JP2756657B2 - 高度処理浄化槽 - Google Patents

高度処理浄化槽

Info

Publication number
JP2756657B2
JP2756657B2 JP7212408A JP21240895A JP2756657B2 JP 2756657 B2 JP2756657 B2 JP 2756657B2 JP 7212408 A JP7212408 A JP 7212408A JP 21240895 A JP21240895 A JP 21240895A JP 2756657 B2 JP2756657 B2 JP 2756657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
aeration
water
contact
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7212408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0937996A (ja
Inventor
弘三 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7212408A priority Critical patent/JP2756657B2/ja
Publication of JPH0937996A publication Critical patent/JPH0937996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756657B2 publication Critical patent/JP2756657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人間・動物のし
尿、生活排水、有機質の廃水、クリーク・池等の水(以
下、汚水と総称する)を浄化してトイレ洗滌水・消火用
水・散水等の中水道のレベルの水として使用できる程度
まで高度処理を行う浄化槽に関し、特にし尿汚水の浄化
処理に有用である。
【0002】
【従来の技術】従来の浄化槽の処理は、沈殿分離し、そ
の後人工ろ材を用いて接触ばっ気する処理のものであっ
た。これでは、充分なし尿の浄化ができず、浄化された
水はBOD値も高く、PHも高い酸性であり、中水道レ
ベルの水として利用できるものではなかった。又、接触
材としてかき殻を使用してばっ気処理を行い、浄化力を
高くし且つ処理水を中性に近づける浄化槽があるが、か
き殻だけのばっ気処理では透明度・脱色・脱臭が不充分
であり、又かき殻を多数消耗するため、かき殻の補充回
数が多くなり、ランニングコストが高くなり、しかも浄
化槽設置後の通常使用状態になるまでの立ち上りに3カ
月程度必要となるといった問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のこれらの問題点を解消し、汚水処理
水のBOD値を低くし、処理水を中性化でき且つ処理水
を脱色・脱臭して透明で中水道として使用できる程度に
高度に処理でき、又ランニングコストが廉価にでき、設
置時の立ち上りが速く短日数で通常使用状態にできる高
度処理浄化槽を提供することにある。又他の課題は、浄
化槽の水を水洗トイレの洗浄水として使用でき、水の循
環使用を可能にすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 流入した汚水をかき殻を接触材としてばっ気処理
する第1ばっ気室と、同第1ばっ気室の溢流を多孔質の
人工濾材に接触させて嫌気分解処理を行う嫌気ろ床室
と、同嫌気ろ床室で浄化された汚水を流入してかき殻を
接触材としてばっ気処理する第2ばっ気室と、同第2ば
っ気室で浄化された水を流入し活性炭に接触させて脱色
・脱臭の高度浄化を行う仕上げ処理室とからなり、しか
も汚水を沈殿分離する沈殿分離室と、同沈殿分離された
汚水の液体を流入して接触ばっ気する接触ばっ気室と、
同接触ばっ気室の接触ばっ気処理した汚水を貯えて第1
ばっ気室に送り込む沈澱室とを第1ばっ気室に流入する
汚水の前処理の室として設けた高度処理浄化槽 2) 仕上げ処理室で高度浄化された水をトイレ室のタ
ンクに給水する前記1)記載の高度処理浄化槽にある。
本発明の多孔質の人工濾材としては、多孔性の汚物吸着
力・浄化力のある粒状・塊状・板状の接触材を使用した
タイプと、汚物浄化力・吸着力のある接触部材を汚水の
通過できる微細な間隙・通路を多数形成するように立体
的に組み立て、織り込み、網状体を多層化したタイプと
がある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、トイレから排出され
るし尿汚水は、沈澱分離室で固液分離され、接触ばっ気
室で分離・ばっ気の前処理された状態で、第1ばっ気室
に流入する。第1ばっ気室では、かき殻を接触材として
ばっ気処理される。かき殻によって汚水をアルカリ化し
て中性化し、しかもかき殻の多孔の表面で効率的に好気
的なばっ気処理で汚水をよく分解浄化する。第1ばっ気
室である程度分解浄化された汚水の上層の水は溢流とし
て嫌気ろ床室に流入し、人工濾材と接触し、嫌気的に分
解浄化される。嫌気ろ床室で浄化された水は更に第2ば
っ気室に流入し、ここでかき殻の接触材と接触して、ば
っ気によって好気的に分解浄化され、BOD値を5PP
M以下程度まで浄化する。又PH7の近くまで中性化す
る。その後第2ばっ気室の水は仕上げ処理室へ流入し、
活性炭を収容した吸着筒内を通過・循環して水の脱色・
脱臭を行い、透明で中性でBOD値5〜1PPM程度で
排水され、河川へ放水される。又はトイレ水・庭水・池
水・消火水等の中水道水として配水される。本発明で
は、かき殻を使うことで、高い分解浄化力と、中性化を
得ることができるが、浄化を全部かき殻を使わないこと
で、かき殻の使用量を減らすことができ、かき殻の消費
を減らして補充の回数を減らし、又嫌気的なろ床浄化を
加えることで、分解浄化の質を高め、好気ばっ気では分
解処理しにくいものも充分に分解できるようにしてい
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図面に示す実施例は、沈殿分離室と接触ばっ気室
と沈澱室とを前処理浄化槽に設け、前処理浄化槽で1次
的に浄化されたし尿汚水を第1ばっ気室・嫌気ろ床室・
第2ばっ気室・沈殿室・仕上げ処理室を有する浄化槽で
もって高度浄化処理を行い、その浄化処理した水をトイ
レ水・散水・池水等の中水道水として再使用した高度処
理浄化槽の例である。図1は実施例の横断面図、図2は
図1のA−A断面図、図3は図1のB−B断面図、図4
は図1のC−C断面図、図5は図1のD−D断面図、図
6は実施例の越流ぜきを示す説明図、図7は実施例の吸
着筒を示す拡大平面図、図8は実施例の吸着筒を示す拡
大一部切欠正面図、図9は実施例の処理フローを示す説
明図である。
【0007】図中1は浄化槽、2〜6は同浄化槽1内に
設けた室であって、2は第1ばっ気室、3は嫌気ろ床
室、4は第2ばっ気室、5は仕上げ処理室、6は仕上げ
処理室5の前に汚物を沈殿させる沈殿室、7はトイレの
し尿を沈殿分離し、接触ばっ気して浄化槽1へ送出する
前処理槽、8は同前処理槽7の沈殿分離室、9は接触ば
っ気室、10は沈殿室、11はトイレからのし尿の流入
管、12は前処理槽7で前処理されたし尿の汚水を浄化
槽1の第1ばっ気室2へ移送する移送管、13は浄化槽
1の沈殿室6内の沈殿物を前処理槽7の沈殿分離室8へ
戻す汚泥返送配管、14a,14bは仕上げ処理室5の
高度処理された水を排出する排水パイプ、15はトイレ
タンク、16は池水蛇口、17はスプリンクラーの散水
管、18a,18bは排水パイプ14の水を送るポン
プ、19は河川への排水管、20は同排水管の途中の開
閉バルブ、21は水洗便器、22は槽設置基礎、23は
蓋である。又、2a〜2eは第1ばっ気室2に関するも
ので、2aはかき殻をネット袋詰めして沈設したかき殻
接触材、2bは同かき殻接触材を沈殿するFRPアング
ルで組んで上面にメッシュを敷いた架台、2cは空気を
送り込む散気管、2dはバッフル、2eは第1ばっ気室
2と嫌気ろ床室3、第2ばっ気室4とを区画する隔壁で
ある。3a〜3dは嫌気ろ床室3に関するもので、3a
は非晶質珪酸と結晶質珪酸とを特殊加工した多孔質の粒
状物(商標名 日鉄鉱クリスバール)を使用した人工濾
材、3bは嫌気ろ床質と第2ばっ気室とを区画する隔
壁、3cは同隔壁3bの下方の連通口、3dは逆洗装置
である。4a〜4eは第2ばっ気室4に関するものであ
り、4aはかき殻を用いた接触材、4bは散気管、4c
はエア管、4dは第2ばっ気室4の流出口、4eは逆洗
装置である。5a〜5fは仕上げ処理室5に関するもの
であり、5aは沈澱室6と仕上げ処理室5を区画する隔
壁、5bは吸着筒、5cは同吸着筒内に袋詰して収容さ
れた顆粒状の活性炭、5dは吸着筒5b内の下方から仕
上げ処理室5内の水を送り込む送水管、5eは吸着筒5
bの上部に設けた吐水口、5fは仕上げ処理室5内の水
を吸着筒5bへ送り込むため送水管5dの途中に設けた
ポンプである。6a〜6dは沈殿室6に関するもので、
6aは第2ばっ気室2の水を沈殿室6へ流入させる下へ
折曲した水平移送パイプ、6bは沈殿室6内の水を仕上
げ処理室5へ水を移流させる越流ぜき、6cは同越流ぜ
きの途中に設けた薬筒、6dは越流ぜきの流入口、6e
は吐水口、6fは汚泥返送配管13の折曲した垂直部の
下部から空気を送り出してエアリフトポンプとして機能
させる送気管である。8a〜8cは前処理槽7の沈殿分
離室8に関するもので、8aは沈殿分離室8の汚水を接
触ばっ気室9へ移流させる隔壁8b上部に開口した移流
口、8bは沈殿分離室8と接触ばっ気室9との隔壁、8
cはバッフル、8dは臭突管である。9a〜9eは接触
ばっ気室9に関するもので、9aはハニカム式人工濾材
を使った接触材、9bは散気管、9cは逆洗管、9dは
沈殿室10との連通口、9eは接触ばっ気室9と沈殿室
10との隔壁、9fは送気管である。10aは沈殿室1
0の汚水を浮遊固形物を排除しながら移送管12へ送り
込む取込み部である。
【0008】この実施例では、トイレの水洗便器21か
らのし尿は流入管11から前処理槽7の沈澱分離室8へ
流入する。この沈澱分離室8でし尿の固形分・砂・金属
等は沈降し、バッフル8cで浮遊物の流出がないように
しながら汚水の液分は移流口8aを介して接触ばっ気室
9へ流入し、接触ばっ気室9において散気管9bからの
空気に曝されながら接触材9aに接触してばっ気処理さ
れ、し尿汚水は1次分解処理され、隔壁9eの上端から
越流して沈澱室10へ移行する。沈澱室10に貯えられ
た上層の汚水は取込部10aで浮遊物が流入しないよう
に分離排除されながら移送管12に流入し、汚水は移送
管12によって前処理槽7から浄化槽1の第1ばっ気室
2へ流入する。この前処理槽7において、流入管11か
ら流入するBODの値260PPM程度のし尿が90P
PM程度まで浄化される。処理された沈澱室10の汚水
のPHは15〜16の強い酸性の値となっている。次
に、移送管12から流入した汚水は第1ばっ気室2に貯
えられ、散気管2cから空気が送り込まれ、袋詰されて
充填されたかき殻接触材2aに接触し、かき殻のアルカ
リ性の多孔質の表面に接触し、アルカリ化されて中性に
近い好気的な環境でばっ気処理される。第1ばっ気室2
で処理された汚水はバッフル2dを介して嫌気ろ床室3
に流入し、多孔室の粒状物からなる人工濾材3aを接触
材として嫌気的に分解される。汚水は中性化されている
ので嫌気的分解は高められる。この嫌気ろ床室3の汚水
は隔壁3bの下方の連通口3cを介して第2のばっ気室
4へ流入し、第1のばっ気室2同様に散気管4bから空
気を放出しながら袋詰されたかき殻の接触材4aによっ
て好気的にばっ気処理される。第2のばっ気室4で処理
された汚水は、流出口4dから流入して水平移送パイプ
6aを介して沈澱室6へ流入し、固体成分を沈降させ、
上澄水はその流入口6dから越流ぜき6dへ流入し、途
中の薬筒6cによって消毒された後吐水口6eから仕上
げ処理槽5へ流入する。送気管6fから汚泥返送配管1
3の折曲した垂直部分の下方から空気が送られることで
吸引力が発生し、沈澱室6内の沈澱物は汚泥返送配管1
3によって送り出されて前処理槽7の沈澱分離室8へ移
り、再処理される。仕上げ処理槽5では吸着筒5bの内
部下方から送水管5dによってポンプ5fで吸い上げた
仕上げ処理槽5内の水を吸着筒5bの底から吐出し、そ
の途中で袋詰された顆粒状の活性炭5cに接触させ、脱
色・脱臭が行なわれて、上部の吐水口5eから排出され
る。吸着筒5b内を仕上げ処理室5内の水が循環するこ
とで、汚水は無臭の透明な水となる。無臭の透明にされ
た水は、排水パイプ14a,14bからポンプ18a,
18bによって吸引され、トイレ洗い水のトイレタンク
15、池水蛇口16、スプリンクラーの散水管17へ送
られ、トイレ水は循環的に使用される。又一部は排水管
19を介して河川へ放流される。これらの浄化処理フロ
ーを図9に示している。
【0009】本実施例の第1のばっ気室2に流水する汚
水は、BOD値90PPM,PH15〜16であったも
のが、排水パイプ14から排水される水は、BOD値が
5〜1PPMで、PHも6〜8の程度となり、充分中水
道の水として使用できるものであった。又、本実施例の
高度処理浄化槽の設置後、浄化機能が通常状態に立ち上
るのが従来の3ケ月程度から、1ケ月程度に短縮でき、
又、人工濾材を使用することでかき殻の消耗量が少なく
でき、5年に1回200Kg程度の補充で済んだ。
【0010】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、かき殻を
接触材とする第1と第2のばっ気室と、人工濾材を接触
材とする嫌気ろ床室とによって、BOD値を5PPM以
下の高度浄化処理を出来るようにし、しかも、かき殻で
中性に近い排水とするので、中性処理を特段に設けずに
そのまま中水道水として利用でき、又河川へ放流しても
河川を汚染することがほとんどない。又、かき殻の使用
量を減らし、その補充回数を少なくでき、又浄化槽設置
しての通常使用の状態になるまでの立ち上りを短縮でき
るものとした。更に、排水をトイレ水として使用すれば
水の循環使用を可能とし、環境・水資源の上でも優れた
ものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の横断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1のC−C断面図である。
【図5】図1のD−D断面図である。
【図6】実施例の越流ぜきを示す説明図である。
【図7】実施例の吸着筒を示す拡大平面図である。
【図8】実施例の吸着筒を示す拡大一部切欠正面図であ
る。
【図9】実施例の処理フローを示す説明図である。
【符号の説明】
1 浄化槽 2 第1ばっ気室 2a かき殻接触材 2c 散気管 3 嫌気ろ床室 3a 人工濾材 4 第2ばっ気室 4a 接触材 4b 散気管 5 仕上げ処理室 5b 吸着管 5d 送水管 5f ポンプ 6 沈澱室 7 前処理槽 8 沈澱分離室 9 接触ばっ気室 10 沈澱室 11 流入管 12 移送管 13 汚泥返送配管 14a 排水パイプ 14b 排水パイプ 15 トイレタンク 16 池水蛇口 17 散水管 18a ポンプ 18b ポンプ 19 排水管 20 開閉バルブ 21 水洗便器 22 槽設置基礎 23 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 9/00 504 C02F 9/00 504A

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流入した汚水をかき殻を接触材としてば
    っ気処理する第1ばっ気室と、同第1ばっ気室の溢流を
    多孔質の人工濾材に接触させて嫌気分解処理を行う嫌気
    ろ床室と、同嫌気ろ床室で浄化された汚水を流入してか
    き殻を接触材としてばっ気処理する第2ばっ気室と、同
    第2ばっ気室で浄化された水を流入し活性炭に接触させ
    て脱色・脱臭の高度浄化を行う仕上げ処理室とから
    り、しかも汚水を沈殿分離する沈殿分離室と、同沈殿分
    離された汚水の液体を流入して接触ばっ気する接触ばっ
    気室と、同接触ばっ気室の接触ばっ気処理した汚水を貯
    えて第1ばっ気室に送り込む沈澱室とを第1ばっ気室に
    流入する汚水の前処理の室として設けた高度処理浄化
    槽。
  2. 【請求項2】 仕上げ処理室で高度浄化された水をトイ
    レ室のタンクに給水する請求項1記載の高度処理浄化
    槽。
JP7212408A 1995-07-28 1995-07-28 高度処理浄化槽 Expired - Fee Related JP2756657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212408A JP2756657B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 高度処理浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212408A JP2756657B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 高度処理浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0937996A JPH0937996A (ja) 1997-02-10
JP2756657B2 true JP2756657B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=16622099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212408A Expired - Fee Related JP2756657B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 高度処理浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1993296B (zh) * 2004-07-30 2011-01-26 永和国土环境株式会社 排水净化装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3659591B2 (ja) * 2001-10-12 2005-06-15 永和国土環境株式会社 汚水浄化装置
KR101256956B1 (ko) * 2012-09-12 2013-04-25 대우산업 주식회사 순환 수세형 이동식화장실의 오수 재활용 정화처리장치
CN103864214B (zh) * 2014-03-31 2016-02-10 温州大学 一种地埋式污水生态处理系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120555A (en) * 1976-04-03 1977-10-11 Nippon Kougai Gijiyutsu Kenkiy Filter medium for waste water filtration tank
JPH0159767U (ja) * 1987-10-12 1989-04-14
JPH05185093A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Ngk Insulators Ltd 膜を用いた浄水方法
JPH07185589A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Chiyoda Corp 窒素除去用排水処理方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1993296B (zh) * 2004-07-30 2011-01-26 永和国土环境株式会社 排水净化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0937996A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100073A (en) Waste-water treatment system
US4826601A (en) Sewage treatment method
JPH0550360B2 (ja)
JP2756657B2 (ja) 高度処理浄化槽
JP3469797B2 (ja) 汚水処理方法とその装置
JP4017331B2 (ja) 浄化槽
JPH11104686A (ja) 河川浄化方法及びその装置
JP3561460B2 (ja) 畜産排水の汚水処理方法とその装置
JP4219110B2 (ja) スカム解消型汚水処理方法とその装置
JP3026499U (ja) 循環式屎尿処理装置
US4442007A (en) Activated seawater wastewater treatment system
WO1999001385A1 (en) Waste water treatment system
JPWO2008111643A1 (ja) 有機汚水処理装置
JP4119994B2 (ja) 合併処理化装置
JP3398924B2 (ja) 厨芥含有汚水の処理装置
JP4381557B2 (ja) 合併処理化装置
JP4444430B2 (ja) 単独処理浄化槽の合併処理化方法
JP3439576B2 (ja) 河川の浄化方法及び浄化装置
KR100272758B1 (ko) 상향 여과식 생물막법을 이용한 하수와 오·폐수처리방법 및 장치
JP2002273471A (ja) 水質浄化装置及び水質浄化方法
JP4411187B2 (ja) 汚水処理装置
JP2905072B2 (ja) 汚水処理システム
JP2001239288A (ja) 合併処理浄化槽
JP4013125B2 (ja) 既設単独浄化槽の生ごみ処理装置への改造方法
KR930000539B1 (ko) 합병 처리 분뇨 정화조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees