (en) Imidazole compounds and their use as adenosine deaminase inhibitors
KR100312469B1 (ko) 경구활성의아졸유도체