JPH05503408A - トランシーバの送信機内で信号を可変する装置と方法 - Google Patents
トランシーバの送信機内で信号を可変する装置と方法Info
- Publication number
- JPH05503408A JPH05503408A JP3518261A JP51826191A JPH05503408A JP H05503408 A JPH05503408 A JP H05503408A JP 3518261 A JP3518261 A JP 3518261A JP 51826191 A JP51826191 A JP 51826191A JP H05503408 A JPH05503408 A JP H05503408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- variable
- transceiver
- output
- transfer function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 49
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/005—Control of transmission; Equalising
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03C—MODULATION
- H03C3/00—Angle modulation
- H03C3/38—Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation
- H03C3/40—Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated
- H03C3/406—Angle modulation by converting amplitude modulation to angle modulation using two signal paths the outputs of which have a predetermined phase difference and at least one output being amplitude-modulated using a feedback loop containing mixers or demodulators
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/32—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
- H03F1/3241—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
- H03F1/3247—Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/18—Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
- H04L27/20—Modulator circuits; Transmitter circuits
- H04L27/2032—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
- H04L27/2053—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
- H04L27/206—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
- H04L27/2067—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states
- H04L27/2071—Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers with more than two phase states in which the data are represented by the carrier phase, e.g. systems with differential coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Foundations (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
前記修正値に応答して、入力信号を調整し、被調整入力信号を生成する手段;お
よび
前記被調整入力信号に応答して出力信号を可変し、線形化された出力信号を生成
する手段;
によって構成されることを特徴とする装置。
ゲインとして現れる。
トランシーバの送信機内で信号を可変する装置と方法背景技術
発明の分野
本発明は、一般に送信機と受信機とを有する無線システムに関する。さらに詳し
くは、増幅器の出力信号を受信機で選択的にサンプリングし、この信号を処理し
て修正値を決定し、この修正値を増幅器の入力信号またはゲイン・ステージに用
いて出力信号を可変することにより、TDMシステム内で、送信機電力増幅器の
線形化とゲイン制御とを行う装置と方法とに関する。
従来技術の説明
無線通信システムは、少なくとも、送信機と受信機とによって構成される。送信
機と受信機とは、無線周波数チャンネルにより相互接続されて、その間に情報信
号の送信を行うことができる。トランシーバには普通、受信機と送信機の両方が
含まれる。トランシーバの送信機部分には、普通は、被送信信号の電力を増大さ
せる無線周波数(RF)電力増幅器が含まれる。RF電力増幅器は、出力電力動
作範囲の一部で、入力信号と出力信号とに関する非線形伝達関数特性を有するの
が普通である。この非線形性は、入力レベルの動作範囲の一部において、入力レ
ベルに依存する無線信号の送信におけるRF電力増幅の概念Iよよく知られてい
るが、時分割多重(TDM)信号のRF電力増幅番よ、陸上可動装置産業に対し
て新しし1問題を提起する。
セルラ通信システムの利用が増大してきたために、セルう無線電話通信に割り当
てられた周波数帯域のすべての使用可能な送信チャンネルを全面的に利用するこ
とが多くなってきた。容量を大きくするために米国で提案されてしする別のセル
ラ・システム、以下U S D C(United StatesDigita
l Ce1lular)と呼ぶが、このシステムで1よ、さまざまな時分割多重
タイム・スロットのうちの一定のスロ・ノドで無線システムにアクセスしようと
する複数の加入者間で、1つのRFチャンネルが共有(時分割多重)される。こ
の方法では、いくつかの無線電話による単一チャンネルの順次時分割を用いて、
同一周波数で2つ以上の信号を送信することができる。タイム・スロットは、周
期的(;繰り返すフレームとして配置されるので、目的の無線通信(よ周期的に
不連続となり、他のタイム・スロット内で信号力(送信されると関係のない信号
が挟まれる。
USDCのために選定された独自の線形変調スキーム1よ、π/4−シフト直角
差動位相シフト・キーイング(QDPSK−−shift quadratur
e differential phase−shiftkeying)と呼ば
れる。π/4−シフトQDPSK変調スキームにおいては、音声信号はシリアル
・データ・スト’J −ムにコード化される。このシリアル・データ・ストリー
ムが、2つの二次データ・ストリームに分割(demultiplex)されて
、処理され、QDPSK配列の同相(I)信号成分と直角(Q)信号成分の時間
的に不連続なサンプルを生成する。この不連続信号サンプルが、従来のデジタル
信号処理(DSP)動作において用いられる。
π/4−シフトQDPSKのような線形変調スキームは、一般に帯域幅が狭く、
信号エンベロープが一定でない。この狭い帯域幅により、無線周波数スペクトル
の効率が最適化される。
線形変調法は高いスペクトル効率を達成することができるが、非線形RF電力増
幅器が歪成分を導入して、これがスペクトルを広げて、スペクトル周波数の利点
を打ち消す。
送信信号を低域濾波して狭い帯域幅を得ることにより、信号エンベロープが可変
して、増幅器の線形領域を充分に利用することができなくなる。増幅器の効率を
最適化するためには、非線形動作領域を用いることもできる。非線形領域を利用
すると、増幅器はより高い出力レベルで動作することができ、そのため動作電源
電圧、バイアス電流または熱の放散により制限されることになる。そのため、線
形でありながら電力効率のよい送信機RF電力増幅器を提供することは、非常に
難問である。
セルラ・システムは通常、いくつかの別々の平均値に関して出力電力を調整する
ことを必要とする。増幅器が、温度、電源電圧および動作負荷などにより変動し
ても、正確) な値に平均出力電力の調整を維持できることが望ましい。
従来は、出力電力信号のエンベロープ・ビ〜りに比例するDC電圧を発生させる
、出力電力を検出する温度補償ダイオード整流器を用いてこれが行われてきた。
ダイオード検出器は、比較的小さな範囲の信号電力領域においてしか正確な電力
の測定ができないので、USDCシステムには便利とは言えない。USDCシス
テムは、ダイオード検出器が従来処理することができたものよりも大きな範囲の
出力電力を指定する。USDC変調はまた、被送信信号エンベロープを変動させ
、それによりピーク検出ダイオード検出器の平均信号電力の測定が誤ったものと
なる。
非線形送信電力増幅器に伴う問題点を修正するために取られた以前の方法の1つ
に、あらかじめ定義された複素数修正参照用テーブルを用いるものがある。変調
信号の同相(I)成分と直角(Q)成分を、参照用テーブルの指標として用いて
ゲインの修正対を決定する。ゲイン修正対は、増幅の前に工およびQ成分信号値
に適用されて、送信信号をあらかじめ歪める。送信信号をあらかじめ歪めること
により、非線形性により起こされるRF電力増幅器で加えられる歪が打ち消され
る。その結果、増幅器の非線形領域で、入力信号とほぼ線形の被送信出力信号が
得られる。この方法は温度、電源電圧または動作負荷などによる、長時間にわた
る増幅器の非線形ゲイン伝達関数の変化を補償するものではない。さらに、よい
線形化を行うためには、参照用テーブルは非常に大きなものとなる。同一の平均
電力を有する変調IおよびQ信号の対の数1ま非常に多く、そのために同一のゲ
イン調整が多くなり、テーブル内の冗長性はかなり大きなものになる。
非線形電力増幅器に関する問題点を解決するための別の従来の方法では、デカル
ト座標負帰還制御システムを用いるものである。このシステムでは、感度の高い
連続高帯域帰還ループを用いて、電力増幅器の非線形性が起きると送信増幅され
た変調を調整する。電力増幅器の歪のある出力信号を、入力信号から減じて、歪
修正係数を作る。この修正係数を、入力信号に適用して、電力増幅器から有効な
線形出力信号を得る。この方法に伴う問題点は、入力信号を送信機増幅器に結合
する前に濾波することにより起こる遅延で、このためにループが不安定になり、
負荷インピーダンス、駆動レベルおよび電源電圧の変動などに関わらず、送信機
増幅器内で制御された位相シフトを維持する必要が生まれる。
そのため、USDCシステム仕様の範囲で平均出力電力を正確に調整することが
望ましい。また、線形で電力効率が高い送信機電力増幅器でありながら、修正係
数の大きなメモリや、遅延により誘導される増幅器の、不安定性を起こさずに、
送信機電力増幅器内で無線周波数信号を増幅することが望ましい。
発明の概要
トランシーバ内で生成された第1信号を可変する装置が開示される。本トランシ
ーバには、トランシーバの送信機が第1信号を送信し、そこで第2信号が誘導さ
れるアンテナが含まれる。選択器が、第1信号とj!12信号との選択を行い、
第1信号が選択されると、選択された信号が生成される。選択された信号は処理
されて、処理信号が生成され、これを用いて可変された第1信号が生成される。
図面の簡単な説明
81図は、本発明を採用している、送信機、受信機および信号プロセッサの一部
を含むトランシーバのブロック図である。
第2図は、切り替えられた別の受信経路を示す、受信機復調器の一部のブロック
図である。
第3図は本発明を採用している、信号プロセッサのブロック図である。
第4図は、電力増幅器の出力信号に対する入力信号に関する、3本の関数曲線を
示すグラフである。
発明の実施例
本発明の好適な実施例では、TDM信号の送信タイム・スロット中に、受信機に
より送信機の電力増幅器の出力をサンプリングする。復調された電力増幅器の出
力信号を、変調器への入力と比較して、参照用テーブル修正値を作成する。修正
値は、変調器の各入力信号レベルに適用される。
このテーブルは、送信機が動作して、増幅器の伝達関数特性の変化を修正すると
更新される。送信機の電力増幅器から受信機まで行き、また電力増幅器に戻る経
路が電力増幅器を線形化するための帰還経路を決め、それにより効率的な動作が
可能になる。
第1図は、送信機、受信機および信号プロセッサ部を含むトランシーバのブロッ
ク図である。通常の被受信信号、すなわちTDM信号信号波受信タイム・スロッ
トは、アンテナ101を通り、受信機帯域フィルタ103に結合される。濾波さ
れた応答104は、受信機直角復調器105内で直角復調される。この復調され
た信号は、同相(I)成分と直角相(Q)成分とから構成される。この工および
Q直角成分は、サンプリング・アナログ・デジタル(A/D)変換器109をと
おり、デジタル信号プロセッサ107に結合される。
通常の被送信信号、すなわちTDM信号信号波信タイム・スロットは、デジタル
信号プロセッサ107で発生して、さらに、I”1NおよびQ”+s信号成分と
して、デジタル・アナログ(D/A)変換器113を通り、送信機直角変調器1
11に結合される。送信機直角変調器111は、■”1NおよびQ″、信号成分
を組み合わせて、送信機励起信号112とする。励起信号112は、電力増幅器
115で増幅され、送信機帯域フィルタ117を通りアンテナ101にさらに結
合される。受信機帯域フィルタ103と送信機帯域フィルタ117とは、それぞ
れ異なる周波数範囲を通して、送信機の受信機部分と送信機部分とを分離する。
本発明の好適な実施例においては、結合器119が、電力増幅器115の出力信
号の一部を、減衰器120を通り受信機直角復調器105に結合させる。減衰器
120の目的は、結合器から出た信号レベルを、受信機のダイナミック・レンジ
内のレベルまで、制御しつつ削減することである。デジタル信号プロセッサ10
7からの受信機制御信号121は、受信機直角復調器105を構成し、アンテナ
101からの信号か、または送信増幅器115の出力を受信する。受信機直角復
調器105内の同様の受信機回路構成を用いて、百方のソースからの信号を復調
する。
第2図は、受信機直角復調器の一部を示すもので、この復調器は、受信機制御信
号121の状態によって、2個の候補信号104,106の間で選択を行う。受
信機制御信号121は、スイッチ405を起動して、被受信信号をアンテナ10
1から結合するか、あるいは送信機増幅器115から結合するかを選択する。ス
イッチ接点410が、端子406に結合しているときは、ミキサ407と局部発
振器409とが電力増幅器115からの送信信号106を、ミキサ401,40
3により処理された標準IF周波数に変換する。同様にスイッチ接点410が端
子408に結合されているときは、ミキサ417と局部発振器415とが、アン
テナ101からきた被受信搬送波信号104を、ミキサ401,403により処
理された標準IF周波数に変換する。別々の局部発振器409,415が用いら
れるのは、送信周波数と受信周波数とが異なるためである。局部発振器411と
90度移相器413とは、従来の受信機復調機能を提供する。ミキサ401,4
03の出力、すなわち工およびQ成分信号はそれぞれA/D変換器109に結合
される。
同様の受信機回路構成を用いることの利点により、そうでない場合は送信増幅器
出力信号106を受信するために必要となる余分なハードウェアが必要なくなる
。受信機制御信号121の状態は、標準受信信号から回収されたタイミング情報
を用いて決定される。
受信機制御信号121により、TDM信号信号波信および受信タイム・スロット
の、トランシーバに関する動作位置をもとに、どの信号が受信されるかが決定さ
れる。トランシーバの受信タイム・スロット中は、受信制御信号121が受信機
直角復調器105に、アンテナ101から搬送波信号104を受信するように指
示を出す。トランシーバの送信タイム・スロット中は、受信制御信号121が、
受信機直角復調器105に、電力増幅器115からの送信信号を受信するように
指示を出す。
トランシーバの送信タイム・スロット中は、受信機直角復調器105は、減衰器
120をとおり結合された結合器119から、電力増幅器の出力信号106を受
信する。受信機直角復調器105は、出力信号を復調して、直角成分とし、これ
らの成分はさらにA/D変換器109を通りデジタル信号プロセッサ107に結
合されて、成分信号I outおよびQoutとなる。
成分信号、I outおよびQoutはDSP107で処理されて、電力増幅器
115の入力信号を調整する。調整された入力信号”INおよびQ″1.lは、
DSP 107からD/A変換器113に、1″、およびQ″、として結合され
、さらに送信機直角変調器111に結合される。送信機直角変調器111は、直
角信号成分工”1NおよびQ″INを変調して、送信機励起信号とし、この信号
は電力増幅器115によりさらに増幅される。電力増幅器115への入力信号レ
ベルは、修正値で調整され、調整前の元の入力信号に関して線形の出力信号にな
る。電力増幅器115の出力は、送信機帯域フィルタ117を通り、アンテナ1
01に結合される。ゲイン制御信号Hは、DSP107により決定され、D/A
変換器123を通り電力増幅器115に結合される。
上述のように、電力増幅器115のゲインの非線形性が、変調器Illにより電
力増幅器115に提示された入力信号レベルを、入力信号のエネルギに基づき調
整することにより補償され、電力増幅器のゲイン非線形性が補償される。
電力増幅器の非線形性は、入力信号レベルによるゲインの変動として解説するこ
ともできる。修正値は、電力増幅器115の出力信号をサンプリングすることに
より決定される。DSP107の入力および被サンプリング信号により。
各入力信号レベルに用いられる修正値が更新される。
増幅器の非線形領域における動作を行う要因には、大きな信号ゲインの変動、飽
和とカットオフ効果、温度、入力信号レベルの変動およびアンテナの電圧定在波
比(VSWR)による送信増幅器出力における反射エネルギによる内部バイアス
点の乱れなどがある。増幅器は非線形領域のほうが効率が良いので、非線形領域
で動作するように選定することも望ましい。
非線形性を補償することにより、電力増幅器115の効率が実質的に増大する。
効率の良い電力増幅器115の利点を、電力増幅器を用いた固定式のトランシー
バと、移動式のトランシーバの両方に適用することができる。移動式または携帯
式トランシーバにおける特有の利点としては:通話時間が長くなる、バッテリの
寸法が小さくなる、動作温度が低くなる、信頼性が増大するなどがある。
第3図には、本発明を採用する信号プロセッサのブロック図が示される。以下の
文章では、増幅器の出力信号工。、JアおよびQ。UTが、DSP107内でど
のように処理されて、被調整信号”INおよびQ′、がどのように決定されるか
という一般的な過程を説明する。
受信機選択器215は、受信機制御信号121の状態を決定する。受信機選択器
215は、TDMA被受信チャンネルの時間の状態に基づいて決定を行う。
データ・ソース207は、送信用のI iaおよびQl、直角成分信号を発生す
る。TDMタイム・クロック206は、データ・ソースの送信活動と、第1図の
二重モード受信機直角復調器105のモードの選択とを同期させる。直角データ
は、低域フィルタ213を通じて、I isおよびQl、としてリニアライザ2
11に結合される。リニアライザ211は、4つの出力を有する:すなわち、逆
伝達関数判定器205に結合されたp 、、およびK(P、、)と、D/A変換
器113に結合されたI’1mおよびQ′−である。
リニアライザ211は、入力信号工INおよびQINからP、。
を決定し、参照用テーブルで修正値、K (P、、)を参照し、工1゜とQl、
とをそれぞれK(PIN)倍して、それにより変調器111に結合されたゲイン
を調整した送信機励起入力信号工゛、とQ”+MLとを得る。調整された入力信
号、1゛1゜およびQ’1mは、送信増幅器115の出力において増幅された信
号となり、これは入力信号工11およびQl、に関して線形である。
参照用テーブルは、各入力信号レベルに適用する修正係数によって構成され、人
力信号レベルと出力信号レベルとの間の実質的な線形ゲイン関係となる。このテ
ーブルは、トランシーバが動作すると、電力増幅器115の各送信タイム・スロ
ット中に更新されるので、増幅器の伝達関数特性の変化が起こるとすぐに修正さ
れる。
I isおよびQl、の個々のサンプル対のそれぞれに関して、入力信号電力が
信号プロセッサにより計算されるが、これは以下の式を用いて低域濾波を行った
後で実行される二P、、= (I、、”+Q、、”)
PINは、参照用テーブルから、I isおよびQlsのレベルを調整して、電
力増幅器115の入力と出力との間の線形の関係を維持することを決定する。参
照用テーブルは、電力増幅器ゲインの変動を正確に修正するために必要なだけの
記載事項を有する。好適な実施例においては、100個の記載事項をもつテーブ
ルは、50dBの範囲の信号電力の増幅器ゲインの変動を0.5dB毎に修正す
る。テーブル内には各入力信号レベルについて1個の記載事項があるので、この
参照用テーブルは、前述の複素数(−1)化された修正用参照テーブルよりも実
質的に小さくなる。
参照用テーブルは逆伝達関数判定器205により周期的に更新されて、電力増幅
器の歪特性の有り得べき変化を反映したものとなる。例えば、増幅器の線形性は
、トランシーバのアンテナにより増幅器に現れる負荷インピーダンスに依存する
。この負荷インピーダンスは、金属物体がアンテナにどのくらい近い位置にある
かに依存する。そのため、トランシーバが移動するにつれて、参照用テーブルを
更新することが望ましい。
本発明の好適な実施例においては、逆伝達関数判定器205は、粗ゲイン係数H
と、回収された送信信号工。、1およびQ、1.と、リニアライザからのPIN
信号の修正値P isおよびK (P、、)とを用いて、逆伝達関数の最適ゲイ
ン修正値に゛(P、、)を決定する。さらにこの値を用いて、現在のK(Pl、
L)値を修正する。
参照用テーブルは、電力増幅器のゲインの線形性が変化すると、新しい修正係数
を記載事項として周期的に更新される。二重モード受信機の受信機部分は、電力
増幅器出力信号の減衰されたサンプルを復調する。受信機直角出力信号、I、、
、LおよびQ、1、を用いて:出力信号レベル:P。、、=(1゜@ l ”
+ Q 6 m l ” )から、(K (P、、)”)(P、、)の、与えら
れたゲイン修正済みの送信増幅器入力レベルと、減衰器および結合器内の既知の
減衰りとに関して送信機ゲインを測定する。ゲイン修正済みの送信増幅器入力レ
ベル(K (P、、) 2)(P、、)に関する送信増幅器ゲインG°は、以下
の式から導くことができる:
G’ (P、、)=P、、、/ ((D)(P、、)(K (P、) 2)一般
に、G’ (P、、)は、真に線形の増幅器に関する以外は、一定ではない。理
想的な線形ゲイン、Gが望ましい。Pl、の予測範囲を個々の組の値に量子化す
ることを考える。上記のようにめられたG’ (P、、)の値を基にすると、送
信機の動作中に観察されるP、llの値のそれぞれについて、最適な修正係数に
’ (P、、)が存在する;に’ (P、。)= (G/G’ (P、、))
0 ’ただしGは、既知の望ましい正味ゲインで、G’ (P、、)は被測定値
である。
通常の動作中は、修正係数のテーブルをI、、LおよびQ i eに適用して、
特定のPl、レベルにおいて起こるゲイン誤差(すなわち歪)に関する修正済み
の工°1.およびQ°5.値を得る。テーブルは、以下の更新式により対話式で
更新されて、歪の変化を反映する:
K” (P、、)=K (P、、)−(アルファ)K’ (P、N)ただしに″
(Pl。)は、特定の観察値P2.に関して更新されたゲイン調整値である。
定数アルファは、小さな誤差修正係数である。このようにテーブル内の各記載事
項は、その記載事項に対する久方電力P1.が変調信号に起こると、観察された
実際の修正係数の部分により調整され、修正テーブル内の記載事項を実際の修正
係数に近づける。これは実際の修正係数が時間と共に変動するためである。
K (P、、)が1から大きく離れて、調整された工゛ およびQ′1.値が変
調D/A変換器の有効範囲外に外れる点まで行きそうになると、送信機ゲイン全
体が、送信機増幅器の前の可調整ゲイン・ステージに与えられたflUのIII
II#信号を介して調整されることもある。この場合、適切な修正係数は以下の
ようになる:
(H)(K (P、、))= (G/ (G’ (P、、))”ただしHは、K
(P、、L)が計算される可調整ゲイン・レベルにおける可調整ゲイン・ステ
ージのゲインである;このように、測定されたG’ (P、)の誤差が、K (
P、、)により、Pl、に依存して、サンプル毎に修正されるので、全体のコー
ス・ゲイン修正は、定数Hを介して行われて、それにより広い範囲の出力レベル
を扱う変調D/A変換器に関する要件が削減される。
本発明の別の実施例のように、参照用テーブルにべき級数計算を代入してもよい
。この別の実施例に関しては、逆伝達関数判定器の出力信号K” (P、。)は
、ゲイン調整べき級数式の係数に対する修正である。
送信増幅器伝達関数と、導かれた逆伝達関数とへの近似を用いて、変調サンプル
に関するゲイン修正値を導くことができる。テーブルに基づいた修正係数の組を
導く代わりに、1対の等式マトリクスを説いて、修正べき級数すなわち、逆伝達
関数べき級数の係数を戻し、これを工1゜とQ i sのゲインに当てはめて、
工°1.およびQ“8.をめる。入力および出力信号エネルギの、X−および、
Y−ベクトルに関して、X−の各記載事項は送信増幅器の出力において測定され
た値P。、、に対応するある組の値P1.であり、lの対応する記載事項である
が、以下の系統の等式を得る:al (X) 十a3 (X3)+a5 (X’
) 十、、、+ an (X’) =Y
ただしak係数(k>1)は、べき級数として表された送信層n器伝達関数の歪
の項である。、ベクトル1の被測定値と、対応する。X−の値とがわかると、n
個の未知数に関してn個の式を解くことができ、望ましい非線形性次数nまでの
値anをめることができる。その後、以下の系統の式を解くことにより、逆伝達
関数を導くことができる:bl (f (JX ) +b3 (f (XJ )
3+b5 (f (JX )5+、、、+b n (f (4J )’= (G
) (X)ただしf (X)は、上記の、■−を生成するべき級数である。
この等式の組は、又p入力値と測定された結果、Y−との組で、係数bkに関し
て解いて、入力エネルギに用いると、正規化された出力エネルギを生成するべき
級数が得られる。5次の非線形性までを見かけ上修正するためには、3個の未知
数のそれぞれ3個の等式を2組解くことが必要になる。
送信増幅器の伝達関数は動作条件により変化するので、テーブル方式と同様に、
新しい係数を周期的に計算して、新しい係数の一部を用いることにより、逆伝達
関数の係数を修正して、現在の係数の推定値を最適値に近づけることができる。
好適な実施例においては、値P1.が、変調低域フィルタの出力において発生さ
れた工IsとQ、値の新しい組のそれぞれに関して計算される。このPl、値は
次に、推定された逆伝達関数に挿入されて、値pl、、をめる。これは非線形送
信機増幅器を通じて処理されたときに、望ましい出力電力レベルを生み出すため
に必要な、望ましい入力電力レベルである。修正係数は以下の式で計算される:
K (P、、)= CP、。/p −、、)0 、5これは、好適な実施例の参
W1.眉テーブルの記載事項の場合と同様の方法で、I isおよびQo、を乗
算して、望ましい線形ゲインの瞬間的出力電力を発生させるような望ましいP゛
1゜を得て、特定のI inおよびQ、1変調器号対に関して正味の線形ゲイン
を得る。
第4図は、電力増幅器の出力エネルギ・レベルに入力エネルギ・レベルを相関さ
せた3本の曲線を示すグラフである。電力増n器の入力エネルギ・レベルは、横
座標上にEIと示す。電力増幅器の出力エネルギ・レベルは、縦座標上にE。U
Tと示す。
グラフ上の3本の曲線は、電力増幅器115の伝達関数305、逆伝達関数30
7および理想的な伝達関数309を表す。一般に、電力増幅器115の伝達関数
は、伝達関数曲線305に従う。曲線の傾きは、その動作領域の大半を通じて線
形である。グラフは、座標点304で始まる非線形性を示す。この転移点を越え
ると、電力増幅器115はもはや線形の伝達関数特性を持たなし)。伝達関数曲
線305の傾きは小さくなり、それによって、入力信号のレベルにおける増加は
、出力信号レベルにおける対応する増加を生まなくなる。
本発明の好適な実施例は、電力増幅器115に関して、伝達関数曲線305と、
逆伝達関数曲線307とを決定する過程を解説している。信号処理を用l/する
と、曲線307と309との差を表す逆伝達関数を、伝達関数305から決定す
ることができる。逆伝達関数を、修正値のテーブルとして伝達関数曲線に当ては
めることにより、関連の実質的な線形の伝達関数曲線309が決定される。
好適な実施例においては、増幅器115は非線形領域内で動作して、効率を向上
させる。逆伝達関数判定器205の効果は、伝達関数曲線305上で座標点31
1を決定し、逆伝達関数臼!307上で第2の座標点313を決定することであ
る。各点は、−次間数309上の第3の座標点315から等距離にある。記号の
ついていない他の組の等距離点もまた図示されて、3本の白線間の関係を示して
いる。
画像曲線307上の点313の、線形曲線上の点315に対する比率の尺度を表
す調整信号は、送信機直角変調器111の入力信号11.およびQl、により乗
算されて、送信増幅器入力信号をri4整して、線形伝達量数曲!309上の座
標点315において線形の出力信号を得る。このように、伝達関数とその逆関数
とを決定して、非線形動作範囲においても電力増幅器115の伝達関数を効率的
に線形化する。
このように、電力増幅器115に対する入力信号を調整することにより、二重モ
ード受信機により、送信機増幅器の出力において収集される被測定信号に基づき
、効果的な線形伝達関数が決定される。
要 約 書
TDMデジタル・トランシーバ内で非線形電力増幅器115のゲインを線形化す
る装置と方法である。電力増幅器の伝達関数は、その入力信号と出力信号との間
の関係を記述する。出力信号は、TDMタイム・フレームの送信タイム・スロッ
ト中に、実質的に既存の受信機要素により選択的に復調される。逆伝達関数が電
力増幅器115のノミナル・ゲインと伝達関数とから決定される。伝達関数と逆
伝達関数とに対応する修正値が、ベクトル・テーブル内で決定される。修正値は
、入力信号で乗算され、被調整入力信号となる。増幅された被調整入力信号は、
入力信号に対して線形の被可変出力信号を発生する。
国際調査報告
Claims (10)
- 1.トランシーバ内で発生される第1信号を可変する装置であり、前記トランシ ーバにはトランシーバの送信機が可変された第1信号を送信し、第2信号が誘導 されるアンテナが含まれる装置であって: 可変された第1信号と第2信号との間で選択を行って、可変された第1信号が選 択されたときに被選択信号を発する手段; 前記被選択信号を処理して、被処理信号を発する手段;および 前記被処理信号に応答して、第1信号を可変して、被可変第1信号を発生する手 段; によって構成されることを特徴とする第1信号可変装置。
- 2.前記選択手段が受信機によってさらに構成されることを特徴とする、請求項 1記載の第1信号可変装置。
- 3.前記処理手段が、逆伝達関数によってさらに構成されることを特徴とする、 請求項1記載の第1信号可変装置。
- 4.前記処理手段が、参照用テーブルから導かれた修正値によってさらに構成さ れることを特徴とする、請求項1記載の第1信号可変装置。
- 5.前記処理手段がべき級数マトリクスから導かれた修正値によってさらに構成 されることを特徴とする、請求項1記載の第1信号可変装置。
- 6.前記可変手段が、入力信号の調整によってさらに構成されることを特徴とす る、請求項1記載の第1信号可変装置。
- 7.前記可変手段が、入力信号のゲインの調整によってさらに構成されることを 特徴とする、請求項1記載の第1信号可変装置。
- 8.トランシーバ内で第1信号を可変する方法であって、前記トランシーバには 、トランシーバが被可変第1信号を送信して、第2信号が誘導されるアンテナが 含まれる方法であって: 可変された第1信号と第2信号との間で選択を行って、可変された第1信号が選 択されたときに被選択信号を発する段階; 前記被選択信号を処理して、被処理信号を発する段階;および 記記被処理信号に応答して、第1信号を可変して、彼可変第1信号を発生する段 階; によって構成されることを特徴とする方法。
- 9.トランシーバ内で送信機の出力信号を可変する装置であって、前記トランシ ーバの前記送信機には、アンテナからの送信用出力信号を増幅する電力増幅器が 含まれ、前記トランシーバの受信機はアンテナで誘導された搬送波信号を受信し 、前記電力増幅器が、入力信号と出力信号との間の関係を記述する伝達関数を有 する装置であって:出力信号と搬送波信号との間で選択を行い、出力信号が選択 されたときに受信機内で彼選択信号を生成する手段;前記被選択信号と、伝達関 数の逆数との処理を行い、相関値を作成する手段;および 前記相関値に応答して、入力信号を調整して、出力信号を可変する手段; によって構成されることを特徴とする装置。
- 10.TDMシステム内で動作するトランシーバ内で送信機の出力信号を線形化 する装置であって、前記トランシーバの前記送信機には、送信用アンテナの出力 信号を増幅する電力増幅器が含まれ、前記トランシーバの受信機はアンテナ内で 誘導された搬送波信号を受信し、前記電力増幅器は入力信号と、出力信号と、入 力信号お上び出力信号のサンプルによって定義される伝達関数の第1動作点との 関係を記述する伝達関数を有する装置であって: 出力信号と搬送波信号との間で選択を行い、出力信号が選択されたときに受信機 内で被選択信号を発生する手段;前記被選択信号に関する伝達関数の第1動作点 を決定する手段; 前記第1動作点に関する伝達関数の逆数の第2動作点を決定する手段; 前記第1および第2動作点から、第3動作点を決定する手段; 第1、第2お上び第3動作点に応答して、修正値を決定する手段; 前記修正値に応答して、入力信号を調整し、被調整入力信号を生成する手段;お よび 前記被調整入力信号に応答して出力信号を可変し、線形化された出力信号を生成 する手段; によって構成されることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60254090A | 1990-10-24 | 1990-10-24 | |
US602,540 | 1990-10-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05503408A true JPH05503408A (ja) | 1993-06-03 |
Family
ID=24411752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3518261A Pending JPH05503408A (ja) | 1990-10-24 | 1991-09-26 | トランシーバの送信機内で信号を可変する装置と方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05503408A (ja) |
CA (1) | CA2069476C (ja) |
FR (1) | FR2669165B1 (ja) |
GB (1) | GB2254973B (ja) |
MX (1) | MX9101738A (ja) |
WO (1) | WO1992008297A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113329A1 (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | 日本電気株式会社 | 通信装置、歪み補償回路、および歪み補償方法 |
JP2016026459A (ja) * | 2010-09-24 | 2016-02-12 | インテル コーポレイション | 無線通信システム及び処理方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2272133B (en) * | 1992-11-02 | 1996-06-12 | Motorola Inc | Radio system |
US5710981A (en) * | 1995-05-23 | 1998-01-20 | Ericsson Inc. | Portable radio power control device and method using incrementally degraded received signals |
JP3537988B2 (ja) * | 1997-03-25 | 2004-06-14 | 松下電器産業株式会社 | 無線送信装置 |
US6112059A (en) * | 1997-11-12 | 2000-08-29 | Motorola, Inc. | Off-channel leakage power monitor apparatus and method |
US6141541A (en) * | 1997-12-31 | 2000-10-31 | Motorola, Inc. | Method, device, phone and base station for providing envelope-following for variable envelope radio frequency signals |
GB2345599A (en) * | 1998-12-23 | 2000-07-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | A baseband predistorter for a transmitter with combined downconversion and demodulation in the feedback path |
WO2001063791A2 (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-30 | Scientific Generics Limited | Transmitter and receiver circuit |
GB2369735B (en) * | 2000-12-02 | 2004-07-14 | Roke Manor Research | Method of linearising a signal |
GB2379109B (en) * | 2001-08-21 | 2005-07-13 | Ubinetics Ltd | Linearised radio transmitter |
EP1499015A1 (de) * | 2003-07-17 | 2005-01-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Schaltungsanordnung und Verfahren zur Linearisierung einer Kennlinie eines GSM-Leistungsverstärkers |
EP3396398B1 (en) * | 2017-04-27 | 2020-07-08 | Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG | Signal correction method, system for correcting a measured signal, as well as oscilloscope |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2068850A5 (ja) * | 1969-10-03 | 1971-09-03 | Cit Alcatel | |
JPS6110327Y2 (ja) * | 1980-01-10 | 1986-04-03 | ||
JPS6041821A (ja) * | 1983-08-18 | 1985-03-05 | Nec Corp | 送信出力電力制御装置 |
DE58907579D1 (de) * | 1989-01-18 | 1994-06-01 | Siemens Ag | Digitaler Verzerrer. |
-
1991
- 1991-09-26 WO PCT/US1991/007012 patent/WO1992008297A1/en active Application Filing
- 1991-09-26 JP JP3518261A patent/JPH05503408A/ja active Pending
- 1991-09-26 CA CA 2069476 patent/CA2069476C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-24 MX MX9101738A patent/MX9101738A/es not_active IP Right Cessation
- 1991-10-24 FR FR9113151A patent/FR2669165B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-06-22 GB GB9213179A patent/GB2254973B/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009113329A1 (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | 日本電気株式会社 | 通信装置、歪み補償回路、および歪み補償方法 |
CN102089987A (zh) * | 2008-03-11 | 2011-06-08 | 日本电气株式会社 | 通信设备、失真补偿电路和失真补偿方法 |
JP2016026459A (ja) * | 2010-09-24 | 2016-02-12 | インテル コーポレイション | 無線通信システム及び処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2069476C (en) | 1996-12-17 |
GB2254973A (en) | 1992-10-21 |
FR2669165B1 (fr) | 1995-07-21 |
WO1992008297A1 (en) | 1992-05-14 |
FR2669165A1 (fr) | 1992-05-15 |
GB9213179D0 (en) | 1992-08-12 |
MX9101738A (es) | 1992-06-05 |
CA2069476A1 (en) | 1992-04-25 |
GB2254973B (en) | 1995-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7403573B2 (en) | Uncorrelated adaptive predistorter | |
US6587513B1 (en) | Predistorter | |
US6993091B2 (en) | Correction of DC-offset of I/Q modulator | |
US7259630B2 (en) | Elimination of peak clipping and improved efficiency for RF power amplifiers with a predistorter | |
US7725087B2 (en) | Feedback compensation detector for a direct conversion transmitter | |
US7333561B2 (en) | Postdistortion amplifier with predistorted postdistortion | |
EP1282224B1 (en) | Distortion compensation apparatus | |
JP4203968B2 (ja) | 無線送信器に関する装置および方法 | |
US20020016154A1 (en) | Transmitter linearization | |
US6885709B1 (en) | Method for linearising a power amplifier over a wide frequency band | |
US7409007B1 (en) | Method and apparatus for reducing adjacent channel power in wireless communication systems | |
US6711217B1 (en) | Apparatus and method for linearized power amplification | |
US20080139141A1 (en) | Method and system for estimating and compensating non-linear distortion in a transmitter using data signal feedback | |
US7269232B2 (en) | Device for producing a phase and amplitude modulated radio frequency signal | |
US6836646B2 (en) | Circuit and method for compensating for non-linear distortion | |
US20050101254A1 (en) | Distortion compensating amplifier | |
US20080146168A1 (en) | Methods of Enhancing Power Amplifier Linearity | |
JPH05503408A (ja) | トランシーバの送信機内で信号を可変する装置と方法 | |
US6654426B2 (en) | Correction of nonlinearity of I/Q modulator | |
CN1856940B (zh) | 中频/射频反馈回路中振幅包络检测和错误提取的方法和系统 | |
JPH08251246A (ja) | 送信装置 | |
GB2400250A (en) | A method for the improved accuracy of LO phase adjustment in the feedback circuit of a Cartesian amplifier | |
KR100700102B1 (ko) | 디지털 트랜시버의 일정한 par 유지방법 | |
RU2172552C1 (ru) | Устройство и способ линеаризации усилителя мощности в системе подвижной радиосвязи | |
WO2000036799A2 (en) | Transmitter linearization |