JPH077701B2 - 誘導加熱用一体化多種粒子剤及びそれによる誘導加熱方法 - Google Patents
誘導加熱用一体化多種粒子剤及びそれによる誘導加熱方法Info
- Publication number
- JPH077701B2 JPH077701B2 JP1190399A JP19039989A JPH077701B2 JP H077701 B2 JPH077701 B2 JP H077701B2 JP 1190399 A JP1190399 A JP 1190399A JP 19039989 A JP19039989 A JP 19039989A JP H077701 B2 JPH077701 B2 JP H077701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- magnetic field
- heating
- response
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1403—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
- B29C65/1425—Microwave radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1429—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
- B29C65/1435—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1477—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
- B29C65/148—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier placed at the interface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1477—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
- B29C65/1483—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3604—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3608—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements
- B29C65/3612—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the type of elements heated by induction which remain in the joint comprising single particles, e.g. fillers or discontinuous fibre-reinforcements comprising fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3668—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the means for supplying heat to said heated elements which remain in the join, e.g. special induction coils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/14—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
- B29C65/1477—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/36—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction
- B29C65/3672—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint
- B29C65/3676—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic
- B29C65/368—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" heated by induction characterised by the composition of the elements heated by induction which remain in the joint being metallic with a polymer coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/836—Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0003—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B29K2995/0008—Magnetic or paramagnetic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に、一体化多種粒子加熱剤及びかかる加熱
剤を用いる誘導加熱法に係り、特に別な媒体を加熱し、
1つ又は複数の基剤等への高品質の結合剤を作る方法に
係る。
剤を用いる誘導加熱法に係り、特に別な媒体を加熱し、
1つ又は複数の基剤等への高品質の結合剤を作る方法に
係る。
従来の技術とその問題点 互いに物質を結合するには、多数の製品の製造がある。
プラスチック,エラストマー,ガラス,紙等の様な非金
属要素及び表面材の非常に実質的な開発及び使用は、誘
導加熱原理に基づく加熱方法において意義のある発展を
とげてきた。適当な粒子が非金属媒体に埋めこまれ、又
は加えられ、また適当な周波数の交番磁界を受けると、
非金属媒体の熱的伝導熱に応じて、粒子内に熱が発生す
る。本発明者は、何年にも亘って、特にサブミクロン寸
法の非金属粒子の使用に基づき非金属材の独特で、実質
的な誘導加熱を開発してきた。粒子は無線周波数磁界に
応答して、ヒステリシスの結果として熱を発生する。他
の加熱システムは、基本的に他の明確に異なるアプロー
チを用いてきた。例えば、より大きい導電粒子を用いる
ことによって、渦電流が金属粒子内に発生することが良
く知られている。鉄金属粒子の抵抗により、渦電流は熱
中心をなす。大きい粒子でもヒステリシス加熱は発生す
るが、抵抗損失が1次的な意味のある加熱源である。
プラスチック,エラストマー,ガラス,紙等の様な非金
属要素及び表面材の非常に実質的な開発及び使用は、誘
導加熱原理に基づく加熱方法において意義のある発展を
とげてきた。適当な粒子が非金属媒体に埋めこまれ、又
は加えられ、また適当な周波数の交番磁界を受けると、
非金属媒体の熱的伝導熱に応じて、粒子内に熱が発生す
る。本発明者は、何年にも亘って、特にサブミクロン寸
法の非金属粒子の使用に基づき非金属材の独特で、実質
的な誘導加熱を開発してきた。粒子は無線周波数磁界に
応答して、ヒステリシスの結果として熱を発生する。他
の加熱システムは、基本的に他の明確に異なるアプロー
チを用いてきた。例えば、より大きい導電粒子を用いる
ことによって、渦電流が金属粒子内に発生することが良
く知られている。鉄金属粒子の抵抗により、渦電流は熱
中心をなす。大きい粒子でもヒステリシス加熱は発生す
るが、抵抗損失が1次的な意味のある加熱源である。
ヒステリシス加熱用非導電強磁性粒子は、プラスチック
結合処理や装置の開発で本発明者により広く用いられた
サブミクロンの粒子を含む。物質は、望ましくは多くの
他の導電磁気鉄物質とは区別される強磁性酸化物であ
る。かくて、一例として述べると、ヒステリシス加熱用
磁性酸化鉄は、導電性でなく、渦電流の結果としては熱
を発生しない。一般的に、商業用として本発明者による
広く用いられた粒子はガンマ三酸化二鉄である。ヒステ
リシス加熱用に用いられる粒子は、ここでは一般的に非
導電粒子とする。
結合処理や装置の開発で本発明者により広く用いられた
サブミクロンの粒子を含む。物質は、望ましくは多くの
他の導電磁気鉄物質とは区別される強磁性酸化物であ
る。かくて、一例として述べると、ヒステリシス加熱用
磁性酸化鉄は、導電性でなく、渦電流の結果としては熱
を発生しない。一般的に、商業用として本発明者による
広く用いられた粒子はガンマ三酸化二鉄である。ヒステ
リシス加熱用に用いられる粒子は、ここでは一般的に非
導電粒子とする。
ヒステリシス加熱により結合する非導電磁性酸化鉄を示
す以前の特許としては、ジェームスの米国特許3,461,01
4号がある。本願と同じ譲受人に譲渡された他の件と同
様本発明者による他の多数の特許は、ヒステリシスに基
づく誘電結合のパイオニア的開発に基づいて有用であ
る。これに対して、大寸法の導電鉄金属粒子は、渦電流
加熱に用いらる。導電粒子も良く知られており、商業的
に有用であり、ここでは一般的に鉄粒子とする。この様
な材料の典型的教示及び例は、コーラーの米国特許2,39
3,541号及びググリェルモ・シニアーの米国特許3,620,8
75号にある。
す以前の特許としては、ジェームスの米国特許3,461,01
4号がある。本願と同じ譲受人に譲渡された他の件と同
様本発明者による他の多数の特許は、ヒステリシスに基
づく誘電結合のパイオニア的開発に基づいて有用であ
る。これに対して、大寸法の導電鉄金属粒子は、渦電流
加熱に用いらる。導電粒子も良く知られており、商業的
に有用であり、ここでは一般的に鉄粒子とする。この様
な材料の典型的教示及び例は、コーラーの米国特許2,39
3,541号及びググリェルモ・シニアーの米国特許3,620,8
75号にある。
結合特性を改良する多くの手段が従来技術で開発されて
きた。本発明者の米国特許3,941,641号は、磁気金属合
金をヒステリシス加熱剤に追加し、結合材の境界面を動
揺させる目的で低い即ち音声周波数の場を加えることを
開示している。その特許は、又、導電金属合金粒子が渦
電流の結果として熱を発生し、事実部分的に機械的力を
与えると同様、多少より早く熱を発生すること、及び更
に他の粒子の混合が、強磁性粒子の応答をふやすよう磁
束特性を換えることを示している。しかし、この特許の
教示は、特に音声の周波数源と無線周波数源との存在下
でのヒステリシス粒子加熱に関してである。音声周波数
源は、表面を動揺させる大きな粒子部分と、電気機械的
に相互作用する。高い即ち無線周波数源は、ヒステリシ
ス結果を通して、意義のある動作的加熱を発生させる。
きた。本発明者の米国特許3,941,641号は、磁気金属合
金をヒステリシス加熱剤に追加し、結合材の境界面を動
揺させる目的で低い即ち音声周波数の場を加えることを
開示している。その特許は、又、導電金属合金粒子が渦
電流の結果として熱を発生し、事実部分的に機械的力を
与えると同様、多少より早く熱を発生すること、及び更
に他の粒子の混合が、強磁性粒子の応答をふやすよう磁
束特性を換えることを示している。しかし、この特許の
教示は、特に音声の周波数源と無線周波数源との存在下
でのヒステリシス粒子加熱に関してである。音声周波数
源は、表面を動揺させる大きな粒子部分と、電気機械的
に相互作用する。高い即ち無線周波数源は、ヒステリシ
ス結果を通して、意義のある動作的加熱を発生させる。
本発明発明者の多くの特許により充分に記載してある如
く、非導電性強磁性の粒子を用いた誘導加熱は、結合の
時間及び質と同様に必要な周波数の見地から重要な長所
を有する。さらに、単に接合されるのが非常に困難な多
くの物質が、非両立性プラスチック基材で両立性を改良
された適当な界面結合要素を用いる事により溶融結合で
適切に接合されうる。勿論、その結果よく改良された製
品が得られる。
く、非導電性強磁性の粒子を用いた誘導加熱は、結合の
時間及び質と同様に必要な周波数の見地から重要な長所
を有する。さらに、単に接合されるのが非常に困難な多
くの物質が、非両立性プラスチック基材で両立性を改良
された適当な界面結合要素を用いる事により溶融結合で
適切に接合されうる。勿論、その結果よく改良された製
品が得られる。
さらに、大きな鉄粒子の渦電流加熱は、5乃至30MHzの
範囲で一般的に動作する高周波数装置の使用を必要とす
る。これに対し、ヒステリシスの非導電強磁性酸化物粒
子を用いるのは、より低い周波数範囲及び一般的に2乃
至4MHzの範囲である。粒子の渦電流加熱は2乃至4MHzの
範囲の周波数を含む低周波数で効果があるが、加熱速度
の重大な減少が起こり、望ましくなく、非実用的と考え
られる。周波数が減少するにつれ、表皮効果現象が逆に
渦電流発生に働き、熱の発生を減少させる。同様に、渦
電流加熱で、相対的に大きい粒子が粒子の電流の流れを
巡回させるようにすることに必要とされる。
範囲で一般的に動作する高周波数装置の使用を必要とす
る。これに対し、ヒステリシスの非導電強磁性酸化物粒
子を用いるのは、より低い周波数範囲及び一般的に2乃
至4MHzの範囲である。粒子の渦電流加熱は2乃至4MHzの
範囲の周波数を含む低周波数で効果があるが、加熱速度
の重大な減少が起こり、望ましくなく、非実用的と考え
られる。周波数が減少するにつれ、表皮効果現象が逆に
渦電流発生に働き、熱の発生を減少させる。同様に、渦
電流加熱で、相対的に大きい粒子が粒子の電流の流れを
巡回させるようにすることに必要とされる。
誘導加熱の全ての形態で、システム及び装置が、所定の
電力及び電流に対する、また逆に所定加熱速度に対する
最大加熱速度を与えられるよう設計さるべきで、その設
計は最小電力消費量を与えるべきである。高加熱速度
は、勿論製造の最大効果に必要である。最小電力消費
は、勿論生活の直接コストを最小化するのに必要であ
る。しかし、最適の加熱速度及び最小電力消費量は、高
く、特別に設計されたコイルを必要とする。かくて、い
ずれかの誘導加熱方法でコイルの電流を増加させること
は、加熱速度の増加をもたらす事が知られている。ヒス
テリシス形成で、速度は非常に早く増えるが、一方渦電
流構成では、より徐々の増加がなされる。明らかに電流
及び電力が増えるにつれ、非金属強磁性酸化物及び同様
の非導電物質のヒステリシスループは、かなり正方形に
なる。これは、熱に重大な増加をもたらす。しかし、高
電流及び周波数レベルの使用をするコイルに対する設計
要求は実行するのに非常に難かしい。
電力及び電流に対する、また逆に所定加熱速度に対する
最大加熱速度を与えられるよう設計さるべきで、その設
計は最小電力消費量を与えるべきである。高加熱速度
は、勿論製造の最大効果に必要である。最小電力消費
は、勿論生活の直接コストを最小化するのに必要であ
る。しかし、最適の加熱速度及び最小電力消費量は、高
く、特別に設計されたコイルを必要とする。かくて、い
ずれかの誘導加熱方法でコイルの電流を増加させること
は、加熱速度の増加をもたらす事が知られている。ヒス
テリシス形成で、速度は非常に早く増えるが、一方渦電
流構成では、より徐々の増加がなされる。明らかに電流
及び電力が増えるにつれ、非金属強磁性酸化物及び同様
の非導電物質のヒステリシスループは、かなり正方形に
なる。これは、熱に重大な増加をもたらす。しかし、高
電流及び周波数レベルの使用をするコイルに対する設計
要求は実行するのに非常に難かしい。
特定の熱発生現象に関連した粒子を用いる多くの誘導加
熱方法の広い使用及び開発にもかかわらず、改良された
方法及び物質に対する継続的要求がある。現在の大量生
産は、製品品質を低下させることなく生産の時間及びコ
ストを削減することに一貫して継続的に係っている。
熱方法の広い使用及び開発にもかかわらず、改良された
方法及び物質に対する継続的要求がある。現在の大量生
産は、製品品質を低下させることなく生産の時間及びコ
ストを削減することに一貫して継続的に係っている。
問題点を解決するための手段 本発明は、独特な一体化多種粒子加熱剤に係り、特にプ
ラスチック基材の加熱及び基材への溶融結合に該加熱剤
を用いることに係る。一般的に、本発明によれば、一体
化多種粒子加熱剤は、本質的にある割合の非導電粒子と
所定の無線周波数の磁界に応答して相互作用するよう全
体に充分混合され分布され集合する導電性粒子とよりな
る。粒子は、サプミクロン寸法の非導電粒子と少なくと
も1ミクロン寸法の鉄導電粒子を含む広い範囲の粒子寸
法をカバーするよう選ばれる。これらの粒子は、磁気的
に不活性担体で本質的に均一の一体化加熱剤の形にされ
る。加熱材は、予備成型,被覆,或いは基材の中に適用
され、無線周波磁界の中におかれる。出願人は、異なる
寸法の寸法範囲の変化及び相対的レベルは変るにしろ、
サブミクロンの微粒子と大きい強磁性粒子を一体にする
と加熱及び結合特性が予期せぬほど大きく改良され特に
その結果加熱速度が著しく改良されることを見いだし
た。予期せぬ改良を支持する正確な理由又は理論は充分
に分っていないが、本発明者は、大きな粒子により作ら
れる分布した高加熱中心と小さな粒子により作られる分
布した低加熱中心の一体化又は統一が相互作用して磁気
抵抗を減らし、更に異なる粒子及び結合素子でのより早
い熱の発生をもって結合素子中熱のより早い拡散をもた
らすからと考える。かくて、素子はより早く、より均一
に加熱され、加熱速度を大きく増やす。
ラスチック基材の加熱及び基材への溶融結合に該加熱剤
を用いることに係る。一般的に、本発明によれば、一体
化多種粒子加熱剤は、本質的にある割合の非導電粒子と
所定の無線周波数の磁界に応答して相互作用するよう全
体に充分混合され分布され集合する導電性粒子とよりな
る。粒子は、サプミクロン寸法の非導電粒子と少なくと
も1ミクロン寸法の鉄導電粒子を含む広い範囲の粒子寸
法をカバーするよう選ばれる。これらの粒子は、磁気的
に不活性担体で本質的に均一の一体化加熱剤の形にされ
る。加熱材は、予備成型,被覆,或いは基材の中に適用
され、無線周波磁界の中におかれる。出願人は、異なる
寸法の寸法範囲の変化及び相対的レベルは変るにしろ、
サブミクロンの微粒子と大きい強磁性粒子を一体にする
と加熱及び結合特性が予期せぬほど大きく改良され特に
その結果加熱速度が著しく改良されることを見いだし
た。予期せぬ改良を支持する正確な理由又は理論は充分
に分っていないが、本発明者は、大きな粒子により作ら
れる分布した高加熱中心と小さな粒子により作られる分
布した低加熱中心の一体化又は統一が相互作用して磁気
抵抗を減らし、更に異なる粒子及び結合素子でのより早
い熱の発生をもって結合素子中熱のより早い拡散をもた
らすからと考える。かくて、素子はより早く、より均一
に加熱され、加熱速度を大きく増やす。
一般的に、本発明の教示により、一体化粒子加熱材の充
填の割合は、クリティカルではないが、同時に異なる加
熱特性を得るためサブミクロン非導電粒子とミクロン寸
法粒子の両方の意味のある量は、本発明の教示により得
られる重要な利点を得るのに必要である。一般的に、鉄
製導電粒子の充填量は、重量で最大60%になる。非導電
性の充填量は、一般的に鉄粒子充填量より少ない。大き
い寸法の導電粒子が用いられうるが、導電粒子が200メ
ッシュより大きい場合、取扱いに特別な考慮が必要にな
る。意義のある適用の為の多種一体化粒子は、30乃至60
重量%の範囲の渦電流導電粒子及び10乃至50重量%の範
囲のヒステリシス非導電粒子を含む。無線周波数源は、
本発明を実施するのに用いられる典型的範囲である1.8
乃至4.8MHz及び3.5乃至4MHzの望ましい範囲と共に、50K
Hzから7MHzの範囲に出来る。本発明者は、略40重量%の
導電粒子と略25重量%の非導電粒子と残余量の誘導不活
性プラスチック担体を用いると一体型粒子剤が良く作用
することを見いだした。
填の割合は、クリティカルではないが、同時に異なる加
熱特性を得るためサブミクロン非導電粒子とミクロン寸
法粒子の両方の意味のある量は、本発明の教示により得
られる重要な利点を得るのに必要である。一般的に、鉄
製導電粒子の充填量は、重量で最大60%になる。非導電
性の充填量は、一般的に鉄粒子充填量より少ない。大き
い寸法の導電粒子が用いられうるが、導電粒子が200メ
ッシュより大きい場合、取扱いに特別な考慮が必要にな
る。意義のある適用の為の多種一体化粒子は、30乃至60
重量%の範囲の渦電流導電粒子及び10乃至50重量%の範
囲のヒステリシス非導電粒子を含む。無線周波数源は、
本発明を実施するのに用いられる典型的範囲である1.8
乃至4.8MHz及び3.5乃至4MHzの望ましい範囲と共に、50K
Hzから7MHzの範囲に出来る。本発明者は、略40重量%の
導電粒子と略25重量%の非導電粒子と残余量の誘導不活
性プラスチック担体を用いると一体型粒子剤が良く作用
することを見いだした。
勿論、増加した加熱速度に加えての本発明の重要な目的
は、特定の適用と使用の為の充分強い結合を生ずる結合
材を得ることである。鉄粒子及び酸化物粒子の両方は、
結合材担体樹脂に過大な量で用いられる場合、得られる
結合力に有害な効果をもたらす異物材である。逆効果の
レベルは、担体樹脂の本質と共に変る。ここで述べられ
る多くの形式に用いられる樹脂は主にポリプロピレン族
のもので、実行できる使用は、ここで与えられる例の最
も高い充填用にも存在する。使われる剤の結合力特性
は、役に立つ結果がその適用の為の使用に合うことを確
実にするため製品を使用する前に標準手続によってテス
トされなければならない。
は、特定の適用と使用の為の充分強い結合を生ずる結合
材を得ることである。鉄粒子及び酸化物粒子の両方は、
結合材担体樹脂に過大な量で用いられる場合、得られる
結合力に有害な効果をもたらす異物材である。逆効果の
レベルは、担体樹脂の本質と共に変る。ここで述べられ
る多くの形式に用いられる樹脂は主にポリプロピレン族
のもので、実行できる使用は、ここで与えられる例の最
も高い充填用にも存在する。使われる剤の結合力特性
は、役に立つ結果がその適用の為の使用に合うことを確
実にするため製品を使用する前に標準手続によってテス
トされなければならない。
本発明者は、かくて一体化サブミクロン寸法の非導電粒
子及びミクロン寸法の導電粒子を夫々重量で結合剤の重
要な部分を占めるよう用いる事により、単一無線周波磁
界を受けた場合だけ2つの物質の結合した加熱速度より
充分かつ予期せぬほど大きい速度で熱発生が得られる事
を見いだした。更に、高い均一の界面加熱が得られる。
高周波数コイルと対象物の間の距離が大きくても効果的
に結合出来るという利点があることもわかった。一体化
多種粒子剤は、押出成型等により商業生産で取り扱え
る。物質は安定で基材にたやすく付き作動作中及び対象
物の処理中その完全な状態を維持する。
子及びミクロン寸法の導電粒子を夫々重量で結合剤の重
要な部分を占めるよう用いる事により、単一無線周波磁
界を受けた場合だけ2つの物質の結合した加熱速度より
充分かつ予期せぬほど大きい速度で熱発生が得られる事
を見いだした。更に、高い均一の界面加熱が得られる。
高周波数コイルと対象物の間の距離が大きくても効果的
に結合出来るという利点があることもわかった。一体化
多種粒子剤は、押出成型等により商業生産で取り扱え
る。物質は安定で基材にたやすく付き作動作中及び対象
物の処理中その完全な状態を維持する。
増加した加熱速度は、加熱の均一性を損うことなく、勿
論特定の加熱又は結合工程を行なうに必要とされる生産
時間を劇的に減じる。標準としてヒステリシス粒子につ
いて本発明者が行なった試験では、加熱速度か増しその
増加は、200乃至600%のオーダがたやすく得られ、1000
乃至2000%の範囲の増加は、市販の物質を用いて得られ
ることが示された。かくて、概括的に、本発明は現在の
標準以上の誘導加熱の効率を増し、その増加は6.5倍又
はそれ以上であった。これは、明らかに、通常の、標準
加熱特性を有する2つの物質を単に加えることにより期
待されるより以上の大きな利点である。
論特定の加熱又は結合工程を行なうに必要とされる生産
時間を劇的に減じる。標準としてヒステリシス粒子につ
いて本発明者が行なった試験では、加熱速度か増しその
増加は、200乃至600%のオーダがたやすく得られ、1000
乃至2000%の範囲の増加は、市販の物質を用いて得られ
ることが示された。かくて、概括的に、本発明は現在の
標準以上の誘導加熱の効率を増し、その増加は6.5倍又
はそれ以上であった。これは、明らかに、通常の、標準
加熱特性を有する2つの物質を単に加えることにより期
待されるより以上の大きな利点である。
今日迄の本発明者の研究では25%の強磁性酸化物と40%
の鉄粒子を不活性結合樹脂で結合すると非常に良好な溶
融結合素子が得られる事が分った。その結合は、充分満
足しうる商業剤、特にプラスチック基材に付ける機械的
又は溶融型の押出成形剤を提供する。加熱は、不便合な
アークなしでできる。結合の力は、ヒステリシス粒子の
使用による標準に完全に等しくないが、結合の試験は、
適度以上であることを示し、より大なる生産性が容易に
達成されることを示した。
の鉄粒子を不活性結合樹脂で結合すると非常に良好な溶
融結合素子が得られる事が分った。その結合は、充分満
足しうる商業剤、特にプラスチック基材に付ける機械的
又は溶融型の押出成形剤を提供する。加熱は、不便合な
アークなしでできる。結合の力は、ヒステリシス粒子の
使用による標準に完全に等しくないが、結合の試験は、
適度以上であることを示し、より大なる生産性が容易に
達成されることを示した。
特定の相対的な充填率は、基剤等の特徴に応じ変化す
る。例えば、鉄製導電粒子を含めるには、多少厚い層を
必要とする。本発明は、非導電粒子だけの場合の様な薄
い層を提供出来ないが、新しい剤は、他の導電金属渦電
流システムと対比した場合、結合剤の厚さを大分薄くで
きる。更に、最適な加熱効率が少なくてよいとの妥協が
必要な場合、小さいサブミクロンの粒子の割合を増し大
きい寸法の粒子を減らすことが出来る。しかし、一体化
粒子の厚い結合剤は、単一の粒子加熱方法の多くの従来
の技術アプローチと比べて、結合要素及び基材中の熱分
布及び熱活動を改善する。
る。例えば、鉄製導電粒子を含めるには、多少厚い層を
必要とする。本発明は、非導電粒子だけの場合の様な薄
い層を提供出来ないが、新しい剤は、他の導電金属渦電
流システムと対比した場合、結合剤の厚さを大分薄くで
きる。更に、最適な加熱効率が少なくてよいとの妥協が
必要な場合、小さいサブミクロンの粒子の割合を増し大
きい寸法の粒子を減らすことが出来る。しかし、一体化
粒子の厚い結合剤は、単一の粒子加熱方法の多くの従来
の技術アプローチと比べて、結合要素及び基材中の熱分
布及び熱活動を改善する。
本発明は開発され、溶融結合の領域に非常に優れた結果
をもたらすことが見いださられたが、本発明が非金属製
品及び基材の高周波誘導加熱の領域でも用いられうるこ
とは他の加熱の当業者には容易に理解できよう。多くの
他の分野も容易に思いつく。例えば、圧縮成形及びトラ
ンスファー成形では、成形及び成形材の誘導加熱が用い
られる。基材素子のヒートシールは、米国特許4,541,89
1号に概略示される様に、本出願人の新しい一体化多種
粒子加熱材の使用にたやすく適用できる。熱溶融接着
剤,熱収縮フィルム及び熱活性泡は、誘導加熱用一体化
粒子と組合わせられうる。
をもたらすことが見いださられたが、本発明が非金属製
品及び基材の高周波誘導加熱の領域でも用いられうるこ
とは他の加熱の当業者には容易に理解できよう。多くの
他の分野も容易に思いつく。例えば、圧縮成形及びトラ
ンスファー成形では、成形及び成形材の誘導加熱が用い
られる。基材素子のヒートシールは、米国特許4,541,89
1号に概略示される様に、本出願人の新しい一体化多種
粒子加熱材の使用にたやすく適用できる。熱溶融接着
剤,熱収縮フィルム及び熱活性泡は、誘導加熱用一体化
粒子と組合わせられうる。
要するに、本発明は結合又は加熱方法を改良するだけで
なく、さらに装置のコスト効率のよい使用も可能にす
る。
なく、さらに装置のコスト効率のよい使用も可能にす
る。
実施例 特に、図面の第1,2図を参照するに、図示した本発明
は、結合層3を間に置いて第1のプラスチック基材1を
第2のプラスチック基材2へ単に結合するのに用いられ
る。基材1及び2は、例えば、複合物を作るべく界面領
域に亘って結合される種々のプラスチック要素でよい。
プラスチック材の誘導溶融結合の分野で、本発明者及び
譲受人により何年もに亘り開発されてきたので、本発明
をその応用について説明する。しかし、上述しまた後に
要約する如く、特に、一体化多種粒子結合剤に係る本応
用は他の多くの応用にも適用でき事実、非金物の誘導加
熱が必要であり、又は適用出来る場合に広く適用出来
る。
は、結合層3を間に置いて第1のプラスチック基材1を
第2のプラスチック基材2へ単に結合するのに用いられ
る。基材1及び2は、例えば、複合物を作るべく界面領
域に亘って結合される種々のプラスチック要素でよい。
プラスチック材の誘導溶融結合の分野で、本発明者及び
譲受人により何年もに亘り開発されてきたので、本発明
をその応用について説明する。しかし、上述しまた後に
要約する如く、特に、一体化多種粒子結合剤に係る本応
用は他の多くの応用にも適用でき事実、非金物の誘導加
熱が必要であり、又は適用出来る場合に広く適用出来
る。
図示の実施例で、第3図に示す如く、介在結合要素又は
層3は、互換性のあるプラスチック樹脂材4と各自の特
別のプラスチック基材1及び2に各々対する溶融結合か
ら成る。結合素子3は、本発明の一体化多種粒子5の分
散又は分布を組込んでいる。第3図中、素子3の一部
は、プラスチックを示すよう断面をとって粒子5なしで
示してある。
層3は、互換性のあるプラスチック樹脂材4と各自の特
別のプラスチック基材1及び2に各々対する溶融結合か
ら成る。結合素子3は、本発明の一体化多種粒子5の分
散又は分布を組込んでいる。第3図中、素子3の一部
は、プラスチックを示すよう断面をとって粒子5なしで
示してある。
無線周波数コイルユニット6は、複合構造を円で囲んで
示し、無線周波数源7に接続されている。コイルユニッ
ト6に通電すると複合構造にこれを通して印加される無
線周波数磁界8を発生する。高周波数源7は、MHz範囲
の磁界を作るように選定され、典型的に約1.8から7MHz
の範囲の磁界を作る。本発明の目的のため、本発明者の
分析では、磁界は少なくても10,000HZで、音声周波数域
の如き低周波では下記の如く本発明の現実の結果や利点
が得られない事を示している。
示し、無線周波数源7に接続されている。コイルユニッ
ト6に通電すると複合構造にこれを通して印加される無
線周波数磁界8を発生する。高周波数源7は、MHz範囲
の磁界を作るように選定され、典型的に約1.8から7MHz
の範囲の磁界を作る。本発明の目的のため、本発明者の
分析では、磁界は少なくても10,000HZで、音声周波数域
の如き低周波では下記の如く本発明の現実の結果や利点
が得られない事を示している。
無線周波数源7とコイルユニット6は、商業上たやすく
手に入る公知の装置である。
手に入る公知の装置である。
種々の装置の特別の説明は、これ迄述べた如く誘導溶融
結合及び加熱に関連した種々の従来技術で見られる。本
発明の現象や結果を充分に記述説明すのに必要なもの以
外はそれ以上の説明を省略する。
結合及び加熱に関連した種々の従来技術で見られる。本
発明の現象や結果を充分に記述説明すのに必要なもの以
外はそれ以上の説明を省略する。
前述の如く本発明は、全体に拡散され、結合素子又は層
3の一部を成す一体化多種粒子加熱剤に係る。一般的
に、本発明の教示によれば、粒子結合層3は、サブミク
ロン寸法の粒子9と大きいミクロン寸法の粒子10よりな
る2つの区別される異なった粒子を含む。
3の一部を成す一体化多種粒子加熱剤に係る。一般的
に、本発明の教示によれば、粒子結合層3は、サブミク
ロン寸法の粒子9と大きいミクロン寸法の粒子10よりな
る2つの区別される異なった粒子を含む。
特に第3図を参照するに、これは結合要素3の拡大部分
図を示す。要素は小さい略球形の粒子として示すが他の
形状でもよい非常に小さい粒子9を含む、比較的大きい
金属粒子10も示してある。粒子10は、特にサブミクロン
9の比較した場合相当の物体寸法を有する。粒子10の寸
法は、磁界8の存在下で、電流の流れ11が小さい短絡ル
ープ即ち渦電流として要素の内部に誘起される。
図を示す。要素は小さい略球形の粒子として示すが他の
形状でもよい非常に小さい粒子9を含む、比較的大きい
金属粒子10も示してある。粒子10は、特にサブミクロン
9の比較した場合相当の物体寸法を有する。粒子10の寸
法は、磁界8の存在下で、電流の流れ11が小さい短絡ル
ープ即ち渦電流として要素の内部に誘起される。
小さいサブミクロン粒子9は、一般的にガンマ三酸化二
鉄(Fe2O3)及び一般的に磁鉄鉱として知られている四酸
化三鉄(Fe2O3FeO)を含む非導電強磁性酸化物である。か
かる粒子9は本発明者により溶融結合及び誘導加熱で広
く使用されてきている。かかる粒子は微細なサブミクロ
ン寸法の粒子で、粉末状で現在容易に入手できる。ガン
マ三酸化二鉄は、ヒステリシスの結果として熱を発生す
るよう無線周波数磁界の存在下で作用する実際的な最適
の粒子を提供することが何年にも亘ってわかっていた。
鉄(Fe2O3)及び一般的に磁鉄鉱として知られている四酸
化三鉄(Fe2O3FeO)を含む非導電強磁性酸化物である。か
かる粒子9は本発明者により溶融結合及び誘導加熱で広
く使用されてきている。かかる粒子は微細なサブミクロ
ン寸法の粒子で、粉末状で現在容易に入手できる。ガン
マ三酸化二鉄は、ヒステリシスの結果として熱を発生す
るよう無線周波数磁界の存在下で作用する実際的な最適
の粒子を提供することが何年にも亘ってわかっていた。
大きい鉄粒子10は粒子9よりかなり大きい。一般的に粒
子10は75ミクロンまでの範囲内にあるが、少なくても1
ミクロンの寸法がある。大きい鉄粒子は、より大きな加
熱速度が得られるので望ましい。鉄導電素子10は、抵抗
損失により熱し、酸化物素子9の非導電性に対してかな
り導電性がある。粒子10は熱を発生する粒子9と同じ誘
導磁界に応答する。しかし、粒子10の加熱現象は、本質
的に粒子10内の渦電流11の誘導発生による。鉄導電粒子
10の抵抗は、熱レベルが抵抗損失の結果として発生させ
られるような値である。各粒子が熱中心を作るので、粒
子10の大きな熱中心は、特別の熱的考慮を必要とする。
子10は75ミクロンまでの範囲内にあるが、少なくても1
ミクロンの寸法がある。大きい鉄粒子は、より大きな加
熱速度が得られるので望ましい。鉄導電素子10は、抵抗
損失により熱し、酸化物素子9の非導電性に対してかな
り導電性がある。粒子10は熱を発生する粒子9と同じ誘
導磁界に応答する。しかし、粒子10の加熱現象は、本質
的に粒子10内の渦電流11の誘導発生による。鉄導電粒子
10の抵抗は、熱レベルが抵抗損失の結果として発生させ
られるような値である。各粒子が熱中心を作るので、粒
子10の大きな熱中心は、特別の熱的考慮を必要とする。
一般的に、各粒子9及び10は熱源及び中心を形成する。
小さな粒子9及び大きな素子10を充分混合し及び分布さ
せると、素子3の熱は均一となることが測定される。粒
子10は従来熱分配器として機能し、熱を剤を通って敏速
に分配する。
小さな粒子9及び大きな素子10を充分混合し及び分布さ
せると、素子3の熱は均一となることが測定される。粒
子10は従来熱分配器として機能し、熱を剤を通って敏速
に分配する。
以下より詳細に説明する如く、小さな強磁性粒子9と大
きな鉄粒子10を組合わせると、加熱速度及び特性に予期
せぬほどの増加を生じる。特に、結合素子3内で生じる
熱は、個々の熱源のいずれとも比較して、増し、2つの
熱源の組合せによって予期した以上の利点が得られる。
さらに、均一な熱パターンが素子3の内及び全体に存在
する。かくて、ホットスポットが防止され、基材1及び
2の均一な加熱が得られる。
きな鉄粒子10を組合わせると、加熱速度及び特性に予期
せぬほどの増加を生じる。特に、結合素子3内で生じる
熱は、個々の熱源のいずれとも比較して、増し、2つの
熱源の組合せによって予期した以上の利点が得られる。
さらに、均一な熱パターンが素子3の内及び全体に存在
する。かくて、ホットスポットが防止され、基材1及び
2の均一な加熱が得られる。
完全な理論的説明及び理解は、確立されていないが、本
発明者は異なる粒子が、各々劇的かつ相関的に応ずるよ
うにして素子又は層3内での熱分布及び磁気抵抗又は導
磁率を変化し修正している可能性があると考える。従っ
て熱特性の200%乃至600%の増加は、たやすく得られ、
1000%及び2000%の増加もあった。本発明者の知るとこ
ろでは、この劇的変化を説明する文献はなく、又、組み
合わせの使用を示唆する文献もない。これは、特に粒子
9が、一般的に2乃至4MHzの範囲の周波数発生源で使わ
れてきたという事実に鑑みれば確かといえる。これに対
し溶融結合を含む渦電流加熱の広範な使用において、磁
界は一様に5乃至30MHzの範囲で動作される。使用周波
数のこの違いは、2つの加熱方法に関連する現象が異な
ることによる。
発明者は異なる粒子が、各々劇的かつ相関的に応ずるよ
うにして素子又は層3内での熱分布及び磁気抵抗又は導
磁率を変化し修正している可能性があると考える。従っ
て熱特性の200%乃至600%の増加は、たやすく得られ、
1000%及び2000%の増加もあった。本発明者の知るとこ
ろでは、この劇的変化を説明する文献はなく、又、組み
合わせの使用を示唆する文献もない。これは、特に粒子
9が、一般的に2乃至4MHzの範囲の周波数発生源で使わ
れてきたという事実に鑑みれば確かといえる。これに対
し溶融結合を含む渦電流加熱の広範な使用において、磁
界は一様に5乃至30MHzの範囲で動作される。使用周波
数のこの違いは、2つの加熱方法に関連する現象が異な
ることによる。
勿論、単一の粒子寸法を、一体化複多粒子剤で用いるこ
とは可能であるが、粒子9及び10の各々が段階的寸法を
有するようにすることも勿論できる。とにかく、一体化
粒子5は、相当重量のミクロン粒子と、やはり相当重量
であるが好ましくはより少量のサブミクロン寸法の粒子
とからなるようにしなければならない。
とは可能であるが、粒子9及び10の各々が段階的寸法を
有するようにすることも勿論できる。とにかく、一体化
粒子5は、相当重量のミクロン粒子と、やはり相当重量
であるが好ましくはより少量のサブミクロン寸法の粒子
とからなるようにしなければならない。
一般的には、最近の技術により、本発明者は約40%の鉄
粒子,25%のガンマ三酸化二鉄粒子及び残余量のポリプ
ロピレン等の不活性樹脂材から成るプラスチック基材の
溶融結合用の一般的組成を開発した。百分率は全て重量
%である。かかる材料は、結合材が望ましい押出し可能
な結合層となるという点で特に好ましい。一般的に、樹
脂は相対的に溶融した、つまり流動自在の樹脂となるよ
う相対的に低い粘度を有するよう選ばれる。以下でさら
に充分説明される如く、粒子9及び10の比率は、本発明
の範囲内で大幅に変えられうる。一体化多種粒子加熱剤
は、一般的に1.2乃至7MHzの範囲内で、好ましくは1.8乃
至4.8MHzの低い範囲で作用する。典型的な周波数は3.5
乃至4MHzである。低い周波数は、コイル内に位置する部
材を適切に通電しつつ相対的に大きなコイルの設計及び
製作の際の問題が最小になるので望ましい。これは、と
くに、自動車生産の様に相対的に大きなパネルが他の部
材に結合されるある種の実際的な状況では重要である。
かかる設計では、相対的に大きなコイルが必要となりが
ちである。5乃至30MHz以上で大きなコイルを動作せし
めることは、設計をむずかしくし、コイルの構成を非常
に高価にする。低い周波数では加熱速度が若干低下する
が、本発明の全体的加熱速度の減少は、従来技術、特に
渦電流加熱で用いられる鉄と比べた場合、非常に少な
い。
粒子,25%のガンマ三酸化二鉄粒子及び残余量のポリプ
ロピレン等の不活性樹脂材から成るプラスチック基材の
溶融結合用の一般的組成を開発した。百分率は全て重量
%である。かかる材料は、結合材が望ましい押出し可能
な結合層となるという点で特に好ましい。一般的に、樹
脂は相対的に溶融した、つまり流動自在の樹脂となるよ
う相対的に低い粘度を有するよう選ばれる。以下でさら
に充分説明される如く、粒子9及び10の比率は、本発明
の範囲内で大幅に変えられうる。一体化多種粒子加熱剤
は、一般的に1.2乃至7MHzの範囲内で、好ましくは1.8乃
至4.8MHzの低い範囲で作用する。典型的な周波数は3.5
乃至4MHzである。低い周波数は、コイル内に位置する部
材を適切に通電しつつ相対的に大きなコイルの設計及び
製作の際の問題が最小になるので望ましい。これは、と
くに、自動車生産の様に相対的に大きなパネルが他の部
材に結合されるある種の実際的な状況では重要である。
かかる設計では、相対的に大きなコイルが必要となりが
ちである。5乃至30MHz以上で大きなコイルを動作せし
めることは、設計をむずかしくし、コイルの構成を非常
に高価にする。低い周波数では加熱速度が若干低下する
が、本発明の全体的加熱速度の減少は、従来技術、特に
渦電流加熱で用いられる鉄と比べた場合、非常に少な
い。
本発明で得られる結果と該当する磁界での従来の誘導加
熱との大きな相違は第4図及び第5図にグラフとして示
してある。
熱との大きな相違は第4図及び第5図にグラフとして示
してある。
第4図は、従来技術の構成と本発明の構成との間に結果
の相違を示すグラフである。単一の非導電強磁性酸化物
の粒子構成が標準的加熱基準値として示されている。渦
電流鉄金属粒子構成は2通り示されている。本発明に基
づく組成又は構成が3通り示されている。
の相違を示すグラフである。単一の非導電強磁性酸化物
の粒子構成が標準的加熱基準値として示されている。渦
電流鉄金属粒子構成は2通り示されている。本発明に基
づく組成又は構成が3通り示されている。
粒子組成は、下記の表に示すとおりである。
第4図のグラフ中、鉄つまり導電粒子の曲線は破線で示
されている。強磁性酸化物つまり非導電粒子だけは、鎖
線で示されている。一体化粒子構成は実線で示されてい
る。
されている。強磁性酸化物つまり非導電粒子だけは、鎖
線で示されている。一体化粒子構成は実線で示されてい
る。
本発明の多種粒子加熱構成は、従来技術システムに対し
顕著な改善をなすことが分る。
顕著な改善をなすことが分る。
上記の結果を得るための試験装置は、幅が3/4インチで
厚さが約1/4インチの低温導体からなるヘアピン型コイ
ルを用いた。コイル側部は互いに0.25インチ離間し、試
料からは、前記離間距離の1/2より僅かに短い距離離間
する。
厚さが約1/4インチの低温導体からなるヘアピン型コイ
ルを用いた。コイル側部は互いに0.25インチ離間し、試
料からは、前記離間距離の1/2より僅かに短い距離離間
する。
表1で、記号Dが付されたサンプル結合剤は、25%三酸
化二鉄,40%の−200メッシュ鉄から成る事を注意してお
く。残りは不活性物質である。サンプルの一体化粒子5
は基本的に記号A及びBが付されたサンプルに結合粒子
を用いる。
化二鉄,40%の−200メッシュ鉄から成る事を注意してお
く。残りは不活性物質である。サンプルの一体化粒子5
は基本的に記号A及びBが付されたサンプルに結合粒子
を用いる。
2つの夫々の構成は、強磁性標準構成については100
%、また−200メッシュ鉄構成については41%の加熱速
度を示す。しかし、一体化粒子構成では、標準と比べて
654%の熱の増加を生じる255゜F/秒の加熱速度が得られ
る。
%、また−200メッシュ鉄構成については41%の加熱速
度を示す。しかし、一体化粒子構成では、標準と比べて
654%の熱の増加を生じる255゜F/秒の加熱速度が得られ
る。
上述の如く本発明は、又、現ヒステリシス性誘導加熱が
広く用いられた領域でも有利に適用される。
広く用いられた領域でも有利に適用される。
一般的に、誘導加熱及びヒステリシス性加熱の従来の使
用では効果的結合の為には様々な最小レベルが必要とさ
れた。一般的には、誘導熱加熱は少なくても40重量%粒
子含量が必要とする。酸化物粒子加熱は、一般に20乃至
25重量%の酸化物粒子が必要とする。これらの百分率
は、ポリエチレン,ポリプロピレン及び同様な密度と重
量のプラスチックの様な典型的樹脂に依存する。ふっ素
樹脂の様な他の樹脂は、より大なる密度を有するので式
は適合化される。基本的に、粒子集合体は対応して好ま
しくは60%の鉄粒子と40%の酸化物粒子からなる。例A
及びBの様な、従来技術の混合物が直接に組み合わされ
る場合、得られる組み合わせは15重量%に等しいヒステ
リシス性酸化物粒子と20重量%に等しい誘導性鉄加熱粒
子の組み合わせをもたらす。酸化物の割合は50%減少す
る。加熱速度は少なくとも酸化物の場合と同じだけあ
り、全体としては結合は改善されると考えられる。各粒
子は、それ自身の化学特性を有し、担体樹脂と反応をな
す。組み合わせにより充填を所望のものとしつつ副作用
を低減する。つまり、一体化粒子は様々な樹脂とともに
使用しうるが、粒子のうちのいずれか1つのみの通常の
充填では特定粒子の化学組成と樹脂との間の有害な相互
作用のため良好な結果が得られない。特に一般にサブミ
クロン寸法の小さいヒステリシス性粒子は、反応を増加
せしめる大なる表面面積を有する。妥当な酸化物粒子は
鉄粒子より非常に高価であり、酸化物の装填量を減らす
ことは工程及び製品を費用についてより効率的にせしめ
る。減量した酸化物と鉄の組み合わせは、低コストの所
望の充填において急速で効果的な結合を維持する一方で
製品の有害な相互作用の可能性を最小限にする。
用では効果的結合の為には様々な最小レベルが必要とさ
れた。一般的には、誘導熱加熱は少なくても40重量%粒
子含量が必要とする。酸化物粒子加熱は、一般に20乃至
25重量%の酸化物粒子が必要とする。これらの百分率
は、ポリエチレン,ポリプロピレン及び同様な密度と重
量のプラスチックの様な典型的樹脂に依存する。ふっ素
樹脂の様な他の樹脂は、より大なる密度を有するので式
は適合化される。基本的に、粒子集合体は対応して好ま
しくは60%の鉄粒子と40%の酸化物粒子からなる。例A
及びBの様な、従来技術の混合物が直接に組み合わされ
る場合、得られる組み合わせは15重量%に等しいヒステ
リシス性酸化物粒子と20重量%に等しい誘導性鉄加熱粒
子の組み合わせをもたらす。酸化物の割合は50%減少す
る。加熱速度は少なくとも酸化物の場合と同じだけあ
り、全体としては結合は改善されると考えられる。各粒
子は、それ自身の化学特性を有し、担体樹脂と反応をな
す。組み合わせにより充填を所望のものとしつつ副作用
を低減する。つまり、一体化粒子は様々な樹脂とともに
使用しうるが、粒子のうちのいずれか1つのみの通常の
充填では特定粒子の化学組成と樹脂との間の有害な相互
作用のため良好な結果が得られない。特に一般にサブミ
クロン寸法の小さいヒステリシス性粒子は、反応を増加
せしめる大なる表面面積を有する。妥当な酸化物粒子は
鉄粒子より非常に高価であり、酸化物の装填量を減らす
ことは工程及び製品を費用についてより効率的にせしめ
る。減量した酸化物と鉄の組み合わせは、低コストの所
望の充填において急速で効果的な結合を維持する一方で
製品の有害な相互作用の可能性を最小限にする。
組み合わせによれば、粒子のいずかを低レベルで使用す
るだけでは加熱速度か大幅に低下して、実際の商用には
略受け入れられない加熱速度となることを鑑みると注目
すべき加熱速度が得られる。
るだけでは加熱速度か大幅に低下して、実際の商用には
略受け入れられない加熱速度となることを鑑みると注目
すべき加熱速度が得られる。
下記の表IIは2.8MHz及び600アンペアにおける選択加熱
速度の表である。ここでも同一構成の強磁性酸化物が標
準として用いられる。60%−200メッシュ粒子による鉄
構成が、2.8MHzにおける本発明を説明するために用いら
れた。これはこの低い周波数では40%の構成では正確に
測定するには激化が小さすぎるからである。同様に2通
りの本発明による一体化粒子構成が試験された。
速度の表である。ここでも同一構成の強磁性酸化物が標
準として用いられる。60%−200メッシュ粒子による鉄
構成が、2.8MHzにおける本発明を説明するために用いら
れた。これはこの低い周波数では40%の構成では正確に
測定するには激化が小さすぎるからである。同様に2通
りの本発明による一体化粒子構成が試験された。
表IIの構成を用いた場合の結果は、第5図に対応する線
の表示によるグラフとして示されている。
の表示によるグラフとして示されている。
低い無線周波数では、略同一の粒子及び割合が用いられ
たにもかかわらず本発明による増加はさらに劇的であ
る。表IIに示される如く構成EはAよりも酸化物が少な
くBよりも鉄が少ないにもかかわらず、Eについての結
果はAの場合より2000%以上高く、Bの場合より1000%
以上高い。第4図及び第5図のグラフでは、全てのデー
タをより完全に表わすよう半対数グラフが用いられてい
るため劇的変化が正しいつり合いで示されていない。
たにもかかわらず本発明による増加はさらに劇的であ
る。表IIに示される如く構成EはAよりも酸化物が少な
くBよりも鉄が少ないにもかかわらず、Eについての結
果はAの場合より2000%以上高く、Bの場合より1000%
以上高い。第4図及び第5図のグラフでは、全てのデー
タをより完全に表わすよう半対数グラフが用いられてい
るため劇的変化が正しいつり合いで示されていない。
本発明は極めて特徴のあるものであって低い無線周波数
発生源を使用しえ、コイル構造の設計及び構成における
問題点を最小にする。本発明の一体化多種粒子結合要素
の特徴は、渦電流加熱剤と比べて熱分布が強化される粒
子相互作用と、ヒステリシス加熱と比べて加熱剤の磁気
抵抗が減少することで説明される。いずれにせよ、本発
明の一体化多種粒子構成によると、効率が改善されるだ
けでなく、従来サブミクロン粒子加熱かミクロン粒子加
熱のどちらかを用いては所要の加熱レベルの発生が困難
であるためか、必要となる加熱時間のために実用上結合
されていなかった物品及び物質の結合が可能となる。ワ
ークに対する装置の構成は本質的ではない。従って本発
明によればより実用的で費用について効率的な誘導性加
熱結合方法が得られる。
発生源を使用しえ、コイル構造の設計及び構成における
問題点を最小にする。本発明の一体化多種粒子結合要素
の特徴は、渦電流加熱剤と比べて熱分布が強化される粒
子相互作用と、ヒステリシス加熱と比べて加熱剤の磁気
抵抗が減少することで説明される。いずれにせよ、本発
明の一体化多種粒子構成によると、効率が改善されるだ
けでなく、従来サブミクロン粒子加熱かミクロン粒子加
熱のどちらかを用いては所要の加熱レベルの発生が困難
であるためか、必要となる加熱時間のために実用上結合
されていなかった物品及び物質の結合が可能となる。ワ
ークに対する装置の構成は本質的ではない。従って本発
明によればより実用的で費用について効率的な誘導性加
熱結合方法が得られる。
また基材についての熱パターン試験が行なわれた。それ
によると鉄粒子渦電流加熱では20乃至30秒での比較的長
い加熱サイクルにおいてさえも一様な熱パターンは得ら
れなかった。しかし、同一の導電鉄粒子及び非導電強磁
性粒子による一体化粒子構成では、2.5MHzの磁界におい
て層全体にわたり略瞬時に一様な加熱パターンが得られ
た。導電粒子の効率的な熱源と組み合わさったミクロン
粒子間に一様に分布するサブミクロン粒子と、熱中心か
らの急速な分配が、高温の熱中心が一定の粒子にあらわ
れるにもかかわらず、一様性を保証していると思われ
る。分析によればサブミクロン粒子、つまり新規の構成
における1ミクロン未満の粒子は、酸化物粒子間,酸化
物粒子と鉄粒子との間、及び鉄粒子間の熱距離を短くす
る。小さいサブミクロン粒子は時に凝集体を形成してホ
ットスポットとなることがある。本発明では調整中に2
つの異なる粒子が完全混合されるのでかかる形成は最小
限となる。大きい方の鉄粒子が小さいサブミクロン粒子
の凝集体を粉砕して分離せしめ、一体化多種粒子材中で
粒子がより一層一様に分散するようにすると思われる。
によると鉄粒子渦電流加熱では20乃至30秒での比較的長
い加熱サイクルにおいてさえも一様な熱パターンは得ら
れなかった。しかし、同一の導電鉄粒子及び非導電強磁
性粒子による一体化粒子構成では、2.5MHzの磁界におい
て層全体にわたり略瞬時に一様な加熱パターンが得られ
た。導電粒子の効率的な熱源と組み合わさったミクロン
粒子間に一様に分布するサブミクロン粒子と、熱中心か
らの急速な分配が、高温の熱中心が一定の粒子にあらわ
れるにもかかわらず、一様性を保証していると思われ
る。分析によればサブミクロン粒子、つまり新規の構成
における1ミクロン未満の粒子は、酸化物粒子間,酸化
物粒子と鉄粒子との間、及び鉄粒子間の熱距離を短くす
る。小さいサブミクロン粒子は時に凝集体を形成してホ
ットスポットとなることがある。本発明では調整中に2
つの異なる粒子が完全混合されるのでかかる形成は最小
限となる。大きい方の鉄粒子が小さいサブミクロン粒子
の凝集体を粉砕して分離せしめ、一体化多種粒子材中で
粒子がより一層一様に分散するようにすると思われる。
エポキシ接着剤とともに応用される本発明の効果も分析
された。品番フュゾール320I/322Iの商用2剤式エポキ
シ接着剤がロード コーポレーションから入手された。
材料は約15重量%のガンマ三酸化二鉄を有する。材料を
単独で用いると600アンペアの電流で「ゲル」状態にな
るには90秒要した。材料は誘導加熱式エポキシ接着剤で
あって、1987年5月1日付のデータシートに記載されて
いる。試験は、2剤式接着剤の2つの成分に40重量%の
−200メッシュ鉄粒子を添加して行なわれた。鉄粒子を
添加すると、最終構成が40重量%の鉄粒子の場合、200
アンペアのみ60秒以内で「ゲル」状態となった。添加さ
れた鉄は、特に200メッシュより寸法の大きい粒子を全
て除去された、ヘーガニアス コーポレーション販売の
アンカー1000であった。225アンペアでは45秒以内で
「ゲル」状態となった。アンペア数を250アンペアまで
上昇すると20秒以内に「ゲル」状態となった。ロードに
よる構成では「ゲル」状態となるには600アンペアで90
秒かかった。粒子が30重量%充填された初期のロードに
よる構成では「ゲル」状態となるのに485アンペアで60
秒かかった。新規の構成は、より最近の構成より結合が
強固である。この劇的な改善は、エポキシ結合が自動車
産業等の比較的大型のパネル結合が必要な分野で有利に
使用されうることを示す。エネルギ供給の効率が上昇し
たことにより、所定のパネルに一時に多くの脚の結合を
硬化させるのに必要とされている電源と比べてはるかに
小さい電源を使用することができる。またかかる大型の
パネル及びワーク用のコイルの設計は、低い周波数と小
さい電流においてははるかに容易に製作される。
された。品番フュゾール320I/322Iの商用2剤式エポキ
シ接着剤がロード コーポレーションから入手された。
材料は約15重量%のガンマ三酸化二鉄を有する。材料を
単独で用いると600アンペアの電流で「ゲル」状態にな
るには90秒要した。材料は誘導加熱式エポキシ接着剤で
あって、1987年5月1日付のデータシートに記載されて
いる。試験は、2剤式接着剤の2つの成分に40重量%の
−200メッシュ鉄粒子を添加して行なわれた。鉄粒子を
添加すると、最終構成が40重量%の鉄粒子の場合、200
アンペアのみ60秒以内で「ゲル」状態となった。添加さ
れた鉄は、特に200メッシュより寸法の大きい粒子を全
て除去された、ヘーガニアス コーポレーション販売の
アンカー1000であった。225アンペアでは45秒以内で
「ゲル」状態となった。アンペア数を250アンペアまで
上昇すると20秒以内に「ゲル」状態となった。ロードに
よる構成では「ゲル」状態となるには600アンペアで90
秒かかった。粒子が30重量%充填された初期のロードに
よる構成では「ゲル」状態となるのに485アンペアで60
秒かかった。新規の構成は、より最近の構成より結合が
強固である。この劇的な改善は、エポキシ結合が自動車
産業等の比較的大型のパネル結合が必要な分野で有利に
使用されうることを示す。エネルギ供給の効率が上昇し
たことにより、所定のパネルに一時に多くの脚の結合を
硬化させるのに必要とされている電源と比べてはるかに
小さい電源を使用することができる。またかかる大型の
パネル及びワーク用のコイルの設計は、低い周波数と小
さい電流においてははるかに容易に製作される。
しかし本発明は、他の材料、特に従来溶融結合の分野で
は非常に困難とされてきた材料にも適用可能である。つ
まり熱活性化接着剤として用いられてきた液体ウレタン
構成は、本発明の一体化多種粒子を有利に使用できる。
同様に、エポキシ接着材料とウレレタン接着材料の組み
合わせも、本発明の加熱方式を有利に使用しうる。本発
明の利点は、加熱効果により所望ならば接着剤の必要充
填量を減らし対応して粘度を減らしうるという点でかか
る接着剤の場合特に顕著である。粘度の減少によりポン
プを用いるなどして基材に実用的かつ信頼性のある供給
が可能となる。充填量の減少、特に粒子5の大部分をサ
ブミクロン粒子とすることで、粒子含有接着剤によるポ
ンプ系の摩耗を低減できる。本発明は所定の応用のため
材料に適当な粘度を与える一方で同時に接着剤層内での
加熱速度を大幅に改善するよう特定の接着剤に適合化さ
れることもできる。つまり本発明は多くのプラスチック
に有利に適用されるが、特に広く使用されるているが結
合に際してはしばしばある程度の困難があるポリプロピ
レメン,ポリエチレン,ポリカーボネート及びポリアミ
ドについて特に有用である。
は非常に困難とされてきた材料にも適用可能である。つ
まり熱活性化接着剤として用いられてきた液体ウレタン
構成は、本発明の一体化多種粒子を有利に使用できる。
同様に、エポキシ接着材料とウレレタン接着材料の組み
合わせも、本発明の加熱方式を有利に使用しうる。本発
明の利点は、加熱効果により所望ならば接着剤の必要充
填量を減らし対応して粘度を減らしうるという点でかか
る接着剤の場合特に顕著である。粘度の減少によりポン
プを用いるなどして基材に実用的かつ信頼性のある供給
が可能となる。充填量の減少、特に粒子5の大部分をサ
ブミクロン粒子とすることで、粒子含有接着剤によるポ
ンプ系の摩耗を低減できる。本発明は所定の応用のため
材料に適当な粘度を与える一方で同時に接着剤層内での
加熱速度を大幅に改善するよう特定の接着剤に適合化さ
れることもできる。つまり本発明は多くのプラスチック
に有利に適用されるが、特に広く使用されるているが結
合に際してはしばしばある程度の困難があるポリプロピ
レメン,ポリエチレン,ポリカーボネート及びポリアミ
ドについて特に有用である。
熱発生要素は、一体化粒子の集合体を熱可塑性,熱硬化
性又は成型可能な担体樹脂に配合して形成された混合物
を選択された形状とすることで容易に製造される。例え
ば混合物は容易に、1985年9月17日にアルフレッド F.
リーサーマンに付与された米国特許4,541,891に開示さ
れている如きブラダー又は他の作動装置に組み込まれ
る。誘導電磁界により励起されると選択された形状内の
熱レベルは略一定となり、装置は対応する形状の作動装
置を用いることで非常に多種の熱封止が得られる。
性又は成型可能な担体樹脂に配合して形成された混合物
を選択された形状とすることで容易に製造される。例え
ば混合物は容易に、1985年9月17日にアルフレッド F.
リーサーマンに付与された米国特許4,541,891に開示さ
れている如きブラダー又は他の作動装置に組み込まれ
る。誘導電磁界により励起されると選択された形状内の
熱レベルは略一定となり、装置は対応する形状の作動装
置を用いることで非常に多種の熱封止が得られる。
また組み合せられた粒子においては、結合剤の温度を上
げるには粒子を家庭用マイクロ波エネルギ電磁界に入れ
ればよいということのため非常に独特かつ有効な結果が
得られる。一般にサブミクロン寸法の鉄酸化物粒子は、
マイクロ波エネルギの存在下で重要な実用的価値がある
ためには発生する熱が少なすぎた。本発明では、例えば
50%のRTV700シリコンゴム担体中の20%の四酸化三鉄粒
子及び30%のマイナス200メッシュ鉄粒子からなるシリ
コン樹脂の熱発生速度が増大する。試験要素は約0.038
インチの厚さであった。要素中の樹脂は、出力定格650
ワットの電子レンジ中で10乃至15秒間加熱すると約200
゜Fとなった。マイクロ波エネルギ強度は商用又は産業
用マイクロ波加熱ユニットよりも大幅に低いのは勿論で
あるが適宜の家庭用電子レンジが用いられた。
げるには粒子を家庭用マイクロ波エネルギ電磁界に入れ
ればよいということのため非常に独特かつ有効な結果が
得られる。一般にサブミクロン寸法の鉄酸化物粒子は、
マイクロ波エネルギの存在下で重要な実用的価値がある
ためには発生する熱が少なすぎた。本発明では、例えば
50%のRTV700シリコンゴム担体中の20%の四酸化三鉄粒
子及び30%のマイナス200メッシュ鉄粒子からなるシリ
コン樹脂の熱発生速度が増大する。試験要素は約0.038
インチの厚さであった。要素中の樹脂は、出力定格650
ワットの電子レンジ中で10乃至15秒間加熱すると約200
゜Fとなった。マイクロ波エネルギ強度は商用又は産業
用マイクロ波加熱ユニットよりも大幅に低いのは勿論で
あるが適宜の家庭用電子レンジが用いられた。
非導電酸化物粒子及び導電鉄粒子の特性は、少なくとも
樹脂中に埋め込まれた場合には粒子は活性熱源をなすよ
うマイクロ波に適切に応答するという特性であると思わ
れる。説明中サブミクロン非導電粒子の使用が強調され
たが、ミクロン粒子を含むはるかに大きな非導電粒子も
好ましい。
樹脂中に埋め込まれた場合には粒子は活性熱源をなすよ
うマイクロ波に適切に応答するという特性であると思わ
れる。説明中サブミクロン非導電粒子の使用が強調され
たが、ミクロン粒子を含むはるかに大きな非導電粒子も
好ましい。
本発明は最も広義には、本質的には単一の無線周波数磁
界の存在下での熱発生凝結体を形成するよう混合される
導電粒子と非導電粒子の組み合わせを開示する。導電粒
子は高い透磁率を有し、非導電粒子は不良導体であるが
良好な磁気特性を有し顕著なヒステリシスを示す。好ま
しい公知の非導電粒子及び導電粒子は市販されている
が、他の粒子を開発してもよく、又現在誘導性渦電流加
熱で用いられているより一般的な炭素プレイン鉄粒子の
代わりに磁性ステンレススチール粒子を用いるといった
何らかの適宜の工程で形成してもよい。
界の存在下での熱発生凝結体を形成するよう混合される
導電粒子と非導電粒子の組み合わせを開示する。導電粒
子は高い透磁率を有し、非導電粒子は不良導体であるが
良好な磁気特性を有し顕著なヒステリシスを示す。好ま
しい公知の非導電粒子及び導電粒子は市販されている
が、他の粒子を開発してもよく、又現在誘導性渦電流加
熱で用いられているより一般的な炭素プレイン鉄粒子の
代わりに磁性ステンレススチール粒子を用いるといった
何らかの適宜の工程で形成してもよい。
以上を要約するに、一体化多種粒子加熱剤は加熱、特に
加熱剤を用いてプラスチック基材を加熱結合するための
ものである。一体化多種粒子加熱剤は、ヒステリシス損
により熱を発生する相当な割合の非導電強磁性酸化物粒
子と、渦電流損による熱を発生する導電鉄粒子とからな
る。二種類の粒子は完全に混合され、適当な無線周波数
の磁界に反応する。強磁性粒子はサブミクロン寸法であ
り、鉄粒子はミクロン寸法である。粒子は不活性樹脂担
体と組み合わされ、被覆として塗付されるが、基材中に
直接含められるか、あるいは別体の要素とされる。強磁
性酸化物の充填量は一般に鉄粒子充填量より少なく、鉄
粒子は30乃至60重量%(好ましくは40乃至50重量%)の
範囲であり、酸化物粒子は10乃至50重量%(好ましくは
15乃至25重量%)の範囲である。無線周波数磁界は1.2
乃至7MHz、典型的には3.5乃至4MHzの範囲にある。一体
化サブミクロン寸法強磁性粒子及びミクロン寸法鉄粒子
は、比較的低い周波数の単一の無線周波数磁界を用いて
顕著かつ予想外に高速に熱を発生する。充填率は異なる
基材に応じて変化する。
加熱剤を用いてプラスチック基材を加熱結合するための
ものである。一体化多種粒子加熱剤は、ヒステリシス損
により熱を発生する相当な割合の非導電強磁性酸化物粒
子と、渦電流損による熱を発生する導電鉄粒子とからな
る。二種類の粒子は完全に混合され、適当な無線周波数
の磁界に反応する。強磁性粒子はサブミクロン寸法であ
り、鉄粒子はミクロン寸法である。粒子は不活性樹脂担
体と組み合わされ、被覆として塗付されるが、基材中に
直接含められるか、あるいは別体の要素とされる。強磁
性酸化物の充填量は一般に鉄粒子充填量より少なく、鉄
粒子は30乃至60重量%(好ましくは40乃至50重量%)の
範囲であり、酸化物粒子は10乃至50重量%(好ましくは
15乃至25重量%)の範囲である。無線周波数磁界は1.2
乃至7MHz、典型的には3.5乃至4MHzの範囲にある。一体
化サブミクロン寸法強磁性粒子及びミクロン寸法鉄粒子
は、比較的低い周波数の単一の無線周波数磁界を用いて
顕著かつ予想外に高速に熱を発生する。充填率は異なる
基材に応じて変化する。
第1図は誘導結合装置に置かれた一対の基材の側面図、
第2図は第1図に示す基材の拡大断面図、第3図は第1
図及び第2図に示す結合剤の拡大部分図、第4図はいく
つかの従来構成及び本発明構成の加熱速度を示すグラ
フ、第5図は低無線周波数での同様のグラフである。 1,2……プラスチック基材、3……結合層、4……プラ
スチック樹脂材、5……粒子、6……無線周波数コイル
ユニット、7……無線周波数源、8……無線周波数磁
場、9……小さい粒子、10……大きい粒子、11……電流
の流れ。
第2図は第1図に示す基材の拡大断面図、第3図は第1
図及び第2図に示す結合剤の拡大部分図、第4図はいく
つかの従来構成及び本発明構成の加熱速度を示すグラ
フ、第5図は低無線周波数での同様のグラフである。 1,2……プラスチック基材、3……結合層、4……プラ
スチック樹脂材、5……粒子、6……無線周波数コイル
ユニット、7……無線周波数源、8……無線周波数磁
場、9……小さい粒子、10……大きい粒子、11……電流
の流れ。
Claims (5)
- 【請求項1】サブミクロン寸法を有する第1の複数の粒
子とミクロン寸法を有する第2の複数の粒子を混合し、
第1及び第2の複数の粒子は単一の一体化粒子集合体を
決める為互いに充分に分布させ、該混合した粒子を誘導
不活性樹脂担体と混合して結合層を形成し、該第1の粒
子は磁界に応答してヒステリシスにより熱を発生し、第
2の粒子は、磁界に応答して該第2の粒子中の渦電流に
より熱を発生し、該結合層を該基材と密接に接触させ、
該磁界へ該基材及び結合層を該磁界に置く段階から成
り、第1及び第2のプラスチック基板を無線周波数磁界
へ置くことにより該両基材を溶融結合する方法。 - 【請求項2】サブミクロン寸法を有する第1の複数の粒
子とミクロン寸法を有する第2の複数の粒子を混合し、
単一の一体化粒子集合体を決める為全体的に分布させ、
該第1の粒子は磁界に応答してヒステリシスにより熱を
発生し、第2の粒子は、磁界に応答して該第2の粒子中
の渦電流により熱を発生し、該一体化粒子を磁界の存在
下で応答する加熱材と密接に接触させる段階から成り、
かかる材を本質的に1つの周波数の無線周波数磁界へ置
くことにより基材を加熱する方法。 - 【請求項3】第1の複数の非導電粒子と、第2の複数の
導電粒子とよりなり、該第1及び第2の複数の粒子は単
一の一体化粒子集合体を決める為充分に分散され、該第
1の粒子は磁界に応答してヒステリシスにより熱を発生
し、該第2の粒子は磁界に応答して該第2の粒子中の渦
電流導電により熱を発生し、これにより該一体化粒子が
該磁界に応答して該第2の物質を加速された速度で加熱
する、磁界の存在下で該第2の物質を加熱する加速加熱
剤。 - 【請求項4】プラスチック樹脂層と、サブミクロン寸法
を有する第1の複数の非導電粒子及びミクロン寸法を有
する第2の複数の導電粒子からなる一体化加熱粒子集合
体とよりなり、該第1及び第2の複数の粒子は単一の一
体化樹脂集合体を明確にすべく該プラスチック樹脂層内
に充分に分布され、該第1粒子は、磁界に応答してヒス
テリシスにより熱を発生し、該第2粒子は磁界に応答し
て渦電流導電により熱を発生し、該第2の粒子は重量で
同じ集合の該第1の粒子より大きいパーセンテージであ
る、プラスチック基材接合用結合要素。 - 【請求項5】高磁気損失かつ低導電性の第1の複数の粒
子と、高透磁率及び高導電性の第2の複数の粒子とを混
合し、該第1及び第2の複数の粒子を一体化粒子集合体
を形成するよう混合し、該集合体を基材に密接させ、該
集合体及び基材を本質的に1つの周波数の無線周波数磁
界におく、無線周波数磁界を用いて基材を加熱する方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US223413 | 1988-07-22 | ||
US07/223,413 US4969968A (en) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | Method of inductive heating with an integrated multiple particle agent |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02126588A JPH02126588A (ja) | 1990-05-15 |
JPH077701B2 true JPH077701B2 (ja) | 1995-01-30 |
Family
ID=22836379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1190399A Expired - Lifetime JPH077701B2 (ja) | 1988-07-22 | 1989-07-21 | 誘導加熱用一体化多種粒子剤及びそれによる誘導加熱方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4969968A (ja) |
EP (1) | EP0355423B1 (ja) |
JP (1) | JPH077701B2 (ja) |
AU (1) | AU624166B2 (ja) |
CA (1) | CA1324421C (ja) |
DE (1) | DE68926369T2 (ja) |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5123989A (en) * | 1989-06-14 | 1992-06-23 | Toda Kogyo Corporation | Resin-bonding method |
WO1992000231A1 (en) * | 1990-06-22 | 1992-01-09 | Mckesson Corporation | Seltzer package with electromagnetic welded insert |
US5718356A (en) * | 1990-08-06 | 1998-02-17 | Nottingham-Spirk Design Associates, Inc. | Dispensing apparatus for hot melt materials that employs microwave energy |
US5368199A (en) * | 1990-08-06 | 1994-11-29 | Loctite Corporation | Microwaveable hot melt dispenser |
ATE127762T1 (de) * | 1990-12-21 | 1995-09-15 | Procter & Gamble | Mikrowellensuszeptor mit einer beschichtung aus silikatbindemittel und aktiven bestandteilen. |
US5272216A (en) * | 1990-12-28 | 1993-12-21 | Westinghouse Electric Corp. | System and method for remotely heating a polymeric material to a selected temperature |
US5248864A (en) * | 1991-07-30 | 1993-09-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method for induction heating of composite materials |
US5378879A (en) * | 1993-04-20 | 1995-01-03 | Raychem Corporation | Induction heating of loaded materials |
US5365041A (en) * | 1993-04-26 | 1994-11-15 | Robotron Corporation | Induction heating coil for bonding metal sheets |
US5438181A (en) * | 1993-12-14 | 1995-08-01 | Essex Specialty Products, Inc. | Apparatus for heating substrate having electrically-conductive and non-electrically-conductive portions |
US5534097A (en) * | 1994-09-02 | 1996-07-09 | Lear Corporation | Method of bonding a seat trim cover to a foam cushion utilizing magnetic induction bonding |
US5672290A (en) * | 1995-03-13 | 1997-09-30 | Raychem Corporation | Power source and method for induction heating of articles |
US6312548B1 (en) | 1996-03-29 | 2001-11-06 | Lambda Technologies | Conductive insert for bonding components with microwave energy |
US5833542A (en) * | 1997-02-06 | 1998-11-10 | Gkn Automotive, Inc. | Transmission joint sealing boot |
US6346210B1 (en) | 1997-02-14 | 2002-02-12 | The Rockport Company, Llc | Method of shaping susceptor-based polymeric materials |
US6023054A (en) * | 1997-02-28 | 2000-02-08 | Johnson, Jr.; Robert Harlan | High efficiency heating agents |
US6056844A (en) * | 1997-06-06 | 2000-05-02 | Triton Systems, Inc. | Temperature-controlled induction heating of polymeric materials |
US20090127253A1 (en) * | 1997-06-06 | 2009-05-21 | Philip Stark | Temperature-controlled induction heating of polymeric materials |
US6939477B2 (en) | 1997-06-06 | 2005-09-06 | Ashland, Inc. | Temperature-controlled induction heating of polymeric materials |
US6238787B1 (en) * | 1997-10-01 | 2001-05-29 | Park-Ohio Industries | Method of attaching a strip to a rubber molded part |
US6497786B1 (en) | 1997-11-06 | 2002-12-24 | Nike, Inc. | Methods and apparatus for bonding deformable materials having low deformation temperatures |
US6365883B1 (en) | 1998-09-11 | 2002-04-02 | Robotron Corporation | U-shaped adhesive bonding apparatus |
US6180932B1 (en) | 1998-12-30 | 2001-01-30 | The Boeing Company | Brazing honeycomb panels with controlled net tooling pressure |
US6346565B1 (en) * | 1999-07-02 | 2002-02-12 | Bridgestone Corporation | Synthetic resin composition for resin magnet, molded resin magnet, and production process for synthetic resin composition |
WO2001033909A2 (en) | 1999-11-03 | 2001-05-10 | Nexicor Llc | Hand held induction tool |
US7141768B2 (en) | 2000-04-28 | 2006-11-28 | Nexicor, Llc | Fastening device |
US6703142B2 (en) * | 2000-06-02 | 2004-03-09 | The Rockport Company, Llc | Moldable article, method of making and composition for making moldable articles |
US7163655B2 (en) | 2002-03-28 | 2007-01-16 | Scimed Life Systems, Inc. | Method and apparatus for extruding polymers employing microwave energy |
US6776949B2 (en) * | 2002-03-28 | 2004-08-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Polymer welding using ferromagnetic particles |
WO2003082547A1 (en) | 2002-03-28 | 2003-10-09 | Scimed Life Systems, Inc. | Polymer welding using ferromagnetic particles |
US6979420B2 (en) | 2002-03-28 | 2005-12-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Method of molding balloon catheters employing microwave energy |
US20040129924A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-07-08 | Philip Stark | Induction heating using dual susceptors |
US8862203B2 (en) | 2003-03-27 | 2014-10-14 | Boston Scientific Scimed Inc. | Medical device with temperature modulator for use in magnetic resonance imaging |
DE102004004764A1 (de) * | 2004-01-29 | 2005-09-01 | Sustech Gmbh & Co. Kg | Interferenzfreie Mikrowellen-Bestrahlung zur Härtung von Klebnähten |
SE0403038D0 (sv) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Tetra Laval Holdings & Finance | Anordning och metod för försegling |
DE102005049718A1 (de) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Degussa Gmbh | Durch Schweißen im elektromagnetischen Wechselfeld erhältliche Kunststoffverbundformkörper |
DE102006040049B4 (de) * | 2006-08-26 | 2009-12-17 | Airbus Deutschland Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Vorformen von Kohlenstofffaser-Halbzeugen für die Herstellung von Faserverbundbauteilen |
US20080063806A1 (en) * | 2006-09-08 | 2008-03-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Processes for curing a polymeric coating composition using microwave irradiation |
US20080155762A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for dyeing a textile web |
US7740666B2 (en) * | 2006-12-28 | 2010-06-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for dyeing a textile web |
US8182552B2 (en) | 2006-12-28 | 2012-05-22 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for dyeing a textile web |
US7568251B2 (en) | 2006-12-28 | 2009-08-04 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for dyeing a textile web |
US7674300B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-03-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for dyeing a textile web |
DE102007009124B4 (de) * | 2007-02-24 | 2011-11-03 | Evonik Degussa Gmbh | Induktionsgestützte Fertigungsverfahren |
NL2000615C2 (nl) * | 2007-04-26 | 2008-10-28 | Kok & Van Engelen Composite St | Werkwijze en inrichting voor het elektromagnetisch lassen van vormdelen. |
US8021135B2 (en) | 2007-06-08 | 2011-09-20 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Mold apparatus for forming polymer and method |
DE102007000862A1 (de) | 2007-10-12 | 2009-04-23 | Airbus Deutschland Gmbh | Verfahren zum Verbinden eines ersten Materials mit einem zweiten Material im Flugzeug |
EP2212079A1 (en) * | 2007-10-26 | 2010-08-04 | SABIC Innovative Plastics IP B.V. | System and method for forming polymer |
US8632613B2 (en) * | 2007-12-27 | 2014-01-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Process for applying one or more treatment agents to a textile web |
US20090314770A1 (en) * | 2008-06-19 | 2009-12-24 | Lamarca Drew P | Dual susceptor temperature controlled resin composition for inductive control heating and method of use |
JP5234625B2 (ja) * | 2008-12-02 | 2013-07-10 | 春男 上原 | 洗濯システム |
DE102011057003A1 (de) * | 2011-12-23 | 2013-06-27 | Rehau Ag + Co. | Verfahren zum Fügen von Kraftfahrzeug-Bauteilen |
US9427938B2 (en) * | 2012-12-17 | 2016-08-30 | Dow Global Technologies Llc | Multi-layered structure and a method of sealing or shaping using a multi-layered structure |
US9955536B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-04-24 | Nike, Inc. | Customized microwave energy distribution utilizing slotted cage |
US9277787B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-03-08 | Nike, Inc. | Microwave bonding of EVA and rubber items |
US9781778B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-03 | Nike, Inc. | Customized microwaving energy distribution utilizing slotted wave guides |
TWI664918B (zh) * | 2014-05-21 | 2019-07-11 | 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 | 可感應加熱的菸草產品 |
CN106457617A (zh) | 2014-06-27 | 2017-02-22 | 沙特基础工业全球技术有限公司 | 具有多材料核芯的感应加热的模具装置及其使用方法 |
WO2016032795A1 (en) | 2014-08-29 | 2016-03-03 | 3M Innovative Properties Company | Inductively curable composition |
JP6519509B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-05-29 | 株式会社デンソー | 加熱装置 |
US11225047B2 (en) * | 2017-03-15 | 2022-01-18 | International Automotive Components Group North America, Inc. | Skin-foam-substrate structure via induction heating |
US11179776B2 (en) * | 2017-06-28 | 2021-11-23 | Rolls-Royce Corporation | Joining metal or alloy components using electric current |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2393541A (en) * | 1943-05-21 | 1946-01-22 | Induction Heating Corp | Composition adapted for inductive heating and method for using same |
US3391846A (en) * | 1963-08-08 | 1968-07-09 | Du Pont | Heating with antiferromagnetic particles in a high frequency magnetic field |
GB1135803A (en) * | 1964-12-11 | 1968-12-04 | E M A Corp | Electromagnetic adhesive and method of joining materials thereby |
US3462336A (en) * | 1965-10-21 | 1969-08-19 | Heller William C Jun | Induction heating process |
GB1196543A (en) * | 1968-02-09 | 1970-06-24 | Grace W R & Co | Improvements relating to Closures |
US3657038A (en) * | 1968-07-31 | 1972-04-18 | Grace W R & Co | Method of bonding employing high frequency alternating magnetic field |
AU472605B2 (en) * | 1971-04-08 | 1973-10-04 | Wm C Heller Jr | Fabricating method and article formed thereby |
US3941641A (en) * | 1974-02-26 | 1976-03-02 | William C. Heller, Jr. | Bonding method and apparatus |
US4035547A (en) * | 1974-02-26 | 1977-07-12 | William C. Heller | Bonding element having separate heating and agitating particles |
FR2348957A1 (fr) * | 1976-04-21 | 1977-11-18 | Weber & Broutin Sa | Procede,appareil et produit a base de colle thermofusible pour l'assemblage d'un element de revetement a un support |
US4067765A (en) * | 1976-09-17 | 1978-01-10 | William C. Heller, Jr. | Susceptor based bonding technique for plastic material utilizing oleaginous substance at the bonding interface |
JPS54161645A (en) * | 1978-06-12 | 1979-12-21 | Sekisui Chem Co Ltd | High-frequency heating adhesive |
JPS5655474A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-16 | Sekisui Chem Co Ltd | Radiofrequency heating curable adhesive |
CA1268107A (en) * | 1984-07-19 | 1990-04-24 | Alfred Fuller Leatherman | Thermoset bonding agent for non-distortion joining of self-supporting thermoset component parts |
US4707402A (en) * | 1985-10-11 | 1987-11-17 | Phillips Petroleum Company | Formation of laminated structures by selective dielectric heating of bonding film |
JPS61171783A (ja) * | 1986-01-17 | 1986-08-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 高周波加熱接着剤 |
US4762864A (en) * | 1986-06-19 | 1988-08-09 | Ashland Oil Inc. | High performance induction curable two-component structural adhesive with nonsagging behavior |
JPS63118391A (ja) * | 1986-11-06 | 1988-05-23 | Tokyo Ink Kk | 接着方法 |
-
1988
- 1988-07-22 US US07/223,413 patent/US4969968A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-07-21 DE DE68926369T patent/DE68926369T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-21 JP JP1190399A patent/JPH077701B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 EP EP89113479A patent/EP0355423B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 AU AU38858/89A patent/AU624166B2/en not_active Ceased
- 1989-07-21 CA CA000606338A patent/CA1324421C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68926369T2 (de) | 1996-12-19 |
AU3885889A (en) | 1990-01-25 |
EP0355423A3 (en) | 1992-06-17 |
AU624166B2 (en) | 1992-06-04 |
JPH02126588A (ja) | 1990-05-15 |
EP0355423B1 (en) | 1996-05-01 |
EP0355423A2 (en) | 1990-02-28 |
CA1324421C (en) | 1993-11-16 |
US4969968A (en) | 1990-11-13 |
DE68926369D1 (de) | 1996-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH077701B2 (ja) | 誘導加熱用一体化多種粒子剤及びそれによる誘導加熱方法 | |
US6137093A (en) | High efficiency heating agents | |
US5123989A (en) | Resin-bonding method | |
US6056844A (en) | Temperature-controlled induction heating of polymeric materials | |
US5447592A (en) | Process for glueing two non-metallic substrates by means of an adhesive | |
EP0695493B1 (en) | Induction heating of loaded materials | |
US3941641A (en) | Bonding method and apparatus | |
JPH05505345A (ja) | 誘導加熱によるはんだ付け方法、装置及び組成物 | |
US5588019A (en) | High performance induction melting coil | |
EP1423279A2 (en) | Induction heating using dual susceptors | |
JPH0129140B2 (ja) | ||
US20040129924A1 (en) | Induction heating using dual susceptors | |
US5418069A (en) | Formable composite magnetic flux concentrator and method of making the concentrator | |
CA1125155A (en) | Method of fusion bonding non-elastomeric thermoplastic elements with a block structure elastomeric bonding element interposed at the bonding interface | |
US5124203A (en) | Integrated multiple particle agent for inductive heating and method of inductive heating therewith | |
US3584176A (en) | Radiofrequency welding and composition of matter for impeders | |
AU2002300202B2 (en) | High Efficiency Heating Agents | |
JPH03285924A (ja) | 絶縁性材料の接着方法とそのための装置並びにその接着に使用する交番磁束によって磁気ヒステリシス発熱させるのに適した発熱材 | |
Hattori et al. | High-density Magnetic Composite for Reactor in Hybrid Vehicle |