JPH0550360B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0550360B2 JPH0550360B2 JP12973385A JP12973385A JPH0550360B2 JP H0550360 B2 JPH0550360 B2 JP H0550360B2 JP 12973385 A JP12973385 A JP 12973385A JP 12973385 A JP12973385 A JP 12973385A JP H0550360 B2 JPH0550360 B2 JP H0550360B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- raw sewage
- waterless
- sewage treatment
- basket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 28
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 claims 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 claims 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 abstract description 8
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 239000010797 grey water Substances 0.000 description 7
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 5
- 239000010866 blackwater Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 3
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- 206010034701 Peroneal nerve palsy Diseases 0.000 description 1
- 208000037386 Typhoid Diseases 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 208000001848 dysentery Diseases 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000206 health hazard Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009428 plumbing Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000012056 semi-solid material Substances 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 201000008297 typhoid fever Diseases 0.000 description 1
- 241001148471 unidentified anaerobic bacterium Species 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/12—Activated sludge processes
- C02F3/1236—Particular type of activated sludge installations
- C02F3/1242—Small compact installations for use in homes, apartment blocks, hotels or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/30—Aerobic and anaerobic processes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
生下水の処理は、どんな地方でも問題がありか
つ残している。生下水は、腸チフス、赤痢及びコ
レラを広げるということはよく知られている。未
処理下水が放出されると、大量の水を汚染するこ
とにもなる。さらには、生下水の腐敗が大量の水
中で起こると、通常水中にある酸素を減少させ、
生命維持用の酸素減少のためにすべての海の生物
を絶滅させることになる。
つ残している。生下水は、腸チフス、赤痢及びコ
レラを広げるということはよく知られている。未
処理下水が放出されると、大量の水を汚染するこ
とにもなる。さらには、生下水の腐敗が大量の水
中で起こると、通常水中にある酸素を減少させ、
生命維持用の酸素減少のためにすべての海の生物
を絶滅させることになる。
このため生下水の処理は、破壊的な副作用なし
に処理液体は大量の水中で安全に処分され、また
は土中でろ過されるように、生下水中の好ましく
はない懸濁物質及び半固形または固形物質を除去
しまたは変質すべく典型的に計画されている。
に処理液体は大量の水中で安全に処分され、また
は土中でろ過されるように、生下水中の好ましく
はない懸濁物質及び半固形または固形物質を除去
しまたは変質すべく典型的に計画されている。
典型的な市販の生下水処理システムは、生下水
を処理用の公有地へ運ぶ下水管を含む水運搬シス
テムとして知られている。これらのシステムにお
ける生下水中の半固形または固形物質は約0.2容
積%で、流出液の99.8%は水からなつている。従
来の下水処理システムにおいては明白に、この高
水含有量は、その大容積のために、特にかなりの
量の変動水(Volunteer water)が下水のパイピ
ングまたは運搬システムに入る時に処理上重要な
問題を提出する。多くの建築法は、たてどい類を
一般の下水処理システムへつなげることを制限し
ている。暴風雨などによる雨水により増大する大
量の下水を処理するのは困難なためである。
を処理用の公有地へ運ぶ下水管を含む水運搬シス
テムとして知られている。これらのシステムにお
ける生下水中の半固形または固形物質は約0.2容
積%で、流出液の99.8%は水からなつている。従
来の下水処理システムにおいては明白に、この高
水含有量は、その大容積のために、特にかなりの
量の変動水(Volunteer water)が下水のパイピ
ングまたは運搬システムに入る時に処理上重要な
問題を提出する。多くの建築法は、たてどい類を
一般の下水処理システムへつなげることを制限し
ている。暴風雨などによる雨水により増大する大
量の下水を処理するのは困難なためである。
水運搬システムが採用できないいなかでは、生
下水の処理は、典型的には汚水だめまたは腐敗槽
のいずれかで処置している。汚水だめの使用期間
が延びすぎると、しばしば周囲の土中にしみこ
み、時には不衛生な状況を生ぜしめることにな
る。さらには、層状構成の土壌はしばしばクラツ
クを有しており、このクラツクを通つて前記汚水
だめからの汚染した流出水は希釈や自然のろ過な
しに長い距離を動くこととなり、これによつて飲
料水を供給する地下水及び/または井戸を汚染す
ることとなる。
下水の処理は、典型的には汚水だめまたは腐敗槽
のいずれかで処置している。汚水だめの使用期間
が延びすぎると、しばしば周囲の土中にしみこ
み、時には不衛生な状況を生ぜしめることにな
る。さらには、層状構成の土壌はしばしばクラツ
クを有しており、このクラツクを通つて前記汚水
だめからの汚染した流出水は希釈や自然のろ過な
しに長い距離を動くこととなり、これによつて飲
料水を供給する地下水及び/または井戸を汚染す
ることとなる。
近来建築法によつて、田園地方の住居は腐敗槽
をもつことが要求されている。この腐敗槽は多分
水封性であり、大きな室に下水中の固形分を沈澱
させ、槽の底で沈澱固形分のバクテリア分解が行
なわれるようになつているものである。槽の頂部
近くにある出口管及び沈澱タンク内の液体の表面
は、液体を沈澱タンク内の沈澱物から傾しやさせ
ることができるようになつており、そしてろ過領
域に配分したりまたはかわりとして川や湖に放出
する。
をもつことが要求されている。この腐敗槽は多分
水封性であり、大きな室に下水中の固形分を沈澱
させ、槽の底で沈澱固形分のバクテリア分解が行
なわれるようになつているものである。槽の頂部
近くにある出口管及び沈澱タンク内の液体の表面
は、液体を沈澱タンク内の沈澱物から傾しやさせ
ることができるようになつており、そしてろ過領
域に配分したりまたはかわりとして川や湖に放出
する。
処理液のろ過領域または川や湖への放出は、腐
敗槽システムが充分に機能しているときのみ環境
的に健全である。しかしながら、腐敗槽ではしば
しば固形分は完全には沈澱せず、そして実際に
は、沈澱システムに傾しや液を残すであろう。こ
れは液体がろ過のために移送される排出領域の閉
塞を生ぜしめ、液体が放出されるろ過領域及び/
又は川や湖の汚染を生ぜしめる。
敗槽システムが充分に機能しているときのみ環境
的に健全である。しかしながら、腐敗槽ではしば
しば固形分は完全には沈澱せず、そして実際に
は、沈澱システムに傾しや液を残すであろう。こ
れは液体がろ過のために移送される排出領域の閉
塞を生ぜしめ、液体が放出されるろ過領域及び/
又は川や湖の汚染を生ぜしめる。
上記の議論から判るように、生下水処理上の困
難の一つは、下水流出液における大量の水であ
る。本発明によると、汚濁した(feculent)半固
形分が固形物であなら、生の未処理流入水から直
接固形物を除くことができ、そして好気性のバク
テリア消化を実施できるから、ひきつづく腐敗槽
での消化の効果は、腐敗槽からでる液体は汚染フ
リーでありかつ全懸濁有機固形分が無いという程
度にまで改善される。
難の一つは、下水流出液における大量の水であ
る。本発明によると、汚濁した(feculent)半固
形分が固形物であなら、生の未処理流入水から直
接固形物を除くことができ、そして好気性のバク
テリア消化を実施できるから、ひきつづく腐敗槽
での消化の効果は、腐敗槽からでる液体は汚染フ
リーでありかつ全懸濁有機固形分が無いという程
度にまで改善される。
本発明における腐敗槽から出る液体の有機分フ
リーという特性により、ポンプやろ過領域を傾し
や液が通るときに閉塞を生じない。加えて、清澄
液体は環境的に安全でありかつ充分な純度がある
から、ろ過が排水管又はろ過領域中で不充分であ
つたとしても健康上の害は生じないであろう。
リーという特性により、ポンプやろ過領域を傾し
や液が通るときに閉塞を生じない。加えて、清澄
液体は環境的に安全でありかつ充分な純度がある
から、ろ過が排水管又はろ過領域中で不充分であ
つたとしても健康上の害は生じないであろう。
出願人は、汚濁排水処理に関する多数の特許を
知つている。これらの特許中最も適切であると思
われる特許は下記のものである。マツクレランの
米国特許第408506号、ジヨージの米国特許第
1539255号、ミニツチーの米国特許第3546718号で
ある。また出願人は、排水処理に関する幾つかの
英国特許を知つている。英国特許第22276号及び
第25844号である。
知つている。これらの特許中最も適切であると思
われる特許は下記のものである。マツクレランの
米国特許第408506号、ジヨージの米国特許第
1539255号、ミニツチーの米国特許第3546718号で
ある。また出願人は、排水処理に関する幾つかの
英国特許を知つている。英国特許第22276号及び
第25844号である。
本発明において、出願人は田園地方で腐敗槽の
操作中一般に経験する通常の維持を必要としな
い、かつトラブルフリーな下水処理システムを提
供する。
操作中一般に経験する通常の維持を必要としな
い、かつトラブルフリーな下水処理システムを提
供する。
本判明のさらに他の利益は、腐敗槽部分から出
る液体は全有機分フリーであるから、従来の腐敗
槽を使用するときよりもずつと低いろ過バリユー
でろ過するだろう。
る液体は全有機分フリーであるから、従来の腐敗
槽を使用するときよりもずつと低いろ過バリユー
でろ過するだろう。
また他の利益は、向流システムの腐敗槽部分か
ら出る傾しや液体は微生物学的に不活性であるか
ら、汚染フリーでありかつ環境的に安全である。
ら出る傾しや液体は微生物学的に不活性であるか
ら、汚染フリーでありかつ環境的に安全である。
住居などからの汚濁排水処理用の自己内蔵型下
水処理システムは、生下種入流入液から同伴して
いる半固形物及び固形物を分離するための吊され
た篩を有する水無し槽を含み、該槽は入り口を通
つて入る汚濁固形物がマツト状となるように吊さ
れている篩手段とともに入り口を有し、該固形物
が循環する空気流にさらされる篩は該固形物に好
気性バクテリア消化を行わしめ、該水無し槽の底
部にある出口はそこから水無し槽の該出口へ入り
口が連通している管手段を有する水封性腐敗槽へ
液体を排出し、該腐敗槽は少なくとも一つの沈澱
室及びそこから清澄液体を傾しやする手段を有し
それによつて腐敗槽中で沈澱した固形物質は嫌気
性消化を行うことができ、かつ該腐敗槽からの傾
しや液体は全有機固形物フリーである。
水処理システムは、生下種入流入液から同伴して
いる半固形物及び固形物を分離するための吊され
た篩を有する水無し槽を含み、該槽は入り口を通
つて入る汚濁固形物がマツト状となるように吊さ
れている篩手段とともに入り口を有し、該固形物
が循環する空気流にさらされる篩は該固形物に好
気性バクテリア消化を行わしめ、該水無し槽の底
部にある出口はそこから水無し槽の該出口へ入り
口が連通している管手段を有する水封性腐敗槽へ
液体を排出し、該腐敗槽は少なくとも一つの沈澱
室及びそこから清澄液体を傾しやする手段を有し
それによつて腐敗槽中で沈澱した固形物質は嫌気
性消化を行うことができ、かつ該腐敗槽からの傾
しや液体は全有機固形物フリーである。
第1図からわかる通り、生下水処理装置1は2
つの基本的槽構造体から成り、その第1は水なし
槽2であり、その出口は腐敗槽23に接続されて
いる。
つの基本的槽構造体から成り、その第1は水なし
槽2であり、その出口は腐敗槽23に接続されて
いる。
更に特定的には、水なし槽2は本発明の目的を
達成するようになつている特定の構造を有する。
添付図面に示された通り、水なし槽はシリンダ状
壁3と好ましくはその頂部に閉開口5を有する傾
斜した底部4とを含む。この開口は変動水の進入
から槽の頂部をシールする天候キヤツプ
(weathercap)6により覆われる。排気管6Aは
第1図に1点鎖線で示されている槽の頂部に組み
込むことができる。しかしながら、この排気は不
必要である。何故ならば水なし槽への流れは非常
に間欠性であることにより、好ましい排気は住居
の汚水管排気システムにより普通は行なわれるか
らである。この水なし槽内の生物学的活性からの
加熱された空気及びガスは槽の汚水管開口の頂部
で排気され、そして住居の頂部で慣用の排気シス
テムを通して排気される。同じ汚水管排気システ
ムを通る冷い空気の向流はこの加熱された空気を
置換する。更に重要なことであるが、この槽は、
どの排気装置が使用されるとしても、該槽内に対
流流れを形成するバイオマスの加熱効果によりそ
の排気システムを通る連続的な空気の循環を有す
るということは認識されるべきである。
達成するようになつている特定の構造を有する。
添付図面に示された通り、水なし槽はシリンダ状
壁3と好ましくはその頂部に閉開口5を有する傾
斜した底部4とを含む。この開口は変動水の進入
から槽の頂部をシールする天候キヤツプ
(weathercap)6により覆われる。排気管6Aは
第1図に1点鎖線で示されている槽の頂部に組み
込むことができる。しかしながら、この排気は不
必要である。何故ならば水なし槽への流れは非常
に間欠性であることにより、好ましい排気は住居
の汚水管排気システムにより普通は行なわれるか
らである。この水なし槽内の生物学的活性からの
加熱された空気及びガスは槽の汚水管開口の頂部
で排気され、そして住居の頂部で慣用の排気シス
テムを通して排気される。同じ汚水管排気システ
ムを通る冷い空気の向流はこの加熱された空気を
置換する。更に重要なことであるが、この槽は、
どの排気装置が使用されるとしても、該槽内に対
流流れを形成するバイオマスの加熱効果によりそ
の排気システムを通る連続的な空気の循環を有す
るということは認識されるべきである。
水なし槽2内には、篩又はバスケツト12が槽
の内部周辺のまわりに配置されたブラケツト11
によつて吊り下げられている。この篩又はバスケ
ツトは第2図の斜視図においてより良く示されて
おり、そしてその頂部15に外方に延びているフ
ランジ13を有する略シリンダ状鉛直方向壁と端
部プレート14で閉じられたその底部とを含む。
この篩又はバスケツトは鉛直方向壁及びその底部
の両方に複数の長方形の(oblong)の穴16を
含む。所望ならば、それは、第1図に示された如
き水なし槽に設置されるときバスケツトのまわり
の空気循環を高めるために、その頂部付近により
大きい穴17(一点鎖線で示されている)を含ん
でいてもよい。
の内部周辺のまわりに配置されたブラケツト11
によつて吊り下げられている。この篩又はバスケ
ツトは第2図の斜視図においてより良く示されて
おり、そしてその頂部15に外方に延びているフ
ランジ13を有する略シリンダ状鉛直方向壁と端
部プレート14で閉じられたその底部とを含む。
この篩又はバスケツトは鉛直方向壁及びその底部
の両方に複数の長方形の(oblong)の穴16を
含む。所望ならば、それは、第1図に示された如
き水なし槽に設置されるときバスケツトのまわり
の空気循環を高めるために、その頂部付近により
大きい穴17(一点鎖線で示されている)を含ん
でいてもよい。
第1図において明らかな通り、バスケツト12
はそのフランジ13によつて水なし槽2に吊り下
げられており、フランジ13は、篩又はバスケツ
トが示された如く水なし槽において中間に吊り下
げられるようにブラケツト11の頂部に載つてい
る。しかしながら、篩又はバスケツト12は示さ
れた如く円錐(cone)の如き形状であるが、他
の態様においては、それは円錐形と違つて全くシ
リンダ状であることに留意されたい。
はそのフランジ13によつて水なし槽2に吊り下
げられており、フランジ13は、篩又はバスケツ
トが示された如く水なし槽において中間に吊り下
げられるようにブラケツト11の頂部に載つてい
る。しかしながら、篩又はバスケツト12は示さ
れた如く円錐(cone)の如き形状であるが、他
の態様においては、それは円錐形と違つて全くシ
リンダ状であることに留意されたい。
第1図に最善に示された通り、水なし槽2は部
分的に大地下に埋められており、そして好ましく
は2本の入り管を含み、その大きい方の入口管8
は汚濁した流入水(feculent influent)又は場合
により各付けられた通りの黒水(black water)
を運ぶ。小さい方の管、即ち第2の入口管9は流
し(sinks)、洗面所(lavatories)等からの排出
物を運ぶように設計されており、この排出物は汚
濁した廃棄物を含んでいないので灰色水(gray
water)としばしば呼ばれている。
分的に大地下に埋められており、そして好ましく
は2本の入り管を含み、その大きい方の入口管8
は汚濁した流入水(feculent influent)又は場合
により各付けられた通りの黒水(black water)
を運ぶ。小さい方の管、即ち第2の入口管9は流
し(sinks)、洗面所(lavatories)等からの排出
物を運ぶように設計されており、この排出物は汚
濁した廃棄物を含んでいないので灰色水(gray
water)としばしば呼ばれている。
更に重要なことであるが、入口管8の端部は住
居の水洗便所(water closets)又は水洗トイレ
から直接篩又はバスケツト12の内側に流入する
廃棄物の堆積物を分配するように設計されたせき
8Aを形成する様式である。示された如きせき8
Aは入つてくる生下水の流速を遅くするための短
いトラフ(邪魔板)であり、これは、汚濁した物
質を同伴したトイレからの汚濁した廃棄物が、先
に堆積した汚濁した物質(バイオマスA)を、各
新しい槽がバスケツト内にマツト状になるにつれ
て、バスケツトから流体力により洗い落とさない
ように流速を減じるように修正されていてもよ
い。
居の水洗便所(water closets)又は水洗トイレ
から直接篩又はバスケツト12の内側に流入する
廃棄物の堆積物を分配するように設計されたせき
8Aを形成する様式である。示された如きせき8
Aは入つてくる生下水の流速を遅くするための短
いトラフ(邪魔板)であり、これは、汚濁した物
質を同伴したトイレからの汚濁した廃棄物が、先
に堆積した汚濁した物質(バイオマスA)を、各
新しい槽がバスケツト内にマツト状になるにつれ
て、バスケツトから流体力により洗い落とさない
ように流速を減じるように修正されていてもよ
い。
汚濁した固体の何れかが篩を通つて流されるな
らば、該固体は水なし槽の傾斜した底部4に堆積
され、そこでそれらは管9を通つて入つて来る灰
色水により槽2の排水路10へ流され、そしてた
だちに接続管21を介してチエツク弁20を通つ
て腐敗槽23に運ばれる。しかしながら、篩又は
バスケツトを通過する固体を腐敗槽に洗い流すの
に灰色水が使用されることは必ずしも必要ではな
い。何故ならば、消化しているバイオマスから排
出する液体が同様な洗浄作用を与えるからであ
る。別の態様においては、住居からの灰色水は、
固体を含まない水なし槽の底部を洗浄するのにそ
れを使用することなく腐敗槽に直接にバイパスさ
れる。この後者の装置は第3図の略図に示されて
いる。
らば、該固体は水なし槽の傾斜した底部4に堆積
され、そこでそれらは管9を通つて入つて来る灰
色水により槽2の排水路10へ流され、そしてた
だちに接続管21を介してチエツク弁20を通つ
て腐敗槽23に運ばれる。しかしながら、篩又は
バスケツトを通過する固体を腐敗槽に洗い流すの
に灰色水が使用されることは必ずしも必要ではな
い。何故ならば、消化しているバイオマスから排
出する液体が同様な洗浄作用を与えるからであ
る。別の態様においては、住居からの灰色水は、
固体を含まない水なし槽の底部を洗浄するのにそ
れを使用することなく腐敗槽に直接にバイパスさ
れる。この後者の装置は第3図の略図に示されて
いる。
住居からの灰色水及び黒水の両方が入口管8を
通つて水なし槽2に入ることを許容することは望
ましくはないけれども実行は可能である。これが
なされる場合には、篩又はバスケツト12に集め
られたバイオマスAに対する洗浄作用を減じるた
めに改良されたせき8Aが使用される。
通つて水なし槽2に入ることを許容することは望
ましくはないけれども実行は可能である。これが
なされる場合には、篩又はバスケツト12に集め
られたバイオマスAに対する洗浄作用を減じるた
めに改良されたせき8Aが使用される。
理解される通り、本発明は、水なし槽に入つて
来る黒水中の固形物を篩又はバスケツト12にお
ける活性バイオマスAに捕捉することによつてそ
の固形物の大部分を分離するように設計されてい
る。更に、このバスケツトは、槽に入るより冷た
い空気が穴16を通つて水なし槽において循環す
ることができそして効果的な好気性バクテリアの
消化が集められたバイオマスAにおいて起こり得
るようにバスケツト12を取囲むように吊り下げ
られている。矢印cは第1図における冷い空気の
循環を表わす。もちろん、好気性消化が起こるに
つれて熱が発生し、そして暖い空気がバイオマス
Aから生じ、これは水なし槽内に対流を生じさ
せ、それにより篩又はバスケツトのまわりの空気
の絶え間ない循環を与える。これは必要な酸素が
効果的な好気性消化に利用可能であることを確実
にする。これらの自然の対流は下水処理プラント
において活性スラツジを処理するのに使用される
エアレーシヨンプロセスに似ているが、圧縮機等
の必要はないのである。理解される通り、空気流
は、より大きい穴17(一点鎖線で示された)が
バスケツト内に含まれている場合には、穴17を
通過してバスケツト又は篩12の支持フランジ1
3の下の水なし槽の部分に行くことができる。
来る黒水中の固形物を篩又はバスケツト12にお
ける活性バイオマスAに捕捉することによつてそ
の固形物の大部分を分離するように設計されてい
る。更に、このバスケツトは、槽に入るより冷た
い空気が穴16を通つて水なし槽において循環す
ることができそして効果的な好気性バクテリアの
消化が集められたバイオマスAにおいて起こり得
るようにバスケツト12を取囲むように吊り下げ
られている。矢印cは第1図における冷い空気の
循環を表わす。もちろん、好気性消化が起こるに
つれて熱が発生し、そして暖い空気がバイオマス
Aから生じ、これは水なし槽内に対流を生じさ
せ、それにより篩又はバスケツトのまわりの空気
の絶え間ない循環を与える。これは必要な酸素が
効果的な好気性消化に利用可能であることを確実
にする。これらの自然の対流は下水処理プラント
において活性スラツジを処理するのに使用される
エアレーシヨンプロセスに似ているが、圧縮機等
の必要はないのである。理解される通り、空気流
は、より大きい穴17(一点鎖線で示された)が
バスケツト内に含まれている場合には、穴17を
通過してバスケツト又は篩12の支持フランジ1
3の下の水なし槽の部分に行くことができる。
第1図に示された装置の場合は、篩又はバスケ
ツト12を通つて流れる液体又は他の物質は篩又
はバスケツトを通過した後腐敗槽23に重力によ
り送られるので、水なし槽2においては液体は保
持されないことを認識することができる。これら
の液体は接続管21を経由し、そして入口29を
通つて腐敗槽23に入り、入口29からこれらの
液体は直接、腐敗槽の内部室25へと進む。これ
らの室は好ましくは、この腐敗槽を2つの部分に
分離する少なくとも2つの仕切26及び26aを
含む。第一部分又は第一室は沈澱室27であり、
沈澱室27において水なし槽2からのすべての液
体及び物質が集められる。ここではいかなる同伴
有機物もスラツジBとして腐敗槽の底部に沈降せ
しめられる。腐敗槽の底部においては蓄積したス
ラツジは嫌気性バクテリアの消化を受ける。仕切
26は邪魔板として作用し、そして浮遊物質がこ
の室から出るのを防止する。
ツト12を通つて流れる液体又は他の物質は篩又
はバスケツトを通過した後腐敗槽23に重力によ
り送られるので、水なし槽2においては液体は保
持されないことを認識することができる。これら
の液体は接続管21を経由し、そして入口29を
通つて腐敗槽23に入り、入口29からこれらの
液体は直接、腐敗槽の内部室25へと進む。これ
らの室は好ましくは、この腐敗槽を2つの部分に
分離する少なくとも2つの仕切26及び26aを
含む。第一部分又は第一室は沈澱室27であり、
沈澱室27において水なし槽2からのすべての液
体及び物質が集められる。ここではいかなる同伴
有機物もスラツジBとして腐敗槽の底部に沈降せ
しめられる。腐敗槽の底部においては蓄積したス
ラツジは嫌気性バクテリアの消化を受ける。仕切
26は邪魔板として作用し、そして浮遊物質がこ
の室から出るのを防止する。
スラツジBの上の液体Dを更に精製する沈降が
腐敗槽23において行なわれた後、この相対的に
清澄な液体は仕切26aの頂部を越えて腐敗槽の
貯蔵又はポンプ室28へと流れる。この液体Eは
清澄でありそして出口30及びチエツク弁31を
通つて過領域(leach field)に直接に重力に
より供給することができる。この過領域の地中
には、相互に連結された一連の孔を有するパイプ
によつて形成された浸透手段が埋設されている。
この浸透手段を介して、液体が地中に浸透せしめ
られる。明らかに、チエツク弁は液体のいかなる
逆流も防止しそして腐敗システムへの地下水又は
変動水の進入も防止する。かかる余分の水は腐敗
システムに過負荷をかけ及び/又はその消化作用
を減少させ又は破壊する。同様にチエツク弁20
はガス又は液体が再入すること(re−entering)
及び水なし槽2のフラツデイングをも防止する。
腐敗槽23において行なわれた後、この相対的に
清澄な液体は仕切26aの頂部を越えて腐敗槽の
貯蔵又はポンプ室28へと流れる。この液体Eは
清澄でありそして出口30及びチエツク弁31を
通つて過領域(leach field)に直接に重力に
より供給することができる。この過領域の地中
には、相互に連結された一連の孔を有するパイプ
によつて形成された浸透手段が埋設されている。
この浸透手段を介して、液体が地中に浸透せしめ
られる。明らかに、チエツク弁は液体のいかなる
逆流も防止しそして腐敗システムへの地下水又は
変動水の進入も防止する。かかる余分の水は腐敗
システムに過負荷をかけ及び/又はその消化作用
を減少させ又は破壊する。同様にチエツク弁20
はガス又は液体が再入すること(re−entering)
及び水なし槽2のフラツデイングをも防止する。
本発明のいくつかの態様(第3図参照)におい
ては、腐敗槽23の室28は水レベル感知装置
(示されていない)が、ポンプ42が該室におけ
るレベルを降下すべきことを感知するとき該室が
清澄な液Eを排出するためのポンプ42を含む。
ポンプ及び感知装置の両者とも慣用のものであ
り、ここでは詳細は説明しない。何故ならば、そ
れらは第1図に示された本発明に対する選択の自
由を単に表わしいるからである。
ては、腐敗槽23の室28は水レベル感知装置
(示されていない)が、ポンプ42が該室におけ
るレベルを降下すべきことを感知するとき該室が
清澄な液Eを排出するためのポンプ42を含む。
ポンプ及び感知装置の両者とも慣用のものであ
り、ここでは詳細は説明しない。何故ならば、そ
れらは第1図に示された本発明に対する選択の自
由を単に表わしいるからである。
第1図に示された態様を参照すると、腐敗槽2
は2つの槽間の重力供給が使用される場合には水
なし槽2より低いレベルになければならないこと
が認識され得る。一般に、水なし槽の底部から液
体を取り除き(scavenge)そしてそれを腐敗槽
に移送するのにポンプが使用されない場合にはこ
れらのいくつかの槽のレベル間では3フイート
(約91cm)の落差が本発明の有効な操作に対して
は必要である。コンクリート又はガラス繊維から
構成されてもよいこれらの槽は好ましくは該槽を
安定化させるためにそれらの基部に外方に延びて
いるフランジを有してそしてそれらが地上から浮
き上がる(floating)のを防止する(第1図のフ
ランジ2A及び23A参照)。
は2つの槽間の重力供給が使用される場合には水
なし槽2より低いレベルになければならないこと
が認識され得る。一般に、水なし槽の底部から液
体を取り除き(scavenge)そしてそれを腐敗槽
に移送するのにポンプが使用されない場合にはこ
れらのいくつかの槽のレベル間では3フイート
(約91cm)の落差が本発明の有効な操作に対して
は必要である。コンクリート又はガラス繊維から
構成されてもよいこれらの槽は好ましくは該槽を
安定化させるためにそれらの基部に外方に延びて
いるフランジを有してそしてそれらが地上から浮
き上がる(floating)のを防止する(第1図のフ
ランジ2A及び23A参照)。
腐敗槽23への水の進入を防止するために、そ
れは典型的には排気管24Aを含むカバー24で
通常はシールされている。この管は有機物の分野
の期間中に生成した種々のガスが逃げるようにこ
の槽を直接大気に排気する。第1図において、こ
の排気は別々の排気として示されているが、別法
として、それは所望により入口管8を通る住居の
排気システム直接に配管を介して接続されていて
もよい。
れは典型的には排気管24Aを含むカバー24で
通常はシールされている。この管は有機物の分野
の期間中に生成した種々のガスが逃げるようにこ
の槽を直接大気に排気する。第1図において、こ
の排気は別々の排気として示されているが、別法
として、それは所望により入口管8を通る住居の
排気システム直接に配管を介して接続されていて
もよい。
第3図の略図においては、システムの全体のレ
イアウトが示されている。この略図においては、
住居からの灰色水配管の別の接続が腐敗槽23に
直接行く別の配管40として示されている。所望
により両方の接続をなすことができそして弁41
は灰色水が腐敗槽に直接送られるか又は破線9A
により示された如く有機物の汚れがないように水
なし槽2の底部を洗浄するのに使用されるかどう
かを制御するのに使用される。
イアウトが示されている。この略図においては、
住居からの灰色水配管の別の接続が腐敗槽23に
直接行く別の配管40として示されている。所望
により両方の接続をなすことができそして弁41
は灰色水が腐敗槽に直接送られるか又は破線9A
により示された如く有機物の汚れがないように水
なし槽2の底部を洗浄するのに使用されるかどう
かを制御するのに使用される。
住居からの黒水配管38は汚濁した物質が前記
した如く篩又はバスケツト12に直接堆積される
ように入口管8及びせき8Aに直接供給する。上
記略図においては腐敗槽23のポンプ室28に位
置づけらているポンプ42が示されている。それ
はチエツク弁31の上流にありそして配管システ
ム(plumbing system)は典型的には、第3図
に略図で示された過領域44への清澄な液体の
流れを制御するための弁43を含む。二重排出領
域(dual drain fields)が試験においては使用さ
れたが、普通は典型的な設備においては必要とさ
れない。
した如く篩又はバスケツト12に直接堆積される
ように入口管8及びせき8Aに直接供給する。上
記略図においては腐敗槽23のポンプ室28に位
置づけらているポンプ42が示されている。それ
はチエツク弁31の上流にありそして配管システ
ム(plumbing system)は典型的には、第3図
に略図で示された過領域44への清澄な液体の
流れを制御するための弁43を含む。二重排出領
域(dual drain fields)が試験においては使用さ
れたが、普通は典型的な設備においては必要とさ
れない。
本発明を試験しそして過バユー(percora−
tion values)が非常に低い区域及び/又は腐敗
槽からの液体が適当な過領域までの相当な距離
ポンプで送られなければならない区域において非
常に有効であることが証明された。本発明は正し
く設置される場合には処理手順における進歩的な
重要なステツプを表わすと考えられる。何故なら
ば、それは保守が少なくて良いこと及び十分に環
境と適合性である有効な処理システムであること
により慣用の下水配管設備(sewage hook−
ups)を水運搬下水システム(water carriage
sewage system)に代替することができるから
である。
tion values)が非常に低い区域及び/又は腐敗
槽からの液体が適当な過領域までの相当な距離
ポンプで送られなければならない区域において非
常に有効であることが証明された。本発明は正し
く設置される場合には処理手順における進歩的な
重要なステツプを表わすと考えられる。何故なら
ば、それは保守が少なくて良いこと及び十分に環
境と適合性である有効な処理システムであること
により慣用の下水配管設備(sewage hook−
ups)を水運搬下水システム(water carriage
sewage system)に代替することができるから
である。
包含されるシステム及び装置の上記説明から、
この方法は下水流入液からの固形の汚濁した物質
を、それを篩装置に集めることにより分離し、好
気性バクテリアによる消化のための集められた固
形物のまわりの空気循環を与え、分離した固形物
の区域において流入液からの液体を回収しそして
それを沈降及び更に嫌気性消化のため別の腐敗槽
に流す工程と腐敗槽から清澄な液体を傾斜しそし
てそれを過領域及び/又は水域を通して環境に
放出する工程を含むことを認めることができる。
この方法は下水流入液からの固形の汚濁した物質
を、それを篩装置に集めることにより分離し、好
気性バクテリアによる消化のための集められた固
形物のまわりの空気循環を与え、分離した固形物
の区域において流入液からの液体を回収しそして
それを沈降及び更に嫌気性消化のため別の腐敗槽
に流す工程と腐敗槽から清澄な液体を傾斜しそし
てそれを過領域及び/又は水域を通して環境に
放出する工程を含むことを認めることができる。
第1図は商業的下水ラインへの出入りを持たな
い田舎の住居に典型的な地上に設置された本発明
の生下水処理装置の断面図である。第2図は住居
からの下水流入液からの汚濁した有機固形物及
び/又は半固形物を分離するために使用される第
1図に示された篩又はバスケツトの斜視図であ
る。第3図は本発明の新規なシステムの典型的な
設置を示す略図である。 第1図において、1……生下水処理装置、2…
…水なし槽、4……傾斜した底部、6A……排気
管、8A……せき、8……入口管、9……第2の
入口管、10……排水路、12……バスケツト、
13……フランジ、14……端部プレート、16
……長円形穴、17……より大きい穴、20……
チエツク弁、21……接続管、23……腐敗槽、
25……内部室、26,26A……仕切、27…
…沈澱室、29……入口、28……ポンプ室、3
0……出口、31……チエツク弁、42……ポン
プ、41,43……弁、44……過領域であ
る。
い田舎の住居に典型的な地上に設置された本発明
の生下水処理装置の断面図である。第2図は住居
からの下水流入液からの汚濁した有機固形物及
び/又は半固形物を分離するために使用される第
1図に示された篩又はバスケツトの斜視図であ
る。第3図は本発明の新規なシステムの典型的な
設置を示す略図である。 第1図において、1……生下水処理装置、2…
…水なし槽、4……傾斜した底部、6A……排気
管、8A……せき、8……入口管、9……第2の
入口管、10……排水路、12……バスケツト、
13……フランジ、14……端部プレート、16
……長円形穴、17……より大きい穴、20……
チエツク弁、21……接続管、23……腐敗槽、
25……内部室、26,26A……仕切、27…
…沈澱室、29……入口、28……ポンプ室、3
0……出口、31……チエツク弁、42……ポン
プ、41,43……弁、44……過領域であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 穴を有するバスケツトが内部に吊り下げられ
ており、生下水流入物を該バスケツトに供給する
入口管と、底部に設けられた排水路とを備えた水
なし槽と、 入口と、出口と、流入物内の粒状物質が沈澱す
る少なくとも1つの沈澱室とを備えている腐敗槽
と、 該水なし槽の排水路と該腐敗槽の入口とを接続
する接続管とを具備し、 該バスケツトによつて捕捉された、生下水流入
物中の固形物及び半固形物が、好気性消化を受
け、 該沈澱室内において沈澱した粒状物質が、嫌気
性消化を受ける ことを特徴とする生下水処理装置。 2 該接続管21が、逆流を防止するチエツク弁
20を備えている特許請求の範囲第1項記載の生
下水処理装置。 3 該腐敗槽23がシールされており、少なくと
も2つの室を有する特許請求の範囲第1項記載の
生下水処理装置。 4 該水なし槽2の入口管8が、生下水流入物の
速度を遅くするせき8Aを備えている特許請求の
範囲第1項記載の生下水処理装置。 5 該水なし槽2の入口管8には、汚濁した廃棄
物を含有する生下水流入物が供給され、 該水なし槽2が、該バスケツト12の下に、汚
濁した廃棄物を含有しない生下水流入液を供給す
る第2の入口管9を備えている 特許請求の範囲第1項記載の生下水処理装置。 6 該水なし槽2が傾斜した底部を有し、 該排水路10が、該傾斜した底部の低い位置に
配置されている特許請求の範囲第1項記載の生下
水処理装置。 7 該水なし槽2が、大気と連通してる排気管6
Aを備えている特許請求の範囲第1項記載の生下
水処理装置。 8 該腐敗槽23が、大気と連通してる排気管2
4Aを備えている特許請求の範囲第1項記載の生
下水処理装置。 9 該水なし槽2が該腐敗槽23よりも高い位置
に配置されており、該水なし槽2からの排出物
が、重力の作用によつて、該接続管21を介して
該腐敗槽23に供給される特許請求の範囲第1項
記載の生下水処理装置。 10 該水なし槽2がガラス繊維から構成されて
おり、 該水なし槽2が底部の外側に延びているフラン
ジを有し、これによつて、地中に埋め込まれた該
水なし槽2が浮き上がるのが防止される特許請求
の範囲第1項記載の生下水処理装置。 11 該腐敗槽23の出口30が、外部に液体を
強制的に排出するためのポンプを備えている特許
請求の範囲第1項記載の生下水処理装置。 12 固形物及び半固形物廃棄物を含有する生下
水流入物を処理する生下水処理方法において、 該廃棄物を該流入物から分離するように、穴を
有するバスケツトに該流入物を流し込み、該バス
ケツトの回りに空気を循環せしめて、該バスケツ
ト内において該廃棄物を好気性消化を受けさせ、 上記好気性消化の作用によつて放出された液体
を含めて、該流入物のすべての液体及び小さい粒
子を該バスケツトの下に集め、 該バスケツトの下に集められた物質を、有機物
質が嫌気性消化を受ける沈澱室を有する腐敗槽内
に入れ、 嫌気性消化を受けた物質を該腐敗槽から排出す
ること 含むことを特徴とする生下水処理方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/621,191 US4501665A (en) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | Self-contained sewage treatment system and method |
US621191 | 1984-06-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6178498A JPS6178498A (ja) | 1986-04-22 |
JPH0550360B2 true JPH0550360B2 (ja) | 1993-07-28 |
Family
ID=24489127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60129733A Granted JPS6178498A (ja) | 1984-06-15 | 1985-06-14 | 生下水処理装置及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4501665A (ja) |
EP (1) | EP0165067B1 (ja) |
JP (1) | JPS6178498A (ja) |
AT (1) | ATE67161T1 (ja) |
AU (1) | AU571978B2 (ja) |
CA (1) | CA1260633A (ja) |
DE (1) | DE3584041D1 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4894872A (en) * | 1988-10-28 | 1990-01-23 | Outdoor Sanitation Corp. | Waterless sanitation system with ventilation |
US5114586A (en) * | 1990-08-01 | 1992-05-19 | Frank Humphrey | Sanitation system |
US5198113A (en) * | 1990-10-23 | 1993-03-30 | Daniels Byron C | Septic system filtering arrangement, filter material and method of using |
US5427679A (en) * | 1990-10-23 | 1995-06-27 | Daniels; Byron C. | Septic system filter assembly, filter arrangement |
US5228984A (en) * | 1990-12-10 | 1993-07-20 | Clivus Multrum, Inc. | System for composting feces and treating urine |
FR2672072B1 (fr) * | 1991-01-24 | 1993-05-07 | Hoarau Patrick | Fosse septique toutes eaux a collecteur de liquide incorpore. |
US5192428A (en) * | 1991-04-18 | 1993-03-09 | Clivus Multrum, Inc. | Portable system for treating human waste |
US5527464A (en) * | 1991-06-24 | 1996-06-18 | Bartha; Istvan | Method and system for the treatment and utilization of waste products |
US5171434A (en) * | 1991-07-25 | 1992-12-15 | Outdoor Sanitation | Effluent recycling sanitation system |
BR9306861A (pt) * | 1992-08-10 | 1998-12-08 | Protec Partner Umwelttech | Processo e dispositivo para o tratamento biológico de água residual carregada organicamente e resíduo orgânico |
DE4332762C1 (de) * | 1993-03-12 | 1994-10-06 | Protec Partner Umwelttech | Verfahren und Vorrichtung zur biologischen Behandlung von organisch belastetem Abwasser und organischem Abfall |
GB9308085D0 (en) * | 1993-04-20 | 1993-06-02 | British Nuclear Fuels Plc | Liquid filtration system |
AUPN374395A0 (en) * | 1995-06-23 | 1995-07-13 | Wride, Grant Andrew | Sewage tank improvement |
US5792355A (en) * | 1995-09-15 | 1998-08-11 | Desjardins; Gaetan | Process for treating waste water |
US5772361A (en) * | 1996-03-11 | 1998-06-30 | Gavin; Norman W. | Extendable anchor base septic tank |
CA2198141A1 (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-20 | Yves Lord | Wastewater treatment unit and method for treating wastewater |
BR9809944A (pt) * | 1997-06-04 | 2000-08-01 | Ulrich Braun | Processo e aparelho para o tratamento de águas de refugo |
US6838000B2 (en) * | 1998-06-03 | 2005-01-04 | Ulrich Braun | Method and device for sewage treatment |
US6630072B2 (en) * | 2001-02-20 | 2003-10-07 | Hoffland Environmental, Inc. | Methods and apparatuses for treating waste water |
MXPA03007714A (es) * | 2001-02-27 | 2004-11-12 | Nicolon Corp | Metodo y sistema para el procesamiento de desechos. |
US6562236B2 (en) * | 2001-05-14 | 2003-05-13 | Carl B. Rylander | Sewage treatment system |
AT5198U3 (de) * | 2001-11-09 | 2002-08-26 | Wienerberger Alpha Umwelttechn | Zulaufzone für eine kleinkläranlage |
US6887374B2 (en) * | 2002-09-10 | 2005-05-03 | Mary Humprehy | Collapsible digester |
US7635431B1 (en) * | 2005-01-07 | 2009-12-22 | Tyler James H | Septic drain line flow control system |
US7279092B2 (en) * | 2005-01-26 | 2007-10-09 | Kenneth W. Moody | UV wastewater treatment device |
KR100859753B1 (ko) * | 2006-09-01 | 2008-09-24 | 문상훈 | 수세식 변기 및 사이클론식 정화장치 |
US7857545B2 (en) * | 2006-12-03 | 2010-12-28 | Innovative Biosystems Engineering | Variable volume drain field system |
WO2008089467A2 (en) * | 2007-01-20 | 2008-07-24 | Chaffee Kevin R | Septic tank wastewater treatment system |
WO2008142879A1 (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Totetu Mfg. Co. Ltd. | 除塵管理枡 |
US7685778B2 (en) * | 2007-06-04 | 2010-03-30 | Edell James J | Rodent guard |
US20090045108A1 (en) * | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Franks Jeffery T | Sewer Reservoir |
US8112372B2 (en) * | 2007-11-20 | 2012-02-07 | Christopher D. Fiorello | Prediction by single neurons and networks |
US7875172B2 (en) * | 2009-03-31 | 2011-01-25 | Bruno Giammaria | Back-water trap for a floor drain system |
AU2010239235A1 (en) * | 2009-04-23 | 2011-12-08 | Eckman Environmental Corporation | Grey water recycling apparatus and methods |
DE102012005527A1 (de) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Obermeier - Widmann GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter August Obermeier, 84419 Schwindegg; Christine Widmann, 92318 Neumarkt) | Biogasanlage mit einem ersten und einem zweiten Behälterraum |
ITBO20130476A1 (it) * | 2013-09-06 | 2015-03-07 | Airone Ambiente S R L | Impianto per la depurazione di acque reflue e simili |
CA3027206A1 (en) * | 2016-06-12 | 2017-12-21 | Randall L. Tucker | Collector with return and silt basin, bubbler, and process |
CN113598067B (zh) * | 2021-08-19 | 2022-04-19 | 中国科学院地理科学与资源研究所 | 一种家畜养殖用粪便收集处理装置及方法 |
JP2023120761A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | 株式会社Lixil | 汚水処理装置および汚水処理システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB191310720A (en) * | 1913-05-06 | 1913-09-18 | Eugene Lawrence Miller | Improvements in System of Closet Sanitation. |
US1812401A (en) * | 1928-12-19 | 1931-06-30 | Clifton Reeves | Septic tank |
US2834471A (en) * | 1954-10-15 | 1958-05-13 | Gibson John | Treatment of domestic sewage |
US3306447A (en) * | 1963-11-15 | 1967-02-28 | Robert B Medeiros | Water purification system |
US3501007A (en) * | 1968-11-13 | 1970-03-17 | Modern Sewerage Systems Inc | Drainage well |
US3770623A (en) * | 1971-06-15 | 1973-11-06 | Max Planck Gesellschaft | System for purification of polluted water |
CH537339A (de) * | 1971-12-03 | 1973-05-31 | Schnyder Hans | Mechanisch-biologische Abwasserreinigungsanlage |
US4042497A (en) * | 1975-12-11 | 1977-08-16 | Maltby Frederick L | Septic system with level control |
US4100073A (en) * | 1976-07-06 | 1978-07-11 | Hopcroft Francis J | Waste-water treatment system |
BE885575Q (fr) * | 1977-01-07 | 1981-02-02 | Shattock Geoffrey F | Traitement des boues par degradation biologique |
US4251359A (en) * | 1979-05-21 | 1981-02-17 | C2 F Investment Company | On-site wastewater treatment system |
US4293421A (en) * | 1980-04-30 | 1981-10-06 | Green Alvin W | Method and equipment for a wrap-around upflow submerged anaerobic filter for sewage |
US4439323A (en) * | 1981-07-02 | 1984-03-27 | Orenco Systems, Inc. | Method of discharging septic tank filtered effluent |
-
1984
- 1984-06-15 US US06/621,191 patent/US4501665A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-06-12 CA CA000483771A patent/CA1260633A/en not_active Expired
- 1985-06-13 AT AT85304229T patent/ATE67161T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-06-13 DE DE8585304229T patent/DE3584041D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-13 EP EP85304229A patent/EP0165067B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-14 JP JP60129733A patent/JPS6178498A/ja active Granted
- 1985-06-14 AU AU43697/85A patent/AU571978B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4501665A (en) | 1985-02-26 |
EP0165067A2 (en) | 1985-12-18 |
EP0165067A3 (en) | 1987-08-12 |
ATE67161T1 (de) | 1991-09-15 |
AU571978B2 (en) | 1988-04-28 |
CA1260633A (en) | 1989-09-26 |
EP0165067B1 (en) | 1991-09-11 |
DE3584041D1 (de) | 1991-10-17 |
JPS6178498A (ja) | 1986-04-22 |
AU4369785A (en) | 1985-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0550360B2 (ja) | ||
US4100073A (en) | Waste-water treatment system | |
US3306447A (en) | Water purification system | |
US20090065412A1 (en) | Apparatus for waste water treatment | |
HU214473B (hu) | Szennyvízkezelő berendezés | |
US5635064A (en) | Waste water filter | |
US4224155A (en) | Sewage treatment apparatus | |
US5871647A (en) | Wastewater treatment unit and method for treating wastewater | |
JP3250175B2 (ja) | 戸建て用排水再利用装置 | |
US4473467A (en) | Gravity flow septic tank system | |
JP2756657B2 (ja) | 高度処理浄化槽 | |
JPWO2008111643A1 (ja) | 有機汚水処理装置 | |
JP4219110B2 (ja) | スカム解消型汚水処理方法とその装置 | |
CN205773612U (zh) | 污水处理系统及其污水收集装置 | |
JP4119994B2 (ja) | 合併処理化装置 | |
Young | Treatment of Combined Municipal/Packing House Wastewater Using an Innovative Continuously Fed-Intermittently Operated Activated Sludge Process: A Design Rationale | |
JP4411187B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP4444430B2 (ja) | 単独処理浄化槽の合併処理化方法 | |
CN217947904U (zh) | 一种spf级实验动物废水处理系统 | |
CN217711010U (zh) | 微生物降解粪污的污水生态厕所 | |
CN110453941B (zh) | 一种能自行处理污物和净化水质的厕卫系统 | |
RU2055816C1 (ru) | Септик | |
KR950011768B1 (ko) | 혐기, 호기접촉순환법에 의한 오수정화시설 및 그 처리방법 | |
JP3237326B2 (ja) | 汚水処理装置 | |
JP4169897B2 (ja) | 合併処理化装置 |