JPH05505345A - 誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物 - Google Patents

誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物

Info

Publication number
JPH05505345A
JPH05505345A JP91504103A JP50410391A JPH05505345A JP H05505345 A JPH05505345 A JP H05505345A JP 91504103 A JP91504103 A JP 91504103A JP 50410391 A JP50410391 A JP 50410391A JP H05505345 A JPH05505345 A JP H05505345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
particles
lossy
composition
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91504103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849208B2 (ja
Inventor
マクギャフィガン、トーマス、エイチ
Original Assignee
メトカル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メトカル・インコーポレーテッド filed Critical メトカル・インコーポレーテッド
Publication of JPH05505345A publication Critical patent/JPH05505345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849208B2 publication Critical patent/JP2849208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/3608Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
    • B29C65/3612Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0625Preforms comprising incorporated or associated heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3604Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
    • B29C65/366Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint being a coating or being printed, e.g. being applied as a paint or forming a printed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • H01R4/723Making a soldered electrical connection simultaneously with the heat shrinking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/36Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
    • B29C65/3668Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating
    • B29C66/91655Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux by controlling or regulating the heat generated by Joule heating or induction heating by controlling or regulating the current intensity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 誘導加熱によるはんだ付は方法、装置及び組成物色1立旦1 この発明は、交流磁場内で用いるのに適したはんだ組成物に間する。
11立且1 交番磁場内で熱を発生させるのにフェライト粒子を用いることは、当該分野で知 られている。 讐hiteへの米国特許第3,391,846号及びHe1le rらへの米国特許第3.902.940号に開示されているように、フェライト 粒子は各種の装置で熱を発生し、化学反応を起こしたり、物質を溶かしたり、溶 媒を蒸発させたり、気体を発生させたり、その他の目的で使われてきている。
Derbysh i reのPCT国際公告−084102098(出願第PC T/LIS83101851)は、所望のキュリ一温度を有する強磁性物質を導 電層内で用い、強磁性物質を含んだ導電層に交流を加え、物質のキュリ一温度へ の自己調整加熱を得ることを開示している。強磁性層に印加される電力は交?A Rから与えられ、これが連続状の強磁性層内に表皮効果または渦電流に基づく発 熱を生じる。強磁性層がキュリ一温度に近づくと、層の透磁率が低下すると共に 表皮深さが増すことにより、全体的にキュリ一温度が達成され所望の加熱が達せ られるまで、強磁性層のより広い領域を流れるように電流が広がる。
本発明者による係属中の米国特許出順通し第07/242 。
208号及び通し第07/404.621号(国際公告第一090103090 )は、磁気粒子を熱リカバリ可能な物品と組み合わせて交番磁場系内で用い、物 品の加熱とリカバリを行うことを開示している。その中のいくつかの例では、物 品からの熱がそれら物品内に存在するはんだ前成形物を溶かす。
また、はんだ付けは磁場内での誘導加熱によって行えることも知られている。こ うした誘導加熱では、磁場がはんだ付けずべき物品やデバイスを誘導的に加熱し 、その熱が物品やデバイスからはんだへ伝達されはんだを流動化させる。例えば 、Pelegriへの米国特許第4.IO2,506号参照。
この発明の目的は、はんだ自体の効率的で固有な加熱を与える改良はんだ付は方 法を提供することにある。
この発明の別の目的は、はんだを流動化させる自己調整式加熱装置で、はんだあ るいははんだ付けすべき物品やデバイスを過熱する危険を減らした装置を提供す ることにある。
この発明のその池の目的及び利点は、当業者にとって自明であろう。
1旦立11 本発明者は、これまでの多くの例から、交番磁場を用いてはんだ材料に直接熱を 与えるのが望ましいと判断した。そこてこの発明は、はんだ材料と、はんだの流 動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番磁場が与えられたときはん だを流動化させる充分な熱を生しるよう充分に損失性である損失性発熱粒子との 組合せからなる組成物を提供する。−態様において、損失性発熱粒子はフェライ トなとのフェリ磁性粒子てあり、別の態様において粒子は強磁性粒子である。
この発明の好ましい態PJ!こおいて、損失性発熱粒子ははんだ中に分散され、 別の好ましい態様において、はんだはペースト中に分散された損失性発熱粒子を 有するはんだペーストの形を成す。別の好ましいg擾において、前記組成物はさ らに、高透磁率を有し、且つ損失性発熱粒子がそのキュリ一温度またはその近傍 にあるとき磁気回路結合を与えて維持することができる非損失性粒子を含む。別 の好ましい!!11様において、損失性発熱粒子ははんだまたははんだペースト 内の粒子の層として、あるいははんだまたははんだペーストの表面上の層として 存在する。
別のa橿においてこの発明は、はんだ材料と、フェリ磁性であり、はんだの流動 温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有する損失性発熱粒子、あるいは強磁性 であり、はんだの流動イ=度より高くはんだ流動温度より約300℃高い温度ま での範囲のキュリ一温度を有する損失性発熱粒子との組合せからなり、交番磁場 が与えられたときはんだを流動化させる充分な熱を生しるよう、前記損失性発熱 粒子が充分に損失性であるはんだ組成物が接続点に付着されている別の物品への 接続に適した物品である。
別の態様においてこの発明は、物品をはんだ付けするための方法であって: はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番 磁場が与えられたときはんだを流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性 である損失性発熱粒子との組合せからなる組成物を物品上に置くこと: 及び 前記物品と組成物に交番磁場を与え、前記損失性発熱粒子によってはんだをその 流動温度に加熱すること;を含む方法である。
別の態様においてこの発明は、物品をはんだ付けするための装置であって: はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番 磁場が与えられたときはんだを流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性 である損失性発熱粒子との矩合せからなるはんだ組成物が接続点に付着されてい る別の物品への接続に適した物品:磁場を発生する誘導コイル; 及び 前記粒子を発熱させるのに有効な所定同波数の交流として電力を前!a誘導コイ ルに与える電R=を備えた装置から成る。
別の態様においてこの発明は、磁場を発生する誘導コイル; はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番 磁場内に位置され交番磁場が与えられたときはんだを流動化させる充分な熱を生 し・るよう充分に損失性である損失性発熱粒子との組合せからなるはんだ組成物 が接続点に付着されている別の物品への接続に適した物品: 及び 前記誘導コイルに接続され、前記粒子を発熱させるのに有効な所定周波数の交流 とし・て電力を前記誘導コイルに与える電源; を罐えたアセンブリから成る。
−の な 図1は、表面に付着されたはんだ組成物を有するこの発明による物品を断面で示 し、損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている。
[m2a、2b及び2Cは、内部に含まれた損失性発熱粒子を有するこの発明に よるはんだ物品を断面で示す。
図3はこの発明による装置を断面で示す。
図4はこの発明によるアセンブリを断面て示す。
8の− な・B この発明は、損失性フェライトなと、損失性磁気粒子に交8磁場を加えると熱が 発生する現象、及びキュリ一温度に近づくとそのような粒子の透磁性が減少する という事実を含んでいる。キュリ一温度ここ達すると、フェライト粒子の透磁率 が著しく低下し、これによって粒子がキュリ一温度に等しい最大温度に自己調整 され、交!磁場に付されろというメカニズムが得られる。
各種の用途において、はんだはさまざまな手段によって加熱される他のデバイス や物品の一部として間接的に加熱されてきた。本発明者による係属中の米国特許 出願通し第07/404,621号では、熱リカバリ可能なデバイスが交番磁場 内で加熱され、この熱リカバリ可能なデバイスはそれが加熱されたとき溶けるは んだ構成部品または前成形物を含む。
本発明者は、損失性発熱粒子をはんだ自体内に含めであるいはその上に付着して 用いることて、はんだに直接熱を与えるのが望ましいと判断した。この発明によ るはんだの加熱は、はんだの加熱及び流動化の制御を精度良く行える利点、さら に周囲の物質でなくはんだ及びはんだ付けずべき構成部品だけを加熱する経済的 利点をもたらす。所望なら、本発明者による係属中の米国特許出願に与えられて いるように、周囲の物質を独立に加熱したり、あるいはこの発明のように、はん だ中に存在する損失性発熱粒子によって周囲の物質を加熱できる。
この発明の組成物、方法及び物品の重要な特徴は、それらが磁気損失性発熱粒子 のキュリ一温度に基づき自己調整されろことである。つまり、この発明のはんだ 及びはんだペースト組成物は交番磁場で用いられ、はんださらにはんだが使われ ている物品を過熱から保護できる。
損失性発熱粒子は以下開示されるように、はんだを溶かして過剰の熱を防ぐ適切 なキュリ一温度を有するものを選べる。本発明のこの特徴は、デバイスをはんだ 付けしなおしたり修理する場合などに、望ましい利点をざらに提供する。損失性 発熱粒子ははんだ中またはそれ上に存在する限り、交番磁場内;こ置くことて何 度ても溶融つまり再流動化可能で、はんだ/損失性発熱粒子は自己調整し続け、 はんだ付けまたは再はんだ付は時における過剰の過熱を防ぐ。この結果、存在す るg、熱性電子デバイスや構成部品が保護される。
ここで使われる「はんだ」という用語は鉛の混合物乙こ制限されず、熱によって 液状化し、冷えろと結合また:よ接合するどんな導電性vIJ質も表す。適切な 加熱温度であれば、はんだとほとんど同様にろう付けも行える。特に良好なはん だ材料の別の例は、別の金属を湿潤可能で、冷えると強い結合を形成可能なアル ミニウムである。通常の鉛−すず、鉛−すず−インジウム及び同様のはんだここ 加え、はんだ自体あるいはばんだ組成物や合金で有用なその他の材料には、はん だ付けまたはろう付は材料であるビスマス、アンチモニ、亜鉛、銀、しんちゅう 、金などが含まれる。
ここで使われる「はんだペースト」という用語は、フラックス、樹脂、グリース なとからなり、はんだが溶融または流動化してはんだとそれが施される基板との 闇に所望の結合を形成するとき、はんだ粒子を分散状態に促つのに有効であると 共に、はんだ粒子D)ら蒸発もし・くは流動散逸するのに有効であるペースト成 分内二二分散されろかまた己よそれによって担持された粒子の形状を二よんだ材 料かなしているような、通常のはんだペースト組成物及び等個物を含な。
ここで使われる「損失性発熱粒子」という用語は、所定の周波数を有する交番@ 場が与えられたとき、この発明の目的にとって充分な熱を発生可能な粒子をもた らすような粒状性質を備えたとんな粒子も意味する。後で詳しく説明するように 、こうした性質を有しこの発明で有用なとんな粒子も、発明としての定義の範囲 内に含まれる。以下指摘するように、磁場に応答する粒子については一貫しない 及び/又は混乱した用語が使われている。
特定の用語に拘束されるわけてないが、二の発明で有用な損失性発熱粒子は一般 に強磁性物質及びフェリ磁性物質として知られる2つのカテゴリーの物質に分れ る。
一般に、フェライトなとフェリ磁性物質の方が、通例非導電性粒子であり、また 交番磁場が与えられるとヒステリシス損によって熱を発生することから好ましい 、つまり、フェリ磁性粒子は粒子径が大きいか小さいかに実質上聞わりなく、適 切な交番磁場内でヒステリシス損によって発熱する。
通例導電性である強磁性粒子もこの発明で有用であり、また用途によって:i好 ましい。強磁性粒子は粒子径が充分小さい場合に、ヒステリシス損によって支配 された熱を発生する。しかし強磁性粒子は導電性であるため、より大きい粒子が 渦電流損による顕著な熱を生しる。この発明の組成物が強磁性粒子からなるとき は、はんだの流勤温度とこのはんだ流動温度より約300℃以下高い温度、好ま しくは約200℃、より好ましくは約150℃高い温度との間の範囲のキュリ一 温度を有する粒子を選ぶのが好ましい。
二の発明の粒子では、ヒステリシス損によって熱を発生するのが一般に好ましい 。有効な渦電流発熱と比べ、有効なヒステリシス損発熱では粒子径がはるかに小 さくなるからである。すなわちヒステリシス損発熱では、小さい粒子の方が大き い粒子より分散し易く、より小さい粒子径はと物品のより一様な加熱を可能とし 、物質の機械的特性を劣化させない。このため、より分散し易くより小さい粒子 の方が、通例より効率的に発熱する。しかし必要なヒステリシス損を与えるのに 、粒子径は少なくとも181区の大きさがなければならない。すなわち、粒子は てきるだけ小さいが、数磁区大の粒子であるのが好ましい。
この発明で有用な損失性発熱粒子によって発生する熱は、電気抵抗性コーティン グで粒子を被覆することて与えたり、高めたりてきる。当業者てあれば分かるよ うに、ヒステリシス損を生しないため損失性でない粒子でも、上記のコーティン グを粒子に施すことによって、この発明で使われる損失性発熱粒子に変換可能で ある。つまりコーティングが、被覆粒子の表面効果に基づく渦電流損を生しる。
同時に一部の用途では、ヒステリシス損によって損失性のある粒子の有効性を上 記のコーティングて高め、ヒステリシス損と渦電流損の両方によって熱を発生す る損失性粒子を与えることもてきる。
フェライトは次の2つの刊行物に開示されているように、亜鉛、マンガン、コバ ルト、ニッケル、リチウム、鉄または銅と化合させれば、とんな範囲のキュリ一 温度でも取り得ることが知られている: murakasiによる「低いキュリ 一温度を有するフェライトコアの特性とその応用」、 に IEEEΔ 、19 65年6月、96頁6、及びSm1thと −ijnによる二り旦ヱ上、Joh n讐11ey & Son、1950.156頁他6従って、所望のキュリ一温 度を与える損失性発熱粒子の選択は、当業者にとって明かであろう。
これまで、強磁性物質に間する用語の用法において、一部一貫しないところがあ る0例えば、警hiteの米国特許第3.319.846号及びLee著、1ル ー去二11、DoverPublications、 Inc、、ニューヨーク 、 1970.203頁の図44で使われている術語を比較のことa Leeの 術語の方が好ましいと考えるので、ここでは主にそちらの方を用いる。尚、 B rai l5ford著、11且1、Methuen& Co、、 Ltd、、 ロンドン、1960も参照のこと。
r強磁性」という用語はしばしば、粒状特性に関係なく、磁気特賞を包括的に示 すのに使われている。つまりフェライトは通例、 「強磁性」と称されるかある いは強磁性物質の一般グループに含まれてきた。しかしこの発明の目的からする と、前述した Leeの図44に示されている用語を用いるのが好ましく、そこ では磁ス粒子が2つのグループ、つまり強磁性とフェリ磁性に分類されている。
強磁性粒子は通例、種々の磁気特性を有する導電性物質と見なされている。フェ リ磁性物質は通例、同しく種々の磁気特性を有するが非導電性の物質と見なされ ている。フェライトは通例非導電性の物質と見なされているのて、フェリ磁性物 質に分類される。強磁性物質とフェリ磁性物質は共に、低損失あるいは非損失型 の物質とてき、これは両物質が電位あるいは磁場にさらされたとき顕著なエネル ギー損または熱を生じないことを意味する。これら非損失型の磁気特賞が、コイ ル用のフェライトコアなと、ゼロまたは最小のエネルギー損/熱発生が望ましい 各種の電気機器部品で使われているものである。しかし一方、両物質は高損失あ るいは損失型の物質ともてき、これは両物質が電位あるいは磁場にさらされたと き顕著なエネルギー損及び熱発生を生じないことを意味する。この種類のものが 、本発明における損失性発熱粒子として有用な損失性あるいは高損失性強磁性物 質及びフェリ磁性物質である。
磁ス粒子の呼び方または用語に関わりなく、本発明の「損失性発熱粒子」として 有用で、その用語の範囲内に含まれる磁気粒子は、次の性質を有するだけでよい =(1)!!切な交番磁場が与えられたとき、温度の自己調整のため所望のキュ リ一温度を有すること、及び(2)交@磁場が与えられたとき所望の熱を発生す るため、ヒステリシス損あるいは渦電流損または両方によって充分に損失性であ ること、これらの粒子が、 「高損失性」と称される。粒子のサイズはこの発明 において特に重要てないが、より小さい粒子を用いるのが望ましい。その方が材 料内により一様に分散され、より効率的及び一様に加熱できるからである。当業 者なら分かるように、粒子のサイズは1磁区より小さくてはならない。すなわち 、粒子は数磁区サイズの粒子とすべきである。
同じ<fji気粒子粒子び方または用語に関わりなく、本発明の「非損失性粒子 」として有用で、その用語の範囲内に含まれる磁気粒子は、次の性質を有するだ けてよい: (1)使用すべく選ばれた磁気回路と結合するのに充分高い透磁性 を有すること、 (2)使用すべく選ばれた系及び特定の磁場周波数と強度にお いて、粒子が顕著なあるいは干渉する熱量を生じないよう充分に非損失性である こと、及び(3)動作上望ましい温度範囲で透磁率を顕著に減少させないよう充 分に高いキュリ一温度を有すること。
本発明の系で使われるフェライトなとの磁気粒子は、本発明のはんだ系の各種実 施例において別々に機能する多数の特性を有し得る。この発明で使用すべく選ば れる磁気粒子は、粒状特性及び性質に基づき、この発明のはんだ系で粒子がとの ように機能するのが望ましいかに応じて、また粒子が当初はんだ中に分散される か、はんだペースト中に分散されるか、あるいは粒子がはんだまたははんだペー ストの表面上にもしくは内部を貫いて層を形成するかとうかに応じて選ばれる。
当業者にとって明らかなようにここに含まれる教示に従えば、特定の損失性発熱 粒子はそれらの特性及び性質に基づき、粒子がどのように使われるかを考慮して 選択できろ。
磁気粒子自体は、導電性とも非導電性ともなり得る。
一部の用途、特に粒子がはんだ中に残り、はんだが導電性の接点または接合を形 成する場合には、導電性の粒子を用いるのが望ましいこともある。加熱後粒子が はんだ中に残らなかったり、あるいははんだが電気回路を形成せず、導電性が重 要な因子てない場合、非導電性粒子の方が望ましいこともある。
この発明で考慮し且つ利用すべき別の特性は、はんだが溶けて流動するとき、損 失性発熱粒子の表面がそのはんだによって湿潤可能かとうがである。表面がはん だによって湿潤可能であれば、それらの粒子は、はんだが流動して冷えるときは んだ中に残るように選ぶことができる。粒子の表面が溶けたはんだによって湿潤 可能でない場合、粒子は一般にはんだから分離し、溶けたはんだの表面上に現れ る。特定の所望磁気粒子が溶けたはんだで湿潤可能てないときは、はんだて湿潤 可能な薄い金属コーティングなとの融和性コーティングでその磁気粒子を被覆す ることによって、湿潤可能とし得る。粒子の表面が溶けたはんだで湿潤可能かど うかは、Bi員粒子が粒子表面での渦電流損に基づき熱を発生するような例にお いても重要な因子である。こうした渦電流損は一般に、渦電流損を生じる表面層 の表皮効果によって誘起される。
かかる粒子の表面が溶けたはんだで湿潤可能だと、はんだが粒子の表面を湿潤し 、粒子表面の導電層の厚さを実質上増大させる結果、表皮効果つまり表面渦電流 損が失われることがある。表面温を流損を生じる特定の磁気粒子が望ましく、は んだが溶けたり再流動化したとき発熱効果を失いたくなければ、粒子表面の渦t t流路を溶けたはんだによる干渉から保護するポリマーなと、非導電性物質の薄 いコーティングによって粒子の表面を保護できる。一方、例えば粒子自体の内部 がヒステリシス損に基づき熱を発生し続ける場合や、あるいは例えば粒子の一部 における表皮効果や表面渦電流による発熱損がはんだの迅速な加熱を促進させ、 はんだが溶けている間ヒステリシス損に基づく発熱を続ける混合物中の別の粒子 によって加熱を継続可能であるような粒子混合物において、溶けたはんだで表面 渦電流の発熱損を実質上遮断するのが望ましいときも、本発明に従って系を設計 し得る。本発明のさらに別の実施例では、増大された強度とよりよい外観を有す る最終仕上げのはんだ接続または接合を生しるため、はんだによって湿潤可能な 粒子、あるいははんだによって湿潤可能なコーティングを有する粒子とするのが 望ましいこともある。前述したよう:こ、別の考慮すべき因子は粒子径で、特に ヒステリシス損に基づいて発熱する粒子の粒子径が小さいことである。このよう に小さいヒステリシス型損失性発熱粒子では、粒子の表面が溶けたはんだによっ て湿潤されるかとうかて熱の発生が継続される。
粒子の選択における別の考慮すべき因子は、はんだの密度と比べた粒子の相対密 度である。例えば、磁気粒子をはんだより低い密度にてきる場合、はんだが再流 動化して液状態にあるとき、はんだの表面へ上昇するように磁気粒子を設計可能 である。はんだペースト内に分散され、はんだによって湿潤可能でない粒子は表 面へと浮動し、はんだが再流動化して固化した後、磁気粒子をはんだから除去で きる程度にはんだから分離可能である。別の実施例において磁気粒子は、はんだ から分離しようとせず、例えばはんだによって湿潤可能な金属コーティングで被 覆されてFji克粒子粒子んだで湿潤可能な場合、はんだが再流動化して固化す る閉磁気粒子がはんだ中に留まるように、高い密度を持つこともてきる。こうす れば後で、はんだを再び適切な交番磁界内に置き加熱可能である。
以上から当業者にとって明らかなように、本発明ははんだと粒子材料の選択を、 広い範囲の要求を満たすと共に、多数の興なる用途及び形状において所望の結果 を生じるように可能とする。この発明の特定実施例に間する以下の説明と例示か ら、この発明の方法、組成物及び装置は数多くの物品並びに使用用途に適しまた 設計可能であることが、当業者にとってさらに明かとなろう。
二の発明の一部の実施例では、はんだ付けずべき基板の表面を加熱する手段を設 けるのが有用なこともある。
この点は、基板と接触して置かれるはんだの表面に磁気粒子の層を設け、磁気粒 子がはんだを加熱し基板表面上に溶融するのと同時に、はんだ本体が置かれた基 板を磁気粒子が加熱するようになすことて達成される。
この発明の別の実施例では、損失性発熱粒子からなるはんだ組成物を各種の組合 せ及び形状で用いることもてきる。例えば、この発明のはんだ組成物は、熱リカ バリ可能なはんだコネクタを形成するため熱収縮配管内に配置することができ、 この場合本発明のはんだ組成は交番磁場内で、はんだを溶かすための熱だけでな く、熱収縮可能なスリーブや配管をリカバーするための熱のすべてまたは少なく とも一部を与える。もちろん熱収縮可能なスリーブや配管は、例えばスリーブを リカバーするため異なるキュリ一温度自己調整レベルへの加熱を別個に行ったり 、及び/又は熱溶融接着剤、シーラなと熱リカバリ可能なコネクタアセンブリ内 の別の要素を加熱するような、本発明者の係属中の米国特許出願による磁気粒子 やその上のコーティングを含むこともてきる。
図1はこの発明による物品を断面で示し、物品lは電気的な相互接続パッド2を 有しており、このパッド上に若干のはんだ組成物3が付着されている。はんだ組 成物3:i、はんだ材料中に分散された損失性発熱粒子を含む。
かかる実施例において、はんだは内部に粒子が分散された固体はんだ、あるいは ペースト中に損失性発熱粒子が分散されたはんだペーストとちらともし得る。同 しく図面には示してないが、はんだ材料3は表面上に損失性発熱粒子の層を有す る通常のはんだまたは通常のはんだペーストでもよい。同様の実施例において、 損失性発熱粒子は相互接続パッド2上の層として存在させ、損失性発熱粒子層の 頂部にはんだを付着することもてきる。
図2a、2b及び2cは、この発明の実施例の各個を示す、図2aはコア付きは んだワイヤ10を示し、そのコア空間内に、この発明による損失性発熱粒子11 を含む。図2bはこの発明によるはんだリボンを示し、図2aのはんだワイヤを 平坦化してリボン15を形成したもので、その内部コアに損失性発熱粒子11を 含む。図2Cは、図2bのリボン15から形成されたはんだ前形成物を示す。は んだ前形成物16は同じく、その内部に損失性発熱粒子11を含む、はんだ前形 成物16は例えば、!気コネクタや熱収縮配管コネクタで使える。先に諭したよ うに、図示したはんだワイヤ、リボンまたは前形成物は交番磁場内で、これらの 物品内に存在する損失性発熱粒子11から熱が発生することにより、加熱及び再 流動化可能である。
図3はこの発明による装置の実施例を示し、この例は外側に損失性発熱粒子の層 21及び内側に図20のはんだ前形成物16を有する熱収縮コネクタに係わる。
熱収縮管20ははんだ挿入物16を含み、管がリカバーしてはんだ挿入物16が 溶けたとき、ワイヤ79を接続するのに適している。はんだ挿入物16は、損失 性発熱粒子からなるコア11を含む。このコネクタは、リード75によって交流 電源74に接続された誘導コイル73(断面図で示す)内に配置される。電源は 当該分野で知られている、定電流源であるのが好ましい。例えば、参照によって ここに含まれるDoljackへの米国特許第4,789,767号参照。物品 20を受け入れる誘導コイルがコネクタ20の領域に交@fji場を発生し、は んだ前形成物16内の損失性発熱粒子を発熱させることて、はんだを加熱し溶融 する。同時にあるいは順次、層21内の外側発熱粒子も熱を発生し、収縮管コネ クタ20に与える。層21が存在しない場合、前述のごとく、熱収縮管20を加 熱するのにコア11内の損失性発熱粒子を使える。
図4はこの発明によるアセンブリの実施例を示すと共に、この発明で使われる交 番磁場を発生するための別の実施例を示しており、分割型トロイドコア81が物 品20を受け入れる領域内で磁場を発生する。コイル82が交流電源83に接続 され、所望の交番磁場を生しる。前述の一般的な説明及び特定実施例の説明から 、これらの教示に従えば、この発明の数多くの変形及び実施例を各種所望の用途 に適合可能なことは、当業者にとって明かであろう。
この発明の装置の好ましい特定実施例を示すため、以下いくつかの例を述べる。
尚、上記の説明と以下の例は当業者がこの発明を実施可能とするためのものであ り、発明の範囲は添付の請求の範囲によって限定される。
以下の各個において、使われた電源は、米国カルフォルニア州メルノ・パーク所 在のMetcal、 Inc、、から入手可能なモデルRFG30である。バタ フライ型コイルは0.025 hml ワイヤ製て、コイルの各ウィングは4回 春であった。整合回路網は当該分野で周知のものを用いた。
涯−ユ この例では、米国メリーランド州アダムスタウン所在のTrans−Tech、  Inc、、から入手可能な、 180℃のキュリ一温度を有するフェライト粒 子TTI−1500を、米国イリノイ州シカゴ所在のKester 5olde rから入手可能なはんだペースト合金5N63と50150の容積比で混合した 。前記の電源で、14回巻のソレノイドコイルを用いた。はんだペースト−フェ ライト粒子の混合物を、直径0.254 c■(0,100インチ)のカプトン (にapton )管内に入れた。充填後の管をソレノイドコイル内;こ入れ、 電力をほぼ30ワツトに高めたところ、はぼ直ちに、はんだフラックスが管内で 沸穢しはんだを管から追い出した結果、溶けたはんだが管の端から流出した。
九−土ユ この例では、 (前述した)バタフライ型コイルを、アルミニウム表面上の例■ て用いた50150のはんだペースト−フェライト粒子混合物の新しい塊に対し て配置した。電力をほぼ20ワット二二高め、目視検査したと二ろ、はんだの溶 融ノジュールが見られた。混合物内に形成されたはんだノジュールは、フェライ ト粒子を湿潤していなかった。フェライト粒子は、はんだの頂部に浮動例Iて用 いた5 0 / 50のはんだペースト−フェライト粒子混合物を、直径0.4 76 c層(2/16インチ)で、120℃のリカバリ温度を有するポリオレフ ィン製熱収縮管内に入れた。ストライブ状のワイヤを管の各端に挿入した後、は んだとワイヤを含む管を内径0.51 c■(0,200インチ)、 15回巻 のソレノイド型コイル内に入れた。
電力をほぼ30ワツトに高めたところ、約5秒間ではんだが溶けて間が収縮し・ 、両ワイヤは一体状に終端接続された。
FIG、 I FIG、2a 11s 日G、 2b FIG、 3 要 約 書 この発明は誘導加熱を用いてはんだ付けする方法を与え、はんだ(3)中または 上の損失性発熱粒子と交8磁場を用いて達成される。この発明で有用な損失性発 熱粒子(3)は強磁性粒子またはフェリ磁性粒子、好ましくはフェライトとし得 、はんだ(3)の流動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有する磁気粒子で ある。これらの粒子が、はんだ付けすべき物品(1,2)中のはんだの過熱を防 ぐ自己調整特徴を与える。また発明は各種表面性質を有する粒子の使用も開示し ており、粒子ははんだ (3)が流動化したときはんだ(3)によって湿潤され はんだ(3)内に留まることもてきれば、あるいははんだが流動化したときはん だによって湿潤されずはんだから分離することもてきる。この発明はまた、はん だと損失性発熱粒子の上記組合せを用いたはんだ組成物(3)、装置及びアセン ブリも開示する。
補正音の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年 7月16日 ¥&*ii’ig a 匣 1、国際出願の番号 PCT/US91100101 、発明の名称 誘導加熱によるはんだ付は方法、装置及び組成物3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国 94025 カリフォルニア、メン口・パーク、オブ ライエン・ドライブ 1530名 称 メトカル・インコーホレーテッド4、代 理人 東京都文京区本郷3丁目30番9号 〒113 本郷ゼットニスビル2階 6、添付書類の目録 (1)補正音の翻訳文 1通 鼠1の1回 1.物品をはんだ付けするための方法において:はんだ材料と、はんだの流動温 度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番磁場が与えられたときはんだを 流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性で、前記はんだ材料と熱接触す る損失性発熱粒子との絹合せからなり、該損失性発熱粒子が(a)フェリ磁性粒 子からなるか、あるいは(b)強磁性粒子と、高透磁率を有し且つ強磁性の損失 性発熱粒子を介して磁気回路結合を与えることができる非損失性粒子とからなる 組成物を物品上に置くこと; 及び 前記物品と組成物に交番磁場を与え、前記損失性発熱粒子によってはんだをその 流動温度に加熱すること;を含む方法。
2、前記損失性発熱粒子がはんだ材料中に分散されている請求の範囲第1項記載 の方法。
3、前記はんだ材料がはんだペーストからなる請求の範囲第1項記載の方法。
4、前記はんだ材料がはんだペーストからなる請求のii!囲第2項記載の方法 。
5、前工こIR失注性発熱粒子粒子の層からなる請求の範囲第1項記載の方法。
6、前記損失性発熱粒子の層がはんだ材1[の表面上にある請求の範囲第1項記 載の方法。
7、前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範[il[6項記載の 方法。
8、前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲′@1項記載の方 法。
9、前記損失性発熱粒子が表面上に導電性コーティングを有するフェライト粒子 からなる請求の範囲18項記載の方法。
10、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動[11,、たときその表面がはんだ によって湿潤されるものである請求の範囲第1項記載の方法。
11、前記tm損失性発熱粒子、はんだが流動化したときその表面がはんだによ って湿潤されないものである請求の範囲第1項記載の方法。
12、前記フェリ磁性粒子がさらに、高透磁率を有し且つフェリ磁性の損失性発 熱粒子を介して磁気回路結合を与えろことができる非損失性粒子を含む請求の範 囲第1項記載の方法。
13、前記物品が熱リカバリ可能な部材からなり、前記損失性発熱粒子によって 生じた熱の少なくとも一部が前記部材をリカバーさせる請求のi!囲第1項記載 の方法。
1−1.はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等し・いキュリ一温度を 有し、交番磁場が与えられたときはんだを流動化させる充分な熱を生じるよう充 分に損失性であるフェリ磁性の損失性発熱粒子との朝合せからなるはんだ組成物 。
15、前記損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている請求の範囲第14項記載 の組成物。
!6.lj前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第14項記載の組成 物。
17、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第15項記載の方法。
IO1前記損失性発熱粒子が粒子の層からなる請求の範囲第14項記載の組成物 。
19、前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲第14項記載の vA成物。
20、前記損失性発熱粒子がその表面上に導電性コーティングを鴎えている請求 の範囲第14項記載の組成物。
21、高透磁率を有し、且つ前記損失性発熱粒子がそのキュリ一温度またはその 近傍にあるとき磁気回路結合を与えることができる非損失性粒子を含む請求の範 囲第14項記載の組成物。
22、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ て湿潤されるものである請求の範囲第14項記載の組成物。
23、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ てfx潤されないものである請求の範囲第14項記載の組成物。
24、(a)はんだ材料、 (b)はんだの流動温度より高くはんだio湿温度 りr]3QO℃高い温度までの範囲のキュリ一温度を有し、交番磁場が与えられ たときはんだを流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性である強磁性の 損失性発熱粒子、及び(c)高透磁率を有し且つ強磁性の損失性発熱粒子がその キュリ一温度またはその近傍にあるとき@気回路結合を与えることができる非損 失性粒子との絹合せからなるはんだ組成物。
25、前記損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている請求の範囲第24項記載 の組成物。
26、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第24項記載の組成物。
27、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第25項記載の方法。
2日、前記損失性発11!!粒子が粒子の層からなる請求の範囲第24項記載の 組成物。
29、前記損失性発熱粒子がその表面上に非導電性コーティングを備えている請 求の範囲第24項記載の組成物。
30、はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキ】り一温度を有し 、前記はんだ材料と熱接触する損失性発熱粒子との絹合せからなり、該損失性発 熱粒子が(a)フェリ磁性粒子からなるか、あるいは(1))強磁性粒子と、高 透磁率を有し且つ強磁性の損失性発熱粒子を介して磁気回路結合を与えることが できる非損失性粒子とからなり、交番磁場が与えられたときはんだを流動化させ る充分な熱を生じるよう、前記損失性発熱粒子が充分に損失性であるはんだ組成 物が接続点に1寸着されている別の物品への接続に適した物品。
31、物品上でリカバーする熱リカバリ可能なカバーを罐えている請求の範囲第 30項記載の物品。
32、コア内に損失性発熱粒子を含み、該損失性発熱粒子がはんだの流動温度と 少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交番磁場が与えられたときはんだを流動 化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性であり、ざらに前記損失性発熱粒子 が(a)フェリ磁性粒子からなるか、あるいは(b)強磁性粒子と、高透磁率を 有し且つ強磁性の損失性発熱粒子を介して磁ス回路結合を4えろことができろ非 損失性粒子とからなるコア付きはんだワイヤ。
33、前記コア内にフラックスを含む請求の範囲第32項記載のコア付きはんだ ワイヤ。
34、請求の範囲第32項記載のコア1すきはんだワイヤを平坦化しはんだリボ ン状としたはんだリボン。
35、請求のi!図第34項記載のはんだリボンからなり、該リボンを切断して はんだ前形成物を形成するように成形されたはんだ前形成物。
36、物品をはんだ付けするための自動調!!装置において: はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキ1り−4Ixを有し、1 2番磁場が4え1)れたときはんだを流動化させる充分な熱を生じろよう充分に 損失性である損失性発熱粒子との絹合すかり、該損失性発熱粒子が(a)フェリ 磁性粒子からなるか、あるいは(b)強磁性粒子と、高透磁率を有し且つ強磁性 の損失性発熱粒子を介して磁気回路結合を与えることができる非損失性粒子とか らなるはんだ組成物が接続点に付着されている別の物品への接続に適した物品; 磁場を発生する誘導コイル; 及び 前記粒子を発熱させるのに有効な所定周波数の交流として電力を前記誘導コイル に与える電源;を罐えた装置。
37、前記電源が定電流電源からなる請求の範囲第36項記載の装置。
3日、前記物品が損失性発熱粒子によって加熱される熱リカバリ可能な部材から なる請求のil!囲第36項記載の装置。
39、磁場を発生する誘導コイル; はんだtt料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキュリ一温度を有し、交 番磁場内に位置され交番磁場が与えられたときはんだを流動1ヒさせる充分な熱 を生じるよう充分に損失性である損失性発熱粒子との絹合せからなり、該損失性 発熱粒子が(a)フェリ磁性粒子からなるか、あるいは(h)強磁性粒子と、高 透磁!$を有し且つ強磁性の損失性発熱粒子を介して磁気回路結合を与えろこと ができる非損失性粒子とからなるはんだ組成物が接続点に付着されている別の物 品への接続に適した物品;及び 前記誘導コイルに接続され、前記粒子を発熱させるのに有効な所定周波数の交流 とし・て電力を前記誘導コイルに与える電R: を鴎えたアセシブ1几 40、前記電源が定電流電源からなる請求の範囲第39項記載の装置。
41、前記物品が損失性発熱粒子によって加熱される熱リカバリ可能な部材から なる請求の範囲第39項記載の装置。
42、前記はんだ組成物がはんだリボンの形状である請求の範囲第30項記載の 物品。
−13,前記はんだ組成物がはんだ前形成物の形状である請求の範囲第30項記 載の物品。
44、前記熱リカバリ可能なカバーがその表面上に損失性発熱粒子の層を罐えて いる請求のi!!囲第31項記載の物品。
45、前記損失性発熱粒子の層が熱リカバリ可能なカバーの内表面上にある請求 の範囲第44項記載の物品。
46、前記損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている請求の範囲第36項記載 の装置。
417、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第nn1(1記荻の装 置。
、18.前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第46項記載の装置。
49、前記損失性発熱粒子が粒子の1からなる請求の範囲第36項記載の装置。
50、前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲第36項記載の i!置。
51、前記損失性発熱粒子がその表両上に導電性コーティングを備えている請求 の範囲第36項記載の装置。
52、前記フェリ磁性粒子がさらに、裏通m率を有し、且つフェリ磁性の損失性 発熱粒子がそのキュリ一温度またはその近傍にあるとき磁ス回路結合を与えるこ とができる非損失性粒子を含む請求の範囲第36項記載の装置。
53、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ てtN14されるものである請求の範囲第36項記載の装置。
511、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによ って温調されないものである請求の範囲第36項記載の装置。
55、前記損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている請求の範囲第39項記載 のアセンブリ。
5G、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲$39項記載のアセンブ リ。
57、前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第55項記載のアセンブ リ。
58、前記損失性発熱粒子が粒子の層からなる請求の範囲第39項記載のアセン ブリ。
59、前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲第399記荻の アセンブリ。
60、前記損失性発熱粒子がその表面上に導電性コーティングを備えている請求 の範囲第39項記載の7センブリ。
61.前記フェリ磁性粒子がさらに、裏通′fIi率を有じ、且つフェリ磁性の 損失性発熱粒子がそのキュリ一温度またはその近傍にあるとき磁気回路結合を与 ^ることができる非損失性粒子を含む請求の範囲第39項記載のアセンブリ。
62、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ て湿潤されるものである請求の範囲′M39項記載のアセンブリ。
63、前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ て湿潤されないものである請求の範囲第39項記載のアセンブ1几 国際調査報告

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.物品そはんた付けするための方法において:はんだ材料と、はんだの流動温 度と少なくとも等しいキュリー温度を有し、交番磁場が与えられたときはんだを 流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性である損失性発熱粒子との組合 せからなる組成物を物品上に置くこと;及び 前記物品と組成物に交番磁場を与え、前記損失性発熱粒子によってはんだをその 流動温度に加熱すること;を含む方法。
  2. 2.前記損失性発熱粒子がはんだ材料中に分散されている請求の範囲第1項記載 の方法。
  3. 3.前記はんた材料がはんだペーストからなる請求の範囲第1項記載の方法。
  4. 4.前記はんだ材料がはんだペーストからなる請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 5.前記損失性発熱粒子が粒子の層からなる請求の範囲第1項記載の方法。
  6. 6.前記損失性発熱粒子が強磁性粒子からなる請求の範囲第1項記載の方法。
  7. 7.前記損失性発熱粒子がフェリ磁性粒子からなる請求の範囲第1項記載の方法 。
  8. 8.前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲第7項記載の方法 。
  9. 9.前記損失性発熱粒子が表面上に導電性コーティングを有するフェライト粒子 からなる請求の範囲第8項記載の方法。
  10. 10.前記損失性発熱粒子は、はんたが流動化したときその表面がはんだによっ て温潤されるものである請求の範囲第1項記載の方法。
  11. 11.前記損失性発熱粒子は、はんたが流動化したときその表面がはんだによっ て湿潤されないものである請求の範囲第1項記載の方法。
  12. 12.前記組成物がざらに、高透磁率を有し且つ前記損失性発熱粒子を介して磁 気回路結合を与えることができる非損失性粒子を含む請求の範囲第1項記載の方 法。
  13. 13.前記物品が熱リカバリ可能な部材からなり、前記損失性発熱粒子によって 生じた熱の少なくとも一部が前記部材をリカバーさせる請求の範囲第1項記載の 方法。
  14. 14.はんだ材料と、はんたの流動温度と少なくとも等しいキュリー温度を有し 、交番磁場が与えられたときはんだを流動化ざせる充分な熱を生じるよう充分に 損失性であるフェリ磁性の損失性発熱粒子との組合せからなるはんだ組成物。
  15. 15.前記損失性発熱粒子がはんだ中に分数されている請求の範囲第14項記載 の組成物。
  16. 16.前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第14項記載の組成物。
  17. 17.前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第15項記載の方法。
  18. 18.前記損失性発熱粒子が粒子の層からなる請求の範囲第14項記載の組成物 。
  19. 19.前記損失性発熱粒子がフェライト粒子からなる請求の範囲第14項記載の 組成物。
  20. 20.前記損失性発熱粒子がその表面上に導電性コーティングを備えている請求 の範囲第14項記載の組成物。
  21. 21.高透磁率を有し、且つ前記損失性発熱粒子がそのキュリー温度またはその 近傍にあるとき磁気回路結合を与えることができる非損失性粒子を含む請求の範 囲第14項記載の組成物。
  22. 22.前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ て湿潤されるものである請求の範囲第14項記載の組成物。
  23. 23.前記損失性発熱粒子は、はんだが流動化したときその表面がはんだによっ て温潤されないものである請求の範囲第14項記載の組成物。
  24. 24.はんだ材料と、はんだの流動温度より高くはんた流動温度より約300℃ 高い温度までの範囲のキュリー温度を有し、交番磁場が与えられたときはんだを 流動化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性である強磁性の損失性発熱粒子 との組合せからなるはんだ組成物。
  25. 25.前記損失性発熱粒子がはんだ中に分散されている訴求の範囲第24項記載 の組成物。
  26. 26.前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第24項記載の組成物。
  27. 27.前記はんだがはんだペーストからなる請求の範囲第25項記載の方法。
  28. 28.前記損失性発熱粒子が粒子の層からなる請求の範囲第24項記載の組成物 。
  29. 29.前記損失性発熱粒子がその表面上に非導電性コーティングを備えている請 求の範囲第24項記載の組成物。
  30. 30.高透磁率を有し、且つ前記損失性発熱粒子がそのキュリー温度またはその 近傍にあるとき磁気回路結合を与えることができる非損失性粒子を含む請求の範 囲第24項記載の組成物。
  31. 31.はんだ材料と、フェリ磁性であり、はんたの流動濃度と少なくとも等しい キュリー温度を有する損失性完熱粒子、あるいは強磁性であり、はんだの流動温 度より高くはんだ流動温度より約300℃高い温度までの範囲のキュリー温度を 有する損失性発熱粒子との組合せからなり、交番磁場が与えられたときはんだを 流動化させる充分な熱を生じるよう、前記損失性発熱粒子が充分に損失性である はんだ組成物が接続点に付着されている別の物品への接続に適した物品。
  32. 32.物品上でリカバーする熱リカバリ可能なカバーを備えている請求の範囲第 31項記載の物品。
  33. 33.コア内に損失性発熱粒子を含み、該損失性発熱粒子がはんだの流動温度と 少なくとも等しいキュリー温度を有し、交番磁場が与えられたときはんたを流動 化させる充分な熱を生じるよう充分に損失性であるコア付きばんだワイヤ。
  34. 34.前記コア内にフラックスを含む請求の範囲第33項記載のコア付きばんだ ワイヤ。
  35. 35.請求の範囲第33項記載のコア付きばんだワイヤを平坦化しはんたリボン 状としたはんだりボン。
  36. 36.請求の範囲第35項記載のはんだリボンからなり、該リボンを切断しては んだ前形成物を形成するように成形されたはんだ前形成物。
  37. 37.物品をはんだ付けするための自動調整装置において: はんだ材料と、はんだの流動温度と少なくとも等しいキュリー温度を有し、交番 磁場が与えられたときはんだを流動化ざせる充分な熱を生じるよう充分に損失性 である損失性発熱粒子との組合せからなるはんた組成物が接続点に付着されてい る別の物品への接続に適した物品;磁場を発生する誘導コイル;及び 前記粒子を発熱させるのに有効な所定周波数の交流として電力を前記誘導コイル に与える電源;を備えた装置。
  38. 38.前記電源が定電流電源からなる請求の範囲第37項記載の装置。
  39. 39.前記物品が損失性発熱粒子によって加熱される熱りカバリ可能な部材から なる請求の範囲第37項記載の装置。
  40. 40.磁場を発生する誘導コイル; はんだ材料と、はんたの流動温度と少なくとも等しいキュリー濃度を有し、交番 磁場内に位置され交番磁場が与えられたときはんだを流動化ざせる充分な熱を生 じるよう充分に損失性である損失性発熱粒子との組合せからなるはんた組成物が 接続点に付着されている別の物品への接続に適した物品;及び 前記誘導コイルに接続され、前記粒子を発熱させるのに有効な所定周波数の交流 として電力を前記誘導コイルに与える電源; を備えたアセンブリ。
  41. 41.前記電源が定電流電源からなる請求の範囲第40項記載の装置。
  42. 42.前記物品が損失性発熱粒子によって加熱される熱リカバリ可能な部材から なる請求の範囲第40項記載の装置。
JP50410391A 1990-01-16 1991-01-14 誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物 Expired - Fee Related JP2849208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/464,919 US5093545A (en) 1988-09-09 1990-01-16 Method, system and composition for soldering by induction heating
US464,919 1990-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505345A true JPH05505345A (ja) 1993-08-12
JP2849208B2 JP2849208B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=23845789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50410391A Expired - Fee Related JP2849208B2 (ja) 1990-01-16 1991-01-14 誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5093545A (ja)
EP (1) EP0511305B1 (ja)
JP (1) JP2849208B2 (ja)
CA (1) CA2034209C (ja)
DE (1) DE69130208T2 (ja)
WO (1) WO1991011081A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1147977A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd はんだおよびはんだ付け方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319173A (en) * 1988-09-09 1994-06-07 Metcal, Inc. Temperature auto-regulating, self-heating recoverable articles
US5208443A (en) * 1988-09-09 1993-05-04 Metcal, Inc. Temperature auto-regulating, self-heating recoverable articles
CA2034239C (en) * 1990-01-16 2000-09-19 Thomas H. Mcgaffigan System for producing heat in alternating magnetic fields
EP0696156B1 (en) * 1990-01-16 1999-12-22 Metcal, Inc. Magnetic particles
US5410132A (en) 1991-10-15 1995-04-25 The Boeing Company Superplastic forming using induction heating
US5710414A (en) 1991-04-05 1998-01-20 The Boeing Company Internal tooling for induction heating
US7126096B1 (en) 1991-04-05 2006-10-24 Th Boeing Company Resistance welding of thermoplastics in aerospace structure
US5624594A (en) 1991-04-05 1997-04-29 The Boeing Company Fixed coil induction heater for thermoplastic welding
US5599472A (en) * 1991-04-05 1997-02-04 The Boeing Company Resealable retort for induction processing of organic matrix composites or metals
US5591369A (en) * 1991-04-05 1997-01-07 The Boeing Company Method and apparatus for consolidating organic matrix composites using induction heating
US5420400A (en) * 1991-10-15 1995-05-30 The Boeing Company Combined inductive heating cycle for sequential forming the brazing
US5645744A (en) 1991-04-05 1997-07-08 The Boeing Company Retort for achieving thermal uniformity in induction processing of organic matrix composites or metals
US5728309A (en) 1991-04-05 1998-03-17 The Boeing Company Method for achieving thermal uniformity in induction processing of organic matrix composites or metals
US5808281A (en) 1991-04-05 1998-09-15 The Boeing Company Multilayer susceptors for achieving thermal uniformity in induction processing of organic matrix composites or metals
US5641422A (en) 1991-04-05 1997-06-24 The Boeing Company Thermoplastic welding of organic resin composites using a fixed coil induction heater
US5231267A (en) * 1991-04-26 1993-07-27 Metcal, Inc. Method for producing heat-recoverable articles and apparatus for expanding/shrinking articles
US5705794A (en) * 1991-10-15 1998-01-06 The Boeing Company Combined heating cycles to improve efficiency in inductive heating operations
GB9207174D0 (en) * 1992-04-01 1992-05-13 Raychem Sa Nv Method of forming an electrical connection
US5346775A (en) * 1993-02-22 1994-09-13 At&T Laboratories Article comprising solder with improved mechanical properties
US5378879A (en) * 1993-04-20 1995-01-03 Raychem Corporation Induction heating of loaded materials
DE4416539C1 (de) * 1994-05-10 1995-07-20 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zum Beloten von metallischen Strukturen mit einem reversibel unterschiedliche Zustände aufweisenden Haftmaterial
US5573859A (en) * 1995-09-05 1996-11-12 Motorola, Inc. Auto-regulating solder composition
WO1997019491A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-29 Philips Electronics N.V. An electrically conductive wire
US5887779A (en) * 1997-04-25 1999-03-30 Phoenix Logistics, Inc. Solder sleeve having improved heat transfer characteristics and method therefor
EP0952628A1 (en) * 1998-04-20 1999-10-27 Alcatel Apparatus for soldering flat rectangular connectors and method using same
US6226862B1 (en) 1998-04-30 2001-05-08 Sheldahl, Inc. Method for manufacturing printed circuit board assembly
CA2392078C (en) 1999-11-03 2005-02-22 Nexicor Llc Hand held induction tool
US7311317B2 (en) * 2004-06-01 2007-12-25 International Engineering And Manufacturin, Inc. Snowmobile runner and method of manufacture
JP4845447B2 (ja) * 2005-07-29 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 はんだ付け装置およびはんだ付けされた装置の製造方法
DE102006031358A1 (de) * 2006-07-05 2008-01-17 Schott Ag Verfahren zur Gehäusung optischer oder optoelektronischer Bauteile, sowie verfahrensgemäß herstellbares optisches oder optoelektronisches Gehäuseelement
FR2911294A1 (fr) * 2007-01-15 2008-07-18 Renault Sas Composition pour joint de soudure et dispositif de desassemblage
US7900344B2 (en) * 2008-03-12 2011-03-08 Commscope, Inc. Of North Carolina Cable and connector assembly apparatus
FR2934799B1 (fr) * 2008-08-08 2011-03-04 Renault Sas Procede et dispositif de controle pour la brasage par induction en transparence
US7902060B2 (en) * 2008-12-23 2011-03-08 Intel Corporation Attachment using magnetic particle based solder composites
US7878387B2 (en) * 2009-05-07 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Magnetic particle containing material for fastening together parts or substrates
EP2460195B1 (de) * 2009-07-27 2016-03-30 Basf Se Verfahren zur herstellung thermoelektrischer halbleitermaterialien und schenkel
WO2011106421A2 (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Ramirez Ainissa G Low melting temperature alloys with magnetic dispersions
US8939347B2 (en) 2010-04-28 2015-01-27 Intel Corporation Magnetic intermetallic compound interconnect
US9847308B2 (en) 2010-04-28 2017-12-19 Intel Corporation Magnetic intermetallic compound interconnect
US8313958B2 (en) 2010-05-12 2012-11-20 Intel Corporation Magnetic microelectronic device attachment
US8434668B2 (en) 2010-05-12 2013-05-07 Intel Corporation Magnetic attachment structure
US8609532B2 (en) 2010-05-26 2013-12-17 Intel Corporation Magnetically sintered conductive via
US8701966B2 (en) * 2012-01-24 2014-04-22 Apple Inc. Induction bonding
US8984745B2 (en) 2013-01-24 2015-03-24 Andrew Llc Soldered connector and cable interconnection method
US9776270B2 (en) * 2013-10-01 2017-10-03 Globalfoundries Inc. Chip joining by induction heating
US9190375B2 (en) 2014-04-09 2015-11-17 GlobalFoundries, Inc. Solder bump reflow by induction heating
US10011699B2 (en) 2014-08-29 2018-07-03 3M Innovative Properties Company Inductively curable composition
ITUB20160356A1 (it) * 2016-01-15 2017-07-15 Thales Alenia Space Italia Spa Con Unico Socio Meccanismo di rilascio non esplosivo basato su fusione ad induzione elettromagnetica
DE102017205360B3 (de) * 2017-03-29 2018-07-19 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrisches Kontaktelement und Verfahren zur Herstellung einer hartgelöteten, elektrisch leitenden Verbindung mit einem Gegenkontakt mittels eines eingepressten Lotkörpers aus Hartlot
CN108711685A (zh) * 2018-06-05 2018-10-26 吴开源 新型汽车线束产品及电磁脉冲焊接方法及应用
US20220402057A1 (en) * 2019-11-26 2022-12-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. Magnetic-field melting solder, and joining method in which same is used
US20230112020A1 (en) * 2019-11-26 2023-04-13 Senju Metal Industry Co., Ltd. Preform solder and bonding method using same
US20230207151A1 (en) * 2020-05-26 2023-06-29 Lg Electronics Inc. Conductive film, conductive paste, and production method thereof
CN113732422B (zh) * 2021-09-23 2022-12-13 郑州机械研究所有限公司 一种铝合金的无钎剂钎焊方法及钎料膏
EP4163049A1 (de) * 2021-10-11 2023-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum herstellen einer lötverbindung sowie baugruppe mit lötverbindung

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1975436A (en) * 1929-11-08 1934-10-02 Ugine Infra Method of heating by induction and furnace therefor
US1975437A (en) * 1931-01-28 1934-10-02 Ugine Infra Induction heated furnace
US2393541A (en) * 1943-05-21 1946-01-22 Induction Heating Corp Composition adapted for inductive heating and method for using same
GB622703A (en) * 1947-02-13 1949-05-05 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to soldering
US3391846A (en) * 1963-08-08 1968-07-09 Du Pont Heating with antiferromagnetic particles in a high frequency magnetic field
US3548140A (en) * 1967-07-25 1970-12-15 Continental Can Co Method and apparatus for sealing containers using heat activated magnetic sealing compound
US3902940A (en) * 1969-12-08 1975-09-02 Heller William C Jun Art of joining foamed members
US3923580A (en) * 1971-04-08 1975-12-02 Heller William C Jun Fabricating method and article formed thereby
DE2228703A1 (de) * 1972-06-13 1974-01-10 Licentia Gmbh Verfahren zum herstellen einer vorgegebenen lotschichtstaerke bei der fertigung von halbleiterbauelementen
US4035547A (en) * 1974-02-26 1977-07-12 William C. Heller Bonding element having separate heating and agitating particles
US4107506A (en) * 1976-02-18 1978-08-15 Ismael Martinez Pelegri Soldering method
US4290195A (en) * 1978-09-01 1981-09-22 Rippere Ralph E Methods and articles for making electrical circuit connections employing composition material
DE2916349C2 (de) * 1979-04-23 1983-06-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum Herstellen einer oder mehrerer Kontaktverbindungen zwischen einem lackisolierten Draht und einem oder mehreren Kontaktteilen eines elektrischen Bauteiles
CH647908A5 (de) * 1979-06-05 1985-02-15 Siemens Ag Albis Verfahren und anordnung zum kontaktieren der leiterbahnen von leiterplatten mit kontaktstiften.
US4256945A (en) * 1979-08-31 1981-03-17 Iris Associates Alternating current electrically resistive heating element having intrinsic temperature control
US4695713A (en) * 1982-09-30 1987-09-22 Metcal, Inc. Autoregulating, electrically shielded heater
US4914267A (en) * 1982-12-01 1990-04-03 Metcal, Inc. Connector containing fusible material and having intrinsic temperature control
US4659912A (en) * 1984-06-21 1987-04-21 Metcal, Inc. Thin, flexible, autoregulating strap heater
US4665309A (en) * 1984-10-05 1987-05-12 Metcal, Inc. Self heating gasket for hermetically sealing a lid to a box
US4771151A (en) * 1984-10-05 1988-09-13 Metcal, Inc. Self-heating lid for soldering to a box
US4795870A (en) * 1985-06-18 1989-01-03 Metcal, Inc. Conductive member having integrated self-regulating heaters
US4788404A (en) * 1985-06-20 1988-11-29 Metcal, Inc. Self-soldering flexible circuit connector
US4642442A (en) * 1985-10-17 1987-02-10 The Taylor-Winfield Corporation Battery intercell connection by induction heating
US4789767A (en) * 1987-06-08 1988-12-06 Metcal, Inc. Autoregulating multi contact induction heater
US4749833A (en) * 1987-08-07 1988-06-07 Tocco, Inc. Induction heating for adhesive bonding
US4987283A (en) * 1988-12-21 1991-01-22 Amp Incorporated Methods of terminating and sealing electrical conductor means
US4852252A (en) * 1988-11-29 1989-08-01 Amp Incorporated Method of terminating wires to terminals
US4983804A (en) * 1989-12-21 1991-01-08 At&T Bell Laboratories Localized soldering by inductive heating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1147977A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd はんだおよびはんだ付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130208D1 (de) 1998-10-22
EP0511305A1 (en) 1992-11-04
EP0511305B1 (en) 1998-09-16
US5093545A (en) 1992-03-03
JP2849208B2 (ja) 1999-01-20
WO1991011081A1 (en) 1991-07-25
CA2034209C (en) 2002-05-14
EP0511305A4 (en) 1993-05-26
DE69130208T2 (de) 1999-05-06
CA2034209A1 (en) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505345A (ja) 誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物
US5208443A (en) Temperature auto-regulating, self-heating recoverable articles
JP2791595B2 (ja) 温度自動調節、自己加熱の回復可能物品
JP2530947B2 (ja) ワイヤ、パイプ、線条その他の部材の結合方法
US5573859A (en) Auto-regulating solder composition
US5123989A (en) Resin-bonding method
JP3135568B2 (ja) フェライト性物体を用いた自己制御可能ヒータ
JPH077701B2 (ja) 誘導加熱用一体化多種粒子剤及びそれによる誘導加熱方法
EP0525069A1 (en) REMOVABLE HEATING ARTICLE FOR USE IN ALTERNATIVE MAGNETIC FIELDS.
WO1985000263A1 (en) Flexible autoregulating heater with a latching mechanism
US5319173A (en) Temperature auto-regulating, self-heating recoverable articles
JPH06506082A (ja) 可融性材料を含む自己調節連結装置
EP0511283B1 (en) System for producing heat in alternating magnetic fields
EP0696156B1 (en) Magnetic particles
JPH07117130A (ja) プラスチック管の接合方法
JPH0389095A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
JPH03285924A (ja) 絶縁性材料の接着方法とそのための装置並びにその接着に使用する交番磁束によって磁気ヒステリシス発熱させるのに適した発熱材
JP2914600B2 (ja) 電気融着用継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071106

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees